• ベストアンサー

これはなんと言う誤り検査方式でしょうか。

nビットで作りうる数値のうち、1の個数がm個のものだけを符号として使用する これって誤り検査方式の何に当たるのでしょうか。 ソフトウェア開発技術者の問題の選択肢としてあったのですが、解答として何の説明か書かれていませんでした。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

その一文をそのままGoogle検索すると「定重み符号」というキーワードがヒットします。それがどんな特徴を持つのかは知りません。

ku-yan12
質問者

お礼

ありがとうございます。 定重み符号という単語だったら、Google検索していたのですが、文章で引っかかるとは思ってませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

パリティチェックの事? 条件が大まか過ぎて、偶数方式とも奇数方式とも、水平、垂直も判断できないけど。

関連するQ&A

  • ハミング符号の誤り検出ビットについて

    ソフトウエア開発技術者試験のための勉強をしています。 ハミング符号では、例えば情報ビット4ビットには誤り検出ビット3ビットが必要で、この3ビットは情報ビット4ビットのどこに入れても良いとあります。この方式の前提は、あらかじめ送信側と受信側で誤り検出ビットの位置を決めてあるからですよね?つまり受信側が、受け取ったビット列のどこが誤り検出ビットなのかを知らなければ誤りの検出や訂正は出来ない、と理解しています。 よって、「ハミング符号によるチェック方式において”1001101”というビット列を受け取ったが、正しくない。どのビットが誤っているかを示しなさい。」という問題(翔泳社ソフトウエア開発技術者2005年度版P85)は、どこが誤り検出ビットなのか書いていないので解けないと思うのですが、違うでしょうか?

  • 調歩同期方式のパリティによる誤り検出方式について

    調歩同期方式のデータ転送において、偶数パリティによる誤り検出方式を用いて、文字T(JIS7単位符号1010100)が送出されたとき、これを正しく受信したときのビット列はどういう列になるのか分かりません。 送出は、  スタートビット(0)、  文字の低位ビットから高位ビット、  パリティビット、  ストップビット(1) の順です。 送るときは、 00010101X1 かと思いましたが、わかりません。 Xはパリティビットになります。これは0なのでしょうか?1なのでしょうか? 奇数個の誤りが生じている場合、誤りの有無を判定できるそうですがよく理解できません。 送信するときと受信するときはそれぞれどのようなビット列になっているのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 技術者試験などに「メモリの誤り制御方式」と言って

    技術者試験などに「メモリの誤り制御方式」と言って ハミング符号 奇数パリティ 偶数パリティ 水平パリティ チェックサム CRC などありますが、これらは実際にどのような場面で有効活用されている のでしょうか。 「主記憶」と「HDD」の間でデータの送受信をする時に、情報に誤りがないか どうかを検出したり訂正するという解釈なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • パリティ検査行列

    この問題の解き方を教えてください。 シンドロームが誤り位置を2進数で示される形となる情報ビット数4,検査ビット数3のハミング符号の検査行列を示し、情報[1010]に対する検査ビットを求めなさい。また、3ビット目に誤りを起こし、そのシンドロームが[011]になることを確かめなさい。

  • CRC方式について

    「CRC方式において、伝送路上でビット誤りが生起しなかったと仮定する。このとき、受信符号H(X)は、生成多項式G(X)で割り切れることを証明せよ。」という課題が出たのですが、どうすれば良いか、教えていただけませんか?

  • CRC方式について

    「CRC方式において、伝送路上でビット誤りが生起しなかったと仮定する。このとき、受信符号H(X)は、生成多項式G(X)で割り切れることを証明せよ。」という課題が出たのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • 線形符号の問い

    ネットで検索できるPDFやPPなどの資料はいくつかみたのですが、いまいち分かりませんでしたので、質問させていただきたいのですが、 情報ビット、x1、x2、x3に対し、検査ビットc1=x1+x2、c2=x2+x3、c3=x1+x3 を付加した(6,3)の線形符号についての問いで、 この符号によって、単一誤りの訂正が可能であることを示しなさいとあるのですが、 解答に、 「符号語は次の8種類、すべての符号語とそのハミング重みを列挙すると 00000 001011 010110 011101 100101 101110 110011 111000 で、全0以外で最小のハミング重みは3、t0=(3-1)/2=1 よって単一誤りの訂正可能」 とあるのですが、この符号語8種類はどこからでてきたのでしょうか。 また、単一誤り訂正可能の条件を教えていただきたいです。

  • 統計力学の質問です

    エネルギーとして+εか-εしか取れないN個の粒子が 温度Tで熱平衡状態にある系について考えています。 エネルギーが+εの粒子の個数をN+ -εの粒子の個数をN-として M = N+ - N- と置きます。 このときN+及びN-を温度Tの関数として表せ、という問題です。 とりあえず分配関数などを計算したりしてみたのですが、なかなか解答に辿りつけません。 解法等をご教授いただけるとありがたいです。

  • GMSK方式について

    こんにちは、 只今、技術士1次試験 電気電子部門 専門科目 過去問題について勉強中です。 下記問題に関して教えてください。 問題 GMSK方式に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (H20-26) (1)MSK方式を一般化した2値の変調方式である。  (2) 同期検波によって復調できる。  (3) 周波数検波によって復調できる。  (4)使用するガウスフィルタの3dB帯域幅を小さくすると、スペクトル特性が狭帯域になる。  (5)使用するガウスフィルタの3dB帯域幅を大きくすると、ビット誤り率特性が劣化する。 で解答は(5)ですが、この問題について、下記の意味を教えて下さい。 ・GMSK方式 ・MSK方式 ・同期検波 ・周波数検波 ・ガウスフィルタ この辺りの説明をしている本、資料等を教えて下さい。但し、超専門的な本は時間がかかり読む時間がないため、×です。

  • 長方形符号について

    学校の課題において、次のような問題が出たのですが明らかに見当違いな値が出てしまい全然合いませんどうか解き方を教えていただけないでしょうか? 【問題】4bitの情報を2行2列として長方形符号にした。以下の問いに答えなさい。 (1)情報化率(情報速度)を既約分数で答えよ。 (2)符号間の最短のハミング距離を答えよ。 (3)訂正可能な誤りの数はいくつか? (4)パリティー検査法で訂正可能な誤りの個数を答えよ。 私が出した答えは、(1)1/2 (2)0 (3)0 (4)0なのですが、明らかにこれほど0が回答として出ることがないのでとても不安です。そうか解き方を含め回答を教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう