• 締切済み

ヤモリの子供を保護しましたが。

12/1にヤモリの子供(4cm程度)が自宅マンションの廊下で動かずじっとしていました。最初は死んでいるのか思い触ってみると弱弱しく手足を動かしたので、自宅に連れて帰り食品パックに新聞紙を細かくして敷き詰めプラスッチクの容器の中に入れて暖かくしてやったら、元気に動くようになって来ました。これも何かの縁と思い暖かくなるまで家に置いてあげようかと思っています。ただ、ヤモリは飼ったことがなく全く無知です。大人でれば生き餌を与えるなど、少し調べたのですが、子供場合どのように育てればよいのでしょうか。取りあえず今は乾燥赤虫と水を与えているのでが、食べている形跡がありません。どのような処置をすればよいでしょうか?このままでは死んでしまわないか心配です。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

動かないって、冬眠の時期ですから、そういうものです。逆に餌の確保(羽虫などの口に入る程度の大きさの生餌)ができないでしょう、特に冬場は。あったかい日のに日中にでも、放してやったほうがいいかと思います。勝手にどこかにもぐりこんで冬眠するでしょう。

katsu404
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり野生ですね。たくましいです。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 やもりは野生動物で子どもといえども自分でとった餌以外は食べないでしょう。なので生きているムシを与えるしか無いと思われます。水については霧吹きで与えると良いようです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/9873/isogi.html
katsu404
質問者

お礼

ありがとうございます。自然に帰したいと思います。

関連するQ&A

  • 漬物のぬかに白いものが出てきました。

    自宅で漬物を作っています。ぬか床を作ってから3ケ月くらい経ってますが、ぬかの表面や容器の縁のあたりに白い乾燥している様なものが出てきました。これはカビが発生したのでしょうか。それとも、単なる表面の乾燥でしょうか。この状態で、つけものは安全でしょうか。また、この白いものが出ない工夫はありますでしょうか。

  • パスタ5Kgの保存容器は家の古い米櫃プラ製で良い?

    大手通販サイトで販売されている人気のバリラ No.5 スパゲッティー 5kgお徳用パスタの袋を含めたサイズは商品サイズ(高さ×奥行×幅):60mm×300mm×400mmです。自宅にある余った、お米5㎏入る円柱型の古い米びつ用として使っていたプラスチック製の安物容器(蓋はポリプロピレンかポリエチレンかも)をパスタ保存容器として袋ごと入れても構わないのでしょうか?食品乾燥剤は入れます。汚れを掃除し、多少蓋が古くなっているかもしれません。それとも プラスチック製の密閉保存容器商品を新しく買った方が宜しいか?1千円ぐらいですが、パスタのサイズより数ミリ幅と奥行きが小さいのが気になります。教えてください。

  • パスタ450g×5袋の保存容器は?

    バリラ パスタ スパゲッティNo.5 (1.8mm) 450g [正規輸入品] ×5袋セットが大手通販サイトにてスーパーの価格に近い値段で販売されているようです。このパスタ、イタリアでNo1のシェアなんですって。商品サイズ(高さx奥行x幅):15cm×9cm×33cmあります。450g1袋×5袋セットを保存する容器は、別途密閉保存容器(1千円ぐらい)16Lも通販サイトで売られてはいますし、ジップロックのジップロック バッグ XL 5枚入りだと282円です。サイズは38㎝×33㎝程度で余裕で入りコスパも良いです。古い自宅に余ったお米5㎏を入れる為のプラスチック本体+ポリプロピレンかポリエチレン製の蓋付きの円柱形の容器もありますが、密閉性はあるものの多少使い古しているので劣化が心配です。汚れて掃除しなくてはなりませんがタダで使えます。パスタ容器としては大きすぎるような気もします。5袋のうち1袋開けて使った残りのパスタをジップロックXLに入れ食品乾燥剤も放り込む方法が一番安全かと思いますが、パスタの保存容器選び、アドバイス下さい。

  • 子供の永久歯が折れてしまった。

    小学六年生の男の子なのですが、武道の稽古中に転んで永久歯の前歯二本(半分位)折ってしまいました。 すぐ大学病院に行き応急処置してもらい翌日自宅近くの歯医者さんに行きました。治療後とても痛がるのでもう一度いくと、二本とも神経を取り一本は折れた所に樹脂みたいな物を付け、見た目は普通の歯の状態に、もう一本は先に治療した歯の状態が落ち着いてから治療をするとの事で折れた所に何かを付けた状態です。この一本も樹脂みたいな物を付け、見た目は普通の歯の状態にすると思うのですが、神経を取ってしまった良し悪し、これからより自然の歯に近い状態にするには、どのような治療が最善なのでしょうか?とても綺麗な歯だったので凄く残念で仕方ありません。 私は前歯二本とも保険適用の差し歯なので、歯茎が痩せる度に差し歯と歯茎の間に微少の隙間ができ、土台の黒い物が見えて嫌な気持ちになります。変色もするので何度も治療に行きます。子供に、この様な思いをさせたくないので、これからの事を教えて頂けないでしょうか?

  • ヤモリ?らしきものについて

    家の壁にヤモリらしきもの(鰐の超小型で土色、小さい時に田舎の家でガラス戸や壁にくっ付いていたのとよく似ているので勝手に命名)を見つけうろうろしている間(人間がうろたえて)にどこかへ行きました。仮にヤモリとして、駆除、見つけ方、習性、人間に噛み付くか等とにかく家の中から出て行かせる方法等ないでしょうか。ゴキブリなどが出てくると徹夜してでも探すほど虫が嫌いですから気持ち悪く困っています。 よろしくか弱き乙女に?ご指導お願いいたします。

  • ヤモリに困っています

     家の天井裏などにヤモリが住んでいて、たまに窓のガラスにもとまっていて気味が悪いです。  なんとか追い出す方法はないでしょうか。

  • ヤモリについて教えてください。

    色々、ヤモリで調べたのですが、見つけられなかったのでお願いします。 昨年、家の玄関ポーチの外灯付近にヤモリがいるのを発見しました。 元々、爬虫類等嫌いではないのでヤモリの実物を初めて見た事で、感動しジーッと見入ってしまった所為か、2~3日で、姿を見なくなってしまいとても残念に思っていました。 所が、今年の夏になり、「そう言えば去年、初めてヤモリを見たんだったなぁ~」と懐かしく思っていた矢先、たまたま帰宅が遅くなり家に入ろうと何気なく外灯付近を見ると、ヤモリが張り付いていたのです! またまた、感動し暫し見ていたのですが、人間を怖がるのかもしれないと思い、ソーッとドアを開け家の中に入りました。 翌日、暗くなってから外灯を付け暫くしてから静かにドアを開け外へ出て外灯付近を見ると、ヤモリがやっぱりいました! それも、3匹です! 1匹は、わりと大きく10cm以上ありましたが、後の2匹は、3cm位の子供みたいでした。 暫く、遠くから見ていると、小さな蛾を捕って食べていたり、しっぽをクルクルさせていたり、とてもかわいい仕草に癒されました。 ここで質問なのですが、ヤモリは子供を連れて歩くものなのですか? また、推測するしかないと思いますが、この3cm位の小さなヤモリは、大きなヤモリの子供と考えて良いのでしょうか? トカゲなら、小さな子供を連れて一緒に移動していたのを見た事があります。 然し、ヤモリは実物を見たのも初めてなので、習性が分かりません。 詳しい方が居られましたら、どうか、御教示お願い致します。

  • ヤモリについて教えてください

    札幌からです。 軒下からヤモリが顔を出しました。ヤモリの名と、それから無毒なのか教えてください

  • ヤモリさん

    (1)ヤモリは虫を食べてくれるから益虫とはいうが、 ヤモリなんぞを庭においておいたとき虫を一日にどのくらい食べてくれるんだい? クモとかハエとかスプレーでシャーとしたほうが効率よいでしょ。 だからさ、ヤモリがいるから害虫の被害がなくなるなんてことはないよね。 虫除けならいまどき即効性のものがあるからね ヤモリなんぞに頼まなくてもいいものなのだ。 (2)ヤモリの忌避剤を家の周りに1周するようにまけば 二階のベランダに上ったり、そしてそこから部屋に入ったり 夜間に家の壁面に張り付くこともなくなりますか? 二階のベランダや窓際にもまくこと必要ですか? (3)家の中にはいったヤモリを殺したいのですがなにかよい薬やスプレーありますか? バルサンはどうですか? 【禁句ワード】 家守。かわいい。虫をたべてくれる。など考え直せとかいう、テメーの好みが絶対であると信じてやまない、そしてそれを押し付ける何とか学会と同位の言葉

  • ・・・★ヤモリを飼いたい

    静岡県藤枝市に住んでいる者です。子供が3人います。みんなヤモリが好きで、この前、妻が小さなヤモリをベランダで捕まえて、子供達に渡したら大喜びでした。手に乗せたり餌をあげたりして、可愛がっていたのですが、今日の朝死んでしまいました。一番下の6歳の娘は朝から泣きっぱなしで、ちょっとかわいそうでした。ヤモリというと嫌う人が多いようですが我が家では家族ぐるみで愛されています。娘にヤモリを採ってやりたいのですが、どの辺りで採取されるのかまったくわかりません。時間帯と場所とかわかる方は教えてくれませんか?よろしくお願いします。