• ベストアンサー

寝つきをよくする方法

4歳の息子がいる主婦です。 子供の頃から寝つきが悪く、布団に入ってから寝付くまで平均1時間近くかかります。布団に入ってからあれこれと考えることが多いのが原因で運動量は関係ありません。とても疲れていて眠たくても眠れない時もあります。 子供の寝かしつけで20時半頃に布団に入り、21時には一度布団から出ます。主人の帰宅が毎晩22時~23時なので食事の用意を済ませたらすぐ布団に入りますが、主人がお風呂に入ったりゴソゴソするので結局は主人が布団に入ってからしばらくして眠りにつきます。(3人が川の字で寝ています)平均すると24時以降に眠って6時頃に起きます。成人では十分な睡眠時間かもしれませんが私としてはぐっすりと7時間以上寝たいです。 枕に凝ってみたり、目枕、アロマオイル、催眠的なCDも試しましたがダメです。最終的に睡眠不足が続いた時は軽い睡剤を頼っています。独身時代にストレスと仕事の激務から眠剤に依存した時期があるので、それは避けたいとなるべく使用したくないのですが・・・現在、大きなストレスを抱えているので再び睡眠不足の日々となりました。 なんとか薬に頼らず気持ちよく眠りにつきたいです。入浴は夕飯の後で子供と入るのが習慣です。また、水分は寝る前にとると「飲んでしまった」と思うだけで夜中に起きるので飲めません。ストレスを解消すればいいのは分かっていますが・・・当面は抱えることになりそうです。 薬以外で何かおまじないのようなものでも結構ですので、似たような体質の方アドバイス下さい。

  • sai512
  • お礼率92% (1125/1220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.4

すごく几帳面なかたなのかもしれませんね。 睡眠日誌をつけてみられてはどうですか。横になった時間・寝た時間・起きた時間・夢をみたかみないかをメモしていきます。これで睡眠の質を客観的にみれるので、それから専門医に相談してもいいと思います。 夢を見るのは、睡眠の質がよくないことのあらわれだと思います。この点は専門家に頼ったほうがいいかもしれません。 「薬はできるだけ早くやめたい」ことを伝えていれば、医師も考慮してくれますよ。 私なりに思った改善できる点は、 「横になってから一時間考え事がある」 ひどく眠くなるまで横にならないほうがいいと思います。今のままだと、「横になっても眠れない」という思い込みがされているのかも。 「子供のねかしつけで横になる」 ここで寝ると気持ちよく寝れるということは、本来のあなたの体の欲求はこの時間で眠りたいということですよね。だから、ここで起きるとものすごく体が不快になります。ここはできるだけ眠らないようにします。 昼寝は15時までにすませて、できれば昼寝をしないで夜に睡眠を集中させるようにしたほうがいいです。でも、21時に寝るのは難しいですよね。だったら可能なら、昼寝したほうがいいですよ。24時過ぎに寝て6時起床は、夢を見ることが多い人なら、睡眠時間が足りていないと思います。 行動的な面のアドバイスを得るためにも、専門医に相談するのをおすすめします。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。睡眠日誌・・・若い頃から人より夢を見ることが多く「夢日記」を書こうかと考えていたことを思い出しました。多い時は普通に10本くらい夢を見ます。毎日の出来事や昔の記憶が色んな場面で絡み合った夢で、寝起きに「昨夜は○本も見た」と数えることがあまりに多かったもので・・・。まず客観的に自分の睡眠状態を把握するのも大切ですね、医師に相談するなら尚更。頑張ってみます。

その他の回答 (3)

  • E721
  • ベストアンサー率25% (40/156)
回答No.3

私も寝つきが悪いので以前調べたことがあります。 前の方も書いていますが、タマネギの話は聞いたことがあります。  また寝る前にホットミルクを飲むのも効果的だそうですが、寝る前に飲み物を取らないのであればお勧めしません。 お風呂は熱いと覚醒してしまうので、ぬるめに長く入るほうが良いそうです。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レタスは聞いたことありましたがタマネギは今回初めて知りました。是非試してみます。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

