• ベストアンサー

生きる希望がありません

nenelingの回答

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.9

結婚の件、普通の親御さんなら 仕事もバリバリ、趣味もガンガン、 旦那の前にまず自分ありき、みたいな人より 「息子の嫁」をしてくれる人の方がありがたいと思いますよ。 私は「自分」が強すぎるので義母はちょっと不安っぽいです(^^;)。 あと、人生思い込みも大事です。人間元から手に入れているものは あって当たり前だと思ってそれが無い人もいるというのを どこか他人事、自分とは無縁の世界みたいに思ってしまいますが、 どんなに自分が不幸だと思ってもどこか必ず恵まれているところはある筈です。 (私は早産で生後二十日ほどの娘を亡くし(双子の片割れでした)、 生きたくても生きられなかった命を目の当たりにしました。 生き残っても障害が残るかも知れない状況でしたがそれでも生きていて欲しかった。 実際に障害を持った子を育てるという事は本当に大変だろうけど。 自分が五体満足な体をもっているという事が どんなに恵まれている事なのかを思い知らされました) その恵まれた点を頑張って探し出して、 「あぁ私ってなんて恵まれてるんだ、幸せだなぁ。」と思う事が大事です。 笑う角には福来る、うそでも笑っていればホントの幸せが見えるものです。 私は流産も不妊治療も入院でお風呂に6週間入れない状態も 早産による娘の死も体験し、今なお今後もう一人の娘に障害が出ない事を 祈りながら過ごす日々ですが、自分はそれでも幸せな人間だと思っています。 一緒に泣く旦那が居て、いくつもの山を乗り越え生き残ってくれた もう一人の娘が居て、亡くなった娘を偲んでくれる家族や友人が居て、 私を心配してくれる同僚達も居る…。ありがたい事です。 人付き合いが苦手なら、思い切ってキャラ作っちゃたらどうでしょうか? 私も昔は自分がイヤでイヤで仕方なかったのですが、思い切って 「私が好きな自分」を演じ続けるうちに地がそっちになっちゃいました。 ちょっとしたついてない話なんかは自虐ネタにして笑い飛ばし、 「面白い子」のキャラを作り、冗談交じりで相手の様子見ながら 本音を小出しし、「歯に衣着せぬ」キャラを作り上げました。 言いたい事が言える様になったので随分楽になりましたよ。 自分嫌いの人は他人の目を気にしすぎる傾向がありますが、 他人の目なんて気にしてたら生きていけません。 同じ行動でもいいと思う人もいれば不快に感じる人もいるんです。 みんなに好きになってもらおうなんて無理な話です。 みんなに好かれている事が気に入らないなんて思う人もいるんですから。 自分が好きな人にだけ好きになってもらえれば充分です。 それ以外の人は適当に作り笑いでもして合わせておけば充分です。 あからさまに自分への妨害をして来なければヨシと考えます。 例え心であかんべしてても表面を愛想良くしていれば 向こうも表面上は愛想良く対応するようになりますよ。 で、そのうちその人が嫌な人じゃなくなり、気付けば結構いい人かも、 みたいになってくる事も多いもんです。そうなったらめっけもん。 そうならなくても元々が嫌な人ならそれ以上悪くはならなでしょ? そんなこんなで私は入社当時は辞めたくて辞めたくて仕方なかった会社も 今ではとても快適な場所になりました。入院で長期休んだときは 会社の人達にとても会いたくなりましたよ。 ちょっと前に織田裕二がテレビで言ってましたが、 自分が死にたいと思った時、それならいっそ死んだつもりになって 「俺は死んだんだからどう思われたっていいんだ、好きに行きよう」 って思って好きに生きてみたそうです。 で、結果オーライで今いい感じみたい。 言葉は悪いですが、最悪死んだらええねんから好きなようにやっちゃえ! ってとこでしょうか? でも死なないで下さいね。親にとっては子供って どんなに手がかかっても生きてるだけでありがたいですから…。 なんかとりとめなくなってしまってごめんなさい。 少しでも参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 夢も希望も無い・・・

    今まで学歴も職歴も一貫性が無く、30代半ばなのに誰でも出来るような簡単な派遣仕事に就いていて、今年中にはその契約も切れると思います。 この先の夢とか希望のようなものは全く思いつきません。 皆さんは何を目標として生きているのでしょうか?

  • 未来に希望が持てず、これから生きる気力がありません。

    最近、ずっとこちらでお世話になっています。現在39歳(誕生日を迎えてしまいした。)で転職活動中(無職期間も5ヶ月になってしまいました。)で独身です。ここ最近、将来に希望がもてず、夜になると気持ちが沈み、「このまま消えてしまいたい。」と思うようになってしまいました。(道を歩いているときも「ここから飛び降りたら楽になれるかなぁ」と思ってしまいます。)転職しても仕事が続かず、(ここ2回ほど試用期間で解雇です。)また求職活動の繰り返し・・・。書類選考も面接もすべて上手くいかず(キャリアカウンセラーについてもらったのですが、そのカウンセラーからも精神的に追い詰められました。)もう、どうしていいのかわかりません。(不景気ということもあるのでしょう。)何か資格を取ろうと思い、日商簿記1級の勉強をはじめても、まわりから「経理未経験だとせっかくとっても無駄。」など言われて断念してしまいました。転職歴も多く(短期派遣ばかり3年間繰り返していました。)自業自得と毎日「過去をやり直したい。」気持ちばかりで・・・。もう私は未来に不安が一杯で希望が持てません。早く人生を終わりたいです。後もし30年生きるとなると不安です。病院に行ったほうがよいでしょうか?

  • 憎しみは夢や希望より人間を動かす

    40歳近くになって今から真面目に仕事をしても 彼女つくったりまともな家庭をきずいたりはもうできませんか? 今までまともに仕事をしたことない30代後半の男で彼女いない歴=年齢 貯金もなく借金40万。風俗狂い。 もうまともなレールにはもどれませんか? いまは派遣をさまよってます。まともな正社員は面接に行ってもすべて不採用。 女性に声をかけても誰からも相手にしてもらえません。 どうすれば少しでも希望の人生になるのでしょうか?

  • 派遣社員?

    社会人としての経験は一年あるのですが、 将来、正社員になれる紹介派遣?というものの登録に行きました。 そこでいきなり、仕事を紹介されたのですが、派遣社員としては時給の安い1150円だそうです。 正社員になれるのは、4年後~らしいです 笑。。。。。。。確かに、一年では社会のことは何も知らないに等しいのですが、同じ派遣先に違う派遣会社から、派遣された方で自分よりも時給が良い人がいたり、するようで、そんな時、無性にハラがたちそうなのです。。。 そういう人には派遣は不向きなんでしょうか?

  • 明日の希望がなく、目覚めたくないと思う日々から抜け

    8年ヨーロッパの国に住んでいました。そのときの生活は辛く、外に出れば必ず嫌な事を言われ、されるような日々で(特定の人ではなく、その国の人の性格が合わなかったのです)心は恐怖心でいっぱいになり、寝たまま目が覚めなければ悪い事はないし、怖がらなくてもいいのにと思い続け、8年もの間不眠症に悩まされています。用がある意外は寝ていたい、外に出たくないという感じです。 夜は眠れず朝6時に就寝、お昼に起床し、家事をして一日を過ごし、習い事や友人と会う時意外は極力外出したくなかったです。 旦那さんはとても優しいので、そんな私を責めずにいてくれています。すごく申し訳ない気持ちでいっぱいで、時々自分がこの世から消えてしまいたいと泣く事もありました。 また、将来に繋がる仕事も見つける事もできず、何も出来ないまま8年という歳を重ねました。 それも自身を責める大きな要素です。  友人達にはこんな状態を知られたくないので、明るく振るまい、パーティーを開催したり、 イベントに出席したりもしていました。 ようやくアメリカへ引っ越す事が最近出来、アメリカの人々は優しく、自分で自身に”もう怖がらなくていいんだ”と言い聞かせるのですが、相変わらず無能な自分と将来への希望が持てず、今でも夢から覚めなければいいのにと思ってしまいます。 自分を変えたいのです。子供も欲しいので抗鬱剤や睡眠薬など飲まずに、自分を律し規則正しい生活に戻し、希望が持てるような意識に変えて行きたいです。 将来、子供が欲しい、こんな仕事がしたい、こんな習い事をしたいという気持ちもあるのですが、 体、精神が言う事を聞かない状態です。 今なら、まだ意識を変えられさえすれば、9年前の明るく行動派で社交的な自分に戻れる気がします。 明日が楽しみだと思えるような事はなんですか? 朝が待ち遠しいという気持ちになれれば、変われる気がしています。 それか、薬を使用しないでカウンセリングが必要なのでしょうか。 カウンセリングで過去のトラウマから脱却できるのでしょうか。

  • 派遣の社会保険について

    派遣の仕事についての質問です。 派遣の検索サイトにて希望する業界及び職種の仕事を見つけ、派遣会社に登録を致しました。 しかし、その派遣会社では社会保険(雇用保険・健康保険)の加入がないそうです。紹介頂いたのは長期の仕事でしたが短期でも同じだそうです。 希望していた仕事と派遣先なので、社会保険がないとしても仕事としての経験を積めるので働きたい気持ちがあります。将来的に経験を積み、正社員への転職も希望しております。 そこで質問があります。 (1)派遣先は大手企業なのですが、社会保険がないのはどうしてなのか? (派遣会社の方は「うちは相手先が大手企業であっても財団法人であっても保険加入なしなんです。長期も短期も同じです」と話しておりました) (2)将来の転職活動をする際、社会保険がない派遣で働いていた事は何かマイナスポイントになるのか? 以上になります。ご回答よろしくお願い致します。

  • 職場の間関係と仕事量に悩んでいます…

    派遣で2年ほど今の職場で働いています。 私と派遣(20代前半)と正社員(二十歳前)の三人が同じグループです。 私は2人が嫌いでほとんど話をしません。(2人は仲が良いようで仕事中によく居なくなりますが…) 正社員の子は、社会経験がないので手が空いていても『何かありますか?』などの言葉も無く、ぼーっとしています。 派遣の子は、半年ほど働いていますが仕事ができないし、常識がないので他の人からも頼られることはありません。 ※その為、一番長く働いている私に仕事がやってきます。自分の仕事で手一杯なのに… その為、定時に帰れません。 ですが、二人は定時にさっさと帰ります。もちろん何も言わず! それが許せなくて腹が立ちます! 何で一人でこんなに頑張らなければいけないのかと… 一層、辞めれば楽になるかなと思って悩んでいます。 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • ブランク後の仕事(派遣希望)

    30代前半の独身女性です。 大学卒業後、フリーランスで仕事をした後、 2年半ほど企業に勤めていましたが、うつ病を患い、 今まで自宅療養をしてきました。 ようやく最近になって就職を考えるようになり、 まずは短期間の派遣での仕事を考えているのですが、 能力は、PCスキルと語学力があるくらいです。 これから派遣社員として、経験と能力を培っていきたいと思っており、 最初は時給が低くても、また簡単なデータ入力等、 私に出来ることであれば職種は問わないのですが、年齢も年齢ですし、 実務経験がほとんどない私のような者を採用してもらえるのか 不安な気持ちでいっぱいです。 長期のブランクを経て派遣社員のお仕事をもらえた方がいらっしゃいましたら、 是非アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 未来に希望が見えません。消えたい。

    勉強や仕事をして家でも課題をやって、寝て、起きて、また勉強や仕事の繰り返しで疲れました。休みの日も、どうして外の世界のことを考えなくちゃいけないんでしょうか。 将来も続くと思うと嫌になります。周りの友人たちや社会で働いている方々は、本当にすごいと思います。私には難しいことです。がんばっても、精神的にへばってしまいます。 我慢が足りないことは分かっています。でも、昔我慢しすぎて自分の気持ちが分からなくなってしまってから、我慢が怖いです。今は極端に我慢が出来ていません。例えば、過食や過眠、夜更かし、ゲームです。太るし頭痛がするのに現実が嫌でやめられません。むしろ、このまま壊れちゃえばいいのにと思います。自滅が理想です。周りに迷惑をかけずに、自分だけ潰れればいいと思います。自滅が理想になってから何事も諦めるようになりました。 最近、死について考えることが増えました。何度も死にたいと考えます。ですが、家族が生きている限り死ねません。家族が私のせいで暗くなったり、悲しんだりするのは嫌です。 正直甘えだと思います。怠け者だと思います。でもずっと休んでいたいです。誰とも連絡を取らないで、迷惑かけずに一人ぼっちで生きていきたいです。飢えてきたらその時は、潔く死のうと思います。 そのうち希望が見つかっても、今までのように消えてしまいます。希望が怖いです。自分から手放してしまうんです。全部自業自得です。生きていたくありません。かといって、死ねません。心の中で自分を叱責してばかりの毎日です。 この気持ちをどうしたらいいのでしょうか。辛いです。

  • もう、まったく将来の希望がありません。

    もう、まったく将来の希望がありません。 いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。もう本当に将来の希望をなくしてしまいました。先日、ここで相談させていただいたあと、パートが決まりました。時給860円、9:30~17:30で3ヶ月更新です。私は今年10月が来ると40歳になってしまいます。時給860円で福利厚生に入ると10万円を切ってしまいます。私は本当は「正社員になりたい!」でも、書類応募も50通は返送されてきました。私は「もう一生、正社員にはなれない」と思うと毎日希望が持てなくなりました。日商簿記1級の勉強も妹が家賃30万円を滞納したため、私が立て替えました。(妹は夏と冬のボーナスで10万ずつ返すと言っていますがわかりません。)学校に行きたかった。行って勉強したかった。もう、生きていくのも嫌です。今後将来生きていくのも辛い。人生に絶望したので毎日死ぬことを考えています。もう、私は正社員にもなれず、このまま将来を絶望して生きていくしかないのでしょうか。?