• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡くなった友人の彼氏)

亡くなった友人の彼氏との関係に悩んでいます

zinrowの回答

  • zinrow
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

まず、はっきり言ってあなたが会いたくないのなら会うべきではないです! そして、例え何があっても自分の気持ちを優先させ後悔しない事です。 というか、失礼ながら同じ男として、最低な奴だと思います。 恐らく、彼女を失った悲しみと、自分の欲望がない交ぜになった、ごちゃごちゃした状態だとは思いますが、それにしても酷過ぎる。 あなたまで、その彼に引きずられる必要はありません。 というか、私はその貴方の友人の死にも疑問を感じています。 その彼が原因による自殺とかじゃないですよね?

takat0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます<(_ _)> 補足させていただきますと 交通事故で亡くなったんです・・。 前日も会っていたのに突然だったのでみんながショックで。 きっと自分自身、そんなに楽しめないと思うのです。 でも、先日、全く関係がないのですが 保険のおばさんあに「人間、あまり気が進まないなぁというコトをちょっと切り替えてやってみると新たな道が開けるかもしれないよ」と言われ、少しためらっているんです・・(泣) すぐのご回答本当に感謝申し上げます☆

関連するQ&A

  • 彼氏がいないが友人はいる?

    先日、好意を寄せている彼女と食事をしました。 彼女に、彼氏の有無を聞くと、その前に彼氏と思われるヒトの話をしていたのにもかかわらず「友人はいるけど彼氏はいない」と答えていました。すかさず「さっきのは彼氏ではないの?」と聞くと「彼は友人です。彼氏ではありません」とゆずりません。女性にしてみればこの彼女の気持ち(真意)わかりますか? 教えてください。

  • 人って…

    私は只、何でも語り合える友人が欲しい、飯を喰いに行ったり、他愛も無い話のできる友人が欲しいのですが、友人の殆どが評判の良くない『宗教』『ねずみ講』に染まってしまします。 友人を作ることに相当臆病になっています。 皆さんが同じ状況であればどうですか?友人を作ります?

  • 友人と距離を置いた方がいいでしょうか?2

    http://okwave.jp/qa3008865.html 昨日同じタイトルで投稿させていただいたものです。 友人にその副業で被害に会い『被害者の会』まで設立されるような会社である事などを話し、辞めるように説得しても、 『そんな変な会社ではない。私の話をもう一度ちゃんと聞いてほしい。その上でねずみ講だとかマルチだとか言われるのなら仕方がないけど、話を聞いて。』の一点張りでいい加減嫌になり電話を切りました。 確かに昨日会っている時は話の途中でねずみ講などではないかと思い話の途中で私が無理やり話をそらしました。 その為、おおまかな話しか聞いていないんです。 その後も友人から何度も電話の着信があるので、無視していました。 電話に出ないと分かるとメールを一方的に十数分置きに何本も送ってきます。 当然、返さなかったのですが『土曜日か日曜日に○○(私)の家へ行きます。だからちゃんと話を聞いてください。』というメールが最後何本か入ってきました。そのメールが昨日の夜中の午前0時過ぎまで続きました。 そして、また今日の朝7時からメールが来て『昨日は私の為に(会社の事)調べてくれてありがとう。昨日も言ったけど私が伝えようとしているのは(ねずみ講ではなく)全く違う事(サプリメントの事)だから話を聞いてください。聞いてくれるまで納得がいきません。土曜か日曜どちらか会いに行きます。』と言った内容でした。 もし、友人が薬局とかちゃんとした所に勤めていてノルマがあって買ってほしいとか言うのならまだ友人にも義理があるし買ったかもしれません。 しかし、マルチのような事をしているのに義理で買ってしまうともっと友人がマルチから抜けられなくなる気がするんです。 一方的にメールを数十本も送りつけてくるので、いい加減根負けしてメールを返信しました。 『○○(友人)ちゃんがその副業を辞めてくれるまで私は会わない。』とメールを送りました。 その後返信はなしです。 友人がそもそもこの商売に入ってしまったのは、本職で体調を壊した為です。 もともと、夜勤あり、力仕事ありの体力勝負の仕事をしていたんですが、体を壊した事により重いものが持てなくなったり、今までみたいにあまり長く働く事が出来なくなり、本職の勤務時間を短くしないと体が持たないという状況になりました。 その為多分お給料が減ったのではないかと思うんです。 そこでこんな副業に首を突っ込んでしまったらしいのです。 なので、働く気がなく楽して金儲けをしようと思ってこんな事をしているのではないという事は私も知っています。 それなので、もっとちゃんとした体調に合った副業を見つけるか、本職を体に負担のかからないような転職をするかする事を進めているのですが、なかなか聞いてもらえません。 親元の会社から商品を買い取ってそれを顧客に売っていくというような会社のようなので売れないのに商品を買い込みすぎて借金まみれになったり、自己破産等になったらどうするのだろうと心配でなりません。 やっぱりこのまま距離を置くしかないですよね?

