• ベストアンサー

片親だけで子供を育てて、子供を満足に育てるには父母どちらが

子供は男の子です。 片親で子供を育てる場合、男の子は父母どちらと暮らす方が後々幸せでしょうか? 父と母両親揃っている方が愛情面でも精神面でも良いのでしょうけども。。 もし片親で育てなければいけない場合、子供に父母どちらかが居ない・・という事で辛い思いをさせずに両方の役割をしなければいけないと思うのですが。満足に育てられるでしょうか? 子供目線でみると、皆さんは父母どちらと暮らしたいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kidenji
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

私(女)の経験からですが。 9歳の時に両親が離婚し、私と弟(当時7歳)は父子家庭で育ちました。 今にして思えば、経済的に自立した父に育てられてよかったのかなと思いますが、当時は私も弟も母親になついていたので辛い思いをしました。 生活面で言えば、祖母の兄弟なども近くに住んでおり、何かと面倒を見てくれたので生活できたという感じですかね。 父は仕事一筋の不器用な人だったので、あまりかまってくれる感じではありませんでしたし。 というか、離婚前は長距離トラックの運転手をしていたので、もともとあまり私たちの生活の中にいなかったというのもありましたが。 私が女だったこともありますが、特に母親に相談したいことなどが出てくる時期には、やはり大変な思いをした記憶があります。 父も、反抗期まっさかりの私にどう接してよいのか分からない感じでしたし。 ただ、弟はわりとそういったことを気にせず育ったのではないかと思います。 同性同士、語り合うこともあったようですし。 その頃には父も私たちとの生活に慣れてきたのか、不器用ながら歩み寄ろうとする場面がありましたし。笑 両親が揃っていないことで大変な思いをすることはありましたが、それも過ぎてしまえばなんてことない些細なもんで。 要は、ほかの方もおっしゃっていますが、親との関係性と周りの手助けがあるかないか、だと思います。 ただ、「父母のどちらと暮らしたいですか?」の質問には、私ならば「母」だと答えます。 というか、その選択をする機会すら与えられず両親が離婚してしまったので、そこに対する意地みたいなもんですけどね。 父には冗談でもこんなことは言いませんけど。 なので、もし質問者様のお子さんがある程度理解できる年齢ならば、本人にも話をしてあげてほしいなと、私は思います。 離婚を考える原因にもよりますが…。

mimio12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、子供本人が父母どちらと暮らしたいかを言えるほうが良いのでしょうね。 体験談、貴重に読ませて頂きました。

その他の回答 (3)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

親の資質と周りの環境によると思います。 男親だけでもすぐそばにおばあちゃんが居たら、ある程度はフォロー出来ます。近くにおばあちゃんが居なくても、ある程度大きくなれば、誰か子供の中に女の子が居ればちょっとした家事ができますが、居なかったら、困ります。 実際にお母さんが小さい頃に家を出てしまった兄弟は、ボタンを失くしたら、夕飯無しとかの罰をもらっていましたし、弁当もほとんど買い弁でした。 逆に、女親だけの友人達は、いずれもとても厳しいお母さんでしたが、 立派に育て上げてられてました。 両方とも死別でしたから、仕方なくそうなったんですけど、 離婚で、双方が別の異性にうつつを抜かして片親になった場合や、家事が出来ない親だったり、ギャンブルが原因で離婚した場合など、どちらであってもちゃんと面倒見れるかどうかはわかりませんよね。 原因にもよりますが、子供に愛情たっぷりなら、どちらでも大丈夫じゃないでしょうか。

mimio12
質問者

お礼

子供を育てる側の親は子供に対する愛情は父母分必要ですよね。 立派に育っている方の親も大変ご苦労されてきたのでしょうね>< 回答ありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

満足にという前提条件がつくのなら、どちらか片方だけでは無理ですね。 精神的にと言えば、お母さんの側でしょうね。 但し、経済的に困窮することは否めませんし、育てるお母さんは苦労されると思います。 お父さんだと経済的には自力で生活できるかも知れませんが、身の回りの生活に困るでしょうね。 また、再婚する際にも相手の性格を良く知った上で、子供との相性まで考えておかないと子供が不幸になります。

mimio12
質問者

お礼

やはり両親揃っている方が子供は幸せなのでしょうね。 その辺りの事もよく検討します。 回答ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。。。 大人目線でごめんなさい。 離婚3年目、2男児の母です。 >男の子は父母どちらと暮らす方が後々幸せでしょうか? 各、家庭環境、親子関係によると思います。 >もし片親で育てなければいけない場合、子供に父母どちらかが居ない・・ という事で辛い思いをさせずに両方の役割をしなければいけないと思うのですが。 大なり小なり辛い思い、苦労はありますよ。 一人で父親、母親の2役をこなす訳ですから並大抵ではないですよ。 でも、それを楽しい方向へ変えて行く事は自分達次第で出来ます。 >満足に育てられるでしょうか? 満足か?は後々になってから解かる事だと思うし、 満足する為に日々、一生懸命、働き子供を育てているのです。 いずれにせよ、辛い、幸せ、不満、満足は自分が自分で決める 範囲なんだと思うのですが。。。

mimio12
質問者

お礼

経験してらっしゃる方のご意見を貴重に読ませて頂きました。 再度子供の事を検討していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の立場から見て父母どちらに受け入れられたいですか?

    性別・年代も添えてお願いします。 父も母も好きで両親に自分の存在を受け入れて欲しいという方は、どちらかといえば。でお願いします。 理由も出来れば教えてください。 片親だけが子供の人格・他受け入れて育てたら、もう片方の親には受け入れて貰えなくても大丈夫なのですか? 現実・子供への影響・など... 片親だけが子供を受け入れる場合、どちらの親に存在を受け入れて欲しいと思いますか? 大人になった時にどちらに受け入れて貰ってきて良かった・父又は母に付いてきて良かったと思えるのは? あくまで参考として知りたいので、どんな意見でも良いのでお願いします。

  • 片親に育てられた子どもは、優秀に育つ?

    なんだか変な質問ですみませんが、 片親に育てられた子どもは、スポーツ選手・政治家・起業家 など多くの分野で活躍しているような気がします。 ちょっとパッと例が出てきませんが、例えば父親がいない トップアスリートは意外に多い気がします。 そういう場合は、母親がものすごい賢母です。 小さい頃から、精神的に強いということでしょうか。 負けず嫌いというか・・・ ※「自分は片親だけど、そんなことは関係ない」という コメントは、大変恐縮ながら結構でございます。 片親で育った方たちが優れている点を知りたいと思います。

  • 仲が悪い両親でも、子供にとっては片親よりはいいのでしょうか?

    他のカテゴリーと迷ったのですが、子供の立場をよくわかる方がたくさんいらっしゃるこちらのカテゴリーに相談させていただきます。 家事や育児にずっと協力的だった夫なのですが、ここの所急に私が”家事をしていない、感謝が足りない、主婦失格だ”としょっちゅう暴言を吐くようになりました。「いいよー、育児大変でしょ。ちょっと休んでなよ。」と言うので、横になって新聞を読み始めると、しばらくしてからそういう言葉が始まります。ネチネチ、ネチネチと。少し前の笑顔や言葉はなに?これまでの結婚生活での笑顔も嘘だったの?やはりこれが正体だったの?と夫を全く信用できなくなっています。 はっきり言って、夫への愛情は全く感じないどころか、存在が薄気味悪いです。もう夫婦がお互いを思いやることは不可能だと思います。 子供(2歳)の手前、仲良くふるまっていますが、仮面を続けるのも疲れてしまって、週に一度くらいは子供の前で大喧嘩してしまいます。 主婦になってだいぶ経つので経済的には厳しくなりますが、このままでいくと子供に悪影響を及ぼしそうなので、別れる方向で検討すべきか、迷っています。 ただ、子供にとっては父親は父親なので、家に戻ると喜んでいますし、男の子なので、今後母親のみでは対応が難しい問題もでてくると思います。 喧嘩ばかりでも親が二人そろっているほうがいいのか、それとも片親だけだけれど喧嘩なしの家庭の方が子供は幸せなのか、皆さんはどう思われますか? ちなみに主人は外では臆病で、言いたいことも言えない小さい人間なので、子供にはあまり見本にしてほしい人間ではありません。

  • 片親の子供について

    現在7か月の息子と2人で暮らしている父親です。 妻は子供が2か月のときに病気で他界しました。 保育所と託児所、ファミリーサポートを利用して なんとか仕事と育児を両立させている状態です。 子供がとてもかわいいので、毎日きついですがやっていけています。 じつは、義兄夫婦から子供を養子にほしいと言われているんです(彼らには子供がいません)。 義兄夫婦はとてもやさしくよい人で、経済力もあります。 今後のことを考えると子供のために養子にしたほうがいいだろうという思いと、 子供が愛しくて手放したくない思いで、とても悩んでいます。 妻は息をひきとる直前まで、息子の成長を見届けることができないことが悔しいと言っていました。 私は、妻の分まで子供を愛して自分の手で育てたいと願っています。 しかし仕事もあり、実際一般的な母親の役割までしてあげられないでしょう。 祖父母は離れて暮らしているので普段は預けることができません。 これから辛い思いをさせることもあるでしょう。 子供の幸せのために養子に出した方がいいのではないか... みなさんのまわりには父親に育てられたお子さんは いらっしゃいますか? みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供

    私は2人子供がいて、自分の理想通り女の子(姉)と男の子(弟)が産めて、とても満足しています。 今の家族4人の生活がとても幸せなので、これ以上子供は産まないと決めています。 しかし、主人は『もともと3人は欲しかった。頼むからもう1人作ろう?』と言います。 私はそう言われるたびに、とても悲しい気持ちになります。 本気で主人のことを嫌いになりそうになります。 今が幸せというのもありますが、金銭的にも不安だし、2人でもけっこうヒーヒー言いながら育てているので、子育ての面での不安もあるのだと思います。 長くなりましたが、子供が3人以上いる方にお聞きしたいです。 子だくさんで良かったとはありますか? たくさんいると大変とか、悪いことばかりが目についてしまうのですが、実際はどうなのでしょうか? 私は今幸せですが、もともと子供が苦手なのです…(*_*)

  • 父母を扶養するについて

    前回No.2376249の同タイトルでいろいろと質問をさせていただき 結果、税金面で父母を扶養できることがわかりました。 本当は健康保険の面でも扶養に入れたい(こちらは主人の方に)のですが 条件をクリヤすることができなさそうなので断念しました。 年金+農業収入が二人で360万以内なのですが 年収の1/2を超えてしまうので。 (でも 農業収入には自家消費の分ははいるのでしょうか?) で、会社に書類を提出しようとして ふと、父母を私の扶養に入れた場合 健康保険料にひびくんじゃあないのかな? 白色申告で収入は0なんですけど 私の扶養になることによって 父が母の分の配偶者控除とかうけてた分がなくなるので それが 健康保険料の算定にかかわってくるのでしょうか。 父がいうには 市民税とか払ってるらしいのですが 年金受給者でも市民税・住人税などの税金って払うものなのですか。 一度市役所に聞きにいきたいのですか 休みがなかなかとれなくて。 税務署、税理士? どなたに相談するのよいのでしょか? 一つクリヤすると すぐわからないことがでてきます。 父母はややこしいならこのままでいいよと言います。 でも 少しでも理解して 改善できることならしていきたいんです。 よろしくお願いします。

  • 父母を扶養するについて

    すいません。困り度を間違ってしまいました。 こちらに ご回答をお願いします。 前回No.2376249の同タイトルでいろいろと質問をさせていただき 結果、税金面で父母を扶養できることがわかりました。 本当は健康保険の面でも扶養に入れたい(こちらは主人の方に)のですが 条件をクリヤすることができなさそうなので断念しました。 年金+農業収入が二人で360万以内なのですが 年収の1/2を超えてしまうので。 (でも 農業収入には自家消費の分ははいるのでしょうか?) で、会社に書類を提出しようとして ふと、父母を私の扶養に入れた場合 健康保険料にひびくんじゃあないのかな? 白色申告で収入は0なんですけど 私の扶養になることによって 父が母の分の配偶者控除とかうけてた分がなくなるので それが 健康保険料の算定にかかわってくるのでしょうか。 父がいうには 市民税とか払ってるらしいのですが 年金受給者でも市民税・住人税などの税金って払うものなのですか。 一度市役所に聞きにいきたいのですか 休みがなかなかとれなくて。 税務署、税理士? どなたに相談するのよいのでしょか? 一つクリヤすると すぐわからないことがでてきます。 父母はややこしいならこのままでいいよと言います。 でも 少しでも理解して 改善できることならしていきたいんです。 よろしくお願いします。

  • 片親で育った方のための専門書探してます。

    片親の環境で育つと、愛情不足を原因として、子供の心が歪むと良く見聞きします。 以下に参考までに私の経験を書かせて頂きますので、参考図書や参考意見を頂ければと思います。 同様の経験をされた方や、知識をお持ち合わせの方、是非よろしくお願い致します。 私は現在20代後半ですが、16歳程度の頃に父親が逃げ出す形で母子家庭となりました。父とはそれ以来一度も向き合ってはいません。子供時代の家族写真も全く見る気になれず、見ていません。 0歳の頃から父は家に居らず(他の女性の家へ)、家庭は金銭面で常に困窮していました。 母は美容師なのでなんとか生活できましたが、それでも世帯収入200万程度(辺鄙な田舎です。)で、しかも父と祖母の借金のため、現在もその返済に追われています。 子供の頃から、家には余裕が無いのだと自覚していましたので、甘えるのは最低限に控えていました。 お金の面や寂しさの面で甘えても、母親を困らせるだけだと意識し、それを抑制しておりました。 (片親の子供は、無意識レベルでは母親に捨てられる恐怖から、母親の機嫌を取るため、自分の「甘え」欲求を抑圧するとも、心理学では聞いています。) そのためか、世間一般で言われる「反抗期」は一度もありませんでした。(一人居る妹も同様です。) 国立大学の大学院まで進み、世間体の良い会社に入り、現在の私の収入は非常に安定しています。(同年代では上位に入ります。) 学費は奨学金や、母が探して来た様々な制度を活用しました。 現在は奨学金は私が返済しています。 外面は安定していますが、内面は非常に歪んでいます。 何かにすがらなければいけない欲求から(非常に焦っている感覚が常にあります)、仕事や学問や趣味に没頭してしまいます。 そのせいか、他人に大変厳しく、適当に仕事をやっている人(私の目からそのように見える人たち)には、とても厳しく当たってしまいます。 先輩であっても、仕事に対しての不作為や無責任を見つけると、激しく罵倒してしまいます。(最近は押さえています) 仕事にかけるパワーが多いせいか、業績は非常に好調です。 専門的で、責任のある仕事も任せられるようになってきました。 しかし、失う物が多い。 この前、結婚したのにも関わらず、1年も得ずして家庭を壊してしまいました。 原因は大きく分けて2つあります。 一つは、仕事に集中しすぎて(仕事に全力で注力しないと、生きて行けなくなるという不安が常にあるため)、元妻に「俺と一緒になって何したいの?」と言った事。(妻に対しても厳しいのです。) もう一つは、その寂しさから元妻が浮気をしてしまった事。(妻は神経症気味でした。) 今後の自分の人生を考えるにあたって、現在以下の仮説を元に、方向を定めようと思っています。 仮説=私の心は歪んでいる。(人からは変わっていると良く言われるので、客観的に見ても普通ではないのでしょう。) 方向1:子供時代の愛情不足、甘え不足解消のため、自分の能力を仕事、学問、趣味だけに投下する。(それなりの成果は期待出来ます。) 方向2:専門書やカウンセリングによって歪みを矯正し、新しい人生の方向を開拓する。 現在は方向1におりますが、全くもって多幸感や充足感はありません。 仕事の目標を達成したときにだけ、不安感は一時的に解消されますが、また次の目標を設定してそれを乗り越えようとするため、常に焦燥感を伴っています。 これでは全然味気ない人生なので、方向2も検討している最中です。 とても分かりづらい文章で大変申し訳ありませんが、ご意見頂戴出来ればと思いますので、よろしくお願い致します。 特に「片親で育った人間のための自己カウンセリング」のような本をご存知でしたら、是非お願いします。 「そもそも仮説が間違っている」や、「自分の不出来を片親のせいにしている」、等の厳しいご意見も結構でございます。 (ちなみに母親からは十分な愛情を貰っています。敵もいますが、私を愛してくれている友人も多数居ます。(社交的な方です。))

  • 子供を生むことについて。

    お世話になっております。 現在、妊娠16週目のものです。 本来ならば、妊娠していることを実感し、喜びに溢れながら出産準備等を進めていくはずなのですが、私の場合は事情がありまして、おなかの中の父親に出産を拒否されている状況です。それまでの経緯をお話しすると、非常に長くなってしまいますので中略させていただきまして、今日みなさまにご意見聞かせていただきたいことは、先日彼と話し合ったときに言われたことについてです。 妊娠に気がついたときには、彼とは縁がなくなっていたのですが、私は彼のこと愛していますし、病院で子供の写真を見せていただいたとき、母性というものが生まれました。無性に愛おしくてたまりませんでした。産むんだ!と決心してきました。彼と育てていけなくても、私一人でがんばって愛していく。自分の親はきっと愛してくれるはずだ。と思い、生まない選択はありませんでした。 しかし、先日彼と話す機会があり、自分の気持ち、子供にたいする想いなどを語ったところ、「それはお前の自己中な考え方だ。片親で貧乏で苦労するような環境の元に生まれてきたいとは誰も思わない。生まれた子供は迷惑なだけだ。生むのはお前の満足のためだけだろ」と言われてしまったのです。私は何も言い返せませんでした。 片親だと、やはりかわいそうですか? 裕福でなければかわいそうでしょうか? 片親でも、裕福でなくても、たくさんの愛情を注ぐだけではダメなのでしょうか? 恵まれていない環境に生まされてしまった子供は迷惑だと思ってしまうのでしょうか? わからなくなってしまいました。 子供の気持ちは、いくら考えてもわかりません。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 片親か、義理父か

    両親が離婚し、母親に育てられた方にお聞きしたいです。 今時シングルマザーはさほど珍しくないと思いますが、やはり『父親がいない』ということは、子供心にストレスでしょうか。 また、母親の再婚についてはどう思うのでしょうか。 母親だけか、実の父でないにしても義理の父がいる暮らしか、どちらが良いのでしょう。 もちろん人それぞれと思いますが、色々なご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに私は現在2歳&0歳の子供がおり、後々には離婚を考えています。 再婚は考えていません。