• 締切済み

足の速くなれる方法

5年生なんですが僕はサッカーをしています。 サッカーは足の速さが必要だと聞きできれば5年生のうちに50メートルを6秒台で走りたいのですがどのようにすれば良いですか。 教えてください。

みんなの回答

  • tareji
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

本当にその場しのぎだけど・・・以前、小学生の運動会で50m走に出る小5の男の子(いつもだいたいビリ)の靴のかかと部分が2cmほど高くなるように詰め物(布切れ等)をしてあげたら3位でゴールしました、本人も驚いていました。※いつもかかとをあげて走るようにすると早くなると聞いたことがあります。

  • Dunk-Man
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

サッカーやってるんだから…(笑) その場しの裏技教えても意味ないべー!!!!!! 正直、小5で50m6秒台は速いねー(汗) とにかく走る!走ることになれる! 普段、位置についてよーいどん!って走る機会って少ないから、 よく足が空回りしたりすると思います。 中学生とか高校生がいきなり走って、足が奇妙でかっこ悪い、つまりがに股になったり蹴り足が横に跳ねたりする現象です。 50mで大切なのはとにかくスタートです! 50mは最高時速がどうしてもゴール前になってしまうので足を速くするというよりかはスタートを速くするのが先決です。 小学生でありがちなのが、よーいどん!と言ったときに、 せっかく『よーい』で作った形を『どん』で上半身が立ってからスタートする、うー…、うまく言葉にあらわせないんですが…。 動作がかぶってるんです!(^^;; あと、スタートの際の足です。 小学生でありがちなのが、例えば右足を出して左足を引いてる状態で『よーい』の姿勢を作ってて、いざスタートする時いったん右足を引いてから左足を出すというような無駄な動作をしがちです。 なので、とにかく『よーい』で作った姿勢を崩さず、『どん』でそのままの姿勢で走り始められるように練習することをおススメします。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

まず、輪ゴムを2本用意してください。 これを足首に通してください。 つま先側を引っ張り半回転ねじってください。 引っ張った方を親指にかけてください。 両足とも行って下さい。 注意としては走る数分前に準備してください。 お昼過ぎてから計測するのに朝からこれをしていたのでは 足の親指の血が止まってしまいます。 はい、これで絶対に早くなります。 コンマ3秒は早くなるはずです。 さて、上記は付け焼き刃の方法ですが、 基本的に早く走るには太腿と背骨を結ぶ 腸腰筋(チョウヨウキン)という筋肉があります。 普段から運動をしなかったり 運動している人でも他の筋肉がその役目を補ってる 身体の使い方をしている人がたっくさんいます。 というのもその筋肉を普段使わないからで。 実はこの筋肉が瞬発力を生み、太股を早く回転させる ために使われたりします。 この筋肉は日頃使われていませんから 非常に鈍くなっています。 この筋肉の目を覚まさせてあげるだけで 間違いなく1秒は早くなります。 これはオリンピック選手(400m)の高野選手が テレビで子供達にトレーニングをさせていたモノの受け売りですが 確かに簡単に速くなっていました。 そのトレーニングとは 両足そろえたジャンプで手を大きく振って2~30m をちょんちょんと飛んで行くことでした。 これだけを数回繰り返すと 腸腰筋に刺激を与えこれが目を覚まし 走る時にこの筋肉が反応するようになるとのことでした。 なにか低いモノ、確か紙コップのようなモノをいくつも並べてそれを両足そろえたジャンプで越えて行く練習を数回繰り返してから 50mを計ったら9秒だった子が7秒後半に、 11秒だったちょっと鈍そうな子も9秒台で走っていましたから 相当効果あると思います。 「運動会で1番になる方法」の著者の談話が下記URLにありますが その中でも高野選手と腸要筋の事に触れています。 http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2004/10/10/print/651965.html

  • tareji
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

その場しのぎだけど・・靴の内側のかかとの部分が2cmほど高くなるように何か詰め物をして走ると少しは速くなるよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう