• ベストアンサー

留年してるんですが、採用に際しての影響は・・

高専を2年留年した経験があります。その後派遣社員として勤務しており、転職を考えて退職したのはいいのですが、なかなか就職できません。その原因は留年というのが響いているんでしょうか?ぜひとも教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

転職が比較的一般的になってきたとはいえ、労使のさまざまな思惑からなるものなのではないか。すなわち個人はより自分にあった職場を求めつつ、一方の使用者側は有能な人材は手元に置いておきたいし、不要な人は出て行ってもらいたい。特にこの不況下ではただでさえ人材は過剰と思われます。 前の会社で何年勤務されたかはわかりませんが、転職を安易に考えすぎてはいませんか。企業にとっては、転職してきた人は、また別なところへ移っていくのではないかと考えるのは当然でしょう。企業の財産は人材だと良く言われますが、しっかりとした会社ほど社員を社員を単なる労働力とは考えず、将来わが社を背負ってくれる人と考えます。その教育のために資産をつぎ込むつもりなのに、当の本人はそのような心構えの持ち主なのか。そう考えたとき、2年の留年というのはやはりマイナス材料として判断されるのでしょう。 以上、余計なおせっかいかもしれませんが、頑張ってください。

mach5-5-5
質問者

お礼

その通りです。グサッときました。二年の留年はそこまでにマイナスになるものなんでしょうかね。退学するよりはいいとは思ってますが、でも結局どっちもマイナスですね。転職を安易に考えてました。今後はもう転職したくないです。辛くても仕事してるほうがいい、そう思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.3

お二人のお話にさらに追加のコメントです。 通常、転職する場合は、転職先を探してから退職した方が良かったのではないでしょうか?現在、無職であると言うことの方が不自然で、何故、前の会社を辞めたのか就職しようとされている会社では最も気にしているような気がします。履歴書に穴があることについて、前向きで説得力のある説明が出来るよう考えて下さい。

mach5-5-5
質問者

お礼

退職の理由は簡単に言いますと職場の人間とのトラブルです。いずれにしてもずっとその仕事でやっていくつもりはなかったのと退職してからでないと時間が取れず再就職口を見つけられないと思ってました。今となれば辛抱していればと後悔しております。穴の理由をうまく考えたいと思います。ありがとうございます。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

留年については留年の理由如何でしょう。 留学などで休学扱いにしてもらえない学校だと 留年にならざるを得ませんので、そのような場 合は留年理由をしっかりアピールしないと、や はりマイナスにはなります。 marimo_cx

mach5-5-5
質問者

お礼

交通事故で入院をしたのもそうですが、一生懸命にやってなかったのが一番の理由です。入院という言葉は出さない方が懸命ですかね?そう思ってそのことには今まで触れないようにしてました。特に後遺症もないので。留年の理由ですね。よく考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高専を5年で留年した場合について

    高専では、5年に上がるまで留年する人が何人もいます。1~4年で留年はよくあることなのですが、5年で留年してしまった場合、就職活動は、1~4年に比べて難しくなりますか?また5年で留年されている方はいますか?

  • 留年の影響

    大変恥ずかしい事ですが私は社会不安障害(対人恐怖症)と鬱で、休学ではないですが大学を休んでいます。大学1年生です。 入学後2ヶ月ほどは学校に行けていたのですが、多くの人と出会うのが大変苦痛になり、それから通院しています。 前期は0単位で後期も0単位になりそうです。無条件で4年次まで進級はできますが、このままだと2,3年次にフルで修得しないと留年決定してしまいます。 『2年になるころには、病気も今より良くなって学校に行けるようになりますよ』 と心療内科の先生に言われ、2年次からフルで取る自身はあります。 でも、もし留年してしまったら就職にかなり影響が出ることは承知していますが、どれほど影響するのかが心配でなりません。 私は理系の学科ですが、いい会社に就職したいつもりはなく、正社員になることだけを目標にしています。 とても情けない話ですが、どうかご教授下さい。 よろしくおねがいします。

  • 留年について

    留年について 今、高専4年の18歳の男です。 たとえば、30単位とらなければならないのに24単位しか取れず、留年したとします。(5単位落としたら留年とします。) そしたら、再び、4年生の時に、30単位の内、24単位とっているので、2回目の4年生では落とした6単位しかとらなくていいんでしょうか?よく、分からないんです。 留年して、また26単位以上をとらなくてはいけないって事になるんでしょうか? 回答お願いします。

  • 高専で留年後の進路

    とある国立高専4年生なのですが、留年が確定しました。 専門科目の課題が複数できなかったためです。 必修なので引っかかってしまいました。 親からも先生からも、もう一年頑張って、きちんと卒業するように言われたので そうするのがいいと思っていますが 進路について悩んでいます。 進路については全く考えていませんでした。 ただ、資格は何も持っていないし、専門分野の成績が悪く、あまり身に付いてない感じなので、 すぐ就職よりも、大学に編入して視野を広げ、知識を深めてから就職したほうがいいかな、 と思っていました。 それに加えてサークルなどに入って大学で楽しく遊びたい、というのもあります。 ですが留年ともなると、大学に編入するのは厳しいでしょうか? 地元に近い偏差値45くらいの大学に目を付けていました。 成績は40人中30位くらいですが、 うちの高専では就職が7割、進学が3割といった感じです。 ですがその進学の半分以上が推薦なのです。 一般の編入を留年生が受けるのは厳しいでしょうか? ここはやはり就職にした方がいいのでしょうか?

  • とりあえず就職or留年

    最近、就職先の勤務地で悩んでいるもの(修士2年)です。現在、東京に住んでおり、勤務地は東海地方のド田舎になりそうです。技術系(工場勤務)であるため、将来的に東京に戻ってくることもなさそうです。自分としては、見知らぬ土地で一生過ごすことに抵抗があります。 甘い考えだと思いますが、留年して就職活動をもう一度やるのがいいのか?それとも、とりあえず、就職してから転職をするのがいいのか? どう考えていけばいいのでしょうか? なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。 しかも、内定式にでてしまっています。

  • 就職か留年か

    今年就職活動をして来春大学を卒業する者(男)です。内定先の会社に就職するか留年してもう一度就職活動するかで悩んでいます。 現状 就職活動中に特にやりたいことが見つからなかったので、頭を使い、かつチームで仕事ができるということでSEを目指すようになり、元ユーザー子会社から内定を頂きました。やりたいことは仕事をしながら見つければいい、くらいの気持ちで、とにかくこの不況なんだから内定をもらって無職を回避することが大事だと考えました。転職も視野に入れながらキャリアを考えていました。 家族の考え やりたいこともない、福利厚生もよくないでは3年続かない。転職活動には物凄いエネルギーが必要。うまくいっても辞めた会社と同じ給料、下手すれば辞めるに辞められず鬱になる。今年就活がダメだったなら留年してもう一度就活すればいい。就活において新卒というのは大きな強みだ。留年の金は全部出してやる。定年まで勤められる会社を探せ。 一番大事な私の考えなんですが、給料はよくなくてもいいけど土日と盆正月は休みがいい、くらいしか考えていません。 ということで質問なのですが (1)IT業界は転職が多いと言いますが、簡単に転職できるものなのでしょうか? (2)皆さんならこのまま就職するか留年して就活するか、どちらを奨めますか? (内定が出た会社はソフトウェア開発会社は、社員数750人、売り上げ180億、経常利益率7.5%、顧客は元親会社である大手メーカー(売り上げの五割)とその他メーカー。四季報によると平均年収650万、平均年齢37歳、平均勤続年数9.5年。私は国立大学経済学部で、プログラミング経験は一切ありません。) 長文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 留年が就活に及ぼす影響について

    僕は国立大学に通う大学生(理系)です。 最近、就職のことが少し気になってきました。 いま2年なのですが、 うつ病になってしまい、治療のため休学をしています。 この休学の影響で間違いなく1年間は留年が決まっているのですが 就活をするにあたって、留年というのは、やはりマイナスに働いてしまうのでしょうか? 留年が決定してる今、就活を想像すると不安感しか出てきません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学院は留年は影響しますか?

    私は大学院(理系)に進学したいと考えている三年(1留年)なんですが大学院入試は留年した人と現役ではやっぱ現役のほうが有利なんですか?現役で大学院に落ちたら就職するってのが多いと思いますが・・(大学院の浪人もあまり聞いたこと無いので)。私の今の学力では(英語とか全然出来ないんで)、大学院の基準には不十分だと思っているのですが、じっくり勉強してでも入りたいと思っています。なにか情報があったら教えてください。

  • 転職活動。書類選考が通らない。

    転職経験の多さから書類が通りません。 29歳で3社《全て一年》経験してます。 仕事が出来なかったので会社都合での退職、ほぼ会社都合に近い自己都合退職を経験しました。 3社目を退職後、「このままじゃいけない」と思い、転職活動をせず派遣社員として、 今まで解雇になった原因でもある人間関係の構築や、どうすれば結果を出せるのかを考えて勤務していました。 結果、すこしずつ改善されてきたのですが今までの職歴を考えると当然といえば当然ですが、やはり書類が通りません。 転職エージェントには、「紹介する案件はありません」と言われる始末です。 今回の転職で最後にしたい。 本気で反省し、派遣社員の仕事にも向き合ってきましたがやはり厳しいのでしょうか。 もし、似たような経験の方でどうしたら書類が通り、内定まで持っていけたのか知りたいです。

  • 留年について

    去年留年し、ただ今大学三年生です。 ちなみに私立大学工学部、機械系、女です。 就職活動を始めようと思うのですが、やはり留年というのはひびきますよね。「なぜ?」と聞かれるとバイトのしすぎで学校にほとんど行かず、単位不足。です。 面接などでどうして留年したのかと聞かれたとき、どう答えればプラスのイメージに持っていけるのでしょうか? 大学のレベルも高くないし、設計系の資格をひとつ持っていいるだけです。 留年して一年間、パチンコ屋のバイトで時間をつぶしてしまっただけです。(資格は取りましたが)『パチンコ屋のバイト』のはあまり良いイメージにならなさそうなので言わないほうがいいかなと思っています。 自分のセールスポイントさえも全く考え付かずに、今苦悩してます。 留年が決まる前、一ヶ月間カナダに留学しました。留学経験というのは就職に有利だったりしますか? どうかアドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう