• ベストアンサー

子供を生むことについて。

お世話になっております。 現在、妊娠16週目のものです。 本来ならば、妊娠していることを実感し、喜びに溢れながら出産準備等を進めていくはずなのですが、私の場合は事情がありまして、おなかの中の父親に出産を拒否されている状況です。それまでの経緯をお話しすると、非常に長くなってしまいますので中略させていただきまして、今日みなさまにご意見聞かせていただきたいことは、先日彼と話し合ったときに言われたことについてです。 妊娠に気がついたときには、彼とは縁がなくなっていたのですが、私は彼のこと愛していますし、病院で子供の写真を見せていただいたとき、母性というものが生まれました。無性に愛おしくてたまりませんでした。産むんだ!と決心してきました。彼と育てていけなくても、私一人でがんばって愛していく。自分の親はきっと愛してくれるはずだ。と思い、生まない選択はありませんでした。 しかし、先日彼と話す機会があり、自分の気持ち、子供にたいする想いなどを語ったところ、「それはお前の自己中な考え方だ。片親で貧乏で苦労するような環境の元に生まれてきたいとは誰も思わない。生まれた子供は迷惑なだけだ。生むのはお前の満足のためだけだろ」と言われてしまったのです。私は何も言い返せませんでした。 片親だと、やはりかわいそうですか? 裕福でなければかわいそうでしょうか? 片親でも、裕福でなくても、たくさんの愛情を注ぐだけではダメなのでしょうか? 恵まれていない環境に生まされてしまった子供は迷惑だと思ってしまうのでしょうか? わからなくなってしまいました。 子供の気持ちは、いくら考えてもわかりません。 みなさまのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovebeer2
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

私は、子供二人(6歳と4歳)の母です。 約3年前に離婚しました。 あなたが、子供を絶対に幸せにするという覚悟があるなら、 大丈夫です。 今私一人で、子供二人育ててるんだけど、 子供一人ならどれだけ良かったかって思いますww でも、私は、この子を産んで育てる運命なんだって 感じてたから、毎日怒ってばっかりだけど、 楽しく暮らしてますよ☆ 誰も、自己満足だけでは、出産できません。 男の人には、分からない女の強さですね^^ そして、今母子家庭に対しての補助など、 前に比べるとだいぶ良くなってきてるので、 あなたが大丈夫と思えれば絶対大丈夫です。 あなたのたくさんの愛情が一番です。 お金があっても、愛情がなければ、両親でも、片親でも 子供にとって幸せにはつながりません。 わたしも、子供の気持ちは分かる事はできないけど、 今自分に出来る事を精一杯して、 子供と楽しく暮らしている方はたくさんいらっしゃいますよ^^ 学校や保育園なども、今は偏見などほとんど感じられません。 (私があっけらかんとしてるせいかな(笑)   産むと決心した以上、 あなたが笑って暮らさないと、子供は笑顔になれません。 あなたが幸せだと感じないと、子供も幸せを感じる事ができません。 あなた次第で、幸せにも、不幸せにもなれるのだから、 あなたにも、産まれてくる赤ちゃんにも笑って幸せになってもらいたいです。 応援してます^^ 

noname#38047
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。 正直なところ、赤ちゃん産むというのは、彼に対する「意地」も多少はあるのかな?と思ってもいましたが、それだけで一人の命を預かることはできません。 もちろん、自分にできる限りのことをして子供を育て守っていきたいのです。しかし、現実的に、裕福には暮らせなかったり、父親がいないのが現実なのです。それでも、愛情をたくさん注ぐ自信はあります!! たくさんの愛情が一番ですよね。両親そろっていても、愛情が少なかったらさびしいでしょう。私が笑っていれば、子供も笑ってついてきてくれますよね。勇気湧いてきました。 lovebeer2さんも、お一人でお二人のお子様を育てていくのは大変なことかと思いますが、どうか笑って過ごして、がんばってくださいね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.22