  • 友人が悪徳商法?!

    友人から話があると言われ 知らないおじさんと友人と三人で会うことになりました。 話を聞いてみたらなんだか悪徳商法?「ねずみ講」っていうんでしょうか、そんな感じがしました。 すごくしつこく誘われその場ではなんとか断ったんですが 友人と二人の帰り道、断ったにもかかわらず ずっとその話で嫌気がしました。 なんとか気づかせたいのですが、信じきってしまっているようで・・・ 怪しい企業を診断してくれるような公的な組織など知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークビジネスにはまった友人の説得方法

    3年ぶりに会った友人がネットワークビジネス(マルチ商法)にはまっていました。 勧誘されたので「どう考えても怪しいし他の友人も話を聞いたら引くと思う、 やめたほうがよい」と話すと ・うまく人を勧誘できなくても費用負担等のリスクがない(本当かは謎です) ・興味のありそうな人やお金に困っていそうな人にだけ話をするので、友人は減らない ・本当に良い商品を適正な価格で売っているので、詐欺でもなんでもない ・利益を継続的に出せるとは限らないと分かっている、  軌道にのるまでは副業としてしか活動を行わないので問題ない ・ネズミ講や違法なマルチとは違う、そのことは勉強すればわかる と反論されてしまいました。 ネットワークビジネスの主な問題点は違法な売り文句や末端会員の金銭的負担、 人脈を失うこと等だと思いますが、その辺を分かっていると言われた手前 やめるよう説得することができませんでした。 彼女は大切な友人なのでどうにかして目を覚ましたいと思っていますが、 なにかよい言い方はありませんでしょうか?

  • 霊が見える友人の彼氏

    友人に彼氏が出来、とても気さく+お酒が好きな方で 友人カップルと私たちカップルでよくお酒を飲みに行きます。 先日、うちで飲んでる時に友人彼が 『昨日のホテルは水場がやばかった』と言いだしました。 (友人カップルはラブホに泊まって次の日に会いました) てっきり私は古さでの"やばい"かと思ったら 霊がいっぱいいた、こどもが多かった、など霊感でした。 私たちカップルはこのテの話が嫌いで『へ~』とやり過ごしてたのですが 友人(彼女)は『え~!怖い!今言わないでよ~』とか彼氏に同調… 友人彼は『俺、感じるんだよね。こないだ行った〇〇も感じた』など 心霊話になり、友人も見える彼がすごい!みたいなノリでした。 私がこのテの話が嫌いというのは怖いからではなく、全く信じてないからです。 もちろん霊感はありません。 私のなかでア〇ウェイや宗教と同じレベルなんです。 見えるのも結構、感じるのも結構なんですが、私の前で言うのは勘弁してもらいたいです。 見えたとか『だからどーした』と…。すごい面倒です。 せっかく4人で仲良く出来るな~と思ってたのに 友人彼がそういう人で引きました。 また、学生時代から仲良かった友人が影響されてる?のが残念です。 夏にキャンプ行こうと計画も上がっていたので そこでこのテの話が出てきたらどうしよう。。。と無き心配をしております。 仲良くしていけるかしら? こういう男性!と思ってやり過ごすしかないですよね。 『そういう話やめて』と言えますが、『怖がりだね~』とか勘違いされたくありません。 どうでも良いことですが、アドバイスお願いします。

  • 友人ばかり好きになる彼氏

    元彼が好きな大学生です。 最近はよりをもどしてはいないものの、毎日連絡を取り、電話や遊びにいったりいい感じの日が続き、正直よりを戻せるんではないかと思っていました。 しかし、きのう彼に「お前の友達のことが気になっている」といわれました。 ショックでした。 以前の別れた原因も、彼が私の友人(違う人物)を好きになり、結果わたしがあきらめて彼らが付き合う形となりました。 しかし私があきらめきれず、彼等も長くは続かず、友人と彼が別れてからまた連絡を取り始めていました。 また友人と彼氏を失うと思うと、胸が裂ける思いで、どうして自分の友人ばかり好きになるんだと彼を泣きながら非難してしまいました。 ひとの気持ちなどどうしようもないし、私に魅力が足りないからだと思ってはいますが、正直ほんとうにつらいです。 「私に離れて欲しいとおもっているの?」 「こうやって連絡したりすきでいることをやめてほしいの?」と聞いたのですが、そういうつもりではない、お前を傷つけたくなかったし、大事だし、連絡などはしてほしい。 仲良くしたい。 以前とは違い、ただ自分がすこし気になっているだけだから気にするなと言われてしまいました。 友人と話したところ、彼はもうすでに友人に気持ちを話しており、悩んでいたけれど、わたしと話してやっぱり友人としての私が大事だし、自分は告白されて浮かれていただけだから断ることにするようです。 だから自分と仲良くしてほしいといわれました。 私は友人も彼もなくしたくはないし、だけど私の存在で彼らが付き合えないならいなくなってしまいたいとさえ思います。 だけどもう一方で、友人が断ったのならどちらともこのままの関係を続けたいとも思ってしまいます。 やはり2度目ということもあって、どうしても私の事を気にせずにどうぞ付き合って。それでも私は仲良くしたい。 とはいえないです。 二人が付き合うなら、わたしは二人とは距離をとりたいです。 それが嫌で、二人は多分付き合いません。 友人には、わたしが決めたことだからあなたに気に病んでほしくないし、あなたがやりたいようにやってほしいといわれています。 わたしはどうするべきなのでしょうか? 思ったように行動してもいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 友人の彼氏について

    友人の彼氏の話です。 浮気を疑い喧嘩になった時、彼に怪しい行動があったから不安になり疑ってしまったのに、彼は自分の行動についての説明やいいわけはせず、友人が疑うと「じゃあそう思っとけば?」というそうです。 先日も喧嘩して、友人が「じゃあ別れたいの?続けていくの?」と聞くと両方に首を振るだけ… 何度も聞いてるうちに面倒臭くなったのか、「別れるの?」だけ聞くと今度はずっと首をたてに振る始末… 友人が「あなたの考えが聞きたいの!同棲もしてるんだし、今後の事もあるでしょ」と聞いても寝たフリの無視! それでもしつこく聞くと「だから俺に着いてくるなんて無理なんだって!」と言うそうです。 友人が「あなたに合わせるのは私、私が頑張るから!そういう理由じゃなくて私の事嫌いになったから別れるの?」と聞くと黙るらしいです。 同棲してるみたいで、友人が「じゃあ、私が出ていくから」と言うと「俺が出ていく」といい友人が「じゃあいつ出ていくの?あなたの荷物の準備するから」というと「自分でします」といい「いつ出ていくの」の返事は「いつか出ていく」だそうです。 私から見ると、友人が何度も聞いてくるから面倒臭くなって彼は別れると頷いてしまった手前後に引けなくなってしまって面倒臭いからそう言った風に思えます… でも彼は「去るもの追わずで意地っ張り、プライドが高い」らしいので友人が別れると言うと例え好きだったとしても、友人を追う事はなさそうです。 こんな二人はどうしたらいいのでしょうか? もう別れるしかないのでしょうか? 友人が折れるべきなのでしょうか? 彼はホントに別れる気でいるのでしょうか?

  • 彼女と別れたいと言いながら別れない友人

    彼氏/彼女 との別れは考えてるけどめんどくさくて別れないってどういうことですか? 何だかんだで好き とか、 交友関係(共通の友達が多いとか) などですか? 私の友人(男)でそういう人がいるのですが、 友人いわく、彼女はかなり彼に依存しているようで 今まで何回も別れようとしたけど別れ話になると気が狂ったようになるらしく怖いそうです。 でも本当に別れたかったら何とでもなりますよね?  本人にしかわからない話ですが、そんな状況になったことのある方、また、今そんな状況の方がいたらお話聞かせてください!

  • 友人と距離を置いた方がいいでしょうか?

    20代後半の未婚女です。 今日、1年ぶり位に学生時代の友人(女性)に会いました。 社会人になってからもちょくちょく会い一緒にショッピングやご飯を食べるような仲の良い友達です。 その友達は丁度、1年前に仕事の関係でしばらく県外の遠方に行っていてこの度また仕事の関係で近く(県内)に戻ってくる事が出来たので友人の方から『久しぶりに一緒にご飯でも食べようか?』って電話をもらって仕事が終わってから待ち合わせをしていました。 1年ぶりに会って見ると1年前の面影はどこへやら?と言った感じでした。 1年前は素直そうで明るい人柄のとても良い子と言った感じでした。 所が今日会って見ると髪を赤く染め、香水を強くつけて、化粧も明らかに派手に濃くなり、着ている服も1年前の感じとは違ってすごく派手で露出の高いものに変わっていました。 そして、タバコなんか吸う子じゃなかったのにタバコを吸うようになっていてたった1年でこうも変わるものかと驚いてしまいました。 そして、楽しく1年分の会ってなかった分の話をしようと私は思っていたのですが、彼女は本職の仕事の他にも副業を始めたと言い出しました。 聞いていると何か怪しいビジネスじゃないか?と思えてきました。 副業でサプリメントや口臭剤を扱っていて是非買ってほしいと言われました。 ねずみ講とかじゃないのかと心配し、被害を受けないうちに辞めるように説得しましたが、『その会社(副業)はそんな怪しいものではない』と言い張り『今度もっとゆっくりサプリメントの話を聞きに来て。』としつこく誘われ断ったのですが、友人と別れ家に帰ってきてからもそのようなメールが先程から入ってきます。 友人と距離を置いた方が良いのではないかとも思ったのですが、もともと素直な友人をよく知っています。だまされて被害を受ける事を考えるととてもかわいそうなのでなんとか辞めさせたいとも思うんですが、どちらがよいでしょうか?