• 締切済み

扶養を一時的に変更したい

世間知らずな質問で失礼します。 私は32歳で妻と子供一人(5歳)がいます。 3人とも私が世帯主で国保に加入しています。年金は未加入です。 今年私は身体を壊し4月まで働けましたが年収70万でした。 今月やっと新しい職場が見つかり社会保険に入ることになりました。 時期が12月末なので前職場の源泉徴収票で来年確定申告することにしました。 そこで質問なのですが妻は今年私の代わりに働き年収は300万ほどあります。 来年の確定申告の際私が妻の配偶者になり子供を扶養家族にすることは可能ですか? その方が今年の私の年収で子供を扶養して確定申告した場合と妻一人で確定申告した場合税金面で負担が少ないと思うのですがどうでしょうか? ちなみに私の前職場も妻の職場も年末調整はしてくれません。 その場合私は今月ないし来年の1月には社会保険に加入しており妻は扶養に入らず子供のみ扶養に入れるつもりなのですが影響はありますか? 例えば社会保険では私が世帯主であり子供を扶養するのですが確定申告した時妻が世帯主だと都合が悪くなるのですか? わかり辛い文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

来年の確定申告の際私が妻の配偶者になり子供を扶養家族にすることは可能ですか? ですが、全然問題なく可能です。 その場合私は今月ないし来年の1月には社会保険に加入しており妻は扶養に入らず子供のみ扶養に入れるつもりなのですが影響はありますか? ですが、全く影響ありません。 例えば社会保険では私が世帯主であり子供を扶養するのですが確定申告した時妻が世帯主だと都合が悪くなるのですか? ですが、全く都合悪くありません。奥様が今の職場で社会保険に入れないのであれば収入制限上、旦那様の社会保険の扶養にも入ることはできませんから、奥様だけ必然的に国保に加入ということになります。  所得税法上扶養の判定は12月31日の現況によりますので、極端な例をいえば今年はお子さんを旦那様の扶養に入れ、来年は奥様の扶養に入れることも可能です。  

mhrm123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅れまして大変失礼しました。 特に問題もなさそうですね。安心しました。 ありがとうございます。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

税法上の扶養家族は収入要件だけですから ご主人もお子さんも本年は扶養家族になることができ、年明けの確定申告で控除できます 質問者さんは今年の年収70万と課税以下の収入ですから、だれかを扶養家族にして申告しても、もともと税額が0なので意味はないです (給与収入ですよね?自営業とかだったらまた違ってきますけど) 今年の分の申告はご主人もお子さんも奥様の扶養家族にしたほうがいいです 来年は、お子様は収入が多いほうの扶養家族にしたほうがトクなことが多いようです 税率の変わり目にいる人(あとちょっとで税率が低くなる人)のほうに優先して扶養をつけたほうがたぶん戻ってくる額は多くなります 申告前に試算してみてください あと、奥様は現在は世帯主なのですか?ご主人? 所得税・住民税や社会保険では世帯主かどうかは関係ないです 国保も世帯主あてに支払い通知が来るだけで、問題ないです 児童手当は受け取ってますか?奥様とご主人とどちらで申請してるのでしょうか

mhrm123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅くなり大変失礼しました。 現在の世帯主は私です。妻ではありません。 確定申告までに変更したほうが良いのでしょうか? 児童手当は私名義で申請しています。

関連するQ&A

  • 夫を妻の扶養家族にしてしまうのは得策でしょうか

    パートで働く主婦です。本年の年収は税込み160万程度の見込みです。 社会保険です。 夫は自由業で国保加入ですが、ここ何年も非常に業績が悪く、昨年はとうとう自分の収入を下回ってしまい、国民健康保険料の支払いもとどこおっている始末だったので、昨年子ども二人を妻の保険に加入させました。扶養控除は夫の確定申告につけました。 ところが今年はもっと業績悪化で、妻の半分にもならないかもしれません。当然国保も払えておらず、夫の健康保険証はないままです。 さて、ここで質問です。 私が夫の確定申告をしているので多少の知識はあります。 職場から年末調整の申告書が来ているのですが、今年は子ども二人は妻の扶養家族にしようと思いますが、収入からいって、夫も扶養家族としたほうがいいのか迷っています。 それと、今健康保険のない夫です。妻の扶養に入れないで妻の社会保険に入れることは可能でしょうか。 整理します。 夫今年の見込み70万円 妻160万円 現在子ども二人妻の社会保険に加入 昨年は夫の扶養家族で申告 今年の申告で 子ども二人を妻の扶養家族にしたい。 夫の確定申告に妻の配偶者控除を入れたい(おそらく基礎控除と配偶者控除で-になります。)。 夫を妻の社会保険に加入させたい。 これらの希望が通るとして、来年夫が多少持ち直すとして、来年度は夫に扶養をつけたりなど、都合のいいことはできるものでしょうか。 扶養控除で妻の所得を下げれば、住民税も下がるのではという期待もあります。住民税もかなりきついのです。 どうするのが一番いいのか、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養控除は受けられますか?

    お恥ずかしい話ですが、私(46歳男性・妻・子供二人)の今年一年の年収は100万円にも満たしません。そこで質問なのですが、妻は源泉上530万円くらいあるのですが、年末調整や確定申告等で妻の収入に対して私を配偶者控除とか出来ないのでしょうか? それとも扶養扱いにするとか、何か良い方法は無いでしょうか? ちなみに、健康保険は二人居る子供は妻の社会保険に加入して、私は一人だけ国保に加入しています。 もう少し詳しく書きますと・・・ 何故、私の収入が低いのか?それは仕事の報酬の全てが歩合だからです。その分を補う為にアルバイトもしましたが、体力的に続きませんでしたので、あまり稼ぐ事は出来ませんでした。今年の9月には耐え切れず仕事を辞め、現在は無職で就職活動中です。雇用保険には未加入でした。分かりにくい質問かもしれませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 扶養範囲内等について

    去年の10月から今年の3月まで、社会保険に加入して厚生年金を納めてパートで働いていました。 今年の4月から、国民健康保険に加入(夫の扶養)し、国民年金を納めてパートで働いています。 今年の年収が、103万円を超える予想です。 夫は自営業で、国民健康保険です。 扶養範囲は103万円がラインでいいのでしょうか? 社会保険料の計算はどうなるのでしょうか?社会保険料を除く収入の計算で103万以内に考えれば良いのでしょうか? 確定申告はするべきでしょうか? どなたか、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 政府管掌の扶養と税金上の扶養について

    現況 夫 自営業 国民健康保険に本人のみ加入 妻 会社員 政府管掌社会保険に加入         この妻の保険に子供も加入        子供は源泉所得税関係も妻の扶養になっています。 お尋ねしたいのは、 (1)夫の収入が平成18年の収入が良かったので  確定申告により子供の扶養を妻から夫にした場合  すぐに妻の社会保険から抜かないと  いけないのでしょうか? (2)そもそも社会保険は、税金上の扶養と  保険の扶養を一致させて把握しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保険料控除申請書の扶養者分記入方法

    今年初めて夫の扶養者になりました。 彼が会社から保険料控除申請書を持ってきましたが私の分の記入方法がいまいちわかりません。 ・今年3月に退職後、4ヶ月ほど国民年金に加入していたので社会保険料控除証明書が届きました。これは彼の申請書の社会保険料控除欄に記入するのですか? ・私名義で生命保険と個人年金に加入しております。 いままでは派遣社員でしたので、自分で確定申告していました。 こちらは、来年の3月に今年の収入(60万円)とあわせて確定申告するのでしょうか?それとも扶養の妻の分の生命保険は保険料控除は受けられないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の扶養と保険に関して

    夫である私はフリーで働いており国民保険加入 妻は勤め先の社会保険に加入で 世帯主は私なのですが収入は妻の方が多いようなら 「妻の方の社会保険の扶養に入った方がお得だよ」と聞き、 先日出生届を出す際に夫側の方の扶養で提出してしまったのですが 世帯主が夫で子供は夫の扶養に入りながら妻の社会保険に加入する なんて都合の良い手続きをすることは可能なのでしょうか? または出生届提出後に子供の扶養を妻側に切り替えることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養

