• 締切済み

ネオブライスの保管方法

買って開封済みのネオブライスの保管方法は、どうすればいいのでしょうか? やはり、日光というか・・・電球の光などにさらされるところに置くと、日焼け(黄ばんできたり)するのですかね…。 忙しいので毎日構ってあげられなくて、 かといってそのまま長い間置きっぱなしにするのはどうかなと思い; よければ、ネオブライスを何体か持っている方、よい保存方法を教えてくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • sasa1sa
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私は日焼け防止シートを貼った ガラスケースに入れて、金属のスタンドで 立たせて飾っていました。 特に日焼けしたり色移りするという事は ありませんでした。 現在は100円ショップの手提げ付の プラスチックのケースに入れておいて 遊ぶ時だけ出しています。 あとは遊ばない物は元の箱に入れるか紙の箱に 入れて日に当てないようにしてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.1

ネオブライスに限ったわけではありませんが、塗料や樹脂の劣化を防ぐために、 アクリル製(色を変化させる紫外線を吸収します)や紫外線カット(UVカット)ガラスの人形ケース(フィギュアケース)に入れてあげてください。 ほこりの付着も防げますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顆粒の和風だしの素の保管

    味の素のホームページには ・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ 保管上の注意 1.保存方法について 開封後は、直射日光の当たるところや、温度、湿度の高いところには置かないようにして、できるだけ密封して湿気を避けて保存してください。調理後に冷蔵庫に しまいますと、温度差により容器に入った湿気が結露して顆粒が湿気やすくなる原因となりますので、常温での保管をおすすめします ・・・・・・・・・・・・・・・・・ とありますので、うちでは、パカッと口の開く(コショーのような)ビンに入れて、常温で保管し、毎日使っています。 でも、口を開けたあと、口の周りに少し残った顆粒だしが、すぐに湿気ってべトッとなってしまいます。 皆さんのお宅では、どんな容器に入れ、どこにおいて、問題なく使用されているのですか?

  • 夏用タイヤの保管方法

    去年の12月に夏用タイヤからスタッドレスへタイヤ交換したのですが、交換した日はちょうど雨交じりの雪が降っており、履いていた夏用タイヤは水浸しでした。 その夏用タイヤを水浸しのままスタッドレスタイヤが入っていたビニール袋に入れ替えて、日光のあまりあたらない涼しい場所へ横積みにして保存してあるのですが、水浸しのタイヤをそのままビニール袋へ入れて保管というのはタイヤにとってよくないのでしょうか?ゴムの劣化やホイールの錆のもとになりますか? ちなみに、タイヤカバーはかけていませんので、ある程度の光や空気にはさらされています。また、タイヤはホイールを組んだ状態で保管してあります。タイヤクリーニング(洗って清掃する、クリーニング剤を付ける等)といった作業はしていません。 このようなタイヤの保管方法をどうしたらよいのかわからず2ヶ月が経ってしまいました。 どなたか保管方法のアドバイスをして下さい。 お願いします。

  • ケータイ(精密機器,iphone,)の長期保管方法

       先日、iphoneを未開封の状態で手に入れました。 出来れば使用せずに美しい状態のまま大切に長期保管をしていきたいと考えています。 そこでシュリンク包装も未開封のまま手付かずの状態で保存したいのですが、これは不可能でしょうか? 保管するには (1)リチウムイオンポリマー電池の一定期間の充電 (2)高温低温の差のある場所は控える (3)多湿 (4)乾燥のしすぎによる静電気での破損 など、、、、 多くの事が必要らしいです。 そこで、静電防止袋にiphone(未開封の状態のもの)を入れ、乾燥剤、脱酸化剤と一緒にOZOボックス(真空、密閉状態に出来る箱)に入れて安定した温度の場所へ保管した場合、長期保管可能ですか? 上記の場合、(1)の条件が達成できないです この方法ではiphone本体が壊れてしまいますか? もし実行したとしてこの方法でどのくらい保管できるでしょうか? 未開封のままの保存は不可能なのでしょうか? 最善の保管方法をご教授ください。 皆様の知恵をお貸しください  宜しくお願い申し上げます

  • 保管

    本、同人誌等のイラスト集、ポストカード、便せんなどを日焼けしないように、クローゼットの中に保管してあります。 本は10冊程度なのでアマゾンなどで買った時の箱にそのまま入れてます。そして、同人誌等のイラスト集、ポストカード等は大きめの封筒に重ねて入れてます。 でも、このままでは保存状態がよくないと思うので、もっと綺麗に保管する方法を具体的に教えてください。 ちょっと調べてみたところ、本には透明なブックカバーがいいみたいなのですが、ブックカバーでは表面だけが汚れないためのように思います。やはり、中身も綺麗な状態にしたいのであれば透明な袋に入れて、密封したほうがいいと考えてます。 ポストカードはファイルに入れるのがいいみたいですが、それっだけではなんだか不十分な気がします・・・ あと、同人誌等のイラスト集は本と同じ保管の扱いでいいのか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 保管

    すみません、カテゴリーがわからなかったので違うカテゴリーでも質問したことをもう一度質問させてください。 本、同人誌等のイラスト集、ポストカード、便せんなどを日焼けしないように、クローゼットの中に保管してあります。 本は10冊程度なのでアマゾンなどで買った時の箱にそのまま入れてます。そして、同人誌等のイラスト集、ポストカード等は大きめの封筒に重ねて入れてます。 でも、このままでは保存状態がよくないと思うので、もっと綺麗に保管する方法を具体的に教えてください。 ちょっと調べてみたところ、本には透明なブックカバーがいいみたいなのですが、ブックカバーでは表面だけが汚れないためのように思います。やはり、中身も綺麗な状態にしたいのであれば透明な袋に入れて、密封したほうがいいと考えてます。 ポストカードはファイルに入れるのがいいみたいですが、それっだけではなんだか不十分な気がします・・・ あと、同人誌等のイラスト集は本と同じ保管の扱いでいいのか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 現存済みカラーフィルムの保管方法について

    15年ほど前から撮り溜めたカラーリバーサル(スリーブ)やカラーネガ、白黒ネガがたくさんあります。今までは現像されてきた状態の袋に入れたまま、袋の表に内容を記載して保管してきたのですが、量が大量になってきたのと、場所をとるようになってきた等でもっと利便性の良い保管方法はないかと検討を始めました。ネガファイルのようなものに入れて整理しようかと考えているところですが、保存性等はどうなのでしょうか。今までは袋に入った状態で重ねていたために偶然に圧縮状態で酸素や光とも触れることなかった思うのですが、ネガファイルに移すと保存性が一番気になります。保管方法を工夫されている方がいましたら良いアイデアはありませんか。よろしくお願いします。

  • 本の保管方法

    千冊以上の本を所有しており、今後も増える予定です。 しかし、家賃の安いワンルームマンションで、床が薄く抜けそうで怖いです。 そこで、ベランダに置こうと思っています。 ただ室外機があり、部屋の日当たりもまぁまぁ良く、夏のベランダの暑さは大変なものです。 直射日光に当たらないよう、本はベランダの壁際に置き、光を通さないプラスチック製のケースに入れるつもりですが、問題は室外機の放熱です。 ケースに入れていたとしても、夏の暑さや室外機の放熱は、本には影響しないのでしょうか。 また、安い料金で借りられる保管場所はありませんでしょうか。 その他、良い保管方法をご存知の方はお教え下さい。

  • DVD-Rの保管で、日差しが毎日ディスクに当たると

    データを保存後、保管しているDVD-Rについて、 家で、日光が射す窓近辺に置いているのですが、 DVD-Rは、日光でダメになると聞きます。 ただ、日光と行っても、曇りガラス越しの日差しが DVD-Rに毎日当たっているのですが、それでも問題でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 貴重なCDの保管方法

    私は、価値の高い限定版のCDをコレクションしてるのですが、CDに元から付いてきたケースは、ジャケットと共に飾っていたり、スペースの都合上、高いところにしか保管できないので、地震等で落下しても大丈夫なように、中身のCDは別に保管しています。 今までは、厚さ2ミリほどの軟らかいプラスチックのケースに個別に入れていたのですが、枚数が増えてきて場所を取るようになってきたため、できれば、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/first-media/4953103055377.html のような、ファイル型のケースに入れて保管したいと思っています。 滅多に取り出すことは無いので、出し入れする際の摩擦についてはあまり考えなくても良いと思っているのですが、不織布のケースだと、やはり長期間保存していれば化学反応を起こしてしまうのでしょうか。 もちろん、日光や湿気など、保管場所の環境については十分配慮しています。 現在の極薄ケースに入れて保管する方法についても、正しいという確証はないのですが、どうすれば良いでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • コンタクトレンズの保管方法

    使い捨てのコンタクトレンズを購入したのですが、保管方法がわかりません。 1年分まとめ買いしたのですが、未開封のモノは冷蔵庫などに入れといた方がいいのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • CD-ROMでの設定時にパソコンにプリンターの製品が記録されていないと表示が出る。プリンターoffラインの表示が出る。
  • Windows11を使用しており、無線LAN接続でプリンターを使用しています。
  • 関連するソフト・アプリはBuffaloを使用しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る