• ベストアンサー

準備しておけるおもてなし料理

harapekomanの回答

回答No.6

生春巻きなんてどうでしょうか? 材料・タレ等をを用意しておいて、冷蔵庫へ。ライスペーパーを水でもどすだけにしておく。 おウチについたら、お客さんと一緒にテーブルで巻いて食べる。 (レシピは検索なり本なりお好みで探してください) オーブンはありますか? お手軽オープンオムレツなんてどうでしょ? 野菜・肉などは軽く火を通して冷ましておく。 深めのオーブンOKの皿に入れ、オリーブオイルを混ぜて溶いた玉子を浸るくらいいれ、ピザ用チーズをたっぷりかけて、(お好みのハーブや香辛料も混ぜて)オーブンで焼くだけ。具に火を入れているので失敗無し。220℃くらいでふっくらして焦げ目がつくくらいでOK。 温度や時間は器具や分量で違うので一度試してください。 前者は同じテーブルに座ったまま、すべて後者は準備しておけばオーブンにいれてほったらかしなんで、 お客様を一人にすることはほとんどありません。いかがです?  

KARA256
質問者

お礼

ありがとうございます。 生春巻き大好きです。 オープンオムレツのアイディアは、若い人の時やパーティの時に良さそうですね。 > お客様を一人にすることはほとんどありません。 って言うのが最高です。

KARA256
質問者

補足

皆さんのご意見を参考に作ったメニューを、この場を借りてご報告です。 ●炊き込みご飯(鶏肉・ごぼう・人参・れんこん・しいたけの一般的なモノ(^^;) ●焼き茄子 ●鶏肉・じゃがいも・ししとうの煮込み(すりゴマとコチュジャンを入れてみました) ●さつまいものレモン煮 ●キュウリとシソの浅漬け 新しい材料は全く買わずに、なんだか凄く豪華な食卓になって、しかも、お客様が来てからは暖めるだけで済みました。 お客様も喜んでくれて、本当に良かったです。 本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

関連するQ&A

  • たくさんの野菜を使った料理を教えて!

    たくさん買い置きしていた野菜がある上に、たくさんもらってしまいました。どの食材を使っても、他のものを加えてもいいので、なるべくたくさん野菜を使える料理を教えて下さい。 ちなみに、今ある野菜は以下のものです。(多い順) スナックえんどう、玉ねぎ、キャベツ、大根、そらまめ、赤玉ねぎ、ナス、レタス、ジャガイモ、にんじん、ピーマン、チンゲン菜、ゴボウ、きゅうり、アスパラ、ブロッコリー、たけのこ。 以上です。 お願いします!!

  • カレーには何肉を入れますか?

    A. カレーには何肉を入れますか? (1)牛肉 (2)豚肉 (3)鶏肉 (4)その他の肉 (5)シーフード (6)肉もシーフードも入れない B. 玉ねぎ、人参、ジャガイモ以外で よく入れる野菜はありますか? (1) マッシュルーム (2) ピーマン (3) タケノコ (4) ナス (5) サツマイモ (6) その他 C. よく 加える調味料などはありますか?

  • 野菜を使った料理

    こんにちは。 野菜を使った料理を教えてください。 今ノンミートイーター(牛・豚・鶏肉を食べない非肉食者。魚、鶏、魚介類、卵は食べます。)の食生活を送っています。 肉抜きの生活は、事情があって始めたのですが、今までお肉は好きでしたので、料理をおいしく、満足感も得ながら取るという面ではなかなか難しいのだなあと感じています。 今まではラタトゥーユを大鍋で作って、冷蔵庫に鍋ごと保存し、毎日火を通して食べていたのですが(すごく大雑把ですよね^^;)、さすがに飽きてきてしまいました。。。 そこで質問です。 以下の条件で作れる料理をご存知でしたら、是非教えてください!! ・材料は身近な野菜(なす・ピーマン・たまねぎ・にんじん・きのこetc  好き嫌いはありません) ・牛・豚・鶏肉が入っていないこと(だしもNGにしています、、魚介は大丈夫です) ・ラタトゥーユ・カレー以外でお願いします!(ずっとこの二つのローテーションで飽きてしまいました、、、) わがままな質問ですみません。 上記を全て満たしていなくてもかまいませんので、お知恵をお借りしたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 野菜嫌いでも食べられる野菜料理

    極度の野菜嫌いです 好んで食べる野菜が、キャベツ、キュウリ、白菜くらいです 理由は味があんまり無いからです 味が強い、トマト、ナスビ、ピーマンなどは苦手です 最近一人暮らしを始めたので野菜を少しでも食べようと思いました(実家にいる間は全く野菜食べてないです) 自炊するつもりなのですが、野菜を使った料理が野菜炒めくらいしか思い浮かびません 豚肉とか白菜とかをお鍋で煮込むと美味しい、と会社の人に教えてもらいましたが、今は夏場なのでお鍋は厳しいかな、と 一人暮らし用の冷蔵庫(冷蔵部分が70リットル)なのでたくさん買いすぎると入りきりません 野菜嫌いでも食べれる野菜料理って何かありませんか?

  • 料理好きの方!この材料で作れる日本食レシピ教えて下さい!!

    フランスに住んでいます。パリなど都会ではなくかなりの田舎なので、手に入る食材が限られています。 下記の食材を使ったもので、料理下手な私でも作れるレシピを教えて下さい。宜しくお願い致します。 ●醤油 ●マッシュルーム  ●牛、豚、鶏肉  ●キャベツ ●チーズ ●牛乳 ●ピーマン ●きゅうり ●白菜 ●ブロッコリー ●人参 ●ジャガイモ ●たまねぎ ●カブ ●にんにく もちろん、豆腐やかつおぶしなどは手に入りません。。。 

  • 白瓜の料理

    畑を借りてはじめて家庭菜園をしています。 毎日の収穫はキュウリが8本、茄子5本、ピーマン 20個、パセリ80本、トマトが長雨で遅れている その中で白瓜がたくさん出来てしまいどの様に料理を すれば良いのか困っています。 漬け物にすれば良いと聞いていますがレシピがあれば 非常に助かります。 白瓜の大きさは直径約8~10cm 長さ18~21cm 収穫数今日だけで34個友人等に10個あげてまだ 24も有ります。 傷まないうちに 白瓜の料理法を教えて下さい。

  • 野菜作り。

    10坪程度で野菜を植え付けました。 ジャガイモ、カリフラワー、ブロッコリー、キャベツは良く育ち収穫できましたが ・ジャガイモ、畝を3列 ・カリフラワー4株  ・ブロッコリー6株 ・キャベツ4株 こちらをAブロックとします。 トマト、キュウリ、ナス、ツルムラサキ、シソ、ピーマンは枯れはしませんでしたが、一向に育たず。 苗のまま育たないのです。 ・トマト2株、キュウリ2株 ・ナス2株、ツルムラサキ2株 ・ピーマン2株、シソ2株 畝が3つです。 こちらをBブロックとします。 土づくりは、30~40センチほど掘り起こしながら、 石灰や牛糞、鶏糞、腐葉土などを入れ込み野菜作りの3週間前にしました。 もともと、黒土で固く水はけも悪いですが、毎年野菜作りは成功していました。 (連作も避けています、Phは測ったことがないです) 今年初めての経験です。 なぜか、Aブロックは育つのに、Bブロックは全く育たず「?」です・・・。 原因は分かりませんが、来年はまた美味しい野菜を食べたいので 改善策を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 今から植える最適の野菜。

    ジャガイモの収穫が終わり、次は何を植えようか悩んでいます。 いまは、トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・枝豆・唐辛子が植えてあります。 これ以外で、こらから植えてあまり手の掛からない野菜は何でしょうか?

  • 芋系の食べ物が嫌いです(アレルギーもあり)

    かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、里芋などの 芋系の栄養を取らなくても大丈夫でしょうか? 人参、玉ねぎ、ピーマン、茄子、蓮根は好きだし良く食べます。 芋系を食べなくても芋系の栄養が取れるものがあれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 接ぎ木苗は連作障害を起こさないのでしょうか?

    ナス、トマト、キュウリ、ピーマンなど連作障害を避けるため接ぎ木苗を植えています。 昨年、ナス・ピーマンを植えた場所に同じナス科の「じゃがいも」を植える予定ですが、問題ないでしょうか?接ぎ木苗の台木はカボチャ、ユウガオなどが利用されていると聞いていますが、接ぎ木苗だったら毎年、同じ野菜を作り続けても連作障害は起きないのでしょうか?