    このほど、夫の実家に帰ってきました、子供はいません、住民票では世帯主は夫の母にしました、 実家に帰ってきたときは国民健康保険でしたが、まず私が就職し、毎月パートで、月10万円前後になり、会社から 社会保険、厚生年金に加入しますかと聞かれ、主人を扶養にして加入することになりました、 平成七年の母はまだに自営業で食べ物やをしていますし年金ももらっております、自営業は毎年赤字ですが、 律儀にも税金を少しは払おうとして申告しています。(来年の申告は赤字計上にします、) 主人も職を探しですが、決まりそうなのですが、基本給月約150,000円であと、歩合給があるみたいです、 もちろん社会保険、厚生年金に加入となります、 こうなると、夫や私、母は、社会保険や厚生年金はや扶養はどのように加入すればいいのでしょうか、

  • 確定申告?と扶養を外れる方法

    今年仕事を始めて年収が180万円くらいになりました。年収が確定されなかったので主人の扶養に入ったまま働いていましたので、今年は主人の会社に対しては扶養に入ったままの申請で、自分が源泉徴収票を持って確定申告に出向けばいいのでしょうか?また、来年は正社員になるため、1月に主人の会社に私の扶養を外すように申請して、自分の会社で社会保険に入ってもらえばいいでしょうか?会社には社会保険完備と言われています。そうすると主人の税金はかなり増えるのでしょうか?

  • 産休に入る妻の扶養について

    来年の3月に子供が生まれます。 少々理解できない部分がありますのでよろしくご教授ください。 妻は今は正社員として働いていまして収入も300万円くらいあります。妻は社会保険、厚生年金、私は個人自営なので国民健康保険、国民年金です。 来年の2月1日くらいから産前休暇に入ります。産後休暇明け5月ころより1年間の育児休暇に入ります。 育児休暇中は給与の3割が給付されるそうですが、社会保険、厚生年金等は免除されるそうですね。 そこで質問です。 1 平成20年の3月の私の確定申告時に妻と子供を両方扶養家族として扶養控除76万円を申告することは問題がないでしょうか。できるとすれば何か特定の書面の提出は必要でしょうか。 2 育児休暇明けは妻は職場復帰するのですが、年収は200万円弱になる予定です。子供の健康保険については私の国保に入れるのがよいのか、妻の社会保険にいれるのがよいのかどちらがよいでしょうか。 ちなみに妻は職場復帰後子供が幼稚園に入園するまでしか復帰する予定はないと今は計画しています。 3 妻の分についての育児休暇中の住民税についてはどのような取り扱いになり、何か書面の提出等が必要でしょうか。 4 育児休暇中の妻は確定申告の必要があるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。。

  • 共働きの子供の扶養について

    社会保険(健康保健)上の扶養は夫・妻が選択する事はできず 『子供は健康保健上の扶養は「世帯主」の扶養』になると 知りました。 まず、このことは本当ですか? 世帯主の扶養になる、ということで選択できない場合、世帯主 自体の変更はできるのですか? (夫と妻両方) また、所得税法上の扶養は子供をどちらの扶養に入れても構わない、 ということ。 これも本当ですか? どちらの扶養に入れるか、ということで夫と妻の年収の差で決められる ということがあるらしいのですが、それを決めるのはどこの機関 なのですか? そして、児童手当の申請には所得制限があるので夫・妻どちらで 申請しても構わないらしいのですが、それを決めるのはどこの機関 なのですか? 今回の質問の意図としましては ・社会保険同士の夫婦で、年収の差は数十万(夫>妻)である。 ・現在の世帯主は夫。 ・夫・妻どちらで申請しても、児童手当の所得制限には引っ掛からない。 ・夫の会社には、子供が産まれても手当てが増えることはなく  妻の会社では18歳までは手当てがつく。 という条件ので、妻の会社から手当てを受けたいと思っています。 職場には手当ての条件の詳細をまだ聞いてはいないのですが、 ・社会保険(健康保健)上の扶養 ・所得税法上の扶養 ・児童手当の申請 この3点について自分たちで夫と妻どちらにするかを選択できるので あれば、子供の扶養をどうにかすれば必ず妻の職場から手当てを もらうことができると思いますので、おわかりになる方がいらっしゃい ましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう