• 締切済み

いいエサないですか?

生後3ヶ月のミニチュアシュナウザーのエサで おすすめを教えて下さい。 安価だけどいいのが知りたいです。

みんなの回答

  • babyblue
  • ベストアンサー率17% (38/217)
回答No.2

『安価』がどれくらいをさすものか分かりかねますが 一般的に見て『いいエサ』は1kg1000円~がお勧めです。 ちなみにうちのパピヨン11ヶ月は1kg1300~1400円のエサを与えています。 高いものは1kg3000円~などありますが、 さすがにそこまでは手が出ないので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんにちわ。 高い餌がいい餌ではありませんが、 いい餌は高いですよ。 ですから、安い餌はそれなりのものばかりです。 ボッシュのフードなどは、それなりによさそうです。 内容には責任はもてませんが。 http://www.figarohouse.jp/foods/bosch/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニチュア・ダックスの餌

    1歳6ヶ月のミニチュアです。今までPRO PLANという餌を、お店に勧められ食べさせていましたが、今回、餌がなくなりました。PRO PLANは高いので変えようと思っています。お勧めの餌があったら、教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 餌を頑固として食べてくれません。。。

    実家のミニチュアダックス生後10か月♀が餌を食べてくれなくて困っています。 何度か病院に連れて行っても、「おなかが空いたら嫌でもたべますよ。」という答えばかり。病院で勧められた餌缶も一日目は食べ、2日目からは全く受け付けないって感じです(涙) よく餌は頻繁に変えない方がいいと聞くのですが、ほっといたら3,4日平気で食べないそうです。唯一口にしてくれるのがおやつとして売ってる犬用ジャーキーのみ。 犬の胴周りが痩せ細ってきてしまい、今はかわいそうですが、無理やり口にスプーンで食べさせる状態らしく、母も鬱状態になってきています。 獣医師さんによると、健康上問題はないとの事でした。 何かいい方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 餌を食べません(>_<)

    4ヶ月半になるMシュナウザーを飼っています。 12月の半ば頃にも、あった事なのですが、餌の食いつき がとても悪くなりました。 それまでは、わき目も振らずに食べていたのですが、 特に朝、餌の匂いを嗅いではウロウロとケージの中を 動き回ったりして、なかなか食べようとはしません。 元気は抜群にあります。 少しお湯を入れたり、電子レンジで少し温めたり 色々と試してみたのですが・・・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • エサの切り替え

    M・シュナウザー♀の2ヶ月半くらいの子を飼っています。 今はふやかしたエサをあげているのですが、どのくらいから普通のドライフードに変えたらいいでしょう?? 最近、ふやかしたエサの上に4粒ぐらい普通のドライフードを乗せていますが、全部食べています。

    • 締切済み
  • 子犬の餌と水。。。

    Mシュナウザー メス 3ヶ月の子犬を飼ってます。 餌のことでお聞きしたいのですが・・・。 知り合いの人(同じ子犬姉妹)は3ヶ月を目処に 餌をふやかさないで与えているみたいなのですが・・・。 どうなんでしょう? 家はまだお湯でふやかして、絞って、そしてミルクを混ぜて 与えているのですが・・・ 買ったところでの支持でもありました。 生後4ヶ月までは完全にふやかしてやって下さい。と言われましたので。 でも、確かに噛む強さもあるのでフード(カリカリ)でも いけるのかな?とも思いますし・・・。 で、ミルクってもう必要ないのでしょうか? ふやかして・・・・という所がいつごろまで?? と、今現在悩んでおります。 それと、水なんですが、与えない方がいいのでしょうか? 今は一日に100ccも与えてないのですが・・・ 下痢にはなってません。 餌をふやかして与えているから、水って与えなくていいのでしょうか? 様子を見ていると、飲む時は飲み、いらない時は水があっても飲まないのですがね。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 餌を食べません。

    生後2ヶ月のヨーキーなんですけど、なかなか餌を食べてくれません。 ブリーダーさんから餌も少しもら、ふやかしてあげてますがにおいを嗅ぐだけで知らんぷりです。 どうすれば食べてくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生後8ヶ月のパグのエサは?

    生後8ヶ月になるバグの女の子を飼っています。 今は幼犬(子犬)用のエサを与えていますが、生後1年になるまでに徐々に成犬用のエサに切り替えたほうがいいと聞きました。  今まで表示どおりにエサを与えてきたのですが、先日獣医さんから肥満気味(生後7ヶ月の頃に8.6kg)と言われたのですが、初めての成犬用のエサで肥満成犬用のエサをいきなり与えてもいいのでしょうか?  まだ生後8ヶ月で成長期?なのに肥満用のエサをあげれば骨格形成、発育上に問題ありますか?  成犬用でおすすめのエサがあれば教えてください!

    • ベストアンサー
  • ダックスのえさの回数

    生後6ヶ月のカニンヘンダックスとミニチュアダックスの えさの回数について教えていただきたいです。 2匹とも朝と夜に米の計量カップ半分より少し多めに あげているのですが、朝起きてくると犬小屋が糞まみれで 掃除が大変でノイローゼになりそうだということで 朝に夜の分もあげて、えさの回数を一にち一回にしてしまおうと提案されました。 これで大丈夫なのでしょうか。 量を多めにしてもおなかは減ると思うのですが 大丈夫か教えていただきたいです。 よろしくおねがいいします。

    • ベストアンサー
  • ペットのえさのことについて

    初めてミニチュアダックスを買いました。 生後2ヶ月半になります。 自分で食事を作ろうと思うのですが どのようなものがよいのでしょうか? できれば作り方など教えてください。 おねがいします。

  • 6ヶ月で生理ってきますか?

    生後6ヶ月半のミニチュアシュナウザーを飼っています。 今朝サークル内に茶色っぽい液体がひとつぽつんと落ちてました。何かな?と、思いつつ拭いたんですけど、トイレシーツにもおしっこと一緒に茶色いものが何度か付きました。 もしかして生理でしょうか? しかもさっき朝のエサとおやつを全部吐いてしまったんですけど、他の病気・・・? (元気はありますが) こんな早く生理になるのか、生理のときに吐いたりすることがあるのか教えてください! お願いします!

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 病気になりにくいジューンベリーのはずですが、薔薇の黒星病のような症状が出ています。
  • 黒星病とは異なり、症状は外縁部に広がっていて、同時に葉っぱが次第に黄色くなっていきます。
  • 害虫の影響ではなさそうですが、病名を教えていただきたいです。
回答を見る