他社と比べて高額な印刷会社の請求書に対する適切な意見をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 他社と比べてかなり高額な印刷会社から届いた請求書について、どうすれば良いか的確な意見をお願いします。
  • 前回と比べて安くない印刷会社に依頼した仕事の請求書が手元に届いたが、金額が予想以上に高額で驚いています。この金額の妥当性について教えてください。
  • 見積書を確認せずに仕事を依頼したため、印刷会社から届いた請求書の金額が予想以上に高額で困っています。この状況での対応方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

他社と比べてかなり高額なんですか、的確なご意見をよろしくお願いいたします

印刷会社から請求書が来ました 他社と比べてかなり高額なんですが、 いったいどうすれない良いのか的確な意見をお願いします。 頼んだ経過としては、前回かなりの安さで信頼して 今回の仕事を依頼しました。 ですが、安いのでと口頭で言われたまま仕事を依頼してから請求書が手元に届いたときは、多額の金額になっていました。 (1)他社より2倍くらいの金額を請求されているのですが、素材や手間賃といって、倍請求できるのもなのか (2)お互いが譲らない場合裁判などはできるのか (3)見積書が来た地点で、(仕上がり直前くらいに見積書をいただいたため)この金額を確認してなかったことはこちらの非になるのか

  • villi
  • お礼率46% (23/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

やや遅かったけれど見積りを貰って発注したのですよね。 それなら当然その金額で承認したという事です。 高いと思えばこの時点でキャンセルなり値引き交渉が必要でしたね。 しかしあなたは未確認で発注した。 確認していないなどと言っても通りません、確認しなかったのはあなたの過失です。 > 素材や手間賃といって、倍請求できるのもなのか いくらで請求しようと業者の自由です、嫌なら契約破棄すればよい。 発注したと言う事はそれを認めたという事です。 契約とはそういうものです。        まあ、裁判などと言ってもあなたの依頼を弁護士が受けてくれないでしょうね。 負けるのはわかっているから、でも商売だから引き受けるかも? (あなたは負けるとわかっていて、引き受けるのはインチキといいかねませんから受けないかも?)      まあ ANo.1 さんが書かれているように業者に「高いよ、もう少し安くしてよ」と泣き付いてまけてもらうくらいでしょうね。 (まける、まけないは業者次第ですが)

villi
質問者

お礼

ありがとうございます。 いい足りなかったですが、出来上がり後に納品書をいただきました。 今回は見積もりはいただいていませんでした。 少しややこしいですが、順序だててなかったのが、このような状況がおこった理由かも知れません。 助かりました

その他の回答 (3)

noname#52086
noname#52086
回答No.4

どんな理由があるにせよ質問者さんの発注時に前回より価格が上がることを言わなかった相手に非があると思います。 通常の商習慣として リピート品の発注の場合には注文時に、相手が価格についてなにも言わないのなら「前回と同じ」と見なされます。 「たまにしか頼まない」や「前回とは仕様が大きく異なる」場合は見積書、発注書、注文請書をFAXででもやりとりします。 文面からリピート品と察しますのでその前提ですが・・・ 今回は請求明細や内訳書などを出させて「何が前回より高いのか」説明させるべきでしょう。質問者さんは客なんですから、その説明(他社の倍額の理由)に納得できないなら支払い保留にしても良いと思います。 (2)ですが通常このような事で裁判はしないでしょう。(しようと思えばできますけど・・・) (3)は前述のように値段が変わる場合は受発注時に言わなければならないので、その頃きた見積書に意味はありません。 「納期間際」にそんなもの見せられて「じゃあキャンセル」と言って他に頼もうにも、それでは質問者さんの仕事に間に合わず「やって貰わざるをえない」状況でしょうから、その「見積書」をみて判断できることは無いからです。

villi
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変べんきょうになりました。 少しはなしあいをしてみます

  • mike_226
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.3

こんにちは。 契約の履行する手順として 見積もり依頼 見積もり確認 注文書発出(発注) 納品 振込みという手順になると思います。 この手順に従っているかぎり、正規の契約履行 であり、詐欺、脅迫、重大な錯誤・誤認がない限り 無効を主張するのは難しいでしょう。 特に、現在、紙の価格が急上昇しており、 前回がいつの時点の事かわかりませんが、 2倍程度といわれても、一概には悪質な 会社とは思えません。 確認しなかった、あなたに落ち度があるとは 思います。 とはいっても、あなたも納得がいかないのでしょう から、印刷会社に、この価格は以前より 倍になっています。 今回、この額をお支払いしますけれども、 発注した時言われた『安くしときます』 とは思えない高額となっており驚いています。 次からの取引は別の会社にいたします。 今回、請求額を見直していただけるので あれば、今後も長いお付き合いはできますが・・ といった、感じでお願いをされては いかがでしょうか?

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

細かい事情はわかりませんが、 (1)そりゃ、売値は売り主が自由に設定できますから。 (2)裁判をおこすのは自由ですが、勝てるか、コスト的にペイするかは知りません。 (3)発注前にきちんと見積もりを取らなかったのは落ち度と言えば落ち度でしょう。 前回と今回で、同じような内容で単価が倍も違うのならその辺の事情を納得いくように説明してもらう、発注側は前回と同じ単価のつもりで発注したのに思惑と違う、前回と単価が著しく違うならそう言って欲しかった、と言ったあたりから値下げ交渉をするのが順当でしょう。

villi
質問者

お礼

的確な回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 見積もり金額と請求金額の違い

    ノートパソコンの修理を業者に依頼して 見積書を書いてもらいました。 納得して修理を依頼しましたが、時間が経つにつれ「こことここが思っていたよりややこしいんだよ、少し金額が上がるかもしれないが治さないといけない」と言われ 金額がどれほど上がるのか具体的には提示されませんでした。が 仕方が無いので治してもらうように頼みました。 出来上がって請求金額を聞いたところ、見積もり金額の倍以上になっていました。 このケースでは、払わないといけないのでしょうか、教えてください。

  • 損害賠償って大概が多額に請求されるようですが、

    損害賠償って大概が多額に請求されるようですが、 こちらに非があるとしても、やはり出来るだけ少額で済ませたいと思います。 どのように駆け引きをすれば少なくなるんでしょうか? 勿論、口頭・文章等で謝罪する分には全然、厭わないです。 ようは金額の問題なので、変なプライドとかはこの際、関係有りません。 因みに、自動車事故とかの人に危害・怪我等の人身関係ではなく、会社関係です。

  • 事前の見積書がないと支払い拒否可能?

    既に過去何件か仕事をもらっているお客さんから、新たに仕事を貰い、お客からのGOサインが出たので処理しました。事前にどれくらい料金がかかるか、概算ですが口頭では説明しました。また、私の業界では一度契約したり仕事を継続している顧客に毎回見積書を自発的に発行することがなく(依頼されれば出しますが)、今回も発行していません。というのも料金表一覧を最初に接触した担当者が提示するからです。 その後、いつものように請求書を発行したところ、こんな金額は想定してなかったし、見積書を貰った覚えもない、と言われました。口頭での説明だけで書面での見積書発行がないと、それを楯にお客は支払いを拒否できるのが商法上での常識なのでしょうか? 御教示のほどよろしくお願いします。

  • 車検の見積もりについて

    どこでも1か月前位から受け付けてもらえるそうですが、見積額が不満で車検の依頼を断った場合、多額の見積もり料を請求されるのではないかと心配です。見積もり料の相場はどのくらいでしょうか。 保有車はワゴンRです。

  • 医療費(高額療養費)の計算の方法

    入院する際の医療費の計算について素人ですが、教えてください。 (以下の内容は保険適用の医療費についての話です。食事代などは除外してお読みください。) 先月、入院した時は、高額療養費(組合健保・適用区分B)の適用になりました。 二週間の入院だったのですが、領収書を見ると、保険点数が38820点。 医療事務の人が教えてくれましたが、点数を10倍したものが金額になり、今回は限度額である約81,000円が実際の請求額になるとのことでした。 また来月、入院することになったのですが、今度は一週間の入院で、どれくらいの支払いになるのか予測したいのです。 大雑把に、入院日数が半分になるので、入院料や投薬料などが半分になると仮定して、20,000点くらいになるとします。 20,000点×10=200,000円 ここで疑問なのですが、200,000円は私の3割負担で考えると、×0、3で60,000円 それは高額療養費の上限に届かないので、60,000円の請求と考えていいのでしょうか。 それとも、200,000円がすでに81,000円を超えているので、高額療養費の適用となって、81,000円の請求になるので・・・・・しょうか? というのは、前回、医療事務の方が説明してくれた時に、38,820点を10倍した時に、3割負担という言葉がまったく出なかったので、それは10倍した388,200円は0,3かけても81,000円超えることがわかっているから、という解釈でよろしいでしょうか。 質問の内容がわかりにくくてすみません。 もうちょっと噛み砕いて言うと、 高額療養費というのは、 点数を10倍した金額(つまり医療費全額)と上限(81,000円)を比べるのか? それとも 点数を10倍して0,3かけた自己負担分と上限(81,000円)を比べるのか? どちらなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください

    請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください。 この度、フリーで初めてホームページ制作のお仕事を依頼されたのですが、 請求書の書き方でわからない部分があったのでどなたか教えていただけないでしょうか? 以前見積書をクライアントに送った際、「お見積金額 (税込み)」として\100,000の金額を記載した場合、 請求書には 「小計」→\95,000 「消費税等」→\5,000 「合計金額」→\100,000 このような書き方で問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 過大な請求がきました。

    資金繰りの都合で、貸家を売却するためにリホームをかけましたが、知り合いの業者に内訳は口頭で依頼し、一式という見積もりで、施工してもらいました。 ところが、予算はここまでといって、畳みも変えてない、床張りもも途中までといった状態のまま請求を送ってきました。 内訳は、他社の40%高い単価(カタログ単価に限りなく近い)で算出されています。 こちらも、ふざけて依頼したのではありませんので対応に苦慮しています。不動産業者によると半額でもまだ高い・・・交渉とすればどんな方法がありでしょうか。

  • 塀の塗り替え、当初の見積もりよりかなり高額

    駐車場の壁は、コンクリートの上からペンキを吹き付けています。 既に10年経っていてヒビが入っているので塗りなおしてもらうことにしました。 2社から見積もりを取り、営業の方の対応の良さと金額(4万安)から A社に依頼しました。 当日、塗ってある所をはがしてみると中のコンクリートが予想よりボロボロなので、当初の予定より深く削り金網を入れ、コンクリートを2回塗らないといけないので見積もりの金額より高くなるでしょうっと左官屋さんに言われました。 この時点で、金網を急遽取り寄せてボルトで固定しコンクリートを1回塗った後です。 次の日、営業の方が、その説明と現場を確認に来ました。 予想より状況がひどかったので、仕方ないとは思うのですが、 「普通作業をする前に、依頼主に確認するものではないでしょうか? 作業した後で、高額な追加請求をされても払えるか分からないですし、、、」っと言った所「金網は元々この駐車場を作った業者が入れたものですよ。本来はこんなに目の粗い網は、使っちゃいけないんですけどね。うちが追加請求するのは、これからする2回目を塗るかどうかだけです。正確な金額は左官屋さんから来ると思いますが、4万位でしょう」っと言われたので納得しました。 ところが、今日になって「やっぱり金網はうちが入れたものでした。追加分は7万2千円です。2度塗りする必要がないといわれるなら、コンクリートをもう一度削って金網を外しますので」と連絡が来ました。 まずは、確認せずに作業した事を謝まるのが普通だと思ったのですが、、、 金網だって壁にドリルで穴を開けて固定しているのですから、ただ取れば良いと言う物では無いし「こんな目の粗い金網は普通使ってはいけないのに」っという言葉も引っ掛かっています。 ここで適当にやられて、またすぐにヒビが入ったり塗装が剥げたりしても困るので、金網を外してもらうつもりは、無いのですが。 こんなものなのでしょうか?金額はその通りに払わないといけないのでしょうか? なんだかすっきりしません、、、

  • フリーランス広告撮影料の請求どうするべきか悩んでい

    フリーランスでカメラをしていて、 先日、最近付き合いのある(といっても今までは無料でやっていたものがやっと初めて金額の発生する依頼をくれた)中小企業(半個人企業?)からの依頼で、広告の撮影をこちらの見積もりなしの口頭で、いくらでお願いしますと依頼された仕事があり、納品して実際掲載されました。 それで、この度は依頼していただいてありがとうございました!とメールを入れて こちらこそありがとうございました! で終わってしまい、 お金の話をどう切り出すべきかわかりませんでした。 一応次に広がりそうなことや大きな依頼をくれそうなので、付き合いを大切にしたい会社でもあるので、あまりガツガツした感じを出したくない事もあり、言い出しにくく悩んでいるのですが... 相手を信頼して、相手から支払いに関する話をしてくるのを待つべきでしょうか? それとも、こちらからするべきですか? 皆さんなら普段どうされていますか? こういうのって決済の関係もあって、あちらの支払いのタイミングを待つべきなのか... 大手企業や社員の多い会社とかなら、普通にこちらから話そうと思えますが... どう言えばいいかもとても悩んでいます。 電話の口頭での言い値なので、請求書が必要かもわからずでして... 自分から切り出すとすれば、請求書は必要ですか?などでしょうか、、、 どなたかいい案や同じような経験あればなんでもいいのでアドバイスほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人のお店がつぶれそうです

    学生時代の友人が店舗を構えインテリア関係の仕事をしています。 業界ではそれなりに名の知れた会社(1社)からの仕事の依頼が大半で経営が成り立っている状態です。 ここ1年ほど請求額よりわずかですが少ない金額を口座に振込んでくるように なったそうです。 多少の値引きは仕方ないと下請けの弱さか、我慢をしていました。 しかし、今回の支払いは請求額の7割弱しかありませんでした。 抗議をしたところ「最初からこんな金額では出来なかった」 「他社に見積を取ったら3割以上安かった」 「書面で契約した覚えはない」 「これ以上支払ったら当社の利益がなくなる」 などと言われたそうです。 手間賃が10割でそのうちの3割を引かれたのならば我慢は出来るのかもしれません。 しかし、手間代よりも仕入れた商品代や部品や外注費の方がはるかに多く このままでは商品代等の支払いが出来ません。 わずかな利益で商売をしている所に問題があるのでしょうが 下請けという立場は一方的な値引きは我慢しないといけないのでしょうか? 今後、店をたたむことも頭にあるようです。 取引先の会社と今後関係が破綻しても構わないそうなので 一方的に値引かれた3割強を支払ってもらう方法はありませんか?