• ベストアンサー

片親で育った方のための専門書探してます。

humi1229の回答

  • humi1229
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

似たような環境で育ったので投稿させていただきます。 私は15歳になろうかという時に親が離婚。 (原因は父親でした。) それ以降、父親とは顔を会わせたことがありません。 もともと父親がろくでもなかったのでお金には不自由していたと自覚しています。 なので私も母親にはできるたけ頼らずして生きてきました。 違うのは年頃の時に若干の反抗期があったことくらい。 (たぶん人並みですが・・・) 確かに趣味や仕事をしてないと落ち着かないんですよね。 そして人に厳しい評価をしてしまう。 何から何まで妙に納得してしまいました。 私も2年たたずして離婚。 ばかな父親に似た人と結婚してしまったんですよね。 散々苦労させられた挙別れてしまいました。 さて、ここからなんですが私は今2回目の結婚をし人生を謳歌しています。 趣味に没頭もいいんですが、いつかどこかで虚しさというか、心の隙間を感じるんですよね。 やはり心を支えてくれるのは最良の伴侶です。 あなたの最初の結婚を否定するようで申し訳ないのですが、相手との相性諸々が悪かったのだと思います。 伴侶によって人は優しくもなれるし、きつくなったりもします。 専門書に頼るのもよいですが、頭でっかちになってしまいがち。 一番は周りの人から学ぶことです。 あなたの周りにも1組くらいは幸せな毎日を過ごしている家族がいるはず。 まず自分を変えるべく努力しましょう。 たとえ心で怒りくるっていても、本人の前であからさまに言葉にだしてはいけません。 少し大人な対応を心がけましょう。 そしておそらくあなたもそうだと思うのですが、自分が必死で周りの人への心配りがかけてはいませんか? (少なくとも私はそうでした。) 仕事を適当にしてるように見えた人も実はその時体調が悪かったりとかしてませんか? 罵倒するより前に気に掛けてあげましょう。 もしくは皆ペースが違うもののと自分と比較せずに受け入れてあげましょう。 怒りはむやみやたらに人にぶつけるものではありません。 (気持ちはよーーーーーーくわかりますが。) それだけで周囲の人のあなたへの視線が変わります。 すること今度はあなたの周りに人が集まるようになるでしょう。 (理由は色々ありますが長くなるので略します。) そして自分を理解し受け入れてくれる、信じられる人を伴侶にすれば人生がかわります。 聡明そうな方なので一度結婚に失敗をしたのだから、同じ失敗を繰り返す事もないでしょう。 そして傷ついて頑張ってきた分、人に優しくなれるはずです。 今度は素敵な伴侶と共に後悔のない人生を歩んで下さい。

sinkonbaka
質問者

お礼

>そしておそらくあなたもそうだと思うのですが、自分が必死で周りの人への心配りがかけてはいませんか? これはもう、その通りです、もう少し人に優しく接したいですね。 ご自分の体験をご記入頂きありがとうございました。 お父さんへの確執は解消されたのでしょうか?

関連するQ&A

  • 片親だけで子供を育てて、子供を満足に育てるには父母どちらが

    子供は男の子です。 片親で子供を育てる場合、男の子は父母どちらと暮らす方が後々幸せでしょうか? 父と母両親揃っている方が愛情面でも精神面でも良いのでしょうけども。。 もし片親で育てなければいけない場合、子供に父母どちらかが居ない・・という事で辛い思いをさせずに両方の役割をしなければいけないと思うのですが。満足に育てられるでしょうか? 子供目線でみると、皆さんは父母どちらと暮らしたいですか?

  • 片親だけとうまく縁を切れないものでしょうか?

    よろしくお願いします。 父親だけと縁は切れないでしょうか? うちは父親の恐怖政治のような家庭でなぜか私だけ暴力/管理の対象になっていました。何をするにしても父親に相談しないといけないといわれています。例えば今勤めている会社がつぶれかけているために転職活動をしていても、勝手に転職活動をしてはいかん、お前だけの人生ではない、とわけの分からないことをいわれます。私が自分でこれをしたい!と提案したことはすべて否定されてきました。(受験、趣味など)当然この会社に転職する!といってもえらそうに否定するだけに決まっています。自分が常に正しいと思っているので話にならないのです。すぐに暴力が始まります。このような父親から逃げなければ人生常に支配されてしまい、いい加減にいやになってきました。 どうすれば片親とだけ縁を切れるでしょうか? ちなみに母親とは仲がいいです。姉がいますが仲はよくありません。母親、父親、姉は割合うまくやっています(暴力を振るわれないし管理されないので)。父親の暴力は何かいらいらすると全然関係ない人間に向けられます。私のことでいらいらして母親や姉が理不尽に殴られるところを考えると今私は強い行動に出ることができません。一人暮らしをしていますが保証人は父親です。家を借りるときなどの保証人は親に頼みたくないときはどうすればいいのでしょうか?このままずっと経済的なことでも親とかかわって生きていかなければならないのでしょうか?

  • 専門家の方にお聞きしたい、普通養子縁組について

    代理で質問します。 知人(父)の息子(18歳)が父と息子の親子喧嘩が原因で家を出てしまい、 育ての母親元妻(血縁関係のない育ての親)の所に住みついてしまいました。 元妻とは、元妻の多額な借金が発覚した為それが原因で離婚したのですが 息子はその事を理解していません 父、父の親族は、息子が元母親に利用されないかと心配し連絡を何回もとっても 元母親に遮断され連絡をくれません。 最近、育ての母親から息子との普通養子縁組をしたいと裁判所を通し通知が来ました。 おそらく18歳になるのを待っていたはずです。誰かのアドバイスを受け緻密に計算をし 父との関係が悪化したのを狙いタイミングをはかっていたと思われます。 父子家庭での食事は、父が遅い為一人で食事するのがありますそれを元母親は虐待だといいます。 子供に寂しい思いをさせているといいます。それは仕方がないこと好きでやったわけではない元々の原因は元妻にあるのに言いがかりです。 また上記の親子喧嘩は息子を殺そうとしたと父に言ったそうです。 そんな事は、まったく無く言いがかりをつけ話を大きく膨らまし父を悪人にし息子との関係を崩す事が 狙いだと思います。 父は絶対に親権は、認めることもできません。大事な息子を渡すわけにはいきません 父子家庭ではありますが親族が皆力を貸します、協力します 他に親権を立てる必要はまったくありません。 法律では、18歳になる息子の意思が尊重されるようですが元母親みたいな父子の関係、親族の関係を崩しすべて自分の有利な方向へ仕向ける様な人間にまともな教育が出来るでしょうか?絶対にあり得ません、家族は信じあうものです、誰かを憎み訴えれとは教えません 元母親の環境で育つと何時も誰かを訴えるという親、裁判所に出向く親、借金をする親、父との関係を崩す親にまともな安心で平和な環境があるでしょうか??絶対普通の家族はあり得ないと思います。 何時しか借金をし息子が利用されないかと不安でたまりませんこのような人に養子縁組が通っていいのでしょうか??できれば取り止めさせたいです。 このような事があっていいのでしょうか??納得できません もしも、裁判が通ってしまった場合どうしたらよいでしょうか? 行政不服審査法がある事を知りましたがよくわかりません教えて下さい。 また 元妻からもうこれ以上かき乱されたくありません なにか法的に良い方法がありますか 文面が下手で申し訳ないですがよきアドバイスお願いします。

  • 片親か、義理父か

    両親が離婚し、母親に育てられた方にお聞きしたいです。 今時シングルマザーはさほど珍しくないと思いますが、やはり『父親がいない』ということは、子供心にストレスでしょうか。 また、母親の再婚についてはどう思うのでしょうか。 母親だけか、実の父でないにしても義理の父がいる暮らしか、どちらが良いのでしょう。 もちろん人それぞれと思いますが、色々なご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに私は現在2歳&0歳の子供がおり、後々には離婚を考えています。 再婚は考えていません。

  • 離婚により片親と暮らしているよその子への注意点

    こんばんは。いつもお世話になってます。 今は、親の離婚により片親と暮らしている子も多いと思います。 愛情を欲するあまり、わがままぶりを遠慮なくみせたり、 日ごろの我慢から奇行が見受けられたりもあると思います。 よその子どもをある時間預かる立場であれば、 母親がそばにいない。父親がそばにいない(離婚(別居含む))子どもは、その子から聞くより先に察してあげたいものです。 例えば、母親がそばにいない子は、お弁当にそれが現われるし、女の子であれば、ママと暮らしている子より身だしなみ(髪型・結い方、服のセンス、顔剃り)に出てしまうでしょう。 いつも「自分は平気」と言わんばかりに凛と気を張ってるように見える子もいます。 言葉にして伝えない欲求は、すばやく察して汲んであげたいし、傷つけないよう軽率な対応・声がけがないよう注意したいです。 片親と暮らしている子に対して注意するべきことを何かご存知でしたら教えてください。 具体的にこんな子を見たことがある。でも結構です。 何かご意見よろしくお願いします。

  • 仲が悪い両親でも、子供にとっては片親よりはいいのでしょうか?

    他のカテゴリーと迷ったのですが、子供の立場をよくわかる方がたくさんいらっしゃるこちらのカテゴリーに相談させていただきます。 家事や育児にずっと協力的だった夫なのですが、ここの所急に私が”家事をしていない、感謝が足りない、主婦失格だ”としょっちゅう暴言を吐くようになりました。「いいよー、育児大変でしょ。ちょっと休んでなよ。」と言うので、横になって新聞を読み始めると、しばらくしてからそういう言葉が始まります。ネチネチ、ネチネチと。少し前の笑顔や言葉はなに?これまでの結婚生活での笑顔も嘘だったの?やはりこれが正体だったの?と夫を全く信用できなくなっています。 はっきり言って、夫への愛情は全く感じないどころか、存在が薄気味悪いです。もう夫婦がお互いを思いやることは不可能だと思います。 子供(2歳)の手前、仲良くふるまっていますが、仮面を続けるのも疲れてしまって、週に一度くらいは子供の前で大喧嘩してしまいます。 主婦になってだいぶ経つので経済的には厳しくなりますが、このままでいくと子供に悪影響を及ぼしそうなので、別れる方向で検討すべきか、迷っています。 ただ、子供にとっては父親は父親なので、家に戻ると喜んでいますし、男の子なので、今後母親のみでは対応が難しい問題もでてくると思います。 喧嘩ばかりでも親が二人そろっているほうがいいのか、それとも片親だけだけれど喧嘩なしの家庭の方が子供は幸せなのか、皆さんはどう思われますか? ちなみに主人は外では臆病で、言いたいことも言えない小さい人間なので、子供にはあまり見本にしてほしい人間ではありません。

  • 離婚後、元妻と子供に対する気持ちを教えてください。

    男性にお伺いします。 離婚して、元妻が子供を引き取り、子供に未練はあるが、 その妻とは二度と会いたくない!と思うほど元夫婦間で険悪な状況になってしまった場合、 (1) 子供が母親にべったりでも、子供に対する愛情は変わらないものですか? (2) その場合、「二度と会いたくない女性(元妻)が産んだ子である」、という概念はどうなるのですか? (3) 「愛するわが子を産んでくれた元妻」に対して感謝の気持ちは有るのですか? (4) また、「子供の母親」である女性(元妻)に対する気持ちはどんなものですか? 色々なご意見をお聞かせください。

  • 親が不仲で離婚した子供は愛情不足?

    私の彼氏は両親が不仲で離婚しています。 それも父親は新しい女を作り子供を作り、お母さんが何度泣いて頭を下げて戻るよう頼んでも首を縦にふらず出ていったそうです。 借金もありお母さんの実家から借りたまま、新しい女にも捨てられ自己破産したそうです。 彼氏やその兄、つまり子供に会いたいと言って職場に電話がかかってきたこともあり実際に会ってしまったお兄さんは再会の場で借金を申し込まれ怒りのあまり絶縁しました。 彼氏は父親が会いたいなら会ってもいいけど、母親が嫌がっているし、母親と祖母が守ってきてくれたから会わないと言っています。 母親と祖母は彼のことを深く愛しているように私は見えます。溺愛といってもいいほどです。 それなのに彼は明らかに愛情不足の傾向があります、常に承認欲求があり誰かに認めてもらいたい依存症の傾向もあります。今までそのために行きずりの関係で満たすことを手段としていたようで激しく遊んでいたようです。 最近は性で認められたいという衝動はおさまってきたようですがどうしてこんなに愛情不足なまま来てしまったのか、理解できる反面あの愛情深い母親がいるのにと理解できないときがあります。 むしろ女性を簡易に扱っていたことを知ると、女性に絶望しているのかなとすら思えるのです。 確かに父親はひどい人だと思いますが彼は父からの愛情不足なのでしょうか?母親では埋められないのか母親からも愛情を注いでもらえなかったのか理解したいのですが難しいです。 同じような環境の方や彼の心情が理解できる方おられると幸いです。ご助言よろしくお願いいたします。

  • 自尊心

    私は自尊心が低く、自分にも生い立ちにも自信がありません。 持てる部分もありません。 皆に引け目を感じており、 普通の付き合いもするのが苦しくなるときがあります。 愛情を受けて育たなかった人は、自尊心が低くなったり人生に支障が出てくると聞きました。 私は、幼い頃に母親と死別していて、父親はギャンブルにしか興味が無く、子供には餌さえ与えておけば良いと考えているような人でしたので、 私は、思い返しても愛情が不足していたとしか思えません。 しかし、幼少期の愛情不足が私の生き辛さと解明されたところで、 なんの解決にもなりません。 こんな私は、一生この生き辛さから解放されないのでしょうか? 最近、絶望感が強く、死ぬしかないかと思うことがあります。 同時に父親への憎しみも増すばかりで、どうにかしてしまいそうです。 本当なら普通に生きていきたかったけれど、死ぬしかないのかもしれません。

  • 離婚したあとの別居している子供との関係のあり方

    離婚後にお付き合いしている方から意見があったので、世の中の「普通」って認識があっているのか確認です。 離婚して子供は元妻が引き取っています。 その後も元妻や子供から電話があったり、手紙がきたりします。 子供が会いたいのであればあっています。 現在、付き合っていて同棲している彼女からは、 手紙などがきて、繋がっているのがおかしいとのこと。 きれいに縁をきってからでないと、恋愛する資格はないと言われました。 彼女への負担がかかる可能性があるからの心配とも思われますが。 一方で、離婚後に子供は片親が引き取る形になり、別々の人生を歩むわけですが、 完全に縁をきって連絡などなくすのが普通なんでしょうか? 子供との繋がりはあっても、新しい女性と付き合うのってどうですか? そこには守るべきルールや礼儀があって、これには注意しなくてはってことでしょうか? それとも子が成人するまでは、元妻が育てているといっても、自分は恋愛をする資格ってないんでしょうか? ご意見をお願いいたします。