• ベストアンサー

年賀状ってKYですか

こんにちは、自分は高校生の男子です。 タイトル通りなんですが、自分は友達の中でもより親しい人には日頃の気持ちも込めて年賀状は出した方がいいと思うのですが、むしろ親しいからこそ年賀状じゃなくてメールだけで新年の挨拶は済ませるものなのか、どっちがいいのか分りません。年賀状だと貰った相手は返事を書かなきゃいけなくなるからもらう側に面倒をかけてしまうような気がします。 中高生のみなさんはどうお考えですか。年賀状はもらうとどう思いますか、うれしいですか、めんどいですか。お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harikiki
  • ベストアンサー率71% (105/147)
回答No.2

中高生ではなくてごめんなさい。もういい大人です。 迷っているなら、年賀状も年賀メールも送ればいいと思います。 年明けすぐにメールで、簡単でカジュアルな言葉で送って、 年賀状で、普段の会話やメールの中では言葉にしないことを、改まった感じで書いて送る、みたいな。 親しいからこそ、 年が明けたらすぐに「おめでと~。今年もよろしく!」の一言を、ひとまずメールで伝えて、 元日に届く年賀状で、ちょっとあらたまった感じの年始の挨拶をする方が「特別」っぽい気がします。 年明け早々にもらうメールも嬉しいけれど、お正月にもらう年賀状はまた別の喜びがありますよ。 (どうしても相手の手間暇うんぬんが気になるなら、返信不要だから~って書いておけばいいのでは?) 参考までに。質問を拝見して、今朝読んだ新聞記事のことを思いだしたのでご紹介しておきます。 その記事の見出しは『新年に学生が欲しいのは「メールより年賀状」7割』というものでした。 これは、ある大学の学生が研究のためにとったアンケート結果をもとに書かれた記事です。 アンケートの対象はこの大学生が通う大学の学生100人。 結果は、「年賀状ではなく年賀メールで済ませる」という学生が9割で、この辺は今どきと思いましたが、 おもしろかったのは、そう言いながらも「自分がもらうなら年賀状がいい」と言う人が7割もいるということです。 理由は、「(年賀状の方が)気持ちがこもっていてうれしい」からですって。なんとも勝手な(笑) 最近のTV(たぶん「めざまし」)でも、街頭インタビューで「年賀状は出さない」「メールで」と答えた人たちも「でも自分がもらうなら年賀状」と言ってたな。 っていうか、年賀状をもらっておいて「KY」とか「今どきアリナクナイ?」などいうヤツはなんとも淋しい人ですね。(そんな友だちはイヤだ 笑)、 ま、そういうこと言うヤツには、「久々に自分宛の郵便物があってうれしかっただろ?(ニヤリ)」と言ってやってください。

thjki6624
質問者

お礼

そのような統計があるんですね。それを聞けてとても参考になりました。自分の周りの友達にも何人か聞いてはみたんですが、年賀状ってめんどいよって答える奴らばっかだったんですよ。それって、年賀状自体が嫌なんじゃなくて、もらいたいけど出したくないってことなんですね。ほんとに自己チューですよね。 でも、あげるぶんには相手から嬉しく思われるってことを聞けて安心しました。すばらしい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.3

「親しき仲にも礼儀あり」 じゃないのかな? ただし、年賀状に関しての自分の定義というものをしっかりさせてから「出す/出さない」を決めたら良いんじゃないかな。 年始の挨拶としてどちらが良いか、それはもう殆ど好みみたいなものだからね。 とりあえず年賀状の起源を調べたらどうかな。 そしたら「なんで年賀状なんて出すんだろう」って所に行き着くと思うよ http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6%20%E8%B5%B7%E6%BA%90&hl=ja&lr=lang_ja

thjki6624
質問者

お礼

年賀状の起源ってすごい深いんだね。自分もいろいろ考えさせられました。 やっぱり「親しき仲にも礼儀あり」なんだよね。回答ありがとう!

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

大人の意見です。 出せる相手にはどんどん出した方がいい。 メールで済ますなんてとんでもない。 もらう相手が迷惑がるなんてことは、その相手が非常識。 何年も経ってから、そういう年賀状の一つ一つが思い出になる。

thjki6624
質問者

お礼

年賀状が思い出になる…。確かに自分も部屋の掃除をしてる時に昔の年賀状を見つけると懐かしい気持ちになります。すごい心に響きました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年賀はがきの書き方について

    タイトルどおりです。お知恵をお貸しください。 ・新年の挨拶 ・引越しをした。  ・新しい家族(赤ちゃん)が増えた この3つを来年の年賀状に書きたいのですがどのような文章が適しているかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 年賀状の返事

    もし、年賀状を送った相手から返事が来なくても気にならないですか?(喪中でも郵便事故でもなく) あけましておめでとう、今年もよろしくって新年の挨拶をしているのに返されないと、おはようって挨拶しているのに無視されたみたいな感覚になります 年賀状は自分の気持ちを伝えるもので返事は期待しないという人の方が多いのでしょうか? メアドを知っているならメールで返事くらい欲しいなというのは自己中でしょうか?

  • 彼女の実家へ送る年賀状

    こんにちは。21歳の大学生の男です。 僕には2年間付き合ってる彼女がいます。 彼女の家族とも食事などに行ったりと良くして貰っています。 そこで年賀状を送りたいと思うのですが、 宛名をどう書けば良いか悩んでいます。 彼女の名前で書けば良いのか、それともお父さんの名前か、 また家族全員の名前を書けば良いのか… (ちなみに彼女は実家住まいです) 今年は彼女の親戚の方に不幸があったので新年の挨拶は控えました。 日頃からお会いしているとは言え、やはり新年の挨拶は大切なので、きちんとした形で年賀状を出したいと思います。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 親が子どもの小学校の先生に年賀状を出すのはおかしいですか?

    タイトル通りの質問です。 東京在住の者です。公立小学校に小学校1年生の子どもが通っています。 親が、子どもの先生(担任の先生、校長先生)に年賀状を出すのは マナーとして良いでしょうか? あるいはマナーという観点からではなく、 もらう側の先生にしてみれば、 「あれ? なんで送られてきたの?」とか 「返事をださなくては」と気持ちに負担を感じられたりするのでしょうか? 先生の住所は(昔と違って)知らされていないので、 出すとすれば学校の住所あてで出すことになります。 ちなみに、夏休み中に担任の先生から暑中見舞いが子ども宛に来ました。 その差し出し人の先生の住所は小学校の住所となっていました。 子ども自身からは先生に年賀状を出させようと思っています。 これは社会の習慣を学ばせるためでもあるし、 お世話になっていることを年賀状という形で挨拶させるということを教えたいし、 また、一方で、お正月の習慣を楽しませよう味わわせようという意図もあります。 で、質問に戻りますが、 親が差出人として、子どもとは別に担任の先生と校長先生に 年賀状を出すのは、社会通念上、どんなものでしょうか? もちろん、「あなたたち親に新年の挨拶をする気持ちがあるのなら、 年賀状を出せば良いじゃないか」と言われれば、 それはそのとおりなのかもしれないのですが、 (年賀状も含めた)手紙というものは、 出す側はその意図があるからいいけれども、 もらった側は、もしかしたら「気持ちの負担」も感じてしまうのではないかとも思われるのです。 たとえば私が校長先生でもし100人から年賀状が来たら、 返事を出さなくてはいけないと負担を感じてしまうかもしれません。 これは取り越し苦労でしょうか? みなさんはどうされていますか? あるいはお子さんが小学生のときどうされましたか? どうお考えになりますか?

  • 年賀状について

    この間,彼に「年賀状を送りたいんだけどいい?」 と聞くと 「いらない」 と言われてしまいました。 なぜいらないのか理由を聞いても「いらないから」だそうです。 別に年賀状の返事を期待してるわけでもなく,ただ新年の挨拶に送りたいという気持ちだけだったのですが,拒否されてかなりへこんでいます。 彼は喪中というわけでもありません。 年賀状がいらないのにはどんな理由があるんでしょう? 届けば少なからず嬉しいという気持ちがあると思うのですが,なんとも思わないひともいるんでしょうか?

  • 年賀状について

    こんにちは。 若干人間関係のことも関わってくるかと思いますが、こちらで質問します。 最近は、(特に若い人は)メールの普及ということもあり、年賀状を出さずに(デコ)メールで済ませてしまう人が増えつつありますが、それでも「今回は何枚出そう」と年賀状を考える時期になってきているかと思います。 私的にはメールで済ますことは楽かもしれませんがちょっとどうかなと思い、今でもちゃんと新年のあいさつは年賀状を出すように心がけています。 私の場合は、小学校のころの恩師からは、プライベートで連絡を取ることこそはないですが、20歳のころからは再び年賀状だけでもやり取りはしていますし、連絡を頻繁にはしていない友達にも出すことはあります。 年賀状などは人それぞれ価値観が異なってしまいますので、一概に「何が正しい」とは言える部類ではないかとは思いますが、先日、友人から「ある友人(Aとします。現在はほとんど連絡はしていない)からは私は返信していないのに毎年のように年賀状が来て困ってる。返信してないんやから、いい加減あきらめて欲しいわ」 ということを聞かされて、私本人もあまり連絡をしていない人にも、「大人として新年のあいさつをしよう」で割り切ってはいますが、出してることもあり、改めて考えさせられました。 私は今までそう思われたことはないので、何ともいえませんが、「連絡していない人へも、新年のあいさつをする」というのは綺麗ごとで、建前では「来たから返す」かもしれませんが、本音では「もういい加減にして欲しい」になってしまうのでしょうか? 特に、連絡が希薄になったという人から年賀状が来たことのある人のアドバイスを聞かせてください。

  • 年賀状の不達ってあるのでしょうか。。。

    仕事上取引先の人が転勤になり、昨年末にメールで私の自宅の住所を教えてほしいということで、教えました。年賀状を出したいのだろうと思ったのですが、私にはその気がなかったので、来たら出そうと思ってました。が、年賀状が来なかったので、メールで新年の挨拶をした際、そういえば、以前住所を聞かれましたが、何のためだったのでしょうか?と聞きました。そうしたら、すぐ返信で、教えてもらってすぐ年賀状出したんだけど、届いてないですか?と返事がきました。家族宛の賀状を探しても、自分のを探しても家中探しても見つからないので、賀状の不達ってあるのかな~と気になりました。彼曰く、賀状の遅配、不達が今年は多いらしいと言ってますが、本当でしょうか。。。

  • 引っ越したときの年賀状

    引越しが最近だったので、今度の年賀状で、 新年のご挨拶と、引越しの報告をしたいと思っています。 そこで、私は家族の年賀状担当なので、文章を考えています。 友達には、 「お変わりありませんか? 新住所で、新年を迎えることになりました。 お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さい。」 等の簡単なものにしようと思っています。 そこで質問ですが、 親戚用、会社関係、友人と、タイプ別に、 いい書きまわしがあれば教えていただけないでしょうか。 そういったものを紹介しているサイトを教えて頂いてもとてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 年賀状、年賀メール

    今年の年賀メールについてです。 大学の友人にデコメールを送ったのですが、返事が来ない人が結構いました。中には、実家にいると携帯見ないと言う人も。普段お世話になっているので、新年の挨拶をと思ったのですが。普段友人が授業を休んだ時は、ノートを貸したりプリントを貰っておいたりするのに、新年の挨拶もないなんて冷たいと感じました。こういう人達に対して親切過ぎるのでしょうか。 私は人との繋がりや礼儀を大切にしたいと思っているので、周りにこういう人が多いと寂しい気持ちになってしまいます。

  • 友人が亡くなった時の他の友人への年賀状

    今も年に数回は10人程で会う、高校時代の友達の一人が先月末に亡くなりました。 その友達に年賀状を出さないのは勿論ですが、他の皆には年賀状を出すべきでしょうか? 気持ち的には喪に服して新年の挨拶状は控え、寒中見舞いにしようかとも思いますが、 年賀状を出さない事が非礼に当たるのであればと思いお尋ねさせて頂きます。 慣例などをご存知でしたらご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう