• ベストアンサー

関西のおにぎり専門店

i-my-meの回答

  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.4

こんばんは。 私のオススメは、『越後屋じんべえ』です。 上本町近鉄の、地下一階にあります。 具の種類も多くって、塩加減も私の好みなので。 近鉄線なら『上本町』駅下車、地下鉄なら谷町線で『谷町九丁目』下車です。

derwin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おにぎり屋さんはやっぱり和風な名前が合いますね。具の種類が多いのはありがたいですね、通いたくなります。塩加減も大事ですよね。交通情報までありがとうございます、分かりやすいです。今回情報いただいたすべてのお店に行ってみるつもりです♪

関連するQ&A

  • ガンプラ専門店(東京エリア)

    こんにちは。 秋葉原、新宿もしくは多摩エリアで、ガンプラの専門店はありますでしょうか?秋葉原ヨドバシ、新宿ヨドバシホビー館や、京王アートマン(桜ヶ丘)、もしくはトイザラスなどにもそれなりに豊富に揃っているのですが、もう少し専門的に扱っているお店などの情報があればご教授いただきたく。以前秋葉原に専門店があった様なことを雑誌で見たのですが、どうもネットで検索してもヒットしない(探し方が悪い?)ので、よろしくお願いいたします。

  • ジストニアの専門医

    兵庫県内,大阪で,ジストニアの診断ができる専門医を探しています。 情報がありましたら教えて下さい。

  • 大阪の声優関係の専門学校に通いながら・・・

    大阪の専門学校に通いながら大阪で生活はできるのでしょうか? しかもバイトだけで、です・・・・。 私は広島県に住んでいるので代々木アニメーション学院 広島校に通えばいいのかもしれませんが・・・・、今日先生とその専門学校の話をしていました・・・、すると 「なかなか広島の専門を卒業しても、声優になるのは厳しい」とか「広島の専門じゃ、声優にはなれない」とも言っていました・・・。 それを聞いたとたん私は、とてもびっくりもしましたしそれでは、声優にはなれないのか・・・。 と、とても落ち込みました・・・・。 それは、本当なのでしょうか? 不安なので11月25日(金)にある、進路相談会にいって大阪の専門や学院の話を聞いてこようと考えています・・・。 広島出身の声優さんは検索してみるとたくさんいましたが・・・、どこの専門を卒業したのかが分からず、とても不安でいっぱいです・・・。 もしかしたら、広島の専門を卒業したのではなく大阪とか都市の専門で習っているのでしょうか? やっぱり、声優になるにはたくさんのお金が必要って事なんですかね? 特に今回の質問なかで一番知りたいのは、広島の専門でもプロの声優にはなれるのか?ということと、大阪でバイトをしながら一人で生活ができるのか?の二つです。 長文失礼しました。

  • 【たくさんの照明器具展示店舗 関西】

    リビングの照明器具の購入を考えております。 各量販店にも照明器具の展示はされていますが、どこも似たような商品ばかり。 もっと個性的な商品を探しております。 ネット購入も考えなくはないのですが、やはり実物を確認して購入したいと思っています。 過去に、神戸には『ヤマギワ照明』と言う、照明器具専門のショールームがありましたが、現在はなくなっています。 関西地方(兵庫、大阪)で照明器具の品揃えが多い店をご存じないでしょうか? 情報お待ちしております。

  • 製菓の専門学校について

    私は将来パティシエになって自分の店を開きたいと思っています。それで、まず製菓の専門学校に行こうと思っています。 私は広島に住んでいるので、広島にある専門学校に行こうと思っています。学校の進路の先生に、広島もいいけど広島だとなかなか就職先がないからパティシエなら辻調グループの製菓専門学校のほうが就職するのにいいんじゃないかということを言われました。 確かに辻製菓は有名だし、学ぶ内容も就職面でもいいし、私が大阪に住んでいたら喜んで入ったと思います。でも、辻にいくとなると、学費が広島と比べて高いうえに寮に入ることになるので、寮費もかかるし、結構高くなります。 なので広島の方がいいかなぁーとも思っています。 辻と比べて、広島だと就職面では厳しいんですかね? 私は広島の製菓店に就職したいと思っているので、広島の製菓専門学校のほうが広島の就職先が多いかなぁ~とは思うのですが・・・。 広島と辻製菓どちらにすべきなのでしょうか? どんなことでもいいので、何かアドバイスをください。お願いします。

  • 関西の記者クラブを教えて!

    仕事で急に広報を担当することになりました。会社の情報を新聞などのメディアに情報をリリースしてパブリシティ記事に取り上げてもらいたいと思っています。教育関係ですので、その取り組みや行事、イベントなどを効果的に取り上げてもらえたらと思っています。所在地が関西なので、大阪・兵庫・京都などのエリア(全国区的になればそれは理想ですが)で、どこにあるのか知りたいです。また、プレスリリースの基本やノウハウなどあればそれも知りたいです。

  • 関西の分譲地数について

    現在、新築の家を建てようと考えてます。そこで過去3年間における関西の新築着工数を知りたいです。特に大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀の各エリアで2戸以上の分譲地がどれくらいの数あるのか?やはり空き土地の多い郊外の奈良・滋賀でしょうか?あと売り出し中の物件を一覧でもれなく見れるサイト等は無いでしょうか?

  • 婚約指輪、結婚指輪のお店(関西方面)

    婚約指輪、結婚指輪を買おうと思っています。 関西方面(大阪、兵庫、京都あたり)でどんなお店があるか教えてください。 田舎者なので都会に行けば専門店とかありそうだと思ったので、質問しました。

  • 過去log検索

    こんばんわぁ、Blackwinglsです。 さて、とあるトラブルがありココOkWebの過去logに対策があったのを思い出して検索を行なったのですが、あまりにも古かった為、HITしなかったようです。 TOPページの検索で検索対象となる過去logは、いったい何時くらい前までなのでしょうか? また、 http://www.okweb.ne.jp/qa/ の過去logから目的の情報を探し出す簡単な手段はないものでしょうか? ではでは~

  • 文庫専門古書店

    東京都内には、国内最大級の文庫本専門古書店(在庫数数十万点とか)があると以前にテレビで見たことがあるのですが、都内のどこにあるのかわかりません。来週、上京する機会があり、ぜひ訪れてみようと思うのですが、ネットで検索しても、一向にそれらしきお店がヒットしません。BOOK-OFFとかのチェーン店系ではなかったはずですし、また通販専門ではなく店舗販売もしているようです。非常にいい加減且つあいまいな情報で申し訳ありませんが、御存知の方、よろしくお願いします。