• ベストアンサー

干し梅の変な甘さ

香港のスーパーで干し梅を買いました。味自体は美味しいのですが、それを食べると水や他の食材を飲んでも口の中に何時間も変な甘さが残ります。これはいったいどういう現象なのか気になります。一緒に食べた友人たちも同じ事をいっていました。ちなみに、原材料は梅、塩、白砂糖、フルクトースでした。くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.1

フルクトース が甘味料です http://spice.kh23.com/flavor/archives/2005/10/post_7.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

私の子供の頃のお菓子やジュースの甘みもそんな感じでした。 そのころは添加物の規制も表示義務も今とは比べ物にならないほどゆるく得体のそれない人工甘味料がたっぷり入っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土用干しで減塩?、しょっぱすぎる梅を氷砂糖で?

    分かりにくい題名ですみません。二つ、質問があります。 1、土用干しで減塩できるかについて 土用干しは、日に当てることで皮を破れにくくしたり、 夜露にさらすことで味をまろやかにしたりという効果があるということを知りました。 他に、「塩分を減らす効果がある」と書いてあるサイトがあったのですが、そうなのでしょうか。 確かに去年土用干しにした梅は、周りに塩が吹いて、味がやさしくなったように思います。 そう考えると、しょっぱい梅を減塩したいと思ったときには、 土用干しを少し長めに(4~5日)すればよいのでしょうか。 それとも、土用干しでそこまでの効果は望めないものでしょうか・・・。 2、しょっぱすぎる梅を氷砂糖(もしくはざらめ)で減塩できるかについて 塩分量を間違え、しょっぱすぎる梅干を作ってしまいました。 色々と調べるうち、水の中に入れて塩抜きする方法や、はちみつに漬ける方法を見つけました。 しかし、水に触れさせるとやはりカビが生えやすくなり、 はちみつ漬けは加減が難しいようで、なかなか上手く行かないということも知りました。 氷砂糖を使って、味をまろやかにする方法はありますでしょうか。 漬けるときにざらめと氷砂糖を使っていて、その残りが多くあるのですが・・・。 いとこの子どもがすごく楽しみにしているので、何とか美味しく食べられるようにしてあげたいです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • マンゴー・クーリについて

    冷凍マンゴーを使ってクーリを作りました。 ところが、冷凍ミックスベリーを使ったときよりも、どうも食材臭いと言う感じがして、違和感? のようなものを覚えました。親は美味しいと言いますが、自分ではどうも納得してません。 冷凍ミックスベリーを使ったときは自分でも納得できる味、香りでした。 作り方としては 1、冷凍マンゴーをコンカッセに切る→ミキサーにかける   濃度が濃かったので少し水で伸ばしました。 2、グラニュー糖で味付けし、鍋(アルミのキャセロール)で加熱、沸騰させ、最後に再び   グラニュー糖、塩(セル・ゲランド)で味を調えました。  ※味見をしながらの味付けなので、適当に調味料を入れた結果、味が変とかではないです  冷凍ミックスベリーのクーリも同様にして作ってます。  両食材とも業務用で売ってるものを使ってます(卸売りセンターに買いに行ってます)  やはり食材そのものの臭みでしょうか?それとも冷凍だからでしょうか?  南国フルーツ特有の臭みでしょうか?  冷凍マンゴーは初めて使ってみたので、いまいち掴めません・・・  なにか考えられる要素、原因はありますでしょうか?  よろしくおねがいします。  

  • 変色した白砂糖って大丈夫でしょうか

     先日、「よかったら使ってくれない?」と、白砂糖1キロ入りを数袋頂いたのですが・・・ス〇ーン印の上白糖・未開封です。が、まるで蜂蜜が固まったヤツみたいになってます。粉じゃないです。茶色がかってます。  とりあえず一袋、水を足して加熱してみました。味は別に変じゃないと思います。残りは冷蔵庫に一応入れてあります。で。  1・食べて大丈夫でしょうか  2・いい利用法が在りましたらご教授下さい 宜しくお願い致します。  

  • ノア

    ノアっていうお菓子の作り方知っている人いませんか?? 材料は多分 ピーカンナッツ・水・グラニュー糖・塩 です。 わかりますか??

  • 塩辛い梅干

    先日、和歌山に行ったので梅干を買いました。 ところが、それが塩辛くて塩辛くて、塩を食べてる以上の 塩辛い梅干でした。 梅の実自体は、いつも買っているものより柔らかくて いい感じなのですが、味がとてもじゃないけど白ご飯に 乗せても食べれるような塩辛さではありません。 この梅干をなんとか食べれるようにする方法はないでしょうか? こうゆう梅の利用法でもかまわないですが、できれば このしょっぱさを抜く方法があれば教えてください。

  • 添加物について

    よくスーパーなどでチーズとかの原材料名見ると pH調整剤とか あと、スポーツドリンクとかでも果糖ぶどう糖とか入ってるのよく見ますが いずれも人体に悪影響を及ぼす可能性があるものですよね? なんで入ってるんですか? 入れないといけない理由があるんですか? アクエリアスやポカリなどのああいうスポーツドリンク(清涼飲料水)だって 砂糖とレモンと塩と水があれば家でも作れるのに なぜポカリやアクエリアスは砂糖よりも糖尿病の危険性の高い 「果糖ぶどう糖」を入れているのでしょうか?分かる方いれば教えてください。

  • オリゴ糖のシロップは安全な食品ですか?

    薬局やスーパーなどで売っているオリゴ糖シロップのことで質問です。ここ何年も体調が悪いことや、成人性の気管支喘息になったこと、食の安全のニュースなどを見てようやく食べるものに気をつけるようになりました。 と、いっても徹底的なことはできないので、インスタント食品、ファーストフード、スナック菓子を(なるべく)食べない。 調味料などは無添加なものを選ぶ等です。あとは冷たいものを摂り過ぎない、家での食事は和食を心がけることくらいです。塩は精製されたものではなく天然のもの、砂糖も白砂糖をやめて黒糖を使うようにしました。 母が先日知り合いの人から腸内環境を整えるオリゴ糖がいいと聞いて 有名な某オリゴ糖を買ってきました。その方も食べるものには気を使っているそうなのですが、オリゴ糖ってどうなのでしょうか? 原材料名を見ても「乳化オリゴ糖シロップ」とだけ書かれています。 もう何年も前に「食べてはいけない」とか「危険な食品」とかの本を見たことがあるのですが、そこにオリゴ糖シロップも記載されていたような気がして気になってしまいました。でも、これは記憶違いかもしれません。書店でもそういった本を見てみたのですが私が読んだものとは違うものでわかりませんでした。少し摂るくらいなら神経質になることはないのですが、母が毎日摂る気でいるので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 味を思い出すことを、正式名称ではなんと言いますか?

    実際には口にしていないのに、その食べ物を見ただけで口の中にジワッと味が広がる事ってないですか? 例えば、塩を見た時に、実際には味わっていないのに、まるで塩をなめた時のようなしょっぱさが口に広がる事や、他にも、梅干しを見ただけで口の中がすっぱくなってしまったり、そういったことってありませんか? そういう現象を、正式にはなんというのでしょうか? それとも名称などないのでしょうか。 うまく伝えられずすみません。 解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 新しいお餅の食べ方

    砂糖醤油、安倍川、磯辺巻きなどなど伝統的な食べ方以外で、美味しい食べ方を教えてください。 なお味覚音痴自慢の方は回答をご遠慮願います。 今年試して案外美味しかったのは、砂糖ソース。水から切り餅を茹でて、皿にとってから白砂糖をまぶした上からブルドッグ中濃ソースをかけてみました。ちょっと酸味があって味に変化がついて楽しかったです。

  • かずのこの塩分。どうしたらぬけますか?

    年末にスーパーで買ったかずのこの塩分が強すぎて食べることができません。まるで塩のかたまりのような味がします。間違っているかもしれませんが、今は取りあえず水につけています。  どうしたら強い塩分が抜けるのでしょうか?よろしくお願いします!