進学or転職&結婚

このQ&Aのポイント
  • 研究への情熱と年齢や就職の悩みを抱えた大学院生が進学か転職&結婚かを考えています
  • 就職3年目で貯金し、転職や結婚を実現する選択肢も考えています
  • 皆様はどのような人生設計をするか、アドバイスをいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

進学or転職&結婚

はじめまして。20代♂です。 早速ですが、今の悩みを聞いてください。 私は、某大学院(文系)の修士課程を修了し教育産業の講師兼営業として働いております。 実は大学院時代にはとある全国学会にて発表および論文提出(←自慢ではありません。現状を知っていただくためです。)をしております。 もちろん上記のような状態なので、教授や先輩や同輩には博士課程に進むように言われていたのですが、経済的な理由で断念いたしました。 しかし、最近になって再度進学したいと考えるようになりました。 そこで3年間で100万貯めようと密かに決心したのですが、年齢や大学院卒業後の就職の状況を考えると進学に対して消極的になってしまいます。 けれど、研究の話などを聞くと楽しく、職場でのストレスも飛んでします自分がいるのも事実です。 また、進学に対して消極的になってしまうのは現在付き合っている彼女の存在です。 学生時代からの恋人関係で、まもなく2年目を向かえます。また、彼女の年齢が20代後半ということもあり、付き合い始めから結婚を意識しております。(自分にはこの人しか…という感もあります。) 現在の職場の現状では到底結婚というような給与体系や勤務体系ではありませんので結婚するなら、彼女の地元への転職ということも考えております。 長くなりましたが、質問は下記のとおりです。 1、研究に関しては業績や情熱あるものの、年齢や就職的なことで悩んでしまう。 2、就職後3年目を機にそれまでお金を貯め転職&結婚が可能 以上の2点を踏まえて、皆様だったら、どういう人生設計にするか教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ムムムム。。難しいですね。 とりあえず学費の金銭面はローンで問題無いとしても、卒業後仕事があるのかどうかですね。 行きたい所の大学の博士課程が、途中で辞めた場合、どこか今までの実績を持ってすぐ再就職できるのか、卒業した場合、就職は簡単にできるのかを徹底的にリサーチする事をお勧めします。 就職先があるなら年齢は関係ないのではないでしょうか。 また博士号を持った人から幅広く話しを聞く事もお勧めします。 あと恋人にも相談して下さい。また相手に苦労はかけますが、結婚しながら博士課程に進むという道もありますよ。 日本なら就職しながら博士過程ができる制度がお有りなんじゃないですか。 私は結婚していて、旦那が今現在アメリカで博士課程です。5年通う予定の1年目です。裕福な家庭ではないので学費はローンです。総額5年の学費だけで7万ドル、生活費を入れたら13万ドルになるでしょう。 私は旦那に応援しています。そして「将来楽さしてね」とも言っています。旦那は難しすぎて途中で辞めるかもしれないとも言います。私は辞めてもいいと言っています。しかしそれはリタイアしてもハイレベルな大学の為、入試をパスしただけも評価があるからです。確実に就職先があると言うのが分かっているからです。正直な話し、これがなかったら博士号取得は妻としては考えもんです。リスクが大きすぎるからです。 厳しい事を言いますが、高い学費を払ったが就職先は無いでは、自己満足しかないと思います。 でも給料は高くないが、そこそこ就職先があるのなら人生は長いですし、進んだほうが有意義な人生を送れると思います。 いい答えが出るといいですね。頑張って下さい。

omanma
質問者

お礼

的確なご意見ありがとうございます。また、現在旦那様が博士課程にご在学ということでそのような男性をパートナーとする女性のご意見ということで大変参考になりました。 現状では僕が修めようとしている分野では東大や京大を出たとしてもあまり就職がなく、予備校や私立中高の講師として臨時的に働きながら自分の分野の研究職を探しており、40代で非常勤掛け持ちで食いつないでいるというのもざらです。 また、途中で辞めた場合でも全く評価してくれなさそうです。 そういう意味ではkabako7777様のご主人様の研究分野及びご在学の大学院がうらやましいです。もちろんご主人様の努力と才覚と情熱あってのことだと思います。 〉日本なら就職しながら博士過程ができる制度がお有りなんじゃないですか。 恐らく論文提出による博士号取得のことを仰っているかと思いますが、残念ながら論文博士の制度は打ち切りになるそうです。 今の状態ではkabako7777様の仰るとおり、「高い学費を払ったが就職先は無い」といったことになりかねませんので恋人とも相談してみます。 恋人は現在社会に出て働いており、中々現実的な思考を身につけているようなので、進学のことを言ったら猛反対されそうですが…

その他の回答 (1)

  • BTPR
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

全部 やってみたいとは思いませんか? 時間はかかるかもしれませんが… 勉強は何年の予定ですか?今、おいくつかわかりませんが、20代ならやれそうな気がしますが…

omanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強に費やす時間は3年です。しかし、質問にも書きましたがその前の3年で100万貯めてからと考えております。ですので、計6年ぐらいかかってしまいます。その時点で僕は30代の前半、彼女が30代後半になってしまいます。 子供を育てることや院を卒業後の進路について不安があり、どちらかしかないかなと感じております。

関連するQ&A

  • 大学院進学or就職?

    私は学部3年生ですが、就職しようか院に進学しようか迷ってます。2浪したということもあり、24歳で大学卒業、院(修士課程)に進学すれば26歳で就職。 今は求人率がいいので就職にはかなり有利なのは分かってますが、もう少し研究したい気持ちもあります。 院に進学した場合求人率は今より落ちて26歳という年齢が不利になると思うと今就職したほうが総合的にみていいんですか?アドバイスください。

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • 進学か就職か

    現在29歳の♂ですが進学か就職かで悩んでいます。 自分は今年の4月から2年制の職業訓練校で電子工学や情報工学の勉強をしています。 当初、学校を卒業したら就職するつもりでいたのですが2年制の職業訓練校を卒業したら職業能力開発大学校の応用課程に進学できることを先生に教えてもらいました。 応用課程を卒業しても学士の学位はもらえませんが卒業すれば企業は大卒と同等に見てくれるそうですし職業能力開発総合大学校の研究課程にも進めます。 研究課程を卒業したら修士の学位がもらえるそうです。そうしたら大学院修士課程を卒業したのと同じになります。 自分は家庭の事情で一度大学進学を断念しているのでできることなら研究過程まで進みたいのですが問題は年齢です。 職業訓練校を卒業すると31歳、職業能力開発大学校を卒業したら33歳、研究過程を卒業したら35歳です。 どんどん就職できなくなる年齢ですよね?研究過程を卒業したら学歴は手に入っても就職はできないのかもしれません。 それでも応用課程は卒業しといた方が将来的にいいんじゃないのかと葛藤があります。 どのタイミングで就職するのが1番ベストでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 博士進学か就職か

    現在、某3流大学院に通うM1です。専攻は認知科学です。 就職活動の最中ですが、このまま就職活動を続けるとどこかの企業から内定をいただけそうな気がしています。 しかし、今博士課程にいくべきか迷っています。 博士課程に行くとしたら今の大学院にそのまま進学しようと考えています。 本当にやりたいことは学問を究めることなのですが、一方で博士課程進学者の現状や博士号取得までの学費、 研究自体が地味であり普段の研究がそこまで楽しいわけではない(みんなそうだと思いますが)ことを考えると、リスキーな気がしてなかなか決断するに至りません。 就職も悪くはないし、お金を稼いでいくことに興味もあります。 就職したらそれなりに頑張る意気込みはあるのですが、漠然と人生の目標が消えてしまいます。 似たような経験がある方や、博士の方などどなたでもご助言お願い致します。

  • 社会人から博士課程への進学

    自分の業務内容を研究業務にシフトさせるための博士課程進学は有用でしょうか。 (キャリアアップの形の一つとしての博士取得はどの程度有効なのか。) 単純に転職にて機会を持つべきか、或いは別の方策が考えられそうでしょうか。 識者様、経験者様の御意見を頂きたく思います。 現在年齢29にて、地方旧国立修士卒(機械)後、就職しましたが、 研究業務への未練が強く、表題のようなことを考えております。 現在の業務内容からは論文を書けるようなことはできていないため よく見かけるところの「論文博士」は不可です。 大学教員になれればベストではあるとは思いますが、 PD等々の現状や自身の人脈を鑑みると、まず不可能だろうとの認識です。 なので博士取得後、一般企業に研究者として就職という形で 落ち着ければと思っています。(これでも現状認識としては甘い方ではありそうのですが…)

  • 大学院進学(内部・外部)するのか・就職するのか

    大阪の私立大学情報系の3回生です。 大学院に進学するのか、就職するのかで悩んでいます。 現状としては企業の説明会や合同セミナー等に参加したり、自分にあった研究室を探したりしている状態です。 研究室の教授とは何度か話をしています。教授からは大学院進学(外部)を勧められています。 「○○先生はこの研究室と似たようなことをしているから」と他大学の教授の名前を教えていただき研究内容などを確認したりしています。 今いる大学はレベル(偏差値)が低いです。大学に入学した頃は「他大学の大学院に進む」と考えていました。これは単純にレベルの高い大学院を卒業したいという考えでした。 今は「大学のレベルがどうではなく自分がやりたい(興味のある)ことができる研究室に進みたい」というものに変わりました。それを考えたときに今いる研究室に残る(内部進学)ことも意識しだしました。今の研究室の教授が自分にあっていると思うのも理由です。ただ、今いる研究室はまだできて間もない研究室で院生もいなければ、研究室としての土台になるものはありません。 一応、今の成績で内部推薦をもらうことができるそうです。その推薦をもらうためには来月の始めまでに推薦をもらうことを決めなければいけません。推薦を受けた場合、外部の大学を受けること就職することはできなくなるのですが、それでも構わないとも考えています。期日が迫っている分、焦っていて。 でもどこか気持ちが、就職や外部受験も考えてしまっています。就職活動も並行して進めている中で、進学するという気持ちが大きくなってきているのも事実です。 もし、院に進学しても博士課程に進むことは考えていません。 修士課程修了後の就職先としてはSI企業を考えています。 大学院に行かずに就職、外部の大学院に進学、内部推薦で今の大学の大学院に進学。 どれを選択すべきなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 他大学院への進学について

