• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高専で留年後の進路)

高専で留年後の進路は就職か大学編入か?

このQ&Aのポイント
  • 留年後の高専生の進路について悩んでいます。専門科目の課題が複数できなかったため留年が確定しました。資格も持っていないし、専門分野の成績も悪いので、すぐ就職するよりも大学に編入して視野を広げ、知識を深めたいと考えています。ただ留年となると編入は厳しいかもしれません。地元に近い偏差値45くらいの大学に興味がありますが、留年生が一般編入するのは難しいでしょうか?
  • 留年した高専生の進路について悩んでいます。資格も持っておらず、専門分野の成績も悪いので、すぐに就職するよりも大学に編入して視野を広げたいと考えています。ただ、留年生が大学に編入するのは厳しいかもしれません。考えているのは地元に近い偏差値45くらいの大学です。成績は40人中30位くらいですが、うちの高専では進学の半分以上が推薦です。一般の編入を留年生が受けるのは難しいのでしょうか?
  • 留年した高専生の進路について悩んでいます。留年は専門科目の課題が複数できなかったためです。資格も持っておらず、専門分野の成績も悪いので、大学に編入して視野を広げたいと考えています。ただ、留年となると大学に編入するのは難しいのでしょうか?地元に近い偏差値45くらいの大学に興味がありますが、留年生が一般の編入を受けるのは厳しいかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

まず、専門分野の方向に進むのか、それは取りやめるのか、を決めましょう。 サークルで楽しく遊ぶのは文系のお話。 それもひょっとすると昔の話かもしれません。 最近は出席が五月蠅いようですから、昔のように、出席なんて取らない、講義なんてどうせ糞だから聴いても意味はない、という状況とは違うでしょう。 昔のような状況だったなら遊び回れたのですが。さて最近どうなのか。 たぶんその専攻で進学するとなると、理系でしょうから、そんなに遊び回れないでしょう。 そもそも、編入したところで、あの単位が足りないこの単位が足りない、で、普通の3年生よりはずっと忙しいのでしょうし。 専門課程のど真ん中に編入するのですから、それほど視野が広がるとも思えません。 文系の、特に社会科学系統に進んで、今まで知らなかった分野を勉強することで視野が広がる、ということなら話は別でしょうが。 ただし、そっちへはたぶん編入できないでしょう。 資格はあるのかもしれませんが、これから入るところの専門分野の知識不足で。 高専からの編入が大甘なのは、たぶんその専攻を続けた場合に限られるでしょう。 高専からの編入のことは、やはり高専の方が良く知っていると思います。 昨今、推薦と言っても様々で。 推薦、という字だけ見れば、推薦されるべき立派な人が推薦されるのが当然なのです。 しかし、低レベル定員割れ大学の学費と補助金の確保の名目に利用され、アホでも金を払ってくれればいい、という状況さえあるでしょう。 その辺り、どこがどうなのかは、高専に聞いた方が良いと思います。 大学側から見たあなたの高専の評価によっても変わることですし。 比較的近場の大学でしたら、高専側にも大学側にも進学実績等あるんじゃないでしょうか。 留年生の扱いも、それによって変わるでしょう。 「あそこの高専は鬼だと聞いている、あそこの留年はやむをえない」とか、「あそこで留年するなんて聞いたことがない」とか、そういうことでも評価が変わりそうです。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.3

工学系の学部で、「大学で楽しく遊ぶ」余裕なんかないから。 高専からの編入なら、成績がよくても英語や数学がキビシイので、1年から居た人たちより余計に勉強しないとダメだけどね。 あと、編入試験で受かる実力はちゃんと確保すること。

回答No.2

その状況で 大学入ってサークルとかで遊びたいッて言ってる時点でおかしい

回答No.1

しっかり頑張って高専の卒業、そして就職目指しましょう。 留年したという時点で、就職はより厳しいと思います。選択肢はより狭くなったことになります。なので、 「何がやりたい」 「何ができる」 というより、まず働けるところを探しましょう。 大学への編入をお考えのようですが、視野や知識を広げて就職に活かしたいということですが、 >それに加えてサークルなどに入って大学で楽しく遊びたい、というのもあります。 こんなことイメージしてるようじゃムリです。たぶん勉強しないでしょう。 それに、大学に行っても現役の大卒でも就職率は60%あまり、決していい数字じゃない。 要は、いまのそのフンワリした気持ちで大学行っても、どうせ就職ないですよ、ってことです。ムダです。 ということで、大学はお勧めしません。 まず高専卒業すること、 そして就職すること考えたほうが賢明です。

fafafa0294
質問者

お礼

やっぱりそうですよね・・・ 普通に就職を考えたほうが良さそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう