• 締切済み

点F(p,0)と直線x=-pとの距離がe:1であるような点Pの軌跡

e,p>0とする。点F(p,0)と直線x=-pとの距離がe:1であるような点Pの軌跡は0<e<1のとき楕円、e=1のとき放物線、e>1のとき双曲線であることを示したいのです。 放物線はe=1のとき、y^2=4pxになることは証明できたのですが、楕円と双曲線はどう証明したらよいか分りません。 よろしくお願いいたします。

noname#61460
noname#61460

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>放物線はe=1のとき、y^2=4pxになることは証明できたのですが あなたのやった解答を書いて下さい。 他の場合も、点P(X,Y)の満たす関係式をたて、その式を楕円や双曲線の標準形式に変形するだけでしょう。 あなたの分かる範囲で解答を書いて、分からない範囲を質問するようにして下さい。そうしないとマナー違反で削除対象になります。

関連するQ&A

  • 軌跡

    e,p > 0とするとき点F(p,0)と直線x = -pとの距離がe:1であるような点pの軌跡はどのような図形を描くのでしょうか? (1)0<e<1のとき (2)e = 1のとき (3)e > 1のとき で場合わけするみたいなのですが(1)と(3)のときがよくわかりません。 (2)のe = 1のときは 焦点がF(e,0)で準線がx = -eであるから放物線上の点PをP(x,y)とおけば PF = √((x-p)^2 + y^2) PF = |x + e| の二式より y^2 = 4ex となるので放物線? あとふたつは楕円と双曲線になりそうなのですがうまく証明できないのですが・・・・。 どのようにすればいいのでしょうか?

  • 距離の比がe:1の軌跡

     教科書の問題ですが 0<e<1として、定点F(e,0)と定直線L:x=-1に対してFとLからの距離の比がe:1であるような点P(x,y)の軌跡を求めよ。 とありますが。  どのような軌跡をとるのでしょうか? 予想では、y^2=4px のような軌跡を描くと思いますが、どのようなことでもいいので、ご教授もしくは、答えお待ちしています。

  • 条件を満たす点の軌跡

    次の条件を満たす点の軌跡を表す方程式を求めよ。 1.点(-4,0)と直線x=4から等距離にある 2.点(0,2)と直線y=-2から等距離にある これは、y^2=4px という式を使うのでしょうか? それにしても、よくわかりません。

  • 【問題】双曲線C:x^2-y^2=1と点A(2,0)がある。

    【問題】双曲線C:x^2-y^2=1と点A(2,0)がある。 【1】点Aを通り、双曲線Cと1点のみで交わる直線の方程式を求めよ。(※解決済み)答:y=-x+2, y=x-2 【2】直線Lが点Aを通り、双曲線Cと2点P,Qで交わる。PQの中点Mの軌跡を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 2点間の距離の公式と点と直線の公式の関係

    xy平面上に放物線y=x^2と点P(0,b)を考える。ただしb>0とする。点X(t,t^2)がこの放物線上を動くとき線分BXの長さの最小値を求めよ。」という問題なのですが、解答では、2点間の距離の公式から立式して解いているのですが、私は、点X(t,t^2)における接線を求めて、その直線と点において、点と直線の公式を使って求めようとしましたが、どこが行けないのでしょうか、確かに回りくどいですが、まちがってはいませんよね。点と直線の公式では、 BX^2={(t^2 + b)^2} / 4t^2 + 1 になってしまって、2点間の距離の公式の結果と違ってしまいました。よろしくお願いします。

  • 点と直線の距離

    点と直線の距離の公式の証明で、  点P(x1,y1)と直線lの距離をdを求める。  点Pと直線lをx軸方向に-x1、y軸方向に-y1だけ平行移動すると、Pは原点Oに、直線lはそれと平行な直線l'に移り、dは原点Oと直線l'の距離に等しい。  l'の方程式は、数Iで学んだことから、    a{x-(-x1)}+b{y-(-y1)}+c=0 すなわち    ax+by+(ax1+by1+c)=0 dは、原点Oと直線l'の距離に等しいから、点と直線の距離の公式がなりたつ。 と書いてありました、 いってることは、わかるんですが、 >dは、原点Oと直線l'の距離に等しいから ここからどう、求めるのかがわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 曲面(楕円)と直線との点の最短距離