一般的な方法としては 1.寝る前に酒、カフェインは摂取しない。 2.部屋は出来るだけ暗くする。 3.暑いと眠くならないので、寝る直前の入浴は避ける。  体温が下がったときに眠くなるので、そのタイミングで入浴する。  できれば、軽い運動→入浴(少し前に)→睡眠 4.カルシウムを摂る(この辺はちょっと懐疑的です。気持ち程度の問題かと) 5.起きたら太陽の光を浴びる。(体内時計の微調整のため) こんなところです。 お話を見る限りでは、酒やアルコールはないとのことですね。 直前にお風呂に入って体温が高くなっているというわけでもないようですし。 気になる点としては 1.一度布団に入って(寝て無くても)、また出ている。 2.ご主人が寝るときに起きている 3.寝る前に飲み物を飲めない この3点ですね。つまり、布団に入る→寝る→起きるというリズムが中断されている、 あるいは簡単なことで中断してしまう、ということです。 何となくですが、眠りが浅いですね。人によって適切な睡眠時間というのは異なりますが、 昼間に異様に眠たくなるとか言うことはないですか? それだと、睡眠障害があると思われます。 昼間に眠たくなくて、夜にも眠れないとなるともしかしたらあまり寝ないで言い体質 というものなのかもしれません。 あまり、時間にこだわらずに、自分のリズムを見つける方がいいのかもしれません。 都市部であれば、睡眠についての専門医もいますので、一度相談されてはどうでしょうか。 重要な問題ですし、はっきりとさせた方がいいと思います。 あと、余談ですが、眠りやすくなるサプリメントというものもあります。参考に見てみて下さい。 ためしたことはないですが、薬品よりは試しやすいかと。 ちなみ私は味の素とはいっさい関係ないです(笑)

参考URL:
http://www.ajinomoto-ff.com/glyna/
sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はい、アルコールが全くダメで一度勧められて甘口のワインを試しましたが・・・心臓がバクバクして余計眠れませんでした。確かに眠りが浅いですね、リアルな夢を毎晩のようにみています。 昼間はそれほど眠気を感じませんが(生理前くらいです)、子供を寝付かせるときに私も本気モードで眠ることが多いです。が、ここで眠ると確かに気持ち良いのですが深夜再び寝る時により一層寝つきが悪いです。それもあってなるべく昼寝も避けています。 今は眠剤と言うよりも精神安定剤を服用していますが頻繁に服用すると効果も薄れます。テレビCMしている「グッスミン?」も気になっていましたが・・・サプリもあるんですね。是非試したいと思います。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

効果のほどは保証できませんが タマネギをスライスしたものを 枕元に置くと眠りやすいそうです。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。タマネギですか・・・何にでもすがりたい気持ちなので是非試してみます。

関連するQ&A

  • 寝つきをよくするためには

    28歳、女です。 私はもともと寝付きよくなく、 旅行などに行くと必ず眠れなくなってしまうタイプです。 最近は自宅の布団に入っても、寝つきが悪くなってしまい悩んでいます。 すごく眠たいのに、お布団に入ると妙に頭が冴えてしまって眠れません。 一回眠りに落ちれば、あとはちゃんと眠れるのですが… ドリエルという睡眠導入剤も飲んだのですが、それでもなかなか眠れません。 あまり強い睡眠薬は使いたくないので、何かそういった薬以外で 眠りやすくなる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 寝つき

    私は幼少のころから寝つきが悪く、さらに睡眠欲があまりないため眠れないならそれでいいという生活をしてきました。 が、最近介護と仕事、家事の肉体的疲労があるにもかかわらず以前にもまして眠気が来なくなってしまいました。 日中、仕事をしていても睡魔に襲われることはないのですが、疲労がたまってきているのは感じています。夜中に介護のためいろいろと作業をすることも多いので余計に目がさえてしまっているのもあるのですが、ここ数か月の睡眠時間はだいたい2~3時間となってしまっています。 せめて4~5時間は寝たほうが体力も維持できるのだろうなとは思うのですが、今先ほども作業をしてしまったため目がパッチリさえてしまっている状態です。 寝起きはとても良くて起きるべき時間にすっきりとおきることができます。 お聞きしたいのは寝つきがよくなる工夫を教えていただけたらということです。 布団に入って電気を消して目をつぶっても眠れず朝を迎えることもたまにあるような状態であり、黙って座っていたりしても居眠りをすることもない、眠気によりボーとすることもないのですが、疲れだけは感じています。でも眠くならなくて・・ 休日、驚くほどよく眠れることもあります。起きたら6時間以上ぐっすり眠っていたり。それ以上は寝過ぎで頭痛がしてしまうのでたぶん6時間がベスト睡眠時間だろうと思っています。 朝は6時に起きる必要があるので、布団に入ったらすぐに休めるような工夫、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 ちなみに睡眠障害などではないと思います。子供のころから睡眠欲がなく寝るまでにとても時間がかかるタイプだったので。 寝室の状態 カーテンは遮光カーテン。枕は自分に合わせて購入。布団は堅めの低反発マット(16cm)、横になりゆっくりと呼吸をして目をつぶっています。パジャマは締め付け感の無い物。外部からの騒音等は無い

