- ベストアンサー
高専本科卒業後の進路
現在電気科3年の工業高専生なのですが、本科卒業後の進路について迷っています。 今のところ、専攻科に進学して、国立大学院博士課程前期で就職・・・というのが理想だと思い、 頑張っているのですが、専攻科及び大学院に進学するとすると、大学院での研究は2年ということになりますよね? 就活もたぶん1年のころからやらないと間に合わないかと思います。 と、いうような危機感をふと覚えたので質問させていただきます。 正直言ってこの進路(専攻科→大学院博士前期→就職)をどう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は高専→専門学校情報処理4年制学科→私立大学院→就職でした。 就職は案外すんなりと済みました。(富士通) 就職したあと人事課の方と話す機会がありいろいろと聞いたのですが、博士課程を通っていれば8割の確率で就職できるそうです。 私の場合、応募者のなかで一番資格が多かったのが決め手だとか。 まぁ私の話はさておき、大丈夫ではないかと思われます。スキル優先企業なら心配ないと思いますよ。
その他の回答 (1)
- atomlook
- ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.2
高専の卒業生の進路としては、普通というより優秀な部類だと思います。 最近では、本科卒業後、国立大学(東大、東北大、東工大などのほか、高専近くの国立大工学部などでも高専卒業生向けの試験を実施しています。)の3年次に編入して卒業後、就職や大学院に進む例も多くなってます。 詳しいことは、高専の進路指導の先生に聞いてみてください。 最近の状況が判ると思います。