• ベストアンサー

損害賠償って大概が多額に請求されるようですが、

損害賠償って大概が多額に請求されるようですが、 こちらに非があるとしても、やはり出来るだけ少額で済ませたいと思います。 どのように駆け引きをすれば少なくなるんでしょうか? 勿論、口頭・文章等で謝罪する分には全然、厭わないです。 ようは金額の問題なので、変なプライドとかはこの際、関係有りません。 因みに、自動車事故とかの人に危害・怪我等の人身関係ではなく、会社関係です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.4

>どのような駆け引きが良いのでしょうかねぇ・・・ ゼロベースからの交渉が妥当だと思います。 リンクをたどったり ネットで調べたりしましたが、 要するに 主催者は場所を提供しているだけで、 個別のブースの運営にはタッチせず、 場所を借り受けた小売店が 独自に招待券を発行でき、 かつ、実質無償で無制限に発行されている との理解でよろしいですか? (違えばこの回答は適当ではないので 無視してください) 有効と思われる戦略を羅列します。 ・会員登録そのものを無効と主張します。 (民法95条:錯誤無効) ・会則の罰則規定が無効と主張します。 (民法90条:公序良俗違反) ・損害の発生を争います。 (損害賠償請求の場合) ・過失相殺を主張します。 (民法418条か722条2項) 会員登録がネットで行われたのならば、 「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」 も使えます。 主催者に問題を報告するだけでも あっさり解決するかもしれません。 今思いつくのはこんなところです。 ・契約は無条件に有効 ・契約違反はどんな場合でも罪 と万一お考えなら改めましょう。 (弁護士に説明を受けてください)

hayakutasukete
質問者

補足

大変、貴重な意見を有難うございます。 早速、この辺りではどうかと相談してみますね。 ご尽力に感謝致します。

その他の回答 (3)

  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.3

>一応、弁護士事務所やその人物は実在するようです・・。 論点は2つ。 (1) 事務所や弁護士が存在するのと、 その人物が警告書を書いたのとは 必ずしも同じではないこと。 (その弁護士にその案件を受任したか問い合わせましたか?) (2) 落札者はあなたの個人情報を知っていて、 かつ、 ファミリーセールの主催者が あなたが招待状を転売した事実を察知するのは きわめて困難なこと。 何か見えてきませんか? かなり巧妙に仕組まれた詐欺の疑いを払拭できません。

hayakutasukete
質問者

補足

早速のお返事有難うございます。 余り詳しくは書けないのですが、 (1)に対してはその事務所宛(勿論、その弁護士宛)に差し出した郵便物も受領しているようですし、 また、それに対しての返事も相手側の事務所からきているようです。 2)に対しては、その落札者が相手側の弁護士の知人というか、 囮ではなかったのかと思っています。 それで、その招待状(宛名が入ってます)を手に入れて、 送る際に封筒の返送住所も書きますので、転売の証拠にしたのではないかと考えています。 逆恨みかも知れませんが、ここまでするとは、 かなり、疑問符の付く弁護士だなぁと思わずにはいません。 まぁ、とりあえず、どのような駆け引きが良いのでしょうかねぇ・・・。 示談となれば、余りに安い金額をから始めるのは得策ではないでしょうか? かといって、高い金額から始めると、もっと出せるだろうてな感じになりそうだし・・。 再度、お知恵を拝借したいです。

  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.2

請求額が高めになる理由は santa1781さんと同じ考えですが、 (あとは 判決で請求額を超えて損害を認容できないくらい?) 「どのように駆け引きをすれば少なくなるんでしょうか」 が質問内容のようですので (タイトルが質問文にあっていなく混乱します) 私見を述べます。 まず、わざとやったのではないことを説明します。 次に、罰則を、その招待券の利用者が見落としてしまうほど 小さな扱いで表示していたことを やんわりと非難します。 それで、多少なんとかなると思います。 (弁護士に相談しているなら 「故意」でなく 「過失相殺」を主張できる で通じると思います) 最後に大きな蛇足を・・・ 話がうますぎると思いませんか? ファミリーセールは 上客に利益を還元する目的で行いますから、 企業が上客に牙を剥くのは 通常考えにくいです。 ファミリーセールの主催者の代理人 というのも曲者で 警告書に代理を証明する 「委任状」は入っていましたか? 巨大な質問板でもないのに 同時に同じような境遇の人が 複数存在することも不可思議です。 偶然と処理することもできますが、 私なら犯罪の可能性を疑います。 私なら、偽装しようがない情報源 (例えば3桁の電話番号案内や四季報) から、代表番号を得て、 代表番号に電話し、担当部署につないでもらいます。 つなげてもらえたら、 現状を話し、 話のつじつまがあうか、確認します。 つじつまが合えば、 警告そのものは本物と判断してよいでしょう。 合わなければ 被害を未然に防げたという点では 喜んでいいと思いますが、 ありもしない事実を実名で書かれた企業の損害も 考えましょう。 掲示板の主催者に依頼し、 質問そのものを消してもらいます。 その上で企業に事実を話し、陳謝します。 時間との勝負です。一刻も早く動きましょう。

hayakutasukete
質問者

補足

ご回答有難うございます。 一応、弁護士事務所やその人物は実在するようです・・。 弁護士と相談してこれからの事を考えますが、 30万なんてとても払えないので、どうすれば安くなるかを考えてしまいます。 相手は弁護士なので、『人の情』に訴えても通用しないような気もします。 規則に書いてあるとはいえ、実際このような事で30万を請求されたら払わねばならないのでしょうか? 勿論、違反した私が一番悪い事は解ってますが・・・。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

30万円とか50万円の損害賠償請求事件では、弁護士費用が出ないからです。 民事裁判では、原告も被告側も弁護士に委任します。ザックリですが200万円程度弁護士費用がかかります。原告側200万円、被告側200万円です。 50万円の訴訟を起こすと、仮に勝訴してもー150万円、つまり弁護士に150万円を支払わなければなりません。敗訴したら、200万円+裁判費用です。さらに一審判決までに最短でも半年、普通は1年間は裁判で相当時間費さなければなりません。弁護士は文章をまとめるだけです。資料や文章は原告・被告が作ります。何度も何度も打ち合わせや証言書集めです。 簡単に「訴えてやる!」と言う人が多いのですが、裁判費用や労力を知っていないと思います。 特に、お金に関しては、相手が認めない限り、裁判結審まで2年はかかります。相手の財産はどこかに移してしまえば、強制執行も差押も空振りです。 もう少し具体的に質問して戴ければ、トンチンカンな回答はしないと思いますが。失礼があればすみません。

hayakutasukete
質問者

補足

ご回答有難うございます。 損害賠償請求の詳細はhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5851594.htmlになります。 お手数ですが、こちらをお読み頂き、再度、お知恵を頂ければ嬉しいです。 因みに、私はもう、弁護士に相談中です。

関連するQ&A

  • 損害賠償

    損害賠償について教えてください。 息子が学校内で下校前に友達とふざけっこをしていて相手に怪我をさせてしまいました。 頭から柱にぶつけて、出血させてしまい病院に行っています。メガネも修理要なので治療代と メガネ修理代はこちらで負担するようかと考えてます。 後、何か必要でしょうか? 損害賠償になるでしょうか? 損害賠償保険は対象になるでしょうか? 謝罪に伺う際は菓子など必要でしょうか? 教えてください。

  • 損害賠償を請求されても自己破産すれば逃げられる?

    最近、飲酒運転の人身事故で亡くなった遺族が、運転手と酒を勧めた友人に損害賠償を2人あわせて5600万円という多額の請求をしていた事件を見ました。 いろんな掲示板で、損害賠償をどれだけ請求しても、自己破産してしまえば、取り立てようがないみたいなことが 書かれていたので、正直、損害賠償って、意味がないと 思いました。 世の中には、本当に罪を悔いて、犯した罪の重さから 全財産を投げ打ってでも償いをしたいと思う人もいるかもしれませんが、飲酒運転で平気で人身事故を犯すような人間は、せいぜい、運が悪かった、くらいにしか思わないような気がします。 自己破産っていうのは、自分から申告しない限り、周りに知られることもないし、5年間たてば、またカードだって使えるようになるわけだし、負債が大きければ大きいほど、負債者には便利で楽に借金を帳消しにできる システムのように思います。 ところで、実際のところ、そんなに簡単に自己破産ってできるんですか? ギャンブルで作った借金は自己破産はできない、というのは、勿論知ってますが・・。

  • 損害賠償

    息子(18さい)が友達のような関係の子にけがをさせたらしく警察に逮捕されたあと、何日かして親である私の家に来て、(完全な事実関係がまだ調査中なので挨拶にはいってない)誠意がないどうがんがえているのか、損害賠償をしてもらうといいました。けがをさせたのは事実らしくみとめていますがまだ家庭裁判所の判決がでていないのに。こういう行為は脅迫にはならないのでしょうか

  • 交通事故の損害賠償請求

    原付2種バイクに乗って交通事故の被害者になりました。信号機付の十字路で私は直進で加害者は左折の軽自動車でした。人身+物損の被害に遭いましたが、相手が任意保険未加入で物損の賠償をゴネて困っています。 2010年12月末、私(21歳)は原付2種バイクで路肩を直進中、8m道路(路側帯付)の信号機付交差点前方は赤信号で、車数台が信号待ちしていましたが、私は信号が青に変わるのを見計らって路肩を徐行し、青に変わったところで加速し始めたところ、最前列の軽自動車が突然ウインカーを出し左折し、路肩側を走行していた私のバイクを追突する形で事故になりました。 私は跳ね飛ばされ、救急車で搬送され、警察で人身事故で処理されました。 人身の賠償は相手側の自賠責保険で賄える範囲ですが、加害者が任意保険未加入で、物損の賠償は自分の一方的な理屈(勝手に目の前に飛び出してきた!)で支払いをゴネています。 私の損害は3か月前に24万円で購入したばかりの新車のスクーターが全損で、使用2年のヘルメット(購入時3万円)と衣類が2万円ほどと携帯電話の破損です。携帯は使用不能で自分の保険で機種交換しました。 相手からは一切の謝罪、見舞いはなく、頸椎捻挫は未だに通院中です。こちらから電話してもほとんど無視され、まともに話ができません。相手の軽自動車(ポンコツ同然)はバンパーに掠り傷が付いただけで、被害と言えるものではありません。 24回払いのローンを組んで3回しか支払っていないのに廃車に追い込まれて悔しくてたまりません。出来るだけ費用をかけずに相手に賠償をさせる方法は無いものでしょうか?せめて損害の8割くらいは取り戻したいと思います。 また、怪我でダブルワークのバイトを10日間ほど休まざるを得なかったのですが、1方のバイトの休業補償しか支払わないと自賠責保険会社(東京海上日動)から言われましたが、納得できません。悔しくてたまりません。どなたかお助けください。

  • 加害者が損害賠償請求!!!人身事故、交通事故、訴訟

    先日、交通事故がおきました。私は自転車に乗っていたのですが、交 差点で対向車線から右折してきた自動車にはねられれました。私のけがは大したことがなく、打撲程度で幸いだったのですが、自動車側の相手は風俗関係の人で、女を斡旋する業者の人でした。後部座席には女の人が乗っていて、仕事中でした。ぶつかった時は治療費と自転車を弁償す ると言いい、会社に請求してくれと言われました。しかし、その会社に 電話したら、「人身事故にしたら事故で営業できなかった分と自動車の修理代と診察代(相手・けがもしてないのに)を払えと損害賠償請求する。」と言い出しました。人身事故にしなくても確実に訴えるつもりらしいです。相手の風俗会社は一方的にこっちに過失があると考え、私の 治療費と自転車は弁償する気はないみたいです。私は相手の自動車に ひかれてるのに何で???って感じです。アドバイスください。