  • 寝付きの悪さについて

    お世話になっています。20歳女です。 私は物心ついた時から、布団に入ってから眠りにつくまでに平均で40分から1時間はかかります。ちなみに、母親はもっと時間がかかっていたので、じぶんが寝付きが悪いとは思っていませんでした。 しかし、先月10歳上の主人と結婚して、一緒に寝るようになってから、主人の寝付きの良さに吃驚しました(笑)さっきまで会話してたのに、会話が途切れて10秒以内に寝るんです!私じゃ絶対に有り得ません。 そんな主人を見て、もしかして私って寝つきが悪いのかも?と、思うようになりました。 主人曰く、母親と妹は俺よりも早い、とのことなので、寝付きひとつとってみてもやはり遺伝?体質?といったことも関係するのでしょうか。 たとえば、11時に寝て7時に起きよう、という目標を決めたとしたら、10時半前に布団に入るようにすることが私にとってごく当たり前のことでしたが、もしこの生来の寝付きの悪さが改善できるのなら、ぜひとも改善したいものです。 みなさまからのアドバイスをお待ちしております。

  • 寝付きの悪い子供への対応方法

    藁にもすがる思いで投稿します。 現在4歳2ヶ月の男の子がいます。一人っ子です。 赤ちゃんの時からそうなのですが、とにかく寝つきが悪い!! 今は保育園に通っており、 朝は6:00頃から起き出す事もしばしば。こちらは眠いので放っておいてぎりぎりまで寝るのですが、独り言をしゃべったり、ママ早く起きようと催促したり・・・ 平均的には6:50分頃私と一緒に起床します。その後、朝食をとり保育園へ。保育園ではお昼寝を年少なので1時間しています。お昼寝の時も寝つきが悪い方だと先生から伺いました。 その後、夜遅くても9:30分には明かりを消し、本を読むときもあり、読まない時もあり、主人がいる時は「たたかいごっこ」をしてから布団に入るのですが・・・なかなか寝てくれない!寝付くまでの平均時間は1時間です。早くて40分くらい。遅いときで2時間以上寝付きません。ひとりごとを言ったりため息をついたり5秒間隔で寝返り?をします。1時間の間ずーっとごろごろイライラとあっちを向いたりこっちを向いたりしています。23:00少し前にいつもやっと寝てくれ、そこから家事をします。こっちも早く寝たいのでへとへとだし、真っ暗な中で子供だけ寝せようとしてもつい、こちらも寝てしまうことも・・・ 産まれたときから筋金入りの神経質で特に「寝る」という行為が家の子は苦手らしく、眠いときはずっと泣いていました。(泣きながら寝ることができるそうです)眠りも浅い方で、赤ん坊の時はまとめて20分くらいしか寝てくれませんでした。 夜鳴きもかなりひどく、赤ん坊の時から寝つきと寝起きが異常かと思うほど悪く、本当に手を焼きました。 こんな子供に対処する何か良い方法がありましたらご教授下さい。 私も主人もまいってしまいます。 子供って一般的にどのくらいで寝付くのでしょう? 家は8割がた、寝付くのに1時間以上かかります。

  • 寝つきが良すぎる

    悩み相談ではなく、眠りについての質問です。 「眠れない」とご相談される方が多い中、贅沢な質問ですが、私はとても寝つきが良いです。 さらに、一般的に言われる「眠りが深い」状態なのか、朝まで起きずにぐっすり眠り、目覚めもスッキリしています。日中、仕事をしていても眠くなる事はありません。睡眠時間は、平均5時間です。 健康であることは間違いないようなのですが、なぜ自分がこれほど快眠できるカラダなのか不思議です。 昨夜、どれだけ起きていられるか実験したかったので、布団に入り目をつむって時間を数えようと思ったのですが、すぐに眠ってしまったようで、目をつむってからの記憶が全くありません。目をつむってから眠るまでの時間は、おそらく5-10秒だと思います。なぜ、私はこれほど快眠なのでしょうか。それとも、5-10秒で寝つける人は、案外多くいるものなのでしょうか。 快眠できるカラダのメカニズムについて教えてください。遺伝性のものですか?

  • 寝つきが悪いです

    初めまして。 最近寝つきがとても悪いです。 仕事が非常に忙しく多少ストレスはあると 思うのですが、仕事は好きですし充実しています。 布団に入ってから色々と考え事をしてしまう癖が ついているのか、脳が活発に動いているような気が します。 寝ようとしてから1~2時間眠れないことが多いです。 多忙のためなかなか病院にはいけず、また自分でもあまり 睡眠薬などに頼りたくはないと思っています。 脳をリラックスさせ、自然と眠りにつけるような 良い方法はありませんでしょうか? 以前腹式呼吸を勧められたのですが、あまり効果はない 様に思います。 やり方が悪いのかもしれませんが・・。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただければ と思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 寝つきが悪いについて

    お願いします。私、軽いうつ病と診断されて3年たちます。抗うつ剤と呼ばれる薬飲んでいるせいか憂鬱感はとくにないのですが睡眠についてかなり困っています。今まで睡眠薬や安定剤をいろいろ試したのですがすべてだめで結局もう薬ありませんということになりました。寝る前はなにも飲んでいません。寝つきが悪く布団に入っても3時間起きてるのは普通でして夜寝ても昼間眠いということになっています。ストレスや心配事があると寝れないと先生言っていました。私、受験生でして1年後受験控えてまして焦っているのかしらないですけどそれしか思い当たることないんです。どうすれば寝つきよくなりますか。昼間ちょっと昼寝することありますがそれも原因なんでしょうか。家にいると寝てしまいますので図書館とか行って勉強したほうがいいんでしょうか。薬はもう飲めません。

  • 眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。

    眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。 弟の話になります。 弟は現在20代後半。 仕事は忙しく、週6で(!)販売職をしているのですが、 どんなに疲れていても2日に1回は寝つきが悪かったり、眠りが浅かったり、夜中に目が覚めたりするそうなのです。 職場もとても休める雰囲気ではないとのことなのですが・・どうにも心配です。 仕事を休まず睡眠不足に対処する方法としては、例えば心療内科で薬を処方してもらう、などしか自分は思いつかないのですが、 睡眠薬だけなら、内科でも処方していただけるのでしょうか。 何か、睡眠不足の方の経験談や対処法、病院や薬についてなど、ご意見があれば伺いたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 寝つきが悪い

    寝つきが悪い私は眠りにつくまで2・3時間がかかります 早く寝ないと!と焦れば朝まで眠れない時もあります。 昼寝は出来るのですが、夜に布団に入った時が寝つきが悪くなります。 「目をつむっていれば眠れる」と簡単に言える方がうらやましいです。 最近では精神安定剤を眠る前に服用するようにしました。 薬に頼っていてはダメだと思っていても眠れないからと服用して1年になります。 何か良い意見だどあれば聞かせて頂きたいと思い投稿しました。 どうか宜しくお願いします。

  • 寝付きが悪く、起きるのも辛い。

    悩んでいます。 寝付くのに速くて30分。 ほとんど1時間、2時間はかかってしまいます。 寝ていても、嫌な夢ばかり見ます。嫌いな人の夢、独身の頃、働いていた職場の夢(上司に怒られてるとか、失敗するとか)etc、兎に角、今までの人生の嫌な事ばかりの夢で起きた時、すごく不快な感じが残っています。 起きるのも時間がかかります。目が覚めて30分位、起き上がれなくて、午前中はだるくて体が思うように動きません。夕方位からは大丈夫なのですが・・・。 眠くて早く寝たいのに、寝室に行くのに気合がいるのです。 また、辛い夜が来たって思いで布団に入るのがおっくうです。12時過ぎには床に着くのですが眠りにつくのは2時ごろです。眠いのに寝たくないのです。 どうすれば、快適に眠れるのでしょうか? 助けてください。

専門家に質問してみよう