• 締切済み

離婚により片親と暮らしているよその子への注意点

こんばんは。いつもお世話になってます。 今は、親の離婚により片親と暮らしている子も多いと思います。 愛情を欲するあまり、わがままぶりを遠慮なくみせたり、 日ごろの我慢から奇行が見受けられたりもあると思います。 よその子どもをある時間預かる立場であれば、 母親がそばにいない。父親がそばにいない(離婚(別居含む))子どもは、その子から聞くより先に察してあげたいものです。 例えば、母親がそばにいない子は、お弁当にそれが現われるし、女の子であれば、ママと暮らしている子より身だしなみ(髪型・結い方、服のセンス、顔剃り)に出てしまうでしょう。 いつも「自分は平気」と言わんばかりに凛と気を張ってるように見える子もいます。 言葉にして伝えない欲求は、すばやく察して汲んであげたいし、傷つけないよう軽率な対応・声がけがないよう注意したいです。 片親と暮らしている子に対して注意するべきことを何かご存知でしたら教えてください。 具体的にこんな子を見たことがある。でも結構です。 何かご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

>言葉にして伝えない欲求は、すばやく察して汲んであげたいし、傷つけないよう軽率な対応・声がけがないよう注意したいです。  子どもを思いやる気持ちからの言葉だと思いますが・・・片親だからと特別扱いしないで、普通にしてほしいです。親子ともそう願います。子ども心に自分が特別扱いされていると気づけば、それはそれで傷つきます。周りのお友達と同じように接してくれることが、なにより嬉しいです。  身だしなみに関してですが、両親揃っている子でもまったく気にしない子もいます。服のセンスも個々いろいろです。母親がいるのにセンスのない子も大勢います。お弁当を作るのがとても上手なお父さんも世の中にはいるでしょうし、おばあちゃんが作っている家庭もあるかと思います。  気にしすぎですよ。

noujii
質問者

補足

そのことだけ考えているわけではなく、 終始特別扱いしようと見ているわけではなく、 その点に限定して質問したのです。(今回は。) 現場をご存じないので、仕方ありませんが。 ある子への今後の対応を考えていたんですが、 よその子どもへの対応は、気にしすぎて考えすぎて、ちょどいいと考えてます。 私は、色んな例を挙げて広げて、質問自体をいかにも虚無的なものと扱ってサラリと返す回答は、意味が無いし無駄だと思います。 今の心的なコンデションが悪いのかな。とも。 また質問者へ想像力が乏しいように思えます。 その流れになりそうなので早々に閉めます。  

関連するQ&A