• ベストアンサー

プロテオーム解析、プロテオミクスとは?

プロテオーム解析(あるいはプロテオミクス)について調べています。基本的な解析法についてはある程度理解したつもりなのです。『網羅的な』解析手法ということですが、どのような研究に応用できるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

条件や状態が変化した時に、変化するタンパク質を片っ端から調べられます。 例えばガン細胞と正常細胞、神経と皮膚、マウスとヒト、ある薬品の投与前と後などなど。 ガン細胞と正常細胞で量や修飾状態に違いが見られたタンパク質は、ガン化に関与している可能性がありますよね。 遺伝子の発現を網羅的に調べるマイクロアレイなどのトランスクリプトームも併用すれば、遺伝子とタンパク質の発現時間差やmRNAとタンパク質の寿命などといった情報も得られます。

weatherre
質問者

補足

マイクロアレイのタンパク質版(素人的な表現ですみません)と理解しても支障ないでしょうか?違いが見られたタンパク質については、結局一つ一つ分子量などを調べていくことになるのですか?それから、微生物での応用例などありましたら教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう