• 締切済み

DVDの書き込みが・・・・

現在、SatelliteJ62にてDH-20A3SをSATA-USB変換ケーブルで変換して 使用しております。 しかしDH-20A3SにISOburnなどで書き込もうとすると CDは認識するのですがDVDは認識されず、ISOburnがフリーズしてしまいます。 再生は問題ないので、DH-20A3Sに問題があるとは思えないのですが・・ 原因又は解決方法が分かる方、アドバイスおねがいします。

みんなの回答

noname#188325
noname#188325
回答No.4

(1)DVD用でレンズクリーナをやってみる。 (2)書き込みソフトを変えてみる。たとえば「Burn4Free」。 (3)上記(1),(2)で、だめならドライブメーカー(または購入先)に問い合わせをする。

参考URL:
http://www.altech-ads.com/product/10001005.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188325
noname#188325
回答No.3

前回の回答まちがいました。 内蔵ドライブ「DH-20A3S」でスーパーマルチですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188325
noname#188325
回答No.2

ドライブが「DVD-ROM&CD-R/RW」ではないですか? 「DVDスーパーマルチ」でないとDVDに書き込みは出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188325
noname#188325
回答No.1

「DP ISOBurn」を使わないといけないのではないでしょうか。 「ISOBurn」はCD/DVDからHDに書き込み。 「DP ISOBurn」はHD(ISOイメージファイル)からCD/DVDに書き込み。

参考URL:
http://dp-isoburn.jp.brothersoft.com/
ospea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「DP ISOBurn」試してみましたが、やはり読み込んでくれません。 ソフトでは無く、ハードの問題なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDに書込みはできたが

    オリジナルDVDを作成したのですが、プレーヤーで再生すると途中でフリーズしてしまいます。フリーズする箇所は決まっていません。 以前、同じ様に作成したものはフリーズすることなく再生できます。 ユーリードのアップデートは完了しています。 何か原因があるのでしょうか? ノートPC:FMV-BIBLO MG8/800 外付けDVDライター I-O DATA:DVR-iUM8 ソフト:Ulead DVD MovieWriter3SE USBが1.1なため、USB2.0 Card Bus PCカード(CBUSB2A)を使用しています。

  • 内蔵DVDドライブをノートPCの外付けとして

    LITEON社のDH-20A4P を知人より頂いたのですが・・・ ATAPI(IDE)接続の為、USB変換ケーブル(\2500程度)を購入し、接続を試みましたが接触が悪いのか、なかなか認識してくれません。 認識後、空のDVD-Rをいれても「CDが入っていません」みたいな表示が出ました。 聞くところによると変換ケーブルでの接続はしないほうが良いとか、HDDは良いが光学ドライブは良くない!を耳にしたことがあります。 PCはVAIOのVGN-SZ42PZ XP搭載です。 どなたか、知見のある方よろしくお願い致します。

  • DVDが鳴らない

    最近BTOのパソコンを買いました。DVDの再生についてよくわからない状態になってるので問題解決の手段を教えてください。 <ハード&ソフト> ・OSはWimXP(SP-2) ・GA-G31M-S2Lのオンボードグラフィック&サウンドを使用。 ・ドライブはLITEON製 DH-20A3S ・ソフトは(1)NERO Show Time Essentials  または(2)windows media player <状況> ・レンタルで借りてきた作品を再生すると(1)は音声が鳴らない。  (2)は「著作権保護・・・」と出て再生もしない。 ・CDは(1)、(2)とも再生する(ドライブは正常?) ・PC内のmp3等も問題なし せめて著作権保護されていても、再生くらいはどちらのソフトでも 正常にしてほしいと思っています。どうすれば解決するのでしょうか?

  • DVD書込み

    以前までは問題なく使用していたのですが、3ヶ月位前から未使用のDVDを認識しなくなりました。書込みできないのです CD-Rは、書込み再生共良です DVDも再生は良です いろいろ調べたんですが初心者のためどうしても分かりません。 LL350/AD アスロンXP-M2400+

  • DVDの画像飛び

    ATAPIの「DH20A3S」でDVD-videoを圧縮して1層のDVDにコピーして います。PCで再生すると問題なく再生されるのですが、SHARPの DVDレコーダーで再生すると画像飛びが発生したり、トラックが 認識されなかったりします。なんとなくvideoが後半に行くほど 不具合がおきやすくなっている気がします。どこが原因ですか? メディアとの相性ですか?焼き方ですか?圧縮ですか?

  • DVDを入れてもCDと認識される

    突然に誤認識しました。一昨日までは普通に認識していたのですが、昨日から新品のDVDを入れるとCDと認識されて、困っています。 ファンクッションが違っていますと表示されます。 CDを入れても同じようにファンクッションが違いますと表示されます。 録画済のDVDは普通に再生できます。CDも同じで再生されます。 デバイスマネージャーでDVDーRを削除して再起動させても同じ結果です。市販のレンズクリーナーを試しましたが、直りません。 DVDドライブの故障でしょうか? 自作PCです。 DVD  ATAPI DVD A DH20A3S SCSI CDROM DEVICE マザー ASUS A7N8X-E Deluxe メモリー 2GB CPU Athlon XP 2500+ OS  windows XP (SP2) よろしくお願いします。

  • IDE→USB変換アダプターで接続したDVDドライブでDVDが再生できません。

    はじめまして。 ThinkPad T42でDVDを焼きたいがため、先日下記2種類のIDE→USB変換アダプタを某オークションで購入しました。 (ひとつは友人のために購入) ・自作本舗 IDE/SATA→USB変換直付アダプターJH-ST235SA ・IDE→USB2.0変換アダプター/ACアダプタ付き バックアップ機能付 USB-40B それらを手持ちのDVDドライブPIONEER DVR-A09-Jに接続しIDEからUSBに変換しPCに接続。ジャンパはもちろんマスター。 市販DVDをメディアプレーヤー9で再生しようとしたところ、 「デジタル著作権保護の問題が発生したため、この DVD は再生できません。」 とのメッセージが出るだけで一向に再生しません。 ThinkPad付属のDVD再生ソフトでも再生不可。 ドライブにバンドルされていたPowerDVD6での再生も試みたところ、画面が固まって再生不可。 DVD Decrypterでのリッピングも固まったまま不可。 最後にデータを直接VOBファイルをHDにコピーを試みたがエラーによりコピー不可。 別の手持ちのDVD-ROMドライブでも試しましたが同様の現象が起こりました。 自作PC・職場PC(いけませんが・・・)に接続しても上記と同様に再生不可でした。 ちなみにコピーしたDVDなら問題なく見れます。 また、ドライブを変換ケーブルを介することなく、自作PCのIDEケーブルに直接接続すると問題なく再生できます。 これによりドライブ・DVDディスクともに正常ということがわかります。 ケーブルの不具合かと思い、ハードディスクにVOBファイルをコピーし、HDをIDE→USB変換し接続・再生を試みたところ 問題なく再生できました。 DVDドライブをUSB変換・接続すると、コピープロテクトをうまく処理することができないのでは? という見解に達しました。 以上のような状況を打破するにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方がおりましたら是非ともご教授願いたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • CD/DVDの書き込みができない

    CD/DVDの書き込みができない http://www.links.co.jp/html/press2/news-dh20a4p.html LITEON DH-20A4Pというドライバを使っています。 これまでWindowx XPで使っていたのですが、 最近、Windows 7 64bitにOSを入れ替えました。 それからなぜかCD/DVDの読み込みはできるのですが、 書き込むことができなくなってしまいました。 OS標準書き込みプログラムではなく、 フリーソフトも試してみましたがダメでした。 デバイスマネージャ上では「正常に動作しています」と表示されますし、 最新のドライバを検索しても、「最新になっています」と表示されます。 これはドライバを買い換えるしかないのでしょうか?

  • SSDに換装したいのですが

    SSDに換装しようと思い、samsung SSD 750 EVOと SATA-USB3.0変換ケーブルを買ってきました。PCに繫げても認識しません。単純にPCがUSB3.0に対応してないからだと思いますが、SATA-USB2.0変換ケーブルを探して来れば解決しますか?現在のHDDを丸々コピーしたいのですが、他に必要なツールはありますか?

  • DVDの書きこみについて

    過去のホームビデオの映像をパソコンに取り込み、DVDに焼くという 作業をしています。取り込んだ映像はDVD-Video形式?に変換し、 DVD Shrinkというソフトで圧縮をし、ISOに変換してからライティング ソフトで書きこみます。書き込んでからDVD Decrypterというソフトで ISO読み込みをすると完全に読み込むことができるのですが、市販のDVD プレーヤーで再生するときに映像がカクカクいってしまったりします。 パソコンで再生すると問題なく再生されます。うまく書き込めたかどうかは DVD DecrypterのISO読み込みで判断できるのでしょうか。また、映像が乱れる原因はなんなのでしょうか。よろしくお願いします。ちなみに外付けの DVDドライブを使用しています。

スキャンできません。AF
このQ&Aのポイント
  • 電源を切って再度入れても同じ表示が出て、スキャンすることができません。印刷は問題ないです。購入後2年以上未使用でした。
  • パソコンのOSはWindows10です。接続は無線LANです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る