    現在、四回生で他大学への進学を考えております。希望の大学に合格することができたのですが、その研究室の先生は、私が修士を修了した年かその翌年に退官されるとのことです。私は博士課程までの進学を考えており、この研究室に進学しますと博士課程では再び他の研究室に移動することになってしまいます。博士課程までの進学を考えている私が、修士課程で退官される先生の研究室を希望するというのは、無謀なことなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 進学すべきか?転職か?(現在22歳です)

    私は工業高校を卒業後就職しました。高校生活では授業の内容にまったく興味がもてず、勉強を疎かにしていたため、就職できる会社が限られてしまい、適当な会社に就職しました。 そのため仕事内容にも興味が持てないまま、3年勤務したのち退職しました。その後友人の紹介で工場での生産技術工に転職しましたが劣悪な環境での作業が体力的に非常にきつく入社後3ヶ月経ちますが体が慣れず、災害がいつ起きてもおかしくない労働条件の中勤務していく自身が無くなりました。  私は中学・高校時代を通して文系教科に興味を持ち授業も大変好きでした。工業高校に安易な気持ちで進学してしまったのを非常に後悔しています。 そこで今、私の好きな分野が学べる経済・経営・総合政策等の学科がある大学に進学し、勉強したことを活かした仕事(公務員や銀行員)に就きたいと思っております。それと大学で自分の本当にやりたい事が探せるのではないか?と思っております。専門学校への進学も考えましたが特定して自分のやりたい事がまだわからず、広い知識を勉強したい思っています。 しかし現在22歳という年齢で来年進学したとしても、大学3年次には26歳。卒業時には27歳になってしまいます。興味のある分野の勉強+その勉強を活かした就職の為の進学と考えていますが、就職活動の際企業からは26、27の学生を相手にするのでしょうか?そこまでして進学する意味はあるのだろうか? この年齢で果たして大学にいくべきなのか?異業種へ転職したほうがよいのか?(しかし自分の学歴では現在勤めている会社の様な求人しかない・・・) 等、本当に悩んでおります。(金銭面では今まで働いた分での貯金があるので心配ないです) 高校を卒業した後進学しておけばよかったと後悔している日々を送っています。 長くなりましたが、今後の進路についてどうかご教授頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 進学か就職か ~理想を追い求めるか、現実をみるか~

     はじめまして。現在(地方)大学院修士課程(最終学年)在学中(年齢20代半ば)の男です。生命科学研究が高校時代からの夢であり現在に至ります。  これまでずっと大学院博士課程進学を考えてきましたが、その進学し終了後の進路の不安定さ故に最近では就職した方が良いのかと悩んでおります。  先日地元の地方公務員試験(技術職)を受け、合格し、大学院博士課程の試験も同様です。(選択の時間的猶予がもう殆どありません)  比較的安定した公務員という職に対して最近になってその福利厚生手当などの手厚さはおろか、職としても関心が湧きつつあります。 でも、やはり研究は続けていきたいという気持ちは変わらなく、技術職と言えど公務員でそれほど大した研究はできないらしいので、思い悩むところです。  ただ、私が長男であり今後親面倒を見てやれるのは私一人しかいないので、地元で働く事が確実な地元地方公務員は私にとって打って付けであるといえます。片や、博士課程終了後はポストを得るために全国はおろか国を越える可能性も十分にあり、地元に残れる可能性は極めて低いでしょう。さらに、最近不景気の為、さらに今後就職難になる事は想像に難しくないでしょうし、仮に何とか職に就いたとしても福利厚生など手当がしっかりした研究職はかなり限られてくるといわれます。  後先が全くわからなくとも進学して本当に自分のやりたいことをやっていく理想主義に徹するがよいか、現在と今後を見据えて無難に人生過ごしていく現実主義に生きた方が良いのか…  様々な視点でご意見いただければ幸いであります。

  • 他大学院進学後の就職

    私は現在大学生(工学部)なのです。将来、興味のある他大学の研究室(自大学よりも偏差値の高い)に進学し、修士課程を終えた後、就職する予定なのですが、他大学院進学することは就職活動においての不利なのでしょうか?(自大学に残って3年研究するほうが企業の評価が良いのでしょうか?)実際に他大学大学院に進学した方がいらっしゃいましたら教えてください。