  • 事故による怪我の損害賠償請求

    事故による治療料や慰謝料等の損害賠償の請求に関してです。 (1)事故証明を出す。 医者による診断書があれば、人身事故の事故証明を警察に出してもらい、保険会社を通じ簡単に、治療費や慰謝料を加害者からほぼ確実にとれる、というのは間違っていないでしょうか? (2)事故証明は無い。 また、加害者側が警察にはこれこれこういう事故があったと、資料として残してもらったが、事故証明を出し損ねた状態で。事故時の自動車の写真を事故当日の日付で取っており、同じく事故当日に医者から怪我の診断書をいただいていたなら、こちらは加害者に治療費や慰謝料をどの位の確率でもらえるのでしょう? (1)のケースはよくある様な事だと思います。 (2)のケースは、おそらく写真と診断書との因果関係が重要になってくると思われますが、同じ日付の写真と診断書と言う点で因果関係を証明出来そうな気もします。 どうでなのしょう?

  • 退職による損害賠償について

    とあるチェーン店でバイトを始めたのですが、どうも仕事内容が自分に合わず、 店長に辞める旨の電話連絡をしました。すると店に来て話しましょうと言われ、 最後に「損害賠償も請求する」と言われて電話を切られました。 バイトは研修で働き始めてまだ数日、試用期間中です。 すでに次の一ヶ月分のシフト表が出来ており、退職すると自分の抜けた穴を埋めなければならず、バイト先に迷惑がかかる。 退職する旨は一ヶ月前に伝えなければならない。 こういった状況で、退職する場合は損害賠償を払わなければならないのでしょうか? もちろん、すぐに辞めてしまう自分に非があるのは重々承知しております。 バイト先に精一杯謝罪しますが、すぐに辞めてしまうことは損害賠償になるのでしょうか? 仮に退職でき、しかし損害賠償を請求された場合、そのまま無視しても大丈夫なのでしょうか? また、試用期間中で、一ヶ月前でなくすぐに辞めると言ったら、必ず損害賠償を請求されてしまうのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 損害賠償を加害者側が請求する

    息子が友達のバイクに勝手に乗って転んでしまい、壊してしまいました。 当人たちの話では、壊してしまった部品代2万円ほどで済ませるというものだったのですが、 相手方の親が法外な請求(バイクそのものの代金60万円)を請求してきました。 相手側は暴力団の関係者ですが、現在までのところ脅したりしてくる様子はなく、 また、裁判所に訴えるつもりもないようです。 こちらとしては、非を認め適正な賠償を行い、穏便に済ませたいのですが、 加害者側(損害を与えた側)が、損害賠償請求の調停を申し立てることはできるのでしょうか。

  • 交通事故損害賠償請求について

    追突事故 過失0 人身・物損害事故 物的損害に対しすべての因果関係認める(損保) 品物:スーツ 再取得価格 (購入店・見積り書あり) 経過年数 1年3ヶ月 衣類損傷の為、損害賠償請求したいのですが、ご回答お願いします。 裁判所HP判例を閲覧したいのですが、教えて下さい。

  • 損害賠償請求権の移転とは?

    交通事故の被害者です。 加害者が任意保険に加入していないために、私の加入している自動車保険の人身傷害保険を使い、手続きを受けました。保険会社が自賠責への請求を代行する形になっているかと思います。 事故から半年を経過し、症状固定ということで、計算書と協定書を送ってきました。 もし、症状が悪化した場合、相手への補償請求はできるのかと保険会社に尋ねたところ、それは可能だということを言っていましたが、協定書を見ると、「本件事故についての人身傷害保険金の請求が一切終了したことを確認します。また、本件事故による私の甲(加害者)に対する損害賠償請求権は、受領した上記保険金の額を限度として貴社に移転することを承認します。」とあります。 損害賠償請求権という意味がいまいちわからないのですが、これは自賠責への請求権が無くなったという意味なのか、加害者に直接請求、つまり最悪の場合、訴訟を起こした場合も、加害者へ請求する権利が無くなる、示談が成立したことになる?ということなのでしょうか?