こんにちは(^。^) 再度#19です。お礼ありがとうございます。 すみません、URLが同じでしたね。 どちらも「金曜プレステージ」で放送されていたドラマです。 一つは「永遠へ」 http://www.ishikawa-tv.com/program_guide/push/kinpre/index.html もう一つは「壊れた脳生存する知」 http://www.d1.dion.ne.jp/~masehts/review/yamada.html です。 どちらも共通するのはシングルマザーで闘病しながらも必死で子育てしているということ。 「永遠へ」のモデルの女性はガン闘病中に妊娠発覚、さらに追い討ちをかけるかのように婚約者(子供の父)の裏切り、それでも未婚のまま息子(永遠君)を出産し、育てています。 「壊れた脳」のモデルの女性は病に倒れてから夫との距離が離れていき、結局離婚せざるをえませんでした。でも引き取った一人息子は前回でも言ったようにお母さんの支えとなっていきます。 シングルマザーという選択はとても大変です。ですが、「これで良かった」と思えるように、お子さんを育てていってくださいね。

noname#38047
質問者

お礼

親切にしていただき、本当にありがとうございます。 「永遠へ」は、先週TVで放送されたドラマですね。私も見ていました。そしてとってもたくさんのことを教えていただき、勇気をもらえました。 「壊れた脳 存在する知」は、教えていただいたHPを読み、早速本屋さんへ行こうとおもいます。 「これでよかった」と思える子育てができるように、必死に生きていこうとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m504
  • ベストアンサー率20% (27/133)
回答No.21

たくさんの回答が出ていますが、一児の母として言えること。 あなたが今の気持ちを、あなたが死ぬまで失わなければ、お子様は幸せになれるはずです。大切なのは「無償の愛」なんだと思います。 父親がいないから、母親がいないから、裕福ではないから、それは後でついて回ることだと思うし、子供が今その環境を求めているわけではないと思うからです。 このお母さんに子供に生まれてきてよかった、と思ってもらえるような育児をすれば、たとえ貧乏だって子供にとっては何より幸せなことだと思います。 うちだって裕福じゃなかったけど、父母からたくさんの愛情をもらったと今実感しています。そういう子育てをしてあげてほしいと思います。

noname#38047
質問者

お礼

私も、裕福な家庭ではありませんでしたが、両親から受けた愛情のおかげで、たくさんの幸せを感じて生きてこれました。もちろん、今でもそうです。父親がいなくても、私が私の両親にしてきてもらったように、私もこの子に無償の愛を注ぎながら一緒に生きていきたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imiaru
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.20

私も7歳の時に父を病気で亡くし、片親に育てられました。 幸せには、物質的幸福と精神的幸福とがあると思います。 子供に食べ物も与えることができないほど貧乏ならば別ですが、そうでなければ精神的幸福を優先されたほうが良いと思います。 片親でも、子供に幸福を与えてあげることはできると思います。 親のエゴ(見栄や見返りを求める心)で子を育てるのではなく、また子に対して愛情をモノカネで与えるのではなく、無形の愛を込めてあげることです。 もしあなたがそれをできる人ならば、「それはお前の自己中な考え方だ。」と言われている彼氏の考え方は正しくありません。 片親で子を育てることも、子が片親に育てられることも、人生における大切な「学び」なのです。

noname#38047
質問者

お礼

片親で子を育てることも、子が片親に育てられることも、人生における大切な「学び」なのです。 心に響きました。 人生において無意味なことなどないのだ。とよく聞きますが、私が今お腹に小さな命を授かっていること、その子を一人で育てていこうとしていること、きっと意味があることなのでしょう。何かの縁ですよね。 精神的幸福をたくさん与えて育てていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.19

こんにちは(^。^) 下記のドラマか原作本はごらんになったことありますか? 一度ごらんになられては如何でしょうか? http://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/index.html http://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/index.html わたしは「壊れた脳」のドラマを見たのですが、母が高次脳機能障害となり、身体も満足に動かず、言葉も満足にしゃべれない、1人息子に不自由をさせている、それなのに1人息子は「お母ちゃんが生きててくれてるだけでいいんだ」って言ってましたよ。 >子供の気持ちは、いくら考えてもわかりません その息子さんのような気持ちが本音だと思います。貴女は子供のたった一人のお母さん、その貴女がいなくなったら子供はどうなるの?貴女はその子にとってかけがえの無い存在なんです。 産まれてくる子供をいっぱい愛してあげてください。子供と一緒に歩いていってください。きっとその子がいっぱい貴女に幸せや喜びを与えてくれるんじゃないでしょうか?

noname#38047
質問者

お礼

「壊れた脳」初めて聞きました。ドラマも原作本も見たことがありません。ぜひ見てみたいと思います。 お腹の子供にとって、母親は私だけなんですよね。だれかのかけがえのない存在になれること、とてもすばらしいことですね。 きっと私はこの子に育てられてゆくのだと思います。 ドラマ見てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40881
noname#40881
回答No.18

再度の書き込み、お許しくださいm(_ _)m No.12さんの回答を後で読みました。自分の書いた回答が失礼に当たるかと 思い、再度書かせて頂くことにしました。 質問者様とお子様が、2人であっても、新しい家族が増えても、 母親として子供を愛していければ、子供は幸せだと思う、ということです。 紛らわしくてすみませんm(_ _)m あと24週、長いようであっという間です。 赤ちゃんのお世話は本当に大変ですよ。今はどうか心穏やかに☆

noname#38047
質問者

お礼

お心遣いいただき、ありがとうございます。 女は封印と言う気持ちがありますが、縁があればその自然な流れに身を任せることもあるのかもしれません。しかし、今は自分の将来の恋愛よりも、子供との生活などを考えなくてはなりませんからね。 母親として、私はすでにお腹の子供を愛しています☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40881
noname#40881
回答No.17

私が自分の両親を見て思ったことがあります。 自分が「女として生きる」か、「母として生きる」か。 この決心がきちんとできていれば、子供は傷つかずに済むように思います。 自分の周りやテレビなどを見ていて思うのですが、 女性が連れ子で結婚(再婚)をして、うまくいっている家庭って、 私の知る限りでは、船越さん(船越英一郎・松居一代夫妻)ちだけです・・・○| ̄|_ もちろん他にもたくさんあるとは思いますが、難しいことだと思うのです。 突然女性として、男性を思い始めた時に、犠牲になるのが子供だと思います。 母親として子供を愛していけるのであれば、片親でも裕福でなくても、 子供は幸せだと私は思います。

noname#38047
質問者

お礼

ありがとうございます。 「女として生きるか」「母として生きるか」 私の考えですが、子供を生んだら、何よりも子供を優先した人生になるのだと思うのです。子供が悲しむことはしたくないです。私は子供を産んだら、「母として生きていく」覚悟です。「女として生きる」それも捨てきれない部分もありますが、何より大切なものは子供だと思いますので、女は封印ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

はじめまして、「未婚の母」を妹にもつものです。 私自身は結婚しておりますが子供はおりません。 妹とその息子を見ていて思うのですが 生まれてきた子供を幸せにするのはその親自身、 質問者様自身の決心によるところが大きいと思います。 質問者様もはじめは前向きな気持ちになれたのですね。 その気持ちをどうか大事にしてくださいね。 深読みしてしまえばその男性の言葉は 「自分が面倒くさい立場に追い込まれたくない」ゆえの 発言ではないかなとは思います。 質問者様とその男性の間にどのようなことがあったかはわからないので私なりの想像ですが。 現実問題として出産することを決意されたのなら どのくらいのサポートが受けられるか今のうちからでも調べておいてください。 気持ちだけあっても現実の子育ては大変です。 ・質問者様のご実家のサポートは受けられるのか ・お住まいの自治体の母子家庭へのサポートはどのようになっているか ・相手男性の認知を受けるか ・養育費の問題をどうするか 特にお金の問題についてはうやむやにされると質問者様の負担が大きいです。 質問を拝見いたしますとまだ相手の男性に気持ちが残っておられるようですので男性に嫌われるような行為はさけたいとは思われるでしょうが 弁護士に相談されて今からきちんと準備をされておくことが必要かと思います。(公正証書の作成など・・)

noname#38047
質問者

お礼

ありがとうございます。 sachihappy777様のアドバイスをいただき、私が住む自治体の母子家庭へのサポートを調べてみることにしました。国や自治体のサポートのことなど、まったく頭にありませんでした。余裕がなくなっている証拠でしょうね…。どのようなサポートがあるのかまだわかりませんが、その制度に頼りながらでもいいのですよね。 私自身も、何を言われても、もう鈍らない決心をし、早く子供を迎えいれる環境に整えていきたいです。生まれてきた子供を幸せにするのはその親自身。近くで見ていらっしゃる方がそう言っているのですから、そうなのですよね。無償の愛で幸せに導いてあげたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97921
noname#97921
回答No.15

回答者さまの強い決心に思わず書き込みさせていただきます(^^) 私自身、子供のころは片親でも特別貧乏でもありませんでしたが、 確かに親は2人そろっているに越したことは無いと思います・・。 貧乏よりはお金持ちのほうがいいと思うのは誰でもそうだと思います。 でも、お母さんがたくさんかわいがってあげることで その穴を埋めてあげることは十分に可能だと思います!! 子供にとって、お母さんの愛情は何より欲しいものだと思うんです。 きれいごとのように聞こえるかもしれませんが、 私はそう思っています。ちなみに何の宗教でもありません(^^;) ただ、認知とかしてもらうべきことはちゃんとしてもらって、 請求できるお金はもらっておいたほうが懸命かと・・ 16週でしたら、お腹の赤ちゃんはもう耳が聞こえてますね(^^) いっぱい話しかけてあげてくださいね。

noname#38047
質問者

お礼

ありがとうございます。 16週では、もう耳が聞こえているのですか!! 恥ずかしい話ですが、今自分自身のことで精一杯になってしまい、赤ちゃんに話しかけたり、今の赤ちゃんを見てあげている余裕がなくなっています。本当なら、ハッピーすぎるほどの時期なはずなのですが…。これからは、気をつけて、赤ちゃんにいっぱい話しかけていきます! 今回のことで、自分が子供時代どのような気持ちだったのかを懸命に思い出すようになりました。子供にとって、母親の愛情ほど欲しいものはなかったように思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39102
noname#39102
回答No.14

母子家庭で育った子供の立場から言います。 片親だからといって「不幸」だったとは思っていません。 もちろん片親ゆえの「苦労」は沢山ありました。特に金銭的な面では親を恨んだ事も多々あります。しかし、だからこそ「今の私がいる」とも思います。 私を「産んで育ててくれた」事は、心から感謝しています。 ただ、現実問題として「母親を失ったら、私はこの世で一人きりなんだ」という不安は、幼い頃から常にあったように思います。 大事なのは両親が揃っているか?いないか?ではなく「子供に不安な思いをさせない事」かな?と感じます。辛くても、どれだけ平気なフリが出来るか? 片親なりの「気丈さ」は必要かも知れませんね。 育てる「自信」がなくても、「覚悟」があれば大丈夫ですよ!!未婚の母なんて世の中いくらでもいます。

noname#38047
質問者

お礼

ありがとうございます。 この子供が、不幸だとか、迷惑と思うかどうか、それはわかりませんが、そう感じないように私が育ててあげたいです。それでもやはり、oshiete2006_09さまがおっしゃるように、片親ゆえの苦労や金銭的な面での苦労はかけてしまうのでしょう。母親を失ったら…と考える不安も、私がどうがんばっても与えてしまうのかもしれません。それでも、oshiete2006_09さまのように、前向きな考え方をしてもらえたら嬉しいですよね。 私は両親揃った家庭環境でしたが、親を失ったときのことを想像すると不安に襲われています。なので、子供に不安な思いをさせないことが大事というのは、よーくわかります。平気なフリ、気丈さを兼ね備えたいです。自信がなくても、覚悟はあります。今想像しているより遥かに大変な現実が待っているのだと思います。でも、がんばりたいです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.13

#11です。 参照URLがうまく貼付けられていませんでしたね。 もう一度貼付けときます。

参考URL:
http://park.zero.ad.jp/~zba48641/Ring/poem.htm
noname#38047
質問者

お礼

ありがとうございます。 再度読んでみましてが、何度読んでも素敵な詩ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が愛せない(2)

    (1)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=489476 男性と付き合う度に、「今度こそは出産する気になるだろう」と気楽に考え、 今まで避妊をおざなりにしてきましたが、 3回目の妊娠・中絶を経験し、「私には、母性本能や責任感が 欠落しているのだろうか」と考えるようになりました。 結果的に中絶してしまうことになるのなら、殺される子供や自分自身の体のことを 考えれば、これ以上妊娠するようなことは避けた方が良いのでしょうが、 人並みに出産したいという矛盾した気持ちも持っています。 しかし、たとえ出産にこぎつけたとしても、出産後の育児放棄などの 可能性も大いにありうることです。 私は、長い間精神科に通院しているのですが、 病院のドクターからは、「性急なことはやめなさいね」とだけ言われています。 私の場合、マタニティーブルーとは全く違う類だと思われますが、 どうすれば胎児に対して愛情を持てるようになるのでしょうか。 また、世間の人々が持っている当然の感覚が欠落している私という人間は 一体何なのか、皆様なりのご回答を頂きたく存じます。 上の文章を読まれて、生涯子供は作らない方がいいのでは?と 思われることは承知しておりますが、それは極論として置いておいて、 ご回答をお願いしたいと思います。

  • 子どもを持とうとするのか、持たないのか

    子どもを持とうとするのか、持たないのか 現代は色々な生き方の選択肢があるので、 こういう問題も、相手と話し合っていたほうがよいかなと感じています。 話し合おうと思っているのですが、 わたし(女性)自身の気持ちはどうかと考えると、 子どもを産もうとするのか、しないのかは、あまりに大きなことで、 漠然としていて、考えても整理がなかなかできないでいます。 そもそも考えることなのかどうか、とも思ったりします。 一方で、わたしは30代ですので、 相手との間で、自然に妊娠する可能性があったとしても 年々、高齢出産になってくるという現実があり、 自分の気持ちを定めたいという気持ちで、焦ります。 皆さんは、このようなことを悩まれたことがありますでしょうか。 もしありましたら、何かご意見をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供嫌い(苦手)が克服される謎(?)

    「子供は嫌いだけど、自分の子供は可愛い」 「子供は苦手だったのに、自分の子供を持ってから好きになった」 という話は、よく聞きます。 実際、私も子供は苦手でしたが、妊娠した途端、ぶわっと湧き出るような母性を感じたのです。今は我が子が可愛くて可愛くてしょうがありません。可愛いさに理屈がないのは分かるのですが、何か根拠があるなら知りたいなと、ふと思いました。 女性は妊娠出産による女性ホルモンの変化により、母性本能が活性化されたりするのでしょうか? 男性の方で私のように一気に押し寄せるような父性を感じた方はいらっしゃるのでしょうか? (例えば、立会い出産などの経験をして・・・) それとも男性の場合ほとんどは子育てをしながらじわじわと父親を実感するものなのですか?

  • 結婚後子供は産むべき?(再婚です)

    私は俗に言うバツイチです 子供がいましたが元旦那の方に引き取られています 離婚から4年 いい人も出来て結婚の約束もしていますそこで考えているのが子供です 私は過去の妊娠-出産-産後は大変苦労しました 子供が出来たことは私の喜びでもあったので 沢山妊娠や出産や育児の本を読んだり勉強し 運動や食事もやりました かなりの努力もしました でもそれに反して私の体は言うことを聞かず緊急入院や中毒症、出産も破水後寝越し陣痛(陣痛が弱く眠くなり陣痛もなくなってしまうみたい)で出産が3日かかりその後も通院ばかり・・・ 何度も医者に体が妊娠に合っていないと言われました 今のいい人(彼)は「子供を欲しい為に君と結婚したいのではない 君がいればそれでいい リスクを負う必要はない」と言ってくれます 実際彼は子供嫌いではないのですが 優しい人なので子供が欲しいと思っていたらと思うと リスクを背負っても出産した方がいいのでしょうか? 私自身の考えでは離れて暮らす子供に対しての考えもあり子供はその子だけでいいと思う考えとリスクの怖さもあります(これは彼に言っています) でも彼の為にも子供も産んだ方がいいのではとも考えます 皆様のご意見宜しくお願いします

  • 結婚したら子供を産む!?

