• 締切済み

すれ違いの原因は何だと思いますか?

rirakkuma1852の回答

回答No.6

原因のうち、 ・男女の考え方の違い ・理系(彼)と文系(私) ・B型同士 を日々痛感している夫婦のツマです(^^) 会話すれ違いまくりです。 ちなみに行動もすれ違いまくりで、 待ち合わせをしてて例えば「中央改札にしよう」って言って、 駅の地下と1階でお互いに待ちまくったり。 共通点といえば「お互いそれを気にしないところ」ぐらいです。 男性と女性の違いといえば、 妻が夫にグチをいうと、 夫はその解決策を答えればいいと思ってる。 (ヘタするとその中で妻の悪い点を責めたりもする)。 でも妻が求めてる答えは 「そうか、大変だったね、ありがとう、わかるわかる」。 ・・という話を本で読んだことがあります。 違って当たり前だと思いますよ。 ワタシはダンナと意見がすれ違ったら 「またすれ違った~」と笑っています。 そして「そっか~、ダンナ的にはそうなのね。自分的にはこうなんだけど・・」と話したりもします。 あまりにすれ違いすぎると寂しいけど、 そういう時は同姓の友達にグチってます。 ご参考になれば。

関連するQ&A

  • 宅配ピザみたいなメニューをやってるピザ屋ってないでしょうか

    こんばんは。 宅配ピザのメニューって上にいろいろ乗ってたりして普通のイタリアンなピザとは一線を画した感じですよね。回転寿司の色々な新しいメニューに近い感じかもしれません。 私はお寿司についてはそういうメニューはあまり好みではありませんが・・ 話がそれましたが、今回質問させていただきたいのは、こういう邪道?ともいえるピザを普通のお店で食べられるような店はないですか?ということです。宅配ピザは便利ですが、さすがにちょっと高いです。 愛知県在住ですが、安いチェーン店などご存じなら教えてください。

  • すれ違いによる別れを今後に活かすには

    初めて質問させていただきます。 不慣れですが宜しくお願いします。 24歳男です。 先日同い年の女性と別れました。 理由はすれ違いです。 以下が経緯です。 会って話したかったんですが、土日のどちらもダメと言われたのでLINEにしました。 LINEで別れを告げた時、相手もすれ違いを感じてたと言われました。 段々と彼女とのデートにお金を使いたくなくなってもいました。 恥ずかしながら恋愛経験が少なく、今回の1年半が最も長い交際期間でした。 相手は私が初彼でした。 別れて2週間ほどして寂しくて、相手に連絡して会おうとしたところ、好きな人ができたと言われてしまいました。 それでも出かける事ができ、復縁について話もして考えてくれる事になりました。 好きな人についても聞けました。 友人として2人で出かけたり、勉強した関係の人だそうです。 私と別れてから好きになったみたいです。 この男性とは元カノとの間で問題になった事がありました。 私の悪口を元カノに言っていたので、2人の話は学内の人にはしないでとお願いしてました。 けれど、2週間足らずで、その他に彼女がいる男性を好きになったところからして連絡してたんだろうなと思います。←勘違いなら指摘していただけると嬉しいです。 復縁の話に戻ります、言っても変わらなかったとダメでした。 例を挙げると、会ってSEXして帰るのではなく、ご飯に行きたいと言われていたので、相手のバイト後に会わないか誘いました。 誘い方が「バイト後に会えない?」と今までと同じ誘い文句だった為、変わらなかったと捕らえられたみたいです。 経緯は以上です。 私は他の男性にいかれるなら、もっと向き合えば良かったと後悔しています。 ネットで調べると、すれ違いを互いに自覚していたら話し合えば解決できたともありました。 長くなり申し訳ありません。 質問をまとめると すれ違いを何とかすれば解決できたと思いますか? 私が相手に対して思っていて言ってなかったのは プレゼントを渡してくれた時に「大したものじゃない」と言われて渡された、大したものじゃないのを私は渡されたのかと悲しくなった。 いつも門限で帰るからご飯が食べれずSEXするだけになっていて味気ない。 日曜に遠出したくても、いつもバイトが午後シフトの相手なので出かけられない。 言っていたのは SEXの後にため息つくのはやめて 別れたいなら会って言って 男性の悪口を信じて遊びに行くなどする前に悪口が事実か確かめて 相手から言われていたのは 敬語はやめて欲しい。 予定は事前に決めたい。 食事したい。 SEXだけなのは嫌。 以上です 宜しくお願いします。

