• 締切済み

自己資本と住民税

法人ですが、株主より株を買い上げ、自己資本を取得しました。 住民税で均等割が減額になると聞いたのですが、何か参考になるものがわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

法人住民税における均等割は資本金等の金額・従業員の人数によって相違します。そして、資本金等の金額については以下のようです。 平成18年度法人税法改正により、自己株式を取得した場合の『資本金等の額』の取扱いが変更されました。  法人住民税(均等割)及び法人事業税(資本割)における資本金等の額も、法人税法の規定によるものですので、以下の取扱いと同様となります。 ■「自己株式を取得した場合」の取扱い(平成18年4月1 日より) ・みなし配当分は利益積立金額を減少 (法人税法施行令第9条第1項第8号) ・それ以外の金額は資本金等の額を減少( 〃 第8条第1 項第20号) 法人税法上、自己株式は資産(有価証券)として取り扱われていましたが、平成18年度法人税法改正により、自己株式を取得した場合は、取得時に株主に対して交付した金銭等の額のうち、対応する資本金等の額分(取得資本金額)については、直接「資本金等の額」を減少し、その金額を超える部分については「みなし配当」として利益積立金額を減少することとなりました。 【取得資本金額の計算】 自己株式の取得等の直前の資本金等の額/自己株式の取得等の直前の発行済株式数× 自己株式の取得等に係る株式数  したがって、自己株式を取得した場合、税務上の資本金等の額が減少することとなります。よって、均等割の区分もそれに応じて変更となる場合がありますので結果均等割の金額が安くなる場合があります。  税務上の資本金等の金額は、別表5(一)のII資本金等の額の計算に関する明細書で確認してください。  詳しくは、納税地の所轄道府県税事務所URLでご確認を。

minmin818
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資本金減額 処理について

    資本金2000万の会社です。均等割の法人住民税節税のため資本金を1000万にしたいと思っています。現在のところ決算書は、色々な資産を合わせると純資産、株主資本は4500万です。資本金を減額すると株主にその減額分の配当を行わなくてはいけないと聞きました。もとの資本金2000万円の株の内訳は、社長1650万円、社長の母が300万、姉妹で50万円分です。運転資金はないので、現金は払えません。ただ株主は同族なので現金を払わなくてもすむ人ばかりです。その場合、現金を支払わず最後にその人達に債権放棄してもらえればいいのでしょうか?そのときの仕訳は現金/未払配当金でいいのですか?それは、資本金を4500万円で換算するのでしょうか?他の処理も含め詳しいかた教えてください。

  • 法人住民税の均等割と住民税の均等割

    法人住民税の均等割と住民税の均等割の使い分けがわかりません.教えて頂けますでしょうか。

  • 法人税住民税の予定申告における均等割

     法人住民税の予定申告において、一年決算法人の場合、前年の法人税割額の半分と均等割額の半分を納付することなります。この場合における均等割の税率の判定ですが、 (1)前期確定進行における均等割額の半分なのか (2)当期首から6月を経過した日の前日における資本等の金額などで判定した均等割額なのか よくわかりません。 通常はどちらでも結果的には同じ金額になるのですが、たとえば期首に増資などして均等割りの税率区分が変わったときは(1)と(2)とでは税額が変わってしまいます。  地方税法での条文番号でも参考URLでも何でも結構ですのでどなたか教えてください。

  • 法人住民税均等割による資本減少?

    法人住民税均等割は赤字でも払わなければいけません。というか、黒字でも払うと資本減りませんか? この資本減少って増資で補うしかないのでしょうか? 黒字なら利益剰余金が積みあがるから資本が減っても実質的に問題ありませんけれど、黒字が少ない状態で7万円×20年とか払うと140万円になるので資本金が300万円くらいの会社だと資本金が半分くらいになってしまいます。これは皆さんどうしているんでしょうか? 事業主貸しですか?

  • 税効果会計と住民税

    収入金額を課税標準とする事業税、及び住民税の均等割税は、税効果会計の適用対象とはならないそうですが、なぜ 住民税の法人税割は税効果の対象となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己資本 株主資本

    簿記でいう、 「自己資本」と「株主資本」は同じものを指しますか? 「自己資本」と「株主資本」は、似ているようで違いますか?

  • 総資本と自己資本

    総資本は負債+株主資本+評価・換算差額+新株予約権+少数株主持分なんでしょうか?自己資本は株主資本+評価・換算差額なんでしょうか? おしえてください。

  • 分割基準で計算する税とは?

    こんにちは 地方税がややこしくて困っています。 他府県に支店を出した場合、均等割分は税金が増えるが、他のものは分割基準だから分母が増えるだけ(支店開設によって税金総額が増えるわけではない)と聞いたのですが・・・。 こんな感じでいいのでしょうか? <都道府県民税>  ・法人住民税    (1)法人税割→支店数で按分    (2)均等割→支店を増やせば、増える  ・法人事業税    (1)所得割→支店数で按分    (2)付加価値割→ 〃    (3)資本割→  〃 <法人市町村税>  ・法人税割→支店数で按分  ・均等割→支店を増やせば、増える  お尋ねの仕方も何だか変で・・・・すみません。 どなたか、どうぞ宜しく御願い致します。

  • 法人住民税の均等割分は損金になりますか?

    よろしくお願いします。基礎的な質問で恐縮です。 資本金1,000万円以下・従業員50人以下の法人の場合、 決算が赤字でも法人住民税の均等割 (法人道府県民税2万円+法人市町村民税5万円=計7万円)を 納めなければならないとのことですが、 同法人が赤字だった場合に納めるこの7万円は損金扱いになるのでしょうか? 個人事業にかかる所得税のように損金にはならないのでしょうか?

  • 「自己資本比率」とは?(銀行株)

    先日、銀行株を買いました。財務諸表に株主資本比率と自己資本比率が出てきますが、これはどう違うのでしょうか? ~十六銀行の例~ 株主資本比率:    5.0% 自己資本比率: 国内 9.83% 今までは一般事業会社の株式しか買ったことが無いので銀行株の財務諸表の読み方が良く分かりません。