- ベストアンサー
子どもを持つか持たないか、悩む女性の心情と話し合いの重要性
- 子どもを持つか持たないか、悩む女性の心情は混迷しており、整理が難しい。
- 年齢との戦いを感じつつ、自分の気持ちを定めたいと焦る30代女性が増えている。
- 話し合いを通じてパートナーとの意思疎通を図ることが重要である。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
白黒決めれる人ばかりでもないですよね。私も夫も子供が欲しくないわけではないけれど、もっとやりたい事もあり、「子作りしよう!」という時期も決めれず、でも30歳を過ぎて、そうのんびり構えても居れず、だけど夫婦二人でも幸せ、という状況でした。 それでも3年後、5年後、10年後は果たしてそれで良いのかという確信も持てませんでしたし、夫婦で正直な意見をお互いに言い合って、環境は整っていたので避妊はせずにいましたが、積極的に排卵日を狙っての性交などはしない。40歳前に妊娠しなかったら避妊を再開して、不妊治療もどちらに問題があるかの検査も受けないと言う事になりました。 現在妊娠9ヶ月で子供の誕生を皆で心待ちにしています。妊娠が判明した時は、あり得る事でも予想はしていなかったので、夫婦で唖然としました。ですが、「授かり物」と自然の流れにお任せしていた私たちでしたので、それが「時」だと受け入れましたし、子供の成長と共に、夫婦で父と母に成長していったのが自分たちでも良く解りました。解らない未来と責任への不安も勿論ありますが、それが良い意味での不安で、それを乗り越えながら夫婦として、家族として成長して行くんだなと思えましたね。 漠然としていた妊娠、出産、育児も、近づけばそれは自分たちに起きている事と明確になりましたし、今は逆に「妊娠していなかったら?」の生活の方が何だか想像できません。おもしろい物ですね。 上記の年齢や考え方はあくまで「私たちの都合」に依るものですので、どうかどなたも個人的に気を悪くされない事を願います。
その他の回答 (5)
こんにちは。30代既婚女性です。 >そもそも考えることなのかどうか、とも思ったりします。 >自分の気持ちを定めたいという気持ちで、焦ります。 焦っているなら、自分の方針くらいは定めておかないと、将来後悔しますよ。 産まない、今は欲しくない、なども定まっていないから、「自然に任せる」という選択をしているのでもないから、焦ったり悩んだりするんではないでしょうか? 出産にはやはり年齢が関係しますから、欲しいと思ったときに遅かったら、取り返しがつかないですよ? 私も結婚子作りが30過ぎでしたので、なかなかできず…。 >こういう問題も、相手と話し合っていたほうがよいかなと感じています。 欲しいか欲しくないか、できたら何歳くらいがいいのか、もしどちらかが不妊で子供ができなかったらどうするか、まで話し合っておくといいかなと個人的には思ってます。 子供を持つかどうかって、考えてどうにかなる範疇のことではない神秘的なことであるのと同様に、お金の関わる大きな問題だったりもしますのでね。
お礼
wakowellさん こんにちは。 そうですね。わたしのなかが曖昧になっているから焦ったり悩んでいるのだと思います。 欲しいと思ったときに遅かったら。そうですよね、それが気になっています。 >欲しいか欲しくないか、できたら何歳くらいがいいのか、もしどちらかが不妊で子供ができなかっ >たらどうするか、まで話し合っておくといいかなと個人的には思ってます。 参考になります。ありがとうございます。
はじめまして! 三人の男の子の母です 子供を持つのか持たないのか・・・は・・ 親になる覚悟があるのかないのか・・ではないかと思います。 子供を親元から社会に飛び出させるまで親は自分の事を沢山我慢します。 それが時間だったりお金だったりです・・ 生まれてから子供に縛られますからね・・ 現実に今の貴方の生活とはかけ離れた生活が子供が出来ることによってかわります。 まずは貴方にその覚悟があるか???ではないでしょうか? その点を考えてみてはどうでしょうか?
お礼
aykhiroさん はじめまして。 "親になる覚悟"ですかあ、考えたことがなかったです^^; 確かに今の私の生活からがらっと変わる訳ですよね。その視点からも考えてみます。 ありがとうございます。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
私が結婚して子供がいるかな?と考えてみて分かったことは、 このまま40歳になったとして 子供がいなかったら、自分がすごく凹むなぁということです。 一旦不妊治療してみるとか 子供ができない体質と分かれば、それはスッキリして 頭を切り替えてるだろうな、 という自分も、想像できました。 もちろん世の中にはまったく子供はいらない、 という人もいますからそういう方々をどうこうは思いません。 実際友達にもいますが普通に今でもよくメールや電話もします。 色々マイナスな点、リスクも考えたけれど 私は、自分の本能を大事にしたいと思ったのです。 人間の脳は全ての生物の中で唯一、 脳幹(本能、生きるための判断、無意識部分)より 大脳皮質(理屈・意識的な部分)が大きいのです。 だから、人間だけは理屈が本能に勝って自殺しちゃったりする。 理屈で考えてみるのも大事なのだけれど、 それは無意識の部分を無視しているだけではないでしょうか。 からだの声や無意識も大事にしてみたらどうでしょう。 >考えても整理ができない 無意識に理論的な説明はつけようとしてもムリです。 人間は根本的には動物。本能の塊。 考えるとしたら「こういう状況になればどう感じるかな」 のように感情を引き出してみるということかなと思います。 それも問題に直面した時とは変わってくるのでしょうけど 参考にはなります。 もちろん、 「子供ほしいな」「子供がいたら彼と私はもっと幸せかな」 っていう本能・無意識より強い「子供いらない力」が あなたに存在するなら子供は必要ないんですよ。 「今は結論出せない」と思っているうちに 時間制限がくることもあるでしょう。 ちなみに私は子供がいてハッピーに1票入れておきますね。 多数決とかの意味じゃなくて 子供がいると不幸みたいな情報ばかり世の中にあふれてるから。 普通の幸せは、TVのニュースにはならないもんねぇ。 あなたと彼にとっていい選択ができるよう祈ります。
お礼
marun_2008さん こんにちは。 >一旦不妊治療してみるとか >子供ができない体質と分かれば、それはスッキリして >頭を切り替えてるだろうな 私もそうかもしれないと感じました。 やってみない後悔よりやってみる後悔なのかなあとも。 >「こういう状況になればどう感じるかな」 この言葉参考になります。 ありがとうございます。
- ddysm866
- ベストアンサー率22% (41/186)
結婚して半人前、子育てして一人前、という事を言っていた人がいます。 子供をつくり、育てるという事は親の人間性を高め、夫婦の絆を強め、成長していく事に繋がります。 体の事情で子供ができない方には、申し訳ありませんが、 私は二度目の結婚で2人の子供を授かり、現在育児中の夫ですが、一度目の結婚の時(子無し)とはまったくちがった生活を送っております。 確かに自由や金銭的余裕は無くなるかもしれませんが、それとは比較できないほどの充実感や生きがいが生まれます。 子はかすがいと言いますように、子供が夫婦関係を修復してくれる事もあります。 質問者様にも子を持つ事のすばらしさを経験してもらいたいと思います。
お礼
ddysm866さん こんにちは。 もし私たちに子どもが出来る可能性があるのであれば、その運命を受けるのもいいのかもと感じました。 ありがとうございます。
別に子供が欲しいと思わない以上夫婦だけの生活の方が気楽気まま自由だと思います。 老後も最近はしっかりしてますからね。
お礼
cmunu43gさん こんにちは。 そうですね。夫婦だけの生活も選択肢としてあると感じます。 ありがとうございます。
お礼
oz1978さん こんにちは。 素敵なご夫婦だなあと感じました。 oz1978さんのように、お互いに正直に話し合って、それぞれが気になるところまで決めていたたら良いですね。納得したうえで人生を進んでいけますね。夫婦や家族として成長していくという言葉が印象的でした。 ありがとうございます。