    31歳主婦です。 出産について悩んでいます。 現在は、正社員として働いています。 会社環境的には、育児休暇も取れそうな感じ。 ただ、私自身の気持ちがイマイチ出産に前向きになれず悩んでいます。 先日、実家に帰った時、父親に「子供はどうするんだ?」と言われました。 私は、正直に「凄く欲しいと思わないうちは、作っちゃいけない気がしてる」と話したところ、「それは、T君(旦那)を愛していないんだ。愛していたら、その人の子供が欲しいと思うはずだ」と言われました。私は正直、「そうなのかな」と、自分の気持ちにも疑問を抱くようになってしまいました。ちなみに主人は、欲しいようです。ただ、主人の仕事があんまり順調ではなく、本人も転職を考えているようなので、私は将来のことが不安で、なおさら子供のことが考えられなくなってます。愛していればその人の子供が欲しいと願うのは、やはり当たり前のことなのでしょうか?

  • 子供が欲しくなってきました。

    質問お願いいたします。 今25歳になりたてで未婚、OLをしています。 早速本題なのですが、最近無性に子供が産みたいなーと感じるのです! 本能的に、身体が“産みたい”と訴えているような…(笑) 25歳というと、そういう年齢なんでしょうか? 彼氏もいるのですが、現実的にすぐ結婚して出産するという事を、強く望んでいるわけでもありません。 (むしろ30歳近くまで結婚はいいかなと思っております。) でもこの願望は何なのでしょうか? 結構たまらない気持ちになる事があるんですが、気持ちを抑える方法はありますか? 皆さま宜しくお願いいたします!

  • 子ども産めない私

    こんにちは!大学生(女)です。トピをみてくださりありがとうございます。 高校生のときに、子宮がないということで子どもを出産することが出来ないという診断を受けました。そのときは、健康に産めなかったと母も悲しんでいたし、結婚・子どもについてあまり考えていなかったので気にしていませんでした。 しかし、大学生になり一人暮らしを始めると、寂しく感じました。 「これからもこんな感じで一人なのかな」「自分が経験したような親と子のような家族はつくれないのか」と思ってしまいます。 また、企業の女性向けのライフプランの説明会のときに、妊娠・出産の説明がされ、「あぁ、私には無理なんだ。関係ないんだ。」と感じるように。 さらに、外出をすると、ファミリー層や孫のいる人たちを見ると、なぜか無性に羨ましくなります。 自分のライフプランを改めて考えて見ると、「結婚はしたい」という気持ちが強いです。ただまだ見ぬ将来の旦那さんにも辛い思いをさせてしまうのではないかと思ってしまい、「恋愛はしなくてもいいか」とさえ思ってしまいます。子どもは好きなので、養子は?と考えてたのですが、自分の寂しさをうめるために養子を得るようで良い気持ちはしませんでした。気持ちと考えてが矛盾していますよね。 また、出産・育児をしている人も働いていていると聞いて両方出来て「良いな~」 「充実しているのかな」と思っています。 〇子どものいない夫婦生活が想像できないのですが、どのような生活なのでしょうか? 〇まだ見ぬ、結婚、子ども、老後などを想像してしまい辛くなります。  どう切り替えるべきですか? 〇やはり、生涯好きになった人といたいので結婚はしたいのですが、結婚できますか? 文章がまとまっていませんが、皆さんご回答お願いします

  • 母子家庭(母親、子供の立場から教えてください)

    母子家庭(母親、子供の立場から教えてください) 生理が遅れており、妊娠の可能性があります。 病院に行くと、まだハッキリしないので、来週また来てと言われました。 彼氏に伝えると、とても不安そうでした。 彼とは電話で話しただけですが、「もしそうなったら、色々考えないといけない、最悪のことも考えないといけない」と言っていました。 おそらく、中絶してほしいということだと思います。 彼は転職を考えています。妊娠の話が出る前から、将来設計を考えていることは聞いていたので、それがダメになるのを恐れているのかもしれません。 避妊していたのに、、、という彼の不安も分かりますが、正直、いい大人が少しは予測できる事態について何も考えていなかったのか、と残念です。 私の考えとしては、中絶する気はありません。シングルマザーとして育てようと思っています。 妊娠が分かってからそう思ったのではなく、「想像できない大変さだろうが、妊娠して、たとえひとりで育てることになるかもしれないが、その覚悟ができるまでそういうことはしない」と決めて恋愛をしてきました。 今の仕事は妊婦が働くのは難しい職場なので、妊娠が分かれば次の契約更新はできないと思います。 両親とは事情があり、もともと上手くいっていないので、頼ることは難しいです。 貯金だけではとても生活できませんので、出産施設や母子家庭入居施設について調べています。 幸い、手に職があるので、出産後も働かせてもらえるところがあるなら普通のパートや事務よりは収入が得られると思います。(それだけでは苦しいかとは思いますが) 母親の立場からすると、「この子を何があっても育てよう」と思いますが、子どもの立場だとどう思うのでしょうか。 母子家庭で子供を育てるにあたって、みなさんの考えを聞かせていただきたいと思い質問しました。 母子家庭で ・こういうことが大変だった ・気にしていない ・こうした方がいい 等、母親、子どもの立場のご意見を聞かせていただけないでしょうか。 「妊娠がハッキリしてからでもいいのでは?」とお考えの方もいらっしゃると思いますが、妊娠すると「子供を産みたい」という母性本能が強くなる、という事を聞いたことがあります。きっと親の立場から物を考えてしまうことが多くなるはずです。 妊娠がハッキリした後、「どうしよう」と彼氏に頼ることもできませんので、妊娠が分かるその前に、 今のうちにいろいろな意見を聞かせていただきたいのです。 長文になって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 片親が中国人で子供の国籍と姓

    中国人と結婚して、2年目です。 現在、妊娠9ヶ月です。 日本で出産します。 夫婦別姓です。 本来、子供の国籍は中国国籍で父親(中国人)の姓にするはずだったのですが、 最近になって、片親だけが中国人だった場合、日本で出産すると、 子供は中国国籍に出来ず、姓も父親(中国人)の姓に出来ないことを知りました。 1、今から中国で出産することは不可能だとすると、   出来ることとして、私の姓を旦那の姓に変更することぐらいしかないのでしょうか? 2、子供を中国籍にすることはもうどうすることも出来ないのでしょうか? 3、国籍は日本なのに、姓が中国姓だとやはり変でしょうか? 中国人男性と結婚した人(片親が中国人)が自分たちの周りにいなかったため、 無知でのんびりしていたため、とても慌ててます。 教えていただきますよう、どうかよろしくお願いします。

  • 子どもが欲しいと思わないのはおかしいのか

    私は女性ですが、これまで子どもを欲しいと思ったことがありません。 おかしいのでしょうか? 「早く子どもが欲しい」と言う独身の女性や男性がいますが、その方々の気持ちが分かりません。 私としては、子どもを持ってはじめて「生んでよかった、親になれて嬉しい」と実感するものだと思ってたのですが、子どもを持つ前から欲しいと思えるのは、それだけ母性本能や責任感が強いからなのでしょうか? 甥っ子や姪っ子はとても可愛く思うのですが、実際に自分が子どもを生んで育てることを考えると、子どもの健康を守れるか、将来幸せになれるかなど考え、とても重荷に感じます。 特にここ最近は先の見えない状況であり、何一つ確かなものがなく、子どもを持つにも心構えが必要なのではと考えています。 両親も仲がよく大切に育ててもらったので、家庭環境にトラウマがあることは原因ではないと思います。 何かご意見ありましたら教えてもらえると嬉しいです。

専門家に質問してみよう