保温料理鍋を使っておいしい黒豆を煮る方法

このQ&Aのポイント
  • 黒豆を煮るために保温料理鍋を使用する方法はありますか?
  • 保温料理鍋を使って黒豆を煮る方法を教えてください。
  • 保温料理鍋を活用しておいしい黒豆を作りたいです。どうすればいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

保温料理鍋を使って黒豆を煮る方法 

先日、お正月に向けて黒豆を煮ようと、大粒の丹波の黒豆を買ったんです。 でも生の豆をひと晩水に入れてもどしたりするのがめんどうだと思っていたら、 保温料理鍋を使うとはやくおいしい豆を煮ることができるときき、 さっそく試したのですがうまく煮ることが来ませんでした。 確か水から豆を入れてお鍋で10分沸騰させて保温料理鍋へ入れて、 1時間たったら火に戻して砂糖を入れ5分煮る、 また保温料理鍋に戻して1時間ということだったのですが、 あまり柔らかくならずその後また火入れして30分ほど煮たら、 少し甘くなって固さも取れたのですが、 やっぱりおいしい固さというほどではありませんでした。 夫はおいしいよといってくれたのですが、 昨年、実家へ帰ってお義母さんがつくってくれた黒豆は もっと柔らかくてもっと甘味をふくんでいたと思いました。 なので、今度は絶対おいしい黒豆を煮て食べさせたいんです。 どうか保温料理鍋をつかったおいしい黒豆の煮方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はシャトルシェフという保温鍋を使って黒豆をたいてます。 保温鍋の性能もいろいろ、レシピもいろいろなので、なんともいえないのですが、保温鍋を使うとラクではありますが、「はやく」というのは無理じゃないかなあ。 まず豆を戻すのにはやはり相応の時間がいります。 私が鍋付属の説明書と、いろいろな本のレシピからアレンジしてやっている方法です。 1.黒豆300グラム(だいたい一袋が300グラムのことが多い)を洗って豆の2倍の量の水につけます。塩小さじ半分入れます。一晩おきます。豆がたいだい2倍くらいにふくらんでいればオッケーです。 2.つけ汁ごとなべに入れ、砂糖300グラムと重曹小さじ半分を入れて火にかけ、沸騰したらアクをとりながら20分くらい煮ます。オーブンシートなどで紙の落としぶたをするといいです。火をとめてすぐに保温する外鍋に入れます。そのまま2時間。 3.内鍋をとりだして、火にかけ、沸騰してから15分ほど煮ます。また保温の外鍋に入れて2時間から3時間。 4.内鍋をとりだして、豆の柔らかさをみて、ちょうどよければ醤油小さじ2~3を加えて火にかけます。一煮たちすればできあがりですが、もし汁が多すぎるようなら、ごく弱火(強火だとこげますし豆がくずれてしまいます)でしばらく煮詰めるといいです。保温鍋は煮汁が蒸発しないので、どうしても汁が多めになってしまい(またある程度の汁がないと冷めやすくなってしまって保温の意味がない)、味が薄くなるので。甘みが薄い黒豆はおいしくないです。 汁がだいたい豆のひたひたぐらいになったら火をとめて、そのまま冷ます。冷める間に味がしみこみます。 という感じで、火にかけないで保温鍋に入れてほっておけるのでラクですが時間はかかります。保温する時間が合計2時間だと、たぶん短すぎると思います。 圧力鍋だと、豆を一晩つけるのは同じですが、加熱時間は短いらしいです。5分ぐらいとか。

akinaneo
質問者

お礼

amatsuamatsu さん、回答をありがとうございます。 読んでみて、あ、なるほどと思いました。 保温鍋では確かに、はやくというより光熱費がかからないという、 節約のほうに重点を置いているような気がしますね。 教えていただいた作成時間を暫定的に決めると ひと晩おく(9時間) アク取りしながら煮る(20分) 保温鍋に入れる(3時間) 沸騰させる(15分) 保温鍋に入れる(3時間) あれこれ細かい作業(1時間) こうすると合計16時間35分だとすると、 2日ないし3日間の時間を要するみたいです。 やっぱりおいしいものを作るためには、 ある程度の時間が必要のようだし、 保温鍋には圧力鍋の代わりができないんですね。 あれからいろいろ探してみると 味を付けてからでは大きく膨らまないようなので、 その前にしっかり戻しておくことが必要だとわかりました。 ひとつひとつていねいな手作業が おいしい料理を作るひけつかなと思いました。 どうもありがとうございます。 おそわったレシピをもとにして また、黒豆を買って挑戦したいと思います!

関連するQ&A

  • 黒豆を柔らかく煮る

    黒豆を煮てみました。 やり方は、 1砂糖、水、醤油、重層を入れて一煮立ちさせる 2黒豆を入れる 3そのままさましながら、7時間つけておく 4再度加熱して、あくを取りながら30分煮る 5暖かいうちに、保温鍋に入れて一晩(8時間)煮ておく という手順で作ったのですが、 シコシコした歯触りの物ができました 不味くはないのですが、つまようじで、さしにくい固さです。 つまようじで刺せる程度の柔らかいものを作るこつを教えてください。

  • お正月用の黒豆は早めに買った方がいいか

    明日から師走です。お正月の準備もそろそろですが、デパートやスーパーに、そろそろ丹波の黒豆やら黒豆が出荷されるようになりますが、新しい豆を買う時期は、早めに買った方がいいでしょうか。 それとも、年末に近い方が、新しい豆がたくさん出てくるようになるのでしょうか。

  • 炒り黒豆の料理法

     炒り黒豆をたくさん人からいただきました。 黒豆といえば、おせち料理に煮たことしかありません。 炒った黒豆でも、同じように煮豆にできるのでしょうか? (すでに炒ってあり、そのまま食べることができるのですから 水にもどす必要はないわけですよね。…となると、煮豆にする豆ではない ということですか?)  「黒豆ごはん」にも利用できる、と袋の後ろに書いてありましたが その「黒豆ごはん」の作り方、他にも料理法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。  

  • 黒豆 煮汁と豆の食べ方

    黒い食材を食べたくて、黒豆を買ってきました。 黒豆の煮汁も体に良いと言うので、 煮汁を飲み、その時のお豆も、もちろん食べたいです。出来れば正月の黒豆のように甘くしないで 食べたいのです。 飲む為の煮汁は、一煮立ちした時の物ということですが、 それではお豆の方は食べられる柔らかさに なってないですよね?? そこで工程を最初から教えて頂きたいのですが、 (1)まず黒豆を水に一晩つけておきますよね? (2)翌日、その鍋のまま火にかけて、 一煮立ちしたら、煮汁の出来上がりですか? 泡のようなアクは摂るんですか? (3)残ったお豆を食べられるようにするには? 水を加える?お湯を加える?さらに煮るんですか? たくさんの?マークですいません。 教えてください!お願いします!

  • 黒豆の煮方

    黒豆は今まで自分で時間をかけて作って居ましたが、去年あたりから、あまり時間を掛けずに美味しい黒豆ができると聞きました。どんな方法であの硬い栗豆がやわらかく!美味しく!時間をかけずに!できるのか 教えてください。鍋は普通のステンレスです。

  • 黒豆作りについて

    IHクッキングヒーターでステンレス鍋 (黒大豆用に新調)を使用して 「丹波の黒大豆」の煮豆をすると、 なぜか黒豆が茶色の豆に変色してしまいます。 ステンレス鍋からアルミ鍋に変えて 3回やりなおして調理しましたが どれも同じ結果になりました。 (今までガスで煮ていた時には 上手に煮れていました) 黒豆が茶色に変色する理由が解かりません。 IHクッキングヒーターで上手に黒豆を 調理するコツがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。

  • 保温鍋による調理時間

    こんにちは。冬は煮物の季節ですよね。ということで保温鍋が便利かなと思うのですが、保温鍋の典型的な使い方のイメージは、朝、仕込んでおけば、帰宅時にホカホカの煮込み料理ができている!ですよね。 ところが先日デパートで保温鍋の説明書を読んでいると、これを調理するには何時間、これだと何分というように結構細かく時間が書いてあったので驚きました。それも30分とか1時間とか結構短い時間なんですよね。 しかし、よく考えると、いくら保温鍋でも煮過ぎて硬くなったり柔らかくなりすぎたり不味くなったり、というのはあるように思うのです。 そうなると、共働きの我が家では保温鍋の用途は、煮物というよりは、最初のイメージの、カレーやシチュー、おでんなどなが~く「煮込む」ものに限られてくるのでは???と思ってしまった次第です。 でも温度は少しずつは下がっていくから、いつまでも煮込んでいる状態ではないのですよね。この辺り、ご使用になっている方、いかがでしょうか。勤務時間や睡眠時間(7~9時間程度)に仕込みっぱなしにした場合、煮物ではどんなものができるのでしょうか。

  • 黒豆の煮汁を使った料理

    正月に黒豆を煮ました。 煮汁がたくさんあり、このまま捨てるのはもったいないなぁと思っています。 栄養も煮汁にたくさん出ているようなので・・・(「あるある大辞典」のHPを観ました) そのまま飲む・牛乳を混ぜて飲む(なかなか美味しかったです) を試してみましたが、 煮る時に砂糖を大量に入れてあるので、糖分が気になってしまいます。 何か、料理に使いたいのですが、アイデアや具体的なレシピがありましたら、ぜひ教えてください!

  • 黒豆の炒り方を教えてください。

    黒豆の炒り方を教えてください。 自分で作ったものが売られているものとちょっと違ってしまいました。自分で作ったレシピは、1時間豆を水に浸し水を切り、キッチンペーパーの上で一晩乾かし、翌朝フライパンで熱したんですが・・ あの丸い黒豆が水を浸した時点で周りがフヤフヤになり、指で押しつぶしてみると柔らかかったことにまずビックリ。ほぼ丸い形のままで、皮はむけてる黒豆もあったりしました。 1時間も浸しすぎかなと思いながら、フライパンで炒ったらカリカリになると想像したのに食べたら柔らかめ・・だけど歯ごたえのある豆という感じになりました。 売られているお豆とかけ離れていてちょっとショックなんですがどなたか美味しいカリカリのレシピを教えて下さい!

  • 黒豆の煮方

    こんにちは。 今黒豆を似ています。 しわをよらないよいに、ピカピカに煮たいのですがズバリコツを教えてください。 私がやったことは・・・ まず二時間黒豆を水に浸しました。 その後今弱火で煮ています。 やわらかくなったらお砂糖を入れようと思っています。

専門家に質問してみよう