    偏微分のカテゴリに入っていた問題です。 楕円 3x^2+4y^2=12 と 直線 x+2y=9 との点の最短距離を求める。 答えは、楕円上の点(1,3/2)と直線状の点(2,7/2)との距離√5 です。 接線を求めて… 楕円=3x^2+4y^2-12=0 直線=x+2y-9 楕円の dy/dx= -6x/8y = -3x/4y 直線の dy/dx = -1/2 と試行錯誤はしてみたのですが、答えに辿りつきません。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 【2次曲線】

    【2次曲線】 (1)放物線Y=X^2の焦点と、この放物線上の点とを結ぶ線分の中点の軌跡の方程式を求めよ。 (2)点(2.0)を一つの焦点とし、2直線Y-X-1=0とY+X+1=0を漸近線とする双曲線の方程式を求めよ。 よろしくお願いします m(._.)m

  • 離心率の問題

    点F(1,0)とy軸との距離の比がe:1(eは正の定数)である点Pの軌跡の方程式を求め、その軌跡の表す図形の概形をかけ。 P(X,Y)とおくと、PF=√(X-1)^2+Y^2, Pとy軸の距離=|X| PF:|X|=e:1よりPF=√(X-1)^2+Y^2=e|X| 両辺を2乗し、(X-1)^2+Y^2=e^2X^2 (1-e^2)*X^2-2X^2-2X+Y^2+1=0•••(1) (i) e=1の時 (1)は-2X+Y^2+1=0 となり、軌跡は放物線x=(1/2)y^2+(1/2) となる。 (ii)e>1の時 (1)を平方完成し、右辺を1にすると、[{(1-e^2)^2}/e^2]*[X-{1/(1-e^2)}]^2 + {(1-e^2)/e^2}*Y^2=1•••(2) {(1-e^2)^2/e^2}>0, {(1-e^2)/e^2}<0 より点Pの軌跡は双曲線[{(1-e^2)^2}/e^2]*[X-{1/(1-e^2)}]^2 + {(1-e^2)/e^2}*Y^2=1となる。 (iii) 0<e<1の時 {(1-e^2)^2/e^2}>0, (1-e^2)/e^2>0 より、点Pの軌跡は楕円[{(1-e^2)^2}/e^2]*[X-{1/(1-e^2)}]^2 + {(1-e^2)/e^2}*Y^2=1となる。 質問ですが、まずe>1の場合の双曲線の概形の書き方がよく分かりません。 答えのグラフを見ると中心が原点Oより左側の1/(1-e^2), 右側の曲線の頂点が1/(1+e), 左側の曲線の頂点が1/(1-e)となっています。中心が1/(1-e^2)でこれはe>1より負の値なので、原点Oより左側にくるのは分かります。一方で、なぜ頂点が1/(1+e)と1/(1-e)となっているのか分かりません。この1/(1+e)はどのようにして求めれば良いのでしょうか?? 次に0<e<1の場合についても同じ質問ですが、答えのグラフを見ると楕円の長軸の右側の座標が1/(1-e), 左側が1/(1+e)となっているのですが、これはなぜでしょうか??

  • 2次曲線です!

    (1)座標平面上の動点P(x,y)と点F(0,√5)との距離が、Pと直線y=4/√5との距離の(√5)/2倍に等しいとき、Pの軌跡は双曲線になることを示し、その漸近線を求めよ。 (2)(1)の双曲線上の任意の点における接線が、漸近線と交わる点をQ,Rとする。このとき、△OQRの面積は一定であることを示せ。ただし、Oは原点を表す。 よろしくお願いします><