• 締切済み

これって法律違反ですか?

一般的に洋服は、パターンという、設計図になる型紙をもちいて、布を裁断し縫製し作っていきます。このパターンは、デザインはもちろん、ブランドの場合、イメージするターゲットとなる消費者の平均的な体の要所部位の寸法を元に作っていきます。オーダーメイドの場合はその人の体の要所部位の寸法を元に作っていきます。 またこのパターン(型紙)を実際の洋服から、各所の寸法を測り、それなりの技術でもって、作り上げて行くことを「型抜き」と業界では言うようです。この技術をもちいると、例えば売れている洋服とまったく同じ生地を用いると、同じ洋服が作れるわけです。ネームまで同じものをつけてしまうと、まったくのまがい物ということになります。 そこで質問ですが、上記、「型抜き」という技術、ブランドの名前は付けないまでも、市販されている洋服から、デザイン寸法の元となる、パタンを作り洋服を作って、それを売ったりするということは、法的には違反となるのでしょうか? 長くなりましたが、何卒よろしくお願いします。

  • hwill
  • お礼率66% (2/3)

みんなの回答

回答No.2

現実問題として、アパレル業界は無法地帯となっていて、コピー商品で溢れています。オリジナル商品を模倣されても、有効な対処法がないのが現実です。 特許権を取得できるほどの技術的なオリジナリティもないですし、意匠権を取得できるほどの既存製品との差異がないことも多いですし。また、そもそも業界が、パリコレなどに出展されたデザインを模倣してその年の流行ができるということなどもあって、模倣に対する悪の意識があまり存在しないことも本質的な体質だと思っています。 ただし、ブランド(商標)や、服の模様(生地のデザイン)に関しては、商標権侵害、意匠権侵害、不正競争防止法による規制が適用される場合もありますし、また、営業形態自体が不正競争に該当するような場合もあります(例えば、オリジナル商品を販売する店の近隣地域で、同じような店構えでコピー商品を同じ顧客層に対して同時期に追随して安く販売することを継続して繰り返し行ったような場合)。

hwill
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >現実問題として、アパレル業界は無法地帯となっていて、コピー商品で溢れています。オリジナル商品を模倣されても、有効な対処法がないのが現実です。 漠然と思っていたことを誰かに明確に指摘されると、こちらとしても非常に納得します。 >模倣に対する悪の意識があまり存在しないことも本質的な体質だと思っています。 あとは個人個人の理性だというふうに考えが落ち着きました。 ありがとうございました。

  • tuki_yuki
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.1

専門家ではないので個人的な観点から まずどんな服を作るのか、によると思います。 ぶっちゃけただのTシャツ作って名前付けて売るのが犯罪になると大変な事になりますし。 ただ有名なデザイナーがデザインしたブランド服をコピーして違う名前つけて売ると訴えられる可能性があります。 著作権云々になると思いますが、これは親告罪なので著作者が訴えないとそもそも成立しません。 加えて、どこからが違反でどこまでが大丈夫なのかは全て裁判官任せになります。 要するに明確な線引き無いので曖昧です。 よくある正露丸のパッケージ丸写し商品でもラッパのマークさえ変えれば問題ないって判例があるくらい曖昧です。 特殊な形状をしている服だと問題ありますが、既に普及してる服なら問題ないとは思いますが、コピーは止めといた方が良いとだけ言っておきます。

hwill
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人的には、元のブランドが、著作権(商標登録??)のようなものを その洋服に関して獲得しない限り、大丈夫なんではないかと思っているんです。 >親告罪なので著作者が訴えないとそもそも成立しません。 つまり、元が訴えない限り、波風も立たないし、訴えられても裁判官の解釈しだい、ということなんですね? こういう事象は、世の中にはたくさんあるんでしょうね。 追伸ですが、コピーを作ってお金儲けでもしよう、などと考えているわけではないのですが、現実に可能なことが、はたして、法的にはどうなんだろうか?と思ったわけです。 回答、感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洋服のブランド立ち上げに関して

    日頃、洋服が大好きで、凝ったデザイン個性的なデザインの洋服を探しては購入していますが、こんな感じの洋服があったら・・・。と、よく思います。自分でデザインを考えて、イラストまではできますが、パターン、縫製を引き受けてくれる所はあるんでしょうか?又、できあがった洋服をオリジナルデザインとしてブランドに立ち上げ、販売したいと考えていますが、詳しい方いろいろと教えてください!

  • パタンナーの仕事内容

    パタンナーというとデザイナーのデザイン画を元に型紙に起こし生地を指定したりサンプルを作ったりという仕事ですよね。 ネットで調べているとどうしても洋服ばかりやっているイメージなのですが、鞄、靴、家具やインテリア、ジュエリーや雑貨類のデザイン画を型紙に起こしたり生地指定の仕事はまた違う職業になりますか? 洋服以外でも専門学校を出てパターンメイキング技術検定試験を受けなければ道は開けないのでしょうか? 少しでもわかる方、回答いただければ幸いです。

  • 初心者でも分かりやすい本(ベビー服の作り方)

    今までに、いろんなベビー服の作り方が載っている本を買いましたが、どれも初心者の私には分かりにくく、「SUNフィットパターン」という、初心者向けの型紙を単品で買って(洋服の種類別に)、縫製しています。 でもその型紙では、作れるものがずいぶん限られてしまうので、もっといろんなものを作りたいと思っています。(特にカバーオールなど) 分かりやすい初心者向けのベビー服の作り方が載っている(型紙付き)本をご存知の方、教えてください。

  • ニナリッチの財布

    三越でニナリッチの財布を買ったのですが、 よく見るとどうも縫製が粗く、裁断も美しくなく、あまりブランド品に見えません。 ニナリッチ社との提携により日本で製造したものです、という紙も入っていました。 三越だし、ブランド物だし、ということで、デザインでぱっと買ってしまったのですが。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、情報お願いします(T_T)

  • 内職をしてくれる人を探したい

    こんにちは。 縫製の仕事をしてくれる人を探したいです。 現在、自分で洋服をデザイン、縫製、販売をしているのですが、追いつかなくなってきました。 できればパターンを起こすところからしてくれる方を探したいのですが、どうすれば見つかるのか分かりません。 内職を探している方などがご覧になるHPなどないでしょうか。

  • デザインだけじゃダメなの?

    洋服のオリジナルブランドを立ち上げるときにどんなにデザイン能力がよくてもそのブランドを立ち上げる人が洋裁などをできなかったらダメ(成功できない)なのでしょうか? 服の制作は縫製工場などに依頼して自分はデザインだけ書くというのでは成功しないのでしょうか?

  • 型紙を作りたい

    主婦(26歳)です。4年ほど前から趣味で洋裁をしています。 洋服や小物、雑貨など色々なものを作っています。 洋服では、ワンピース、ブラウス、スカート、ズボン・・・etcを作るのですが、いつも洋裁本や雑誌についてくる型紙を起こしています。 最近、自分でデザインから型紙にして製作たいと思っています。 色々調べた結果、それがとても難しいことや、専門学校で学んだ後もアシスタントなどを経てやっと技術を確立していくということがわかりました。 無理なのかな、、、と半ばあきらめ気味になってしまいますが、やはりあきらめられません。 通える範囲には学校もありません。また、主婦なので単身で学校に行くこともできません。 そこで、通信講座(文化服飾学院)のパターンコースで学んでみようかと思っています。 でも、ここで学んだからといってほんとに製図したりパターンをつくれるようになるのか心配です。 とても難しい技術だとわかったので、不安なのです。 パターンを学び、作ってみたいというのは、もちろん趣味の範囲です。難しいドレスや凝った作品がすぐ作れるようになるとは、到底思っていません。 簡単なワンピースやブラウス、ズボンなんか自分で出来るようになりたいと思うのです。 通信講座でこれらが可能なのでしょうか??? ご回答、ご指摘、アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフーオークションでの格安ブランドの洋服について

    海外からの出品で、人気ブランドの洋服(クロエやマークジェイコブス)の洋服が格安で売られていることがあります。商品情報を読むと、アウトレット品と書いてありますが、これってコピー品になるのでしょうか? それとも中国の工場などでB品となったもの横流しをして売っているのでしょうか? それならば、縫製などが気にならなければ、素材やパターンなどは同じで、コピー品ではないということなのでしょうか?

  • 手作りの洋服の販売について

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は洋裁が趣味で手芸本などの型紙から自分の洋服は縫ってきました。 手芸は小学生頃から自分の洋服を頻繁に縫うようになってたのは5年ほど前からです。 ものづくりが大好きです。 ですが、服飾の学校で勉強したことはありません。 原型や、囲み製図は描けますが、デザインからパターンを起こすというのはできません。 最近、委託販売をしてくれるお店や手作り品を売るイベント等、だいぶ増えてきたように思います。 昨年は参加して洋服を売りたいと思いたち、 商用利用可のパターンを購入して許可を得てから販売しました。 でも、縛りがありますよね、そのつど許可を取るとか、過度なアレンジはできないとか・・・ そこから、色々webで調べ出したのですが 色々な意見があり、よく分からなくなってしまいました。 例えば、 私が持っている知識でできるやり方として 好きな襟ぐりのライン、好きな身幅、好きな着丈などを 自分が気に入っている既製服や型紙からそれぞれ組み合わせ 借り仕立てして、詰める場所は詰めたり補正をして それを型紙にして洋服を縫って販売するというのは、どうなのでしょうか? やはり、一部でも型紙から取ったらダメなんでしょうか? 前置き長くなってしまって乱文ですが、どうかご回答お願いします。

  • 子供服ブランド(メーカー)

    2歳の娘がいます 今までラフでカジュアルなお洋服を着せていたのですが はっきり言えば無頓着、と申しますか。。。 今後はもう少し女の子らしく、ワンピースや綺麗めな色合いのものも着せてあげようと考え、色々と洋服ブランドの情報収集をしています セリーヌやバーバリー、ミキハウス、欧米ブランド物も素敵だとは思うのですが我が家では日常着としては着せにくい&値段が高いといった印象です 少々欲張りですが。。。生地や縫製がしっかりしていて、女の子らしいデザインの子供服ブランドやメーカーでオススメがありましたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

専門家に質問してみよう