• ベストアンサー

ヒト皮膚細胞からもiPS細胞が樹立・・・

素人ですし、解説読んでも少し難しいので教えてください。 例えば事故で腕が切断した場合、この技術で元通りなりますか。 障がいのある両親が子供を生みたいときに、この技術で障がいの無い子供を生むことが可能となることですか。 最後に、究極の倫理上の問題があるとしたらどのようなことが考えられますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A-Tanaka
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.1

腕を切断してしまった場合には、切断してしまった組織の状態によるかと思います。なぜならば、切断してしまってから有る程度の時間がたってしまってからでは、その切断してしまった組織周辺の細胞がネクローシス後のアポトーシスによって破壊され、再生は難しいと思います。 よって、切断後、救命救急措置によって、切断箇所をきちんと清潔に保ち、かつまた、組織を温存するなどによって、ケアすることで、この新しい細胞技術によって再生ができるようになると思います。 先天性障害のある両親が、障害の無い子供を授かりたいということで、このような技術を用いることは可能でしょう。なぜならば、そもそもES細胞(iPS細胞?)というのは、人の受精卵に限りなく近い状態の細胞のことで、ここから機能分化をすることで、人が生き物である様々な器官が生まれてきます。つまり、発生技術の究極の細胞技術として期待されているわけです。 しかしながら、現在生きている細胞に新しい遺伝子を導入して、そのような細胞を樹立する技術ですから、不死の細胞ではないのです(不死の細胞は、自分自身を殺してしまう、癌細胞だったりする)。これまでの研究によれば、細胞には分裂回数の限界を知るタイマー遺伝子が存在しており、その分裂回数は、初期の万能細胞と呼ばれてた頃に定まっているとされています。 究極の倫理上の問題としては、そのような理屈から見えてくると思いますが、人が不死の生命を手に入れてしまうことでしょう。SF小説にもありましたが、「メトセラの子」を生んでしまうわけです(これは、旧約聖書に出てくる、500年以上も生きた種族のこと)。 人生が、有る程度の期間ならば、人は人として精一杯生きるはずです。そのような、精一杯をなくした社会を作ってしまうことが、究極の倫理上の問題かも知れません。

tabtab9
質問者

お礼

背筋をぞくぞくさせながら、ご回答を読まさせていただきました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障がいや病気のある人はなぜ否定されてきたのですか?

    昔は古今東西、障がい、病気のある子供の殆どは殺されたり、中絶されていたそうですが、昔は倫理観が希薄だったのでしょうか? あの倫理的な哲学者のプラトンでさえ肯定していたらしいのですが、当時は障害者や病人は人間だと思われていなかったのでしょうか? 医療には違いはあると思いますが、昔は何より宗教が強かったので障害者は不吉な者と思い込まれていたのでしょうか? いつの時代から今のように障害者や病気のある人は肯定されるようになったのでしょうか? 日本は他国と比べてどうでしたか? 倫理的な問題のせいであっても、人間の根源的な本能からくる感情が原因なので、今後も環境によっては昔のような倫理観に逆戻りする可能性はあるのでしょうか?

  • 人iPS細胞って?

    1、なんですか?中学生にもわかるような、アンポンタンにもわかるようなサイトはありませんか?又説明したいただければなおありがたいのですが。 2、幹細胞とはどう違うのですか? よろしくお願いします。

  • クローン人間について

    現在の科学技術では、クローン人間というものはすでに可能で生命倫理の問題だけで実現されていない状況なのですか? もしそうだとしたらクローン人間とは具体的にどのようなものなのでしょう?聞いた話では、クローン人間といっても人工的に作るのは人間の元となるもの(受精卵みたいなもの?)だけで、あとはそれを人間の子宮に移して普通の人間と同じように生む、ということですが、その通りなのですか?最初から最後まで試験管みたいなとこで作って育てる、ということはまだ不可能なのですか?? よろしくお願いします。

  • 円順列

    両親と子供4人の6人が、円形のテーブルの周りに座るとき、両親が向かい合う座り方は何通りあるか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上の問題なんですが、何度考えてもわからず、答えをみたら解説に4!とかいてました。 なぜ4!なのでしょうか?よければ詳しい解説をお願いします。

  • IPS細胞について

    IPS細胞は移植用の細胞、組織、器官のみを作り出すことが可能なんでしょうか? 必要な臓器のみを培養できるのでしょうか?

  • iPS細胞とは簡単に言えば何ですか?

    iPS細胞は具体的にどんなことができるようになるんですか? 将来、抗がん剤は誰も使う必要がなくなるんですか?

  • iPS細胞について

    曖昧なタイトルで申し訳ありません。 最初にiPS細胞に導入された4つの遺伝子はデータベースから選び出したと聞きますが、 そのデータベースはヒトの遺伝子のものでしょうか? もしそうだとしたら、その遺伝子は皮膚などの細胞にももともとあるはずで、 活性化していないだけではと推察されます。 遺伝子を導入しただけで、なぜそれらから蛋白が作られるのでしょうか?

  • iPS細胞

    マウスの実験により精子ができたそうなのですが、倫理上の問題があると指摘されていました。私には理解できないのですがどういった問題があるのでしょうか?

  • iPS細胞の読み方をおしえてください

    induced Pluripotent Stem cells(iPS細胞)の読み方を教えてください

  • iPS細胞について

    マウスのiPS細胞から減数分裂を起こし、精子もしくは卵子に分化させ、個体を生成した論文があったと思うのですが、 例えば、男子の皮膚はXY染色体を両方もつので、オスメス両方生まれるが、 女子の皮膚はXX染色体しか持たないので、メスしか生まれないのでしょうか? 文献等、あげていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

大学院の現状とは?
このQ&Aのポイント
  • 大学院の二極化により存続の危機も
  • 受験生の集まりに差があるとの噂も
  • 大学院の状況について詳しく調査してみました
回答を見る