• ベストアンサー

外付けハードディスクにアクセスできません(TT)

●外付けハードディスクにアクセスできません 外付け自体は認識するのですが、外付けを開こうとすると「アクセス できません」といわれてしまい開けず困っています。 もしなら、外付けHDD自体は壊れてもいいのでなんとかデータだけ取り出すことはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • club7hiro
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.5

4です。 データが飛んでいないことを願いつつ、回復ソフトを試すか、復旧業者に依頼するしかなさそうですね。 でも以前のPC環境復旧が可能になるのであれば、お金を掛ける前にそれを待って試すのもアリだと思います。こんな順序でしょうか。 (1)フリーの回復ソフトを試してみる:ランクの高い回復フリーソフトによっては回復可否確認が無料で回復が有料というものもあります。 (2)元の環境で状況を再確認する:あまり期待できないと思いますが、セキュリティ設定の内容などによっては、環境復旧すると見えるようになることがあります。 (3)回復業者に依頼する:フリーの回復ソフトで兆候が見えなければ、依頼しても無理かも知れません。

desu
質問者

お礼

ありがとうございました。

desu
質問者

補足

色々と丁寧に答えていただきありがとうございます。 今手元に、自分のPCが修理に出していてなくて、親のを使っているので自分のが帰ってきたらこの3つを試してみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • club7hiro
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.4

3です。 補足連絡有難うございます。認識情報確認して貰えたので原因絞れます。 空き領域は100%とのこと、容量情報も正しく表示されましたか? 領域情報が壊れてさえいなければ、パーティションレイアウトとして正しい容量とフォーマット形式(FAT/NTFS等)が、空き領域100%と共に表示されます。その状態であればファイルを誤って削除したに近い状況ですが、そうでなければ危機的状況です。回答(アドバイス)として書かせてもらった原因(3)ボリューム情報の破損の可能性が高いです。 ディスクにはどんなファイルがどこにあるかを示した地図のようなものがあって、これが壊れているだけなら復元・回復できる可能性があります。1様が示されたようなフリーソフトもあります。まずは確かめてみてください。 但し色々試行するとWindowsが空と認識している部分にアクセスすることがあります。その試行回数が増えるとデータ復元の可能性が低下するので、できるだけ早くデータ退避するか、現状保存する方が良いです。 この状況になってしまったことも問題ですね。 書き込みアクセス中にPCがダウンしたり、ケーブルを抜いてしまったり、電源を切ってしまったりすることのないよう、また落としたりぶつけたりしないよう、気をつけたいところですね。

desu
質問者

補足

容量情報も、完全に空いてることになっていました(TT) ここから、データを退避させるにはどうしたらいいですか? この状況になってしまったことも問題ですね。 書き込みアクセス中にPCがダウンしたり、ケーブルを抜いてしまったり、電源を切ってしまったりすることのないよう、また落としたりぶつけたりしないよう、気をつけたいところですね >今度から気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • club7hiro
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.3

原因が複数考えられます。 (1)フォーマットが違う  Windows98やMeなどFATと呼ばれる方式しか認識できないOSから、Windows2000やXPなどで  NTFSフォーマットしたディスクは認識できません。 (2)セキュリティ情報の紛失 (3)ボリューム情報の破損 ちなみにOSは何ですか? HDD自体は認識するとのこと、 WindowsXPであれば、[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]-[管理ツール]-[コンピュータの管理]から [記憶域]-[ディスクの管理]を開いて、認識情報を確認してみてください。

desu
質問者

補足

XPなので、識別情報をみてみたのですが空き領域の割合が100%になって いました。 これは、もうデータは復元できないということですか? もし、復元できるならその方法をぜひ教えてほしいのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tomywave
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.2

間にHUBを噛んでいませんか?HUBに電源をつなげることでつながることがあります。 またUSBブートの場合、PCの機種(古いもの)によってはUSBの電圧不足でつながらないことがあります。アダプターを購入するか、新し目のPCで試してみてください。

desu
質問者

補足

自分のPCは、持っているのですが今修理に出していて手元にないので 親のをかりてやっていたのですが、急にアクセスできなくなったので 質問してみました。 いちを、自分のPCが帰ってきたら試してみます。 質問に答えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

出来るなら他のPCで試してみるとか・・・ もし無いならば、データの普及ソフトでしょう。 ファイナルデータはお試しがHPから出来ますので、これで中身が見れれば、取り出せる可能性は高いです。 製品版を購入して救出しましょう。 フリーソフトもあるようですが、私にはこれが一番でした。

参考URL:
http://www.finaldata.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスク

    本日、突然外付けハードディスク(HDD)がおかしくなりました。 症状は、ファイルを外付けHDDに保存しようとしたら、フォーマットしてくださいと出てきました はて?と思い、マイコンピューターで外付けHDDのデータを確認しようとしたらやはり同じようにフォーマットしろとのメッセージがでました。 マイコンピューターのハードディスクドライブ欄にはちゃんと表示されているので認識はされているようです。 外付けHDD自体は諦めが付くのですが、中身のデータは困るので、データだけでも取り出せれば助かるのですが・・・ 何かいい回復方法があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクが認識しない!!

    外付けハードディスクをパソコンが認識しなくなりました!! pcはXPです。 あらゆることをしてみました。 他のPCにつなぎなおしてみる→認識せず。 外付けHDDにつながっているケーブルを同機種のケーブルと交換してつないでみる→認識せず。 翌日、あらためてPCにさしてみる→認識せず>< PC自体が悪いのかと思い、他の外付けHDDを差し込んでみると きちんとドライブが表示され、中身がみえましたので、 外付けHDDがおかしくなったのかも・・・と思っています。 電源ランプは表示されますが、中身をみることができません。 この状況で、なかのデータをなんとかみる方法はないでしょうか・・・? どうぞ智恵をお貸しください・・・。

  • 外付けハードディスクにアクセスできません。

    外付けハードディスクにアクセスできません。ファイル、またわディレクトリーが壊れているため読み取ることができません。 と表示されます。なんとかならないでしょうか。データの救出はできませんか。

  • 外付けハードディスクの使い方

    パソコンの動きが遅く、少しでもパソコン内のデータをなくせば軽くなるかな?と思い、外付けHDDを購入しました。 (素人的な考えなので、実際はどうなのか・・・というところですが) ハードディスクを購入した理由は他に、CD-Rに写真やイラストのデータを焼いて保存していたのですが、傷などでデータが飛んでしまうのが怖く、購入を決めました。 外付けハードディスクにはCDに入れておいた過去のデータのほかに、現在使用しているデータ(HPのデータやイラスト、写真等)を入れています。 パソコンのメモリを増やせばいいのでしょうが、IllustratorやPhotoshopを使用しやすくするため(動作を軽くするため)、パソコン内のハードディスクにはデータを入れず、全て外付けハードディスクに入れて作業をしています。 最近、外付けハードディスクの音で気づいたのですが、私の場合ただデータの保管場所としているわけではなく、外付けハードディスクから直接データの出し入れ(保存や加工)もしているので、この外付けハードディスク自体が壊れやすくなったりするのでは・・・と思ったのです。 他の方が外付けハードディスクをどのように利用しているか、一般的な利用の仕方等は良くわかりませんが、やはり外付けハードディスクはデータの倉庫としておき、頻繁に加工等を行うデータはパソコン内のハードディスクに保存をしておいて、作業をするべきでしょうか? みなさんはどのようにお使いになっているのか、また、外付けHDDを上手に長持ちさせる使用方法などありましたら、ぜひ教えてください!

  • 外付けハードディスクからデータを取り出したいです

    上手い検索ワードが思いつかず、古い回答から良いものが探せなかったため、新しく質問させていただきます。 ・OS WINDOWS XP 現在使用しているPCにはUSBの外付けハードディスクを繋いでいるのですが、 その外付けHDDを油断していて容量MAXまでデータを詰め込んでしまったようで、アクセスが出来なくなってしまいました。 電源は入っている状態で、マイコンピュータにもドライブが出るのですが、クリックするとファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできませんと出てしまいます。 フォーマットをかければHDD自体はまた使えるようになるのかな?と考えていますが、出来れば中にあったデータを取り出したいです。 何か方法はありませんでしょうか?

  • 外付けハードディスクにアクセスできない

    このたび、windows7マシンを購入したのですが、これまでWindowsXPで使っていた外付けハードディスクをつないだところ、認識はしているのですが、開こうとするとアクセスできませんというエラーメッセージが表示され、開けません。 エクスプローラーでは、NTFSと表示されています。 どうしたらよいでしょうか?どなたか教えてください。

  • 認識しない外付けハードディスクのデータ抽出を・・・

    つい二日前に外付けハードディスクのアクセスランプが点灯したままになり、ハードディスク内へのアクセスが不可能になってしまいました。 USBでの認識自体はしているのですがPC内でハードディスクの中身の認識がされず途方にくれています。 使用機器はロジテックのLHD-E30SUという物です。 安く新品で購入し一ヶ月も経たず負荷も掛けていない筈なのですが壊れてしまい、つい最近PCを買い換えたのでデータ自体もこちらに残ったままです。 大事なデータがすべて入っておりなんとかしてデータを抽出したいので、皆様の知識をお貸し頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクを認識しなくなりました

    数日前別件でappleサポートに問い合わせ、指示に従い「PRAMのクリア」と「SMUのリセット」をしました。 その後、起動してみると外付けハードディスクを認識しなくなっていることに気づきました。それまでは問題なく認識していました。 状況は以下の通りです。 ・mac OSX10.4 ・外付けHDDの電源をいれると電源ランプがつき、動いている音がしますが、macには認識されません。 ・電源連動機能も働かなくなっています。(以前はmacを立ち上げたりシステム終了すると外付けHDDの電源も連動してON・OFFするようになっていました。) ・外付けHDDはFIREWIREでmacに繋げています。 ・電源やFIREWIREケーブルの抜き差し等試行済みです。 ・システムプロファイラのFIREWIREパスには「不明なデバイス」と表示されているのみです。 ・ディスクユーティリティに外付けHDDは認識されていません(何も表示がありません) ・別のmacに繋げても同じ状態です。認識しません。 直前の操作で外付けハードディスク自体が故障したのでしょうか。 急ぎでバックアップをとりたいのと、大切なデータが入っているので困っています。他に試してみることや、お心当たりがございましたら、教えて頂けると助かりますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けハードディスクを買ったのですが

    外付けハードディスクに切り替えスイッチがあり3種類から選べるのですが、その違いが分かりません。 1「Utility CD」とハードディスクを認識します。2仮想CDとハードディスクを認識します。3、ハードディスクのみ認識します。 とあるのですがその違いが、分かりません ちなみに、インターネットで調べましたが、やっぱりわかりません。 大切なデータや容量の大きいフャイル(写真や音楽等)を外付けハードディスク保管しています。 3つの違いを教えて下さい。

  • PCが外付けハードディスクをマウントしてくれない

    PC(MacOS 10.7.5)が外付けハードディスク(I.D DATEポータブルハードディスク)をマウントしなくなってしまい、データが取り出せなくなってしまいました。どうしてもデータを取り出したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 ・PCに繋げても「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」と表示されます。 (ですが、昨日までは普通に使えてました) ・他のPC(Windows)でも試しましたが、認識(「コンピュータ」に表示)してくれませんでした。 ・電気は通ってるようで、HDDのランプはついています。 ・HDD自体は2~3年ほど使っています。 ・Time Machineと言うソフトは「切」になっています。 ・「ディスクユーティリティ」には認識されていますが、「マウント」や「検証」ボタンは押せません。 このような状態になってしまっては、HDD内のデータは取り出せないのでしょうが? 取り出せなくても、データを元に戻せる手段などはないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 結晶構造が均一の金属の方が抵抗値が安定して電気効率が良くなるため、結晶構造がバラバラの金属の方が電気効率が良いという理屈がよく分かりません。
  • 銅は電気効率が良い金属ですが、結晶構造がバラバラであるかどうかは関係ありません。
  • 結晶構造がバラバラでも、金属中の自由電子の運動がスムーズであるため、銅は電気効率が良いのです。
回答を見る

専門家に質問してみよう