• 締切済み

勝龍仙という漢方茶

勝龍仙という漢方茶をこの間、漢方ブティックで購入しました。 とても美味しくて、買いたいと思うのですが、漢方ブティックには遠くてなかなかいけません。   近所で漢方薬のお店があるのですが、勝龍仙という漢方茶はどこの漢方薬店で扱っているんでしょうか?? ほかに手軽に美味しい漢方茶あったら、教えてください。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1
Luna116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 通販は送料などが高いので、悩んでいます。  通販するなら、漢方ブティックに行ったほうが交通費が安いです(時間はかかりますが;) 家から5分の場所や職場の近くに漢方薬局が何件かあるので、そこで買えたらいいなぁと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢方薬販売店はどこで調べればいいの?

     加味八仙湯 という漢方薬を買いたいのですが、こういうやや特殊な漢方薬はどこで買えばいいのでしょうか?  また、店によって品質は違うのでしょうか?  信頼できる店の探し方を教えていただけませんか?

  • 夢想仙楽を飲みたい!

    「夢想仙楽」という焼酎の存在を知り、買いたいと思うのですが、限られた販売店にしか無いらしく、あいにく近所では見つけられません。  ネット販売では見つけましたが、「店頭で買う」醍醐味が好きなので、京阪神で店頭販売しているお店を教えていただけませんか?

  • 漢方薬入りのお茶を飲んでしまいました。

    現在妊娠20週0日の者です。 今日後で知ったことですが漢方薬入りの冷たいお茶(ウーロン茶みたいな味)を1杯飲んでしまいました。 漢方薬でも妊婦には禁忌のものがあると聞きましたが 胎児に影響はないでしょうか? よその家に行って出されたお茶なのでその漢方薬の名前は わからないのでご返答しにくいかもしれませんが・・・。 ちなみにそのお茶を出した方も私が妊娠していることは 知っています。

  • お茶アレルギーと漢方薬

    私は、お茶類(緑茶・紅茶・コーヒー・ウーロン茶・麦茶・ドクダミ茶・ハーブティーなど)を飲むと、 胃がむかむかとして、気持ちも落ち着かなくなります。 お茶アレルギーだと思われます。 2ヶ月程前から、自律神経失調症で胃炎になり、 元々胃が弱いので、体質改善に漢方を飲み始めたのですが、 胃の不調が続いています。 漢方は漢方医に相談して調合してもらっています。 一週間に一度、漢方の内容を少しずつ変えながら、 1ヶ月程続けていますが、ずっとムカムカしていました。 試しに2日間漢方を飲むのを止めたら、 胃の不快感がマシになりました。 お茶アレルギーの人は、漢方薬を服用しない方がよいのでしょうか? 漢方薬を受けつけない体質の人もいるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 漢方薬系の喫茶店のような店がある都市、を教えてください

     以前マカオに行ったとき、漢方薬の店のようなものを見つけました。  その店はその場でいろいろな種類の漢方薬が飲める店で、漢方薬を買う客よりもその場で漢方薬系のお茶を飲んでいく客のほうが多かったように思えました。  その店は2、3人座れる椅子があるのですが、ほとんどの人はカウンターごしに立ったまま飲んで、すぐに立ち去るというスタイルでした。    お茶のメニューは頭痛とか歯痛とかに効くお茶の種類があったように思います。 私がたまたま指で示した茶は意外と700円くらいしたのですが、地元の人はもっと少量で安いお茶を飲んでいたと思います    私は何てすばらしい習慣なんだろう、日本にもあればいいのに、と、思いました  次の日同じ店に行きたくて探したのですが、道に迷って探す事はできませんでした    おそらく漢方薬を売っている国ならそのような店はあると思うのですが、漢方薬の販売はしているが、主に客に茶を出す事中心の店というのは、あるのでしょうか?    そんな店がたくさんある都市、町の名をご存知でしたら教えていただけないでしょうか  もし現地のお友達がいるなら、地元の人はどんなお茶を飲んでいるか教えていただけないでしょうか?   よろしくお願いいたします

  • 腎仙散(ジンセンサン)で症状がやや治まる

    ここ数年オナラが多いのに悩みオナラ(ガス)が貯まりすぎでお腹も痛くなる程でその時は便の状態も悪くていたのですが腎仙散(ジンセンサン)という漢方薬を何かのきっかけで飲み始めてからややガスが貯まるのがのが減ったのかやや症状が治まりました。 腎仙散(ジンセンサン)をやめるとやはり直ぐ悪化するので直ったとは言えないのですが何かどこかに効き?内蔵機能のどこかと関係性があるのかと思い質問しました? ちなみに消化器科・泌尿器へ行ったときは血液検査・尿検査で異常がなくそれで終わりました。

  • 漢方を、ネットで買うか、漢方薬局に行くか。

    ネットの漢方の店に、生まれつきほてりやすくて、汗の量がひどいと言う事を相談してとき、何度かメールのやり取り、相談をして、黄連解毒湯と衛益顆粒をすすめられました。14日分で4200円ぐらいです。そこで疑問なのですが、このままネットで購入するか、直接近所の漢方薬局に行って処方してもらうかどちらがいいんでしょうか??効果がでるかとか、金銭的にみてどうかとか考えてどういう判断をすればいいかアドバイスお願いします。

  • 美露仙寿(めいるせんじゅ)について、教えて下さい

    現在、妊娠中です。 先日、母から、 「体に良いらしい」 と、美露仙寿が送られて来ました。 原材料は漢方のようですが、健康飲料と説明されています。 助産師さんからも勧められ、妊婦にも胎児にも良いとのことだったので、しばらく飲んでいましたが、 主人から、妊娠中だから一応用心して他の人の意見も聞いてみればと言われ、漢方薬局に行ってみました。 すると、 「これは、中国からの個人輸入で、国の検査機関を通っていませんね。  私なら、自分や家族にはもちろん、妊婦さんにはとても勧められません」 と言われてしまいました。 ネットで調べてみても、原材料や販売のページがほとんどで、実際に飲み続けての 感想などが極端に少なく、いまいち実態が掴めません。 妊娠中の今、このまま飲み続けて良いものか、判断がつきません。 美露仙寿についてご存知の方、何でも良いので教えて下さい。

  • 加工されていない漢方薬を探しています。

    加工されていない漢方薬を探しています。 近所の漢方薬局では、調合用の粉砕されているものしか見つかりませんでした。 できれば、原形をとどめたもの、または多少砕かれていても、パウダー状でないもの(成分によって違いが分かる程度)を希望しております。 撮影が目的なので、お借り(有料可)できればベストですが、購入しても構いません。 当帰、センブリ、冬虫夏草など、数点。 どこに行けば、購入可能でしょうか。 当方都内ですので、日帰りでいける範囲か、通販のお店をご紹介いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 漢方をネット購入したいのですが

    近くに薬局がないので、漢方茶や漢方薬をネットで購入したいと思っています。 検索してみたのですが、よさそうなサイトが見つかりません。 漢方を色々取り揃えていて安心のできるサイトをご存じでしたら、教えていただきたいです。

DCP-J978Nでラベル印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • NewSoft CD Labelerを使用しているが、印刷用紙の選択に12cm CDがなく、ラベル印刷ができない。
  • Windows 11のパソコンに無線LANで接続している。
  • 関連するソフトはNewSoft CD Labelerで、電話回線の種類はIP電話である。
回答を見る

専門家に質問してみよう