• ベストアンサー

今度くる大地震は観測できますか?

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.1

え?観測ですか? 予知とか予測ではなくて。 観測は、地震があれば出来ますよ。

noname#225197
質問者

補足

ああ、すいません。 そうです、予測です・・・。 どうなんですか?

関連するQ&A

  • これまで観測された地震で、

    これまで観測された地震で、 もっとも震源が深いのは、いつどこで起きた、どの程度の規模の地震ですか?

  • 今度の大地震に備えて避難について考えているのですが

    長文になりますがよろしくお願いします。 私は現在海抜0mの干拓地に住んでいます。その土地では私が知る限りでは津波の被害にあったことはありません。 しかし、今度の東南海・南海地震では私の住んでいる地域も津波の被害があると想定されています。 私の周りには住宅地しかなく避難できそうなビルはありません。さらに平坦な土地なので山などに避難するということも難しいです。 あなたがもしこの町の一市民なら、どのような避難を考えますか?参考にしたいので回答よろしくお願いします。 なお、参考までにいくつか特徴を述べておきます。 ・津波が来るのは地震発生後から2時間から3時間程度といわれています。 ・今のところ3~4mほどの津波が来るとされています。 ・近くの小学校や中学校が避難所として指定されていますが、だいたい2階までしかないところが多く、規模も小さいため、もしかしたら避難所がいっぱいになってしまうかもしれません。 ・歩いて逃げようと思いましたが、ハザードマップを見ると2時間かけて逃げても津波にのまれてしまう計算になります(車があればいいのですが)。

  • 地震観測システムの情報が得られる施設はありませんか?

    以前、上野の国立科学博物館で「THE地震展」という特別展示をやってました。 私はシステム系の仕事が多いので特に地震観測システムについて興味があったのですが、もっと詳しい情報が得られないかと思ってます。 インターネット上にはK-netのサイトなどもあるのですが、 http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/ 地震データの配信や、機器については震度計と言ったもののことだけでもうひとつシステムの全体像がつかめません。 どこかにそういったものを専門に展示している博物館のような施設はないでしょうか?あるいは詳しい解説の載っている文献などがありましたらご紹介いただけないでしょうか?

  • 日本で地震観測の最大機関は何ですか?

    日本で地震観測の最大機関はどこになるのでしょうか?

  • 観測すると変わってしまう?

    科学なのか自然科学なのか解りませんが、たまに本を見ていて、何か(A)を観測するとAは観測前とは変わってしまい究極的に考えると、ありのままのAを観測する事はできない、みたいな事を読みます。 カメラで動物を撮影するだけでも影響がでる、単にそれを見た瞬間にでも影響を与えるとありました。 それが、よく解りません。観測する動物に気付かれていなければ、ただ見ているだけなら関係ないんじゃないかと思います。 観測対象が、存在している時点で周りにある物から大なり小なり何らかの影響を受けていて、何の影響も受けずに存在している事はありえない気がします。 なら、ただ見ているだけ撮影しているだけなら対象に 何の影響も与えてないと一緒だと思います。 これは、極論的なのかもしれませんが、簡単な説明をお願いします。

  • 観測とは

    物理学において 観測者とは何でしょうか 知的生命体でなくてはいけないのでしょうか? 生き物なら良いのでしょうか? 計測機器のみでも良いのでしょうか? りんごや鉛筆でも観測者でしょうか? 物理学において観測とは どういう事をいうのでしょうか?

  • 観測

     星の観測の観測をしようと思います。 でも、今まで計画が良く立てられずに目的の星が観測ができませんでした。  なので、今度はそのような失敗がないようにみなさんの意見が聞きたいと思います。  期間は、1月15日から2月15日までの間でしたいと思います。簡単な観測ができて変わり種の星はないでしょうか?日時がわかればなお良いです。

  • 「今度は」なのか、「今度に」なのか、「今度ね」なのか

     日本語を勉強している外国人です。会話の本を読んでいます。理解できない助詞がありますので、質問します。 「A:ねえ、Bさん、いっしょにショッピング、行かない? B:ちょっときょうは… A:うん、いいよ、また今度は。 B:すまん。」  「今度」の後ろになぜ「は」なのでしょうか。「に」(「今度にしましょう」の省略)と「ね」(柔らかく聞こえるために)にしたら、よろしいのでしょうか。この会話の本の作者が日本人ではないので、疑問に感じるところです。もしかして、印字ミスなのでしょうか。ご教示お願いします。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 観測データに異常 東海地震の前触れか ?

    御前崎の地下水位が8日から急降下中 これって、直接地震に繋がるのですか?