• 締切済み

死ぬとどうなるのでしょうか?

どのカテゴリが適当か解らないのでこちらで失礼します 時々ふと考えてしまいます 死んだらどうなるのかな~?と 漠然と無になると理解してますが、無がそもそも想像し難くて・・・ 友人とこの事を話した事があり 色の無い世界を想像する事は無理だね(白か黒になる為) そんな感じで死んだ後を想像するのは無理な事って結論でした ま、誰しもが必ず経験する事なので答えを知りたい訳ではないのですが 皆さんはどんな様に思っているのか気になりました 輪廻や転生、天国や地獄などまったく信じていません 宇宙的に考えれば人が死ぬなど何も無かった事象の一つです それを踏まえて 解答頂けたら幸いです

みんなの回答

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.19

死んだら、死体になります。 その後は、火葬をされて 骨になります。 そして、壷に入れられて お墓の中です。 考えなくても、見ればわかりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puregrape
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.18

マタイ福音10:28「貴方達は、体は殺す事が出来るけれども、魂は殺す事が出来ない者達を恐れず、むしろ魂と体を両方とも地獄で滅ぼす事が出来るその方を恐れなさい。」                                                                                                                ヘブライ書9:27「一度死ぬことは人々に定められたことであり、その後には審判が定められてあります。」                                                                                                              全ての人が、死によって結果が同じなら、それこそ、私はこの世の中で一番可哀想な人、です。そして、貴方は私よりかなり、この世の中で賢い方、なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

・・あの、死んだら生き返るなんて冗談じゃないですよ。 もう二度と戻ってこないかけがえのない命ですよ。 だから大切にするんじゃないですか。 理屈はどうあれ何故今生きていることに感謝できないのですか。 宇宙的でも何でも結構です。 だけれども、何も無かったというのは云い過ぎです。 あなたの将来、子どもたちや、書いたこと、作ったものは残ります。 それはあなたがそこに居た証です。 それと一寸の虫にも五分の魂が宿るといいます。 命を大切にして下さい。 ご自分で解答が出ているのでしたら、 死ぬとどうなるなんて下らないこと質問する必要もないでしょう。 ご自分の幸せを考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82286
noname#82286
回答No.16

死んだら死後の法則に従うだけです。以上!それ以外ないです。絶対ないです間違いないです俺を信じろ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.15

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1394160.html (のNo.5) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1456099.html (のNo.10) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3648451.html 上掲URLでも触れましたが、1組の夫婦が子を儲ける選択を偶々して、その結果生まれたのが私なのであって、死んだらそれ(即ち、自らの出生)以前に戻るだけの事でしょう。 私も全くと言って良いほど"輪廻や転生、天国や地獄"等と与しない派ですが、"天国と地獄"をイメージする人間が実在し、音楽や絵画、文学として著わしている現実は否定しませんし、それが悪だと迄は解しませんが。 http://okwave.jp/qa1166732.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.14

無になると信じているなら、そのまま「無」になるということです。 どんな状態かと考えるのは、貴方と言う自我が存在するから考える事であり、自我がなくなるのですから「どんな状態か=自分がどのような状況に置かれるのか」と考える事自体に矛盾が生じてしまいます。 従って、白も黒もありません。その様な概念自体がないのです。 この世から死後の貴方を見ると、コンピュータのメモリーを完全消去したのと同じと考えれば良いかもしれません。どんなに分析しても、何も検出できないのです。 遺るのは単なる物体。メモリーを消去されたコンピュータと同じです。しかも人間は再インストール出来ませんから、朽ちるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miledoor
  • ベストアンサー率13% (25/180)
回答No.13

OKWAVEに書き込みをするのは総て生ある者ですから、聞いた話や想像しか出来ないわけです。 >>輪廻や転生、天国や地獄などまったく信じていません ということなので、「死んだらカスも残らない」と思っていればよいのでは? >>皆さんはどんな様に思っているのか気になりました これには回答できますね 「あの時なんでこうしたのだろう?」「あれは、ああやっていおけばよかった」というような後悔に似たを思いをしたことはありますか? 肉体を失った後は、そういった自己嫌悪が煉獄のごとく訪れる。 と聞いたことがあります。 ちなみに私は、「事故や自殺の多い場所」や「早期転出者の多い事故物件」には「何かある」と考えるタイプの人間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80116
noname#80116
回答No.12

Q:死ぬとどうなるのでしょうか? A:わかりません。分からないとまづ 分かることが大事なのではないでしょうか。 ★輪廻や転生、天国や地獄などまったく信じていません。 ☆わたしも同じくです。死もしくは死後は どうも まだ経験領域のことであると言うべきではないでしょうか。その意味は 人は死んで神になる・仏になる あるいは 輪廻を繰り返すというものではないように思われます。 (もしくは これら神・仏・輪廻というのは 経験的な概念として 人は 持ち出して来て取り扱っているに過ぎないということです。つまり 文学の表現の問題 あるいは 気休めの問題です)。 いま現在の経験行為とつながっているという見方であり いまどう考えるかの問題であるほかないであろうと思われます。  たとえば因果応報の見方をする人は その人自身の善悪論によって 善因善果(楽果)・悪因悪果(苦果)の法則のもとに 死後も 推移すると いま その経験思考において 捉えているということだと思います。  そして このように もし死後も経験領域であるとしても 特徴となっていることは その結果が 人間には 分からないということです。 (もし仮りに 超経験の領域があって 死後の世界がそうであったとしたら 余計に分からないことがはっきりします。ただし そういう見方は まちがいだと考えます。なぜなら 超経験の世界は すでにいま現在 つまり時間という経験領域にある限り常に 想定され得る領域だからです。死後にだけ 想定することは 間違いだと思われます)。 こう考えて わたしの答えは 《分からない》です。 もっとも 信仰としては 《最終的に 死が滅ぼされる》という将来の方向を捉えようとしています。そうであるかどうか これも 分からないという意味ですが。 (この点は いまもう深入りしませんが 分からないというときには 人は 賭けに出ると言えば 分かり易いかも知れません)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.11

>>死んだらどうなるのかな~?と 人間の魂が生まれる前にいた世界に戻っていくので、そちらの世界での生活がはじまると思っています。また、生きている時でも、睡眠中は、霊界に戻っていろいろやっているようです。もちろん、そのときの記憶はほとんど残らないようにされているようですが。 戦時中など、兵士が死んだときは、故郷では、家の戸が開くなど、不思議な現象がよくあったようですし、現在でも親類・縁者の死に関しては、最後の別れに魂が訪れる現象は、多くの方が経験されているようですが、あまり大きな声でその経験を語らないようです。病院関係者や葬儀関係の方に話を聞けば、いろいろと霊・魂に関しての経験を聞けると思いますよ。 ちなみに、キリスト教は、死んだら煉獄行きで、意識も、生まれ変わりも無く、気絶した状態で「一千年王国」が実現したときに肉体をもって再生することのように漠然と考えられているケースが多いようです。 19世紀のスピリチュアリズム運動以降は、西欧でも、霊の実体化実験とか、降霊実験などを通じて、前世、生まれ変わりの考え方も出たようですが、主流にはなりきれなかったみたいですね。 イスラム教では、聖戦(自爆テロ等)で死んだ兵士は、天国で何人もの処女を抱いて、お酒飲める(酒池肉林?)とされてますが、女性が殉死した場合にどう考えられているかは不明。 人間は、生きている時、常に脳と霊界とのデータリンクを保っているそうですので、霊界と物質界の接点としての脳の研究がさらに進めば、この手の話題について、科学的に測定可能な実験方法が発見されるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私は、科学やその他の事物の死を自己に適合させることは、死は無になることらしい、、、という妥当性しか導けないという屁理屈を唱えたいです。宇宙的という表現は、時間軸と空間軸の遠大な人間の認識できる対象を扱っていますけれども、宇宙を捉え切れていない人間である以上はSFの捉えられる範疇よろしく、空想の域を出ないからです。SFの確かさと宗教の不確かさは、抽象度を上げれば人間の把握できない宇宙的な部分はどうも同じくらい見えない事象です。 少し気になったのですが、まずは生か死か?という問いは、正しいでしょうか。質問者さんの言う色が無い世界は黒か白かではありません。白は黒が無ければ白だと分かりませんし黒は白が無ければ黒だとわかりません。実際に、あるインディアンは色が在るか無いかしか、考えない民族がいます。虹を見て7色と言うのが日本人ですが、虹を5色や8色と言う民族がいれば、そのインディアンは虹を見て「色がある」…つまり1色にしか見えないのです。色は無か有か?という感覚で生きている人が実際にいます。仏教による色の定義も色即是空などの色の抽象的な概念も少し似ていますが、こうして、生と死の概念を切り分けるために、昔から宗教も哲学も取り組んできましたが、二元的に捉える事さえも非常に困難です、、、というよりか、実は、生と死という認識そのものが、個人主義が生んだ誤謬なのかもしれません。死が無なら生もまた無です。 生も無いんだ…と結論つけたいのではなくて、生と死という概念を疑い続ける必要があると考えています。それが哲学的生き方じゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「死後の世界」に疑問を抱いています。

    ここ最近はもう結論づいているんですが、過去に死への恐怖に怯える日々を過ごしていました。主に理由は「死ぬことによる己の自我の消滅への恐怖」。諸説(天国地獄・輪廻転生etc)ありますが、一番現実的である死の消滅=無を直視すると確かに怖い。でも、私自身物事を宇宙規模で考え自分の生まれた理由を考えている内に死への恐怖より生に対する喜びに浸る事で満足しようと言う所に結論づきました。「来世があるなら来世も楽しもう」「天国が有るならそっちに行ってから考えよう」…そう思うのですが、いざ考えてみると輪廻転生と死後の世界どちらとも1つずつ分からない所があります。 まず、輪廻転生に関して。輪廻転生は俗にいう「生まれ変わり」ですよね。それはそれで良いんですが、人間は輪廻転生し続ける…即ち、永遠に→生→死→生→死→を繰り返す訳ですよね。それでは生命の存在の意味自体に疑問を抱きます。それこそ、ファンタジックに別次元・パラレルワールドに移動するならまだしも同じ世界をただ永遠に生まれては死にを繰り返すのは少し酷では無いでしょうか?それこそ、輪廻転生による魂の移動をし続けるよりは一点に留まらせ続ける方が達観出来るし、生命の神秘を紐解くには有利な気もします。 次に死後の世界に関して。死後の世界…私の知る知識では死後、人間界での罪の量によって行ける世界が変わる… そこはまだ分かりますが、その死後の世界に「死」と同等の恐怖が無いわけですよね? 己の消滅に対する恐怖が。そうなるとすると少なくとも人間界がある地球が存続できる150億年はその世界で暮らし続けなければいけないんですよね?本当に死後は永遠を彷徨わなければいけないのでしょうか?  皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 天国や地獄での平均寿命を教えて下さい。

    天国や地獄での平均寿命を教えて下さい。 輪廻転生する方もおられるでしょうから。

  • 神様と閻魔大王

    天国の神様と地獄の閻魔大王は輪廻転生から解脱した存在ですか?

  • 天国も輪廻?

    生前に良い行いをして死後、天国に行っても永遠に暮らす事が出来ず、いつかは輪廻転生しなくてはなりません。 これは輪廻転生から解脱しない限り、永遠に生まれ、死んで、また生まれ、また死ぬを繰り返す事になります。 もしかして天国も輪廻の1つですか?

  • 死後はどんな感じだろうか?

    皆さんの意見をお聞かせ下さい 死んでみなきゃ分からないという当たり前な意見はご遠慮下さい。 ・漫画などにでてくる天国・地獄のような世界が本当に存在する ・無の世界が永遠と続く(睡眠状態) ・輪廻転生が存在し、再び現世で1からの生活を送る(但し、前世の記憶はすべて抹消されている) いろいろありますね。 早急にお答えいただけると助かります。

  • 半年前くらいからずっと、死のことを考えてしまいます

    半年前くらいからずっと、死のことを考えてしまいます。 死んだら無になる、だったら今生きてる意味がないのでは?とか、輪廻転生があって来世になったとしても、宇宙全体が滅びたら私は宇宙と共に消えていくんだな、じゃあなんで生まれたんだろう等。 正直自分でも馬鹿だと思います。考えても誰も生き返ったことがないからキリがないとわかってます。でも、ある男性の方と上手く行かなくなってからずっと死のことを考えるようになりました。考えたくなくても「なんで今化粧してるんだろう」とか、そういう考えに結びついてしまいます。 私は前世や来世とか、天国地獄、神の存在は永遠にあるとを信じています。幽体離脱もしたことがあります。もしあの世に行けたら死んだ人を迎えに行けるような天使になる為、修行・勉強したいとも思っております。 しかし、そんなの嘘!科学的、医学には~と述べる人が多く見受けられ、永遠というものを信じてる自分も馬鹿なのかなと思ってしまいます。地学であの偉大な太陽もいつか消えると習いましたし。結局、また死んだら無になっちゃうのかなという考えに結びついてしまいます。死ぬことも知らずに死ぬのは怖いです。天国に行って上の者になれるようになるために勉強したいです。 どうしたら死のことを考えず生きていけますか? ちなみに打ち込める趣味はありますが、趣味を満喫した後どうも死のことに考えが結びついてしまいます。

  • 日本人なへんな考え方

    日本人のおかしいところですけど、霊とか天国とか周りが騒ぎだすと信じる人間な人はどのくらいいるんだろう。日本の昔からの考え方で天国と地獄というのは、日本人しか考えないんです。インド人は輪廻転生をしんじていて、まあ仏教の国ですから、天国とか言ったら馬鹿にされるらしいというか笑われる。日本って変なことばかり受け入れますよね?

  • 地獄・天国(あの世)を認めていない宗教について

    ふと疑問に思ったのですが、仏教は業によって輪廻転生するんですよね。 生まれ変わるなら、地獄・天国の存在は否定しているんでしょうか? そのほかの宗教についても、その点はどう解釈しているのか気になります。 地獄や天国などあの世を否定している宗教について、ご存じの方教えてください。 新興宗教からオーソドックスな宗教まで、成立期間を問いません。 (新興宗教の反対語ってなんだろう?)

  • 輪廻転生

    私の友達は彼氏に頼んで殺されました。 彼女は自殺になるのですか? 死後の世界から考えても自殺になってしまうのですか? 真っ暗闇の中に入って寿命まで苦しみ続けるのですか?輪廻転生出来なくなるのですか? 天国に行けず、地獄以上の真っ暗闇の世界で寿命まで苦しみ続けるのですか? お手数ですが回答よろしくお願い致します!m(__)m

  • 解脱の意味

    一度解脱すればもう二度と輪廻転生や死後の世界にこだわる事なく何でもできるという意味があると思いますか? また、解脱後の死は無に消えて存在しなくなると思いますか?

このQ&Aのポイント
  • pixus TS203とパソコンが通信できない問題が発生しています
  • リセットボタンを押してもパソコンとの通信ができない状況です
  • キヤノン製品であるpixus TS203の接続に問題があります
回答を見る