快眠のメカニズムについて

このQ&Aのポイント
  • 私は寝つきが良く、眠りが深くて朝もスッキリ目覚めるため、健康であることは間違いないようです。しかし、なぜ私がこんなに快眠できるのか不思議です。必要な睡眠時間も平均的です。
  • 眠れないと悩んでいる人が多い中、私は贅沢にも寝つきが良いです。眠るまでの時間はおそらく5-10秒で、その間の記憶がありません。なぜこんなにも速く寝つけるのか、それとも普通なのか疑問です。
  • 快眠できるカラダのメカニズムについて教えてください。遺伝の影響なのでしょうか。眠りに関する情報をまとめてお求めです。
回答を見る
  • ベストアンサー

寝つきが良すぎる

悩み相談ではなく、眠りについての質問です。 「眠れない」とご相談される方が多い中、贅沢な質問ですが、私はとても寝つきが良いです。 さらに、一般的に言われる「眠りが深い」状態なのか、朝まで起きずにぐっすり眠り、目覚めもスッキリしています。日中、仕事をしていても眠くなる事はありません。睡眠時間は、平均5時間です。 健康であることは間違いないようなのですが、なぜ自分がこれほど快眠できるカラダなのか不思議です。 昨夜、どれだけ起きていられるか実験したかったので、布団に入り目をつむって時間を数えようと思ったのですが、すぐに眠ってしまったようで、目をつむってからの記憶が全くありません。目をつむってから眠るまでの時間は、おそらく5-10秒だと思います。なぜ、私はこれほど快眠なのでしょうか。それとも、5-10秒で寝つける人は、案外多くいるものなのでしょうか。 快眠できるカラダのメカニズムについて教えてください。遺伝性のものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

先にお断りしておきますが,一応,自信はあるのですが,素人の意見ですので,間違っている部分があるかもしれません。 それをご了承していただいた上で,お読みください。 寝付きが良いと言うことは,たぶん,休日も平日と比べてあまり遅い時刻に起床せず,毎日,ほぼ同じ時刻に起床しているからだと思います。(もちろん,就寝時刻も重要なのですが,それ以上に重要なのは起床時刻です) つまり,「睡眠リズム」が整っているからだと考えられると言うことですね。 睡眠リズムが整っている場合,つまり,休日も平日もほぼ同じ時刻に起床して,だいたい同じ時刻に就寝していますと,就寝の約1時間前くらいになりますと,成長ホルモンが増加しはじめます。 また,それと同時に,全身の血管が拡張し,血圧が降下します。 血圧が降下することで,ストレスが解消されてしまいますので,身体や脳はリラックス状態になり,また,脳内ではアルファ波が増幅するようになり,これらの条件がすべて整うことで「就寝の準備」が整います。 就寝の準備が整っているところへ,寝具に入り,目を閉じるのですから,すぐに「入眠」状態になるのだと考えられます。(余談ですが,このとき,身体がビクッと動くことを「入眠反射」とか「入眠時反射」と言います) そして,入眠状態に入ってからおよそ30分後に最初の「ノンレム睡眠」を迎え,睡眠状態に入ります。 もし,睡眠リズムが乱れていた場合,どうなるかというと,成長ホルモンの分泌量増加は入眠しませんと始まりませんし,血管の拡張も始まりません。 そのため,血圧も下がりませんし,ストレスも解消されにくく,リラックス状態になりにくいことから,脳内のアルファ波の増幅もほとんど変化なしですので,なかなか入眠しにくくなってしまい,つまり,寝付きが悪くなると考えられます。 快眠出来る理由は,たぶん,これだけではないと思います。 というのは,快眠するためには,適度な運動が必要だとされているからです。 適度な運動というのは,適度に筋肉を傷つけることです。 細胞分裂を促している成長ホルモンは,普段から分泌していて,生活に於ける運動によって傷ついた筋肉を治しているのですが,適度な運動をすることで,それが間に合わなくなります。 そのため,成長ホルモンをたっぷり分泌しようと働き,そのために,血管がより拡張するようになるため,血圧も充分以上下がります。 この血圧の下がり幅が大きければ大きいほど(といっても,限度はありますけどね),入眠しやすくなると考えられます。 そのため,疲れすぎない程度に疲れたときは,ぐっすりと眠ることが出来るようになります。(ちなみに,疲れすぎた場合は,ストレスになるため,血圧が上昇して,入眠しにくくなってしまいます) たぶん,こんなメカニズムになっているのではないかなと思いますよ。 なお,寝付きが良いのと快眠は別物だと考えています。 というのは,寝付きが良いというのは就寝時の話で,快眠(つまり,目覚めがすっきりするということです)というのは起床時の話だからです。 ですから,寝付きが良いメカニズムと快眠のメカニズムは,まったく別物だと思いますよ。(ご質問は,寝付きが良いメカニズムについてだと解釈しています) なお,寝付きが良いのは遺伝ではなく,生活習慣です。 生活習慣ですから,親の生活習慣が子供に大きな影響を与えていると考えられますので,それで遺伝かなと感じたのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • sakyomaru
  • ベストアンサー率15% (16/106)
回答No.3

私も寝つきは良くテレビを見ながら毎日いつのまにか眠っています。 夜は11時から朝9時までだいたい毎日10時間は眠りいつも快眠です。 周りにはそのような人はおらず、いつも寝すぎだとか異常だとか言われていますが、私と同じような方も居るんだなぁとなんだか嬉しくなってしまいました。 睡眠はだいたい1時間半サイクルで深い眠りと浅い眠りを繰り返していると聞きます。 毎日同じくらいの時間に寝て、決まった時間に起きていると、そのような睡眠サイクルに体がなっていくらしいですね。少ない時間でも体と頭が十分に休める事ができれば、その人にとって睡眠としては十分な時間らしいです。 性格的にもあまり気にしないタイプの人は眠る前に色々考えず、スムーズに眠れるのではないでしょうか? 遺伝かどうかは分かりませんが私の子供もよく眠ります。私は小さい頃から寝つきも良く数十時間とよく眠っていたらしいです。 普通は2~3時間で起きてしまう子が多い新生児の頃から、うちの子は夜寝たら朝まで起きず、ずいぶん楽をさせてもらいました。 なんだか人生の半分を寝て過ごしているようでもったいない気もします^^;

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

本当に羨ましいと感じられる質問です。 最近寝つきが良くて喜んでいますが それでも2~3分位だと思います。 睡眠時間5時間は、2~3日は耐えられますが、、、 やはり7時間が適当です。昼、眠くなったり昼ねは 私は習慣になるものですので最近はしません。 回答にはなりませんが、お聞きしたい事があります。 年令がわかりませんので、妥当な質問ではないかもしれませんが・・ 俗に枕が替わると・・・と言われますが、 旅先でもですか? 何か日常に変化があっても、例えば 旅行の前日、仕事の悩み、友人とのトラブル、恋の悩み テスト、体調が悪い・・とても気持ちが高ぶる嬉しい事があったなどでも、そのように眠れるのですか? もしそうならば、何とも、見事な特技ですね。 そうでないのならば、非常に安定した生活だと思います。 時に人は安定しすぎると、これで良いのかなど 無理に心配事を作ってしまって、眠れなくなって悩んでしまう事もあるのに・・・ 夜中の地震や救急車などは気がつくのですか? 遺伝かそのメカニズムは、他の回答者さんの ご意見を楽しみにさせていただきます。 すみません。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.1

男性にはそういう方が多いように感じます。 わたしの夫も、5秒というわけではないですが、30秒、少なくとも1分はかからずに眠りに入ります。 厳しめの男子校など、軍隊生活に近いような教育を長く受けた人に、その傾向が多く見られると聞いたことがありますよ。

関連するQ&A

  • 寝付きの悪さについて

    お世話になっています。20歳女です。 私は物心ついた時から、布団に入ってから眠りにつくまでに平均で40分から1時間はかかります。ちなみに、母親はもっと時間がかかっていたので、じぶんが寝付きが悪いとは思っていませんでした。 しかし、先月10歳上の主人と結婚して、一緒に寝るようになってから、主人の寝付きの良さに吃驚しました(笑)さっきまで会話してたのに、会話が途切れて10秒以内に寝るんです!私じゃ絶対に有り得ません。 そんな主人を見て、もしかして私って寝つきが悪いのかも?と、思うようになりました。 主人曰く、母親と妹は俺よりも早い、とのことなので、寝付きひとつとってみてもやはり遺伝?体質?といったことも関係するのでしょうか。 たとえば、11時に寝て7時に起きよう、という目標を決めたとしたら、10時半前に布団に入るようにすることが私にとってごく当たり前のことでしたが、もしこの生来の寝付きの悪さが改善できるのなら、ぜひとも改善したいものです。 みなさまからのアドバイスをお待ちしております。

  • 寝つきが悪い

    寝つきが悪い私は眠りにつくまで2・3時間がかかります 早く寝ないと!と焦れば朝まで眠れない時もあります。 昼寝は出来るのですが、夜に布団に入った時が寝つきが悪くなります。 「目をつむっていれば眠れる」と簡単に言える方がうらやましいです。 最近では精神安定剤を眠る前に服用するようにしました。 薬に頼っていてはダメだと思っていても眠れないからと服用して1年になります。 何か良い意見だどあれば聞かせて頂きたいと思い投稿しました。 どうか宜しくお願いします。

  • 夜泣き?寝付きの悪さに悩んでいます。

    夜泣き?寝付きの悪さに悩んでいます。 4ヶ月の女の子を夜11時から本格的に寝かしつけるのですが(それまでは本人のペース)、夜中3時頃まで寝てくれません。 おっぱいをくわえさせて寝たかと思っても、30分とか5分もたなかったりで泣き出します。だっこしたり添い乳でおっぱいをひたすら吸わせて寝かしつけ、また泣いて…というのを何度も何度も繰り返し、3時前後に寝付きます。朝は9時~10時に起き、日中はトータル4~5時間寝てます。 寝付くまで何度もおっぱいなので身長の割に少し肥満気味だそうです。 これは夜泣きでしょうか?ただ寝付きが悪くなったのか、よくあることなのでしょうか? 朝早く起こしても日中たくさん寝て夜寝れなくなるだろうし、眠りの時間を調整するのはかわいそうだし、何がよいかわかりません。 おしゃぶりは舌で押し出して吸ってくれません。今日は2時間は乳首をくわえさせっぱなしでした。日中は自分で勝手に寝ることが多かったのに、最近はおっぱいじゃないと寝なくなってきました。 長文でわかりにくい文章かもしれませんが、アドバイスお願いします。

  • 日曜日の夜

    毎週きまって日曜日の夜は眠れません 平日は何とかギリギリ6~7時間くらいの睡眠をとるように意識して、それでも無理矢理眠りについてるという感じです 幼い頃から寝付きが悪かったのですが、病院で薬を処方してもらっても気持ちの良い朝を迎える事がなく、日中のふらつきが嫌でやめました なるべく休日も外に出てみたり、体を動かすようにしているのですが… 今も眠れないので、 「明日の夜は眠れるだろう」 と開き直っています だけど、明日の日中はきっと頭痛とだるさと戦いながら仕事しなくてはなりません どうしたら寝付きがよくなるのでしょうか? ベッドに横になれば数秒で眠りに落ちるという人がうらやましいです

  • 寝つきが悪い!

    どのカテゴリーに質問したら良いのか判らなかったのですが…。 タイトル通り、寝つきが悪いのです。電気を消してから寝るまでに早くても2時間はかかります。相当疲れている時や具合が悪いときは別ですが。 できれば、早めに寝たいのですがどうすれば寝つきが良くなるでしょう? しかも余りにも寝れないと、金縛り状態になるのです。体は寝てるけど頭は起きてるといった感じです。ましてや、最近、金縛りになるとき、決まって後頭部の辺りが全体的に絞られるような感覚に陥るので余計に目が冴えてしまうのです。以前は、眠ければ金縛りにあってもそのまま寝ていたのですが。 どうしたら寝れますか?

  • 寝つきが悪い

    いつもお世話になっています。先日朝起きられないという質問をさせてもらい、皆さんから回答を頂少しずつですが、朝起きられるようになって来ました。 今回は寝つきの事で相談に乗ってください。 朝7時半に起き、家事と子供の世話、散歩などして、 9時ごろ子供を寝かし、片づけをして、布団に入りますが、寝るまでに1時間半か2時間掛かります。 昼寝は一切しません。(特に目が冴えるっていう感じでもなくボーっと時間が過ぎていく感じです) 数分で眠れる旦那がとってもうらやましいです。 体質なのでしょうか? 寝つきがよくなる方法がありましたら教えてください。 また寝つきのよい人、悪い人の違いは何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝つき

    私は幼少のころから寝つきが悪く、さらに睡眠欲があまりないため眠れないならそれでいいという生活をしてきました。 が、最近介護と仕事、家事の肉体的疲労があるにもかかわらず以前にもまして眠気が来なくなってしまいました。 日中、仕事をしていても睡魔に襲われることはないのですが、疲労がたまってきているのは感じています。夜中に介護のためいろいろと作業をすることも多いので余計に目がさえてしまっているのもあるのですが、ここ数か月の睡眠時間はだいたい2~3時間となってしまっています。 せめて4~5時間は寝たほうが体力も維持できるのだろうなとは思うのですが、今先ほども作業をしてしまったため目がパッチリさえてしまっている状態です。 寝起きはとても良くて起きるべき時間にすっきりとおきることができます。 お聞きしたいのは寝つきがよくなる工夫を教えていただけたらということです。 布団に入って電気を消して目をつぶっても眠れず朝を迎えることもたまにあるような状態であり、黙って座っていたりしても居眠りをすることもない、眠気によりボーとすることもないのですが、疲れだけは感じています。でも眠くならなくて・・ 休日、驚くほどよく眠れることもあります。起きたら6時間以上ぐっすり眠っていたり。それ以上は寝過ぎで頭痛がしてしまうのでたぶん6時間がベスト睡眠時間だろうと思っています。 朝は6時に起きる必要があるので、布団に入ったらすぐに休めるような工夫、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 ちなみに睡眠障害などではないと思います。子供のころから睡眠欲がなく寝るまでにとても時間がかかるタイプだったので。 寝室の状態 カーテンは遮光カーテン。枕は自分に合わせて購入。布団は堅めの低反発マット(16cm)、横になりゆっくりと呼吸をして目をつぶっています。パジャマは締め付け感の無い物。外部からの騒音等は無い

  • 寝つきがよくなりたい

    子供の頃から寝つきが悪く困ってます。夜寝れないのは、いろいろ自分なりの工夫でなんとかならなくもないのですが、それでも、すっと寝付ける人がうらやましいです。困るのは、まだ眠っていられる時間がいっぱいあるのに、朝早く目が覚めてしまうことです。横になったままテレビなど見てると、二度寝できることもあるのですが、出来ない時は睡眠不足でカラダがしんどいです。特に緊張や興奮するようなことがあると顕著です。もともと感受性が強いというか、ちょっとのことで心が揺れるほうです。いつでもどこでもぐっすり寝れるような体質になるような方法はないでしょうか?

  • ぐっすり眠りたい

    ここ一ヶ月、毎日のように悪夢を見て、起床予定数時間前に目が覚めます。 数分で眠り直せますが、それからは浅い眠りで何度も目が覚めたりします。 もともと目覚ましの少し前に起きてました。 悪夢は内容はビビる感じが多く、現実離れしてます。 寝付きはすごくいいです。 問題は昼食後に堪えられない程の眠気に職場で襲われます。 快眠に戻りたいです。

  • 寝付きが悪く、起きるのも辛い。

    悩んでいます。 寝付くのに速くて30分。 ほとんど1時間、2時間はかかってしまいます。 寝ていても、嫌な夢ばかり見ます。嫌いな人の夢、独身の頃、働いていた職場の夢(上司に怒られてるとか、失敗するとか)etc、兎に角、今までの人生の嫌な事ばかりの夢で起きた時、すごく不快な感じが残っています。 起きるのも時間がかかります。目が覚めて30分位、起き上がれなくて、午前中はだるくて体が思うように動きません。夕方位からは大丈夫なのですが・・・。 眠くて早く寝たいのに、寝室に行くのに気合がいるのです。 また、辛い夜が来たって思いで布団に入るのがおっくうです。12時過ぎには床に着くのですが眠りにつくのは2時ごろです。眠いのに寝たくないのです。 どうすれば、快適に眠れるのでしょうか? 助けてください。

専門家に質問してみよう