• 締切済み

ブラフラって?これを使ってる人いるのかね?

kaeirei68の回答

回答No.4

友たちから聞いて最近ブラフラを使い始めます。 コンピュータの苦手な私も楽に使えますよ。

関連するQ&A

  • 心霊物の感想、解説をしている人は

    私はレンタルビデオ店で心霊物のDVDを借りて見ていま すが、Webで検索するとそういう物の感想や解説を書いて いる人かいます。 しかし、感想や解説と言っても映像処理のことばかりで 本来の心霊現象に関しては全くの素人です。 しかも解説不可能なものに対しては簡単な感想文で済ませ ているのが不満ですね。 感想や解説をするのであれば、心霊に詳しい人がやるべき で全くの素人がやるべきではないと思うのですが。 どう思いますか。

  • 足を必死で引っ張ろうとするかわいそうな人たち

    なんだか… テレビのスクープ映像(笑)なんか見てていつも思うのですが、すごいびっくりします。 この人たち何が望みなんだろうと思います。 人生に関係のない人に、よくそんなに必死になれるな怖ーい、と。 対処のしかたを教えてください。

  • 仕事中にネットサーフィンをしている人がいるようなので、監視をしたいので

    仕事中にネットサーフィンをしている人がいるようなので、監視をしたいのですが 自分のパソコンから監視できる方法はありますか?少し調べたんですが そういったソフトウェアがあっても、割と高価なために導入するまでには いたりません。 フリーソフトみたいなので監視出来る物があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 誰かわかる人いませんか?

    誰かわかる人いませんか? 今月の初めごろにビデオレンタル屋で借りたビデオの タイトルが思い出せなくて困ってます。 返却した後、また借りれば良かったけど行く機会がなく 最近になってようやく機会ができたところで 知らないのを借りるよりかは、前に借りた物を また借りようと思っていたんですけど このような事であきらめました。 ほんとにまぬけな自分です。@@@;;; それで、ビデオレンタルにある作品などに詳しい方いましたら ご協力をお願いします。下記がヒントになります  ・「エコエコアザラク」などと同じ棚に置いてありました。  Vシネマだった。 R規制はなかった。 普通に借りた。 ・内容は、風俗店の取材のような感じでしたね。  風俗店を廻ってあるくと言う感じでした。しかも、記者の人は男で体験して  それをスクープか何かにしていたんだと思います。新聞か何かの雑誌の取材では。。  水着姿のソープ嬢らしい人が2人いて 男の体を愛撫したりしていた。  ローションは見当たらなかった。チュッチュッと音がしていたので  愛撫だけではと。。 男は気持ちよくなったのかキャーキャー騒いでいました、  喘ぎ声と言うか しかし、快感に耐えれずにダウンした。   女二人は、やってらんないと 止めてしまってました。   その後 男は編集部でしかられていた様子。   シーンは全裸で、モザイクがかかってました。 髭生やした男でアロハシャツぽいの着てた。    

  • サーフィンをする人へのプレゼント。。

    サーフィンをされる方お願いいたします。 サーフィンをする彼にクリスマスに何か身につける物をプレゼントしたいのですが、サーフブランドのアクセサリーなどでお勧めを教えてください!! サーフブランドでなくても、サーフィンをする人が身につけるようなお勧めアクセサリーはありますか? 私自身、サーフィンをしたことがなく全く分からないので力を貸して下さい(>_<) ちなみに、彼は25歳です。 予算は物によって変わってくると思うので、特に設定はしていないので、幅広いご意見をいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ブラック企業に入社する人

    不思議に思うのですが入社する人は調べたりブラックの特徴についてネットで知識をしらべたりしないんですかね?ブラックである事を巧妙に隠されたりなんでもいいから入社したいなら分かりますが…… ちょっとネットで調べれば分かるような所謂ブラックに入ってやったー入れた未来は明るい!なんて言っててその後無理だもう辞めるとかいうのはこいつ頭悪いんじゃないかと思います、社会人なんだから自分の行きたい所の事を調べたり業種がどんなかを調べたりするのは当然だし中小であまり有そんn名でないところも知識を仕入れてブラック特有のなにかはないかを見るのも必須だと思いませんか?正直にいうとそんなあからさまなとこに入ったのは調べる事を怠ったお前が悪いんだから、入ったらブラックだった…辞めるとか言てんじゃねーよと思いませんか?自分はこういう人達をいわゆる情弱だと思います、皆さんはどう思いますか?

  • 「人と違う俺カッケーwww」という書き込みに対して

    ※カテゴリー違いなら申し訳ございません・・・ OKWave初投稿です。よろしくお願いします。 さて、質問ですが、ネットサーフィンをして色々なサイトを閲覧していると、 周囲と少しでも違う意見や感想の書き込みに対して、 ※例えばクソゲー扱いされているゲームに対して、 「いや、それほど悪いゲームじゃないと思う、むしろ気に入った」 という感想の書き込みです。 「人と違う俺カッケーwwwww」 と言うあからさまに馬鹿にした返答の書き込みを頻繁に目にします。 僕はこういう書き込みは大嫌いです。 皆様はこういう書き込みに対してどう思いますか?

  • タレコミ金額

    ニュースなどを見ていて、独占スクープですなどとして、よくありえない映像を見ることがあります。そこで、この映像を取った人はいくらもらっているのか疑問に思いました。 例えば、車の整備サービス(カー用品店など)などをしているある会社で、オイル交換などをしてもらい、そのとき、 「ついでにこのようなサービスはいかがですか?」 などと聞かれ、断ったときに、車になんらかの嫌がらせなどをしていることが分かったとします。 これをホームビデオなどにおさめて、未編集のまま、メディアに売ることは可能なのでしょうか? 売ることが可能な場合、この例の場合などはいくらの値段がつくのでしょうか? また、具体的なルートなどがあれば、教えてください。

  • ゲームをしない人向けのビデオカード

    ゲームは全くせず、ネットサーフィン・動画再生・DVD鑑賞くらいの用途に最適なビデオカードを探しています。 WindowsXPにてこれらの用途を満たす最低限のビデオカードでしたら、どのようなものになりますか? また、価格と性能のバランスでオススメのものを紹介して下さい。 安くて快適なものを探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ベース踏み忘れのVTRを見た人のみ、教えてください

    私は全く見ていないのですが、VTRを見た人、そんなにハッキリとベースを踏んでいる映像なのでしょうか? 踏んでいるように見える程度なのか、100人が見れば100人が納得するぐらいの映像なのか? ネット上での写真を見ると、一塁側のカメラで、一塁手ごしの映像で、ベースを踏んでいるかどうかなんて、全くわかりませんでした。 実際に番組でVTRを見たかた、どんな感じだったのかを教えてください。 私が見た写真と同程度のVTRじゃ、ビデオ判定を導入しても何の解決にもならないような気がしたので質問してみました。よろしくお願いします。