  • ピザについて

    先週の休みにピザ半額券を使ってアオキーズのポテトスペシャルLを買い、週刊誌を読みながら食べていましたが、食べながら読むなといわんばかりに週刊誌の漫画にピザをやけ食いするシーンがありました。 いつもはこれを一人でほぼ平らげていたのですが、この日は2きれほど残してしまいました。 これに限らずこの週見ているアニメのうち2つの番組でピザのネタが出てきました。 で、この質問に至りました(笑) 1 あなたの好きなピザはどこの会社のなんというピザですか? 2 同じ味でも飽きずに何きれ位食べますか? 3 ピザ屋のメニューにお勧めがあれば教えてください。 4 ピザに関する話が何かあれば教えてください。  

  • 考え方のすれ違い・・・一体どうすれば・・・。

    みなさま、初めて投稿致します。 まずは、お読みいただき、ご意見を頂戴したく思います。 母親を早く楽にしてあげたい! しかし、自分(30歳男性、既婚)にはどうすることも出来ない。 担当医師や自分の姉(35歳女性、既婚)の考え方にも自分とはすれ違いがあります。 というのも、ここ最近の話なのですが、自分の母親が原因不明な急な痛みを訴えて病院へ救急搬送されました。 すぐに母親はその病院で入院が決まり、自分もまずは一安心していました。 その週の週末に、自分はお見舞いで母親の元を訪ねましたが、そこで驚くべき光景を見ました。 普通なら病院に入院をして一安心のはずが、母親はとても苦しがっており、見るに堪えないような状況だったからです。(話すのも当然、ままならない状況です) そこで、その病院の担当医師に相談したところ、「今はまだ原因が解りません。原因究明の為に、検査は実施致しましたので、検査の結果が出るまで手の付けようがありません。」と聞かされました。 自分もその時は医師の言葉を信じて、「検査の結果が出るまで、頑張ろうよ!」と母親にも言い聞かせて、検査の結果が出るまでしばらく待つことにしました。 その間、母親は何も処置をされないまま、病棟で1週間痛みをこらえて過ごしていました。 ようやく、待ちに待った検査の結果が出る日になり、医師の言葉を聞きましたが、それは、あまりにも唖然とするような内容でした。 「皮膚には問題は見当たりませんでした。ですので、次は内科の先生と打ち合わせをして臓器の検査を進めたいと思います。」とのこと・・・。 自分は、憤りを隠してはいられない状況になりました。というのも、なぜ、母親がここまで苦しんでいるのに、そんなスローペースで物事を進めるのかが解らないからです。    最初の検査の結果を待っていた1週間で色んなことが出来たのではないか?なぜ、様々な状況に率直に対応できるように事前に検査しないのか?と問い詰めました。 すると、その医師からは「明日にでもこれからのことをお話しいたします。今日のところはお引き取り下さい。お母様は我々にお任せ下さい。」との一点張りで、それ以上は何も話してはくれません。 それを、兄弟である姉に問いただすと、姉は「気持ちはわかるけど、まずは先生の言うとおりに動くしかないじゃない。先生だって人間で感情があるんだから、ここで喧嘩腰になっても、仕方ないでしょ。」と言われました。 自分はその姉の言葉を聞いて正直呆れました・・・。 何故なら、今回の件に関してはこちらには全く負が無く、どう考えても病院側のスローペースとしか考えられない状況だからです。(何のために病院があるのか?とも受け取ってしまいがちです。) それによって、母親は以前にも増して衰弱しており、本当に苦しがっているのです。 そんな一刻を争うような状況で、姉や医師のように、悠著な判断を下している場合でしょうか? それこそ、今すぐにでも、精密検査みたいなことを実施して、原因究明の為に尽くすべきなのではないでしょうか? みなさまの、ご意見をお待ちしています。

  • 笑ってしまい話ができない

    20代前半です。 たぶん自意識過剰が原因だと思うのですが、人前で発言をする際、「聞いた人がウケて笑う可能性のある発言」をしようとすると、その考え付いた面白いことについて先に自分で笑ってしまい、笑うせいで言葉が喋れなくなり、一人で勝手に笑うただの怪しい人になってしまいます。その事態についても、まわりは引いてしまうと頭ではわかっていても、なぜか面白くなって、一人で勝手に笑い続けてしまいます。 友達との楽しい雑談の時など、笑いをとっている自分を想像しているのか何なのかわかりませんが、笑ってしまいます。 こんなばかげた症状で相談するのも恥ずかしいんですが、かなり悩んでいます。 お笑い芸人が、自分のネタを披露するときに自分で吹き出してしまい、周りにとっては面白さが半減してしまいますが、あの状況と似ています。 自分がネタにされれている笑い話でも笑いが止まらなくなるので、自己愛が強すぎるのかも、とも考えたりしますが、原因もよくわかりません。原因や対処法をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • ピザ屋の店員にクレーム、そうしたら その店員は私の会社の上司の息子だった

    こんにちは。純粋に質問というよりも やり場のない不満というか悩みなんですが、半年ほど前のことです。とある宅配ピサ屋にピザの出前を頼みました。 しかし、約束の時間よりも1時間も遅れたのに 配達に来た店員の対応も悪かったので 配達に来た店員にさんざん文句を言いました。自分が客としてお店などに不満がある時は、クレームを言うのは客として当然の権利のはずなんですが、これが大変厄介なことになりました。というのは、奇遇で不運なことに、私がさんざん文句を言ったピザ屋の店員は 私が勤めている会社の上司の息子だったのです。後日、会社の上司に呼ばれ、薄笑いを浮かべながら 「先日はうちの息子が迷惑をかけて申し訳なかったね。」と私に謝りました。しかし、その日からその上司は私を目の敵にしたように、何かにつけて私をいびるようになりました。そして、私を依願退職に追い込むような振る舞いをするようになりました。これは明らかに上司が息子のことを根に思っています。 それから、これはずっと前ですが、クリーニング店にワイシャツをクリーニングに出して 約束日よりも遅れたので、この時もさんざん文句を言ったんですが、これもあとでしっぺ返しを食らいました。というのは、とある営業で個人宅を回っている時、これもたまたま私がさんざん文句を言ったクリーニング店の店員の家に当たり、気まずい思いをしました。 やっぱり、クレームもほどほどにすべきなんでしょうか? それから、世間は狭いので、互いに店員とかお客とか立場が変わるし、どこでどういう繋がりがあるのか分らないので 慎重に行動すべきなんでしょうか?

  • すれ違いを修正したいけど・・・

    彼と話し合いを持とうと思いましたが、行き詰ってます。 上司に注意されるくらいもともとコミュニケーションが 苦手な人とつきあって5年・・・ 数々の言葉の足りなさでケンカになったり、話し合いもたくさんしました。 例えば、私が彼に料理を作ってあげたとき、「ありがとう」という言葉さえないし、 ときには茶碗を持ったまま寝てます。 次会ったときに「こないだはありがとう」というフォローもなしです。 私も仕事で疲れて料理しています。彼の好みや健康のことも考えて、 準備したという気持ちはどこへやらが繰り返されると、 だんだん気持ちに距離ができ、しばらく連絡をしないと、彼から 「今なにしてるの?会いたいよ。」というメールが来ます。 実際に会うときには、「なぜ連絡しなかったか」という話には、 私が切り出さない限り、発展しません。 私の話を聞いて「悪かった。」とはいうのですが、また同じことの 繰り返しです。 少しは自分から原因を聞いてみるとか、探るとかしてもらいたいと、 話したこともありましたが効果はほとんど見られません。 結婚も家を継ぐ、継がないでもめたこともあり、彼のお父さんから 反対されてたので、これからどうなるのかとても不安で、その旨も 彼に話したこともあります。 ある日、ふと最近のお父さんの様子を聞いてみたら、 「最初反対してたけど、今はそうでもないといってたよ。」 と返事がかえってきました。そういうことはもっと早く話してよと いったら、彼は「え?これって、話さなくてはならないことなの?」 みたいな返事でした。 ほんと些細なことの積み重ねが今、彼への距離を作ってるように思い、 普通に色んなことを話してくれる男の人にひかれてしまうこともしばしば 出てきてます。 このまま結婚してもうまくやってけるか自信もないです。 アドバイスをよろしくお願いします。 長い文を読んでいただいてありがとうございました。

  • ドライバーの職に就きたい

    自分は今就活中で、できればドライバーの仕事に就きたいと思ってるんですが、ドライバー業界というか運送業ではどの会社が安定して働けますか? 例:佐川急便とかヤマト運輸など ちなみに自分は普通自動車免許しか資格がなく、年齢は20歳男です。 それと今ピザのデリバリーのバイトをしています。 希望は宅配ドライバーで、できればどのような仕事をするのかを教えていただきたいです。

  • 若手お笑い芸人は、一発屋ばっかり

     何故、テンションの大きさで盛り上げようとする一発芸ばかりなんでしょうか?というか、それが人の耳に残り易く、気を引きやすいからだと思いますが、ほとんどが、初めにブレイクしたネタで終わってしまっていますよね?  小島よしおも頑張っているようですが、やたら「一発屋で終わるんじゃないかと心配している」事をアピールし、それをネタにしている感じもするし、「そんなのかんけーねー」の後に続くネタ「ピヨ~ん」とかいうのをやってましたが、いまいちでしたし。。  やはり最初のネタでインパクトがあると、次のネタはウケなくて痛々しいです。そもそも声を張り上げるとか、身体を動かして無理からに笑いを取ろうとするところに、一発屋で終わる原因があると思うんですが、皆さんはどう思いますか?例を挙げると、鳥居みゆきという芸人さんなども、さっぱり何が面白いのか分かりません。ただ叫んでるだけ。  ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナイナイなどは笑いの取り方が、今の若手と比べて違いがあると思います。マルチに色々出来るし。 心底笑いが込み上げてきます。 一発屋で消えていく芸人と、長く求められる芸人とどういう違いがあると思われますか? 私は、無理やり笑わせようとすることだけに必死になっているか、人との対話も交えて笑いの壷を捕えることが出来るかどうかの違いだと思ってるんですが、、どうですか?  

  • 「何を当たり前のことを!」ってどういう意味ですか?

    「何を当たり前のことを!」ってどういう意味ですか? これから見たのです:http://www.yomugakachi.com/article/153961677.html 1. 自分の意見をしっかり持つ 「何を当たり前のことを!」と思っているかもしれませんが、こういう人は割と多いものです。自分の意見がないと「相手に気を使う」あまりに話が長くなってしまう原因になります。話をするときに相手の意見を聞くことも大事ですが、言いたいことが言えなくなる前に、自分の意見を話してしまいましょう。 「何を当たり前のことを!」って、「相手に気を使う」ってどういう意味ですか? 4. 自分の得意ネタに持っていかない 会社の中でいつも同じネタで話をする上司はいませんか?たとえば、最近なら「坂本龍馬」を題材にして話す上司。他にも「自分の過去の武勇伝」を題材に話す上司。そういう人は聞き手の気持ちを受け止められていません。だから、いつも同じ話をしてしまうのです。自分にもそんな心当たりがあるときは、「得意ネタ」ではないことを話すということを考えてみましょう。そうすると、聞き手の顔がよく見えてくるはずです。 「そういう人は聞き手の気持ちを受け止められていません。」、「そういう人」ってどういう人ですか。同じネタで話をする上司?自分の得意ネタに持っている人? 私は日本語を勉強していて、たくさんのことの意味がわからないのだ。 ありがとう。