• ベストアンサー

疲れないホッチキス’(ステープラー)を教えてください

bee1015の回答

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.4

コクヨのものもあります。

参考URL:
http://www.kokuyo.co.jp/eco_ud/ud/products/stapler.html
r2san
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ハンドルが180度開くホチキス(ステープラー)探してます

    ナカトジールという文具を使ってみたいのですが、生憎手持ちのホチキスは全てハンドルが180度開かないものばかりです。 ハンドルが180度開くホチキスで、おすすめのものがあればメーカーや型番など教えて下さい。 (amazonで購入できると助かります)

  • 大きなホッチキスを使いたいが買うのはチョット

    普通の家庭用のホッチキスではなくて 少し紙が多くあるとき 大きなホッチキスを使いますよね 業務用といいますが 何といえばよいのかわかりませんが  このホッチキスを数回だけ使いたい場合 購入するのは非常にもったいないと思います。 どこかで ホームセンターなどで 貸してくれるところはありませんか?

  • ホチキスを簡単に取る道具!

    とめたホチキスを簡単に取る道具を探しています。 昔、職場で使用したことがあるのですが、ヘラのようなもので芯をすくうようにしてストレスを感じずホチキスをとることができました。 100円ショップなどで売っているとのことでしたが、ダイソーで探したところ見当たりませんでした。 購入方法をご存知の方、教えていただけませんか?お願いします。

  • 大型ホッチキス

    コピー用紙100枚程度が留められるホッチキスの購入を考えましたが、 6000円もするため、たった一度の利用のためだけには正直もったいないと思います。、 そこで、大型ホッチキスを利用できる良い方法がありましたら、教えて下さい。 例えば、キンコーズのようなコピー・PC出力サービス店などであれば、、大型ホッチキスが備えてあるようですが、コピー、出力サービス等を利用した場合のみしか利用できないでしょうね・・・。 情報お待ちしております。

  • 100円均一でホッチキス(ステイプラ)の芯をうまくとる道具

    お世話になっています。 どなたか関東圏の方でご存じの方がいたら教えてください。 職場にて「ホッチキスの芯をとる道具」 (ホッチキスをとめるのを失敗したときに芯をとるアレです) を使用されている方がいました。 白で、ハト(鳥)のような形状をしており、 100円ショップで購入されたとのこと。 芯はとれたあとM字になってとれます。 デザイン性をみるとソニプラの商品か、と思いました。 とても使いやすく、私もほしいのですが、 使用されている方がどこで買ったかわすれてしまった とのこと。。。(泣) どなたか「あーあれね!」とおわかりの方がおりましたら、 どこの100円均一で売っているか(ダイソーとか Candoとか。。。)教えていただけたら幸いです。 100均で購入したことは間違いないそうです。 または、こういった場合どうやったらネットで 調べられるのかどなたかご存じでしたら教えてください。

  • ホッチキスの針について

    会社で書類をホッチキスでとめる事が多いのですが、枚数が多くきちんと最後まで通らないことが多いです。 そこで、100円ショップの安い針と高い物とでは違うのでしょうか。 また、ホッチキスの針が大きい号針ものの方が通りやすいのでしょうか。 ホッチキス本体についても高級なものの方がよいのでしょうか。 お勧めのものがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ホッチキスについて質問です。

    ホッチキスについて質問です。 一般的な「10号針」というのでしょうか、もっとも一般社会に出まわっている小さい針(No.10-1M)のホッチキスに貫通させられる紙の枚数若しくは、そのホチキスの針の射出力についての規格ってあるのでしょうか? 当方の必要性としては、その「10号針」のホッチキスで(針が既に沢山ありまして、別の種類の針を使いたくない)しかも、その10号針のホッチキスの機材を新規に購入することで、1m2=80g紙で20枚を貫通させたいのですが、ホチキスの機材には貫通させる能力の規格があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 針のいらないホチキス

    目新しい文房具があるとついつい手を出してしまいます。 最近興味があるのが「針のいらないホチキス」なのですが、色々種類があるようで、中にはホチキスらしからぬ値段の物もしばしば。 お使いになられたことのある方いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ下さい。 その際に商品名、お分かりなら値段も教えて下さい。

  • ホチキスの針

    仕事柄ホチキスを使用することが多いです。 先日新しいものを買いました。 針を入れようとしてビックリです。 なんと1個しか入らない! ずっと2個はいるものだと思っていただけにショックです。 これだとすぐに補充しなくてはいけないし、不便です。 開脚が170度くらいなのが原因でしょうか? 180度くらい開くのかな? 力を入れて開くと壊れちゃいそうだし。 皆さんのご意見、聞かせてください。 お願いします。

  • ホッチキスについて

    先日某大手国産メーカ製のホッチキスを購入して使用したところ、とじた紙資料に油のようなものが付着し大きなにじみとなりました。このような経験は初めてです。 小型でも機械、やはり駆動する部分もあるので潤滑油は必要なのでしょうか?また、同様の事象を経験された方はいませんか?