• ベストアンサー

入社してみたら勤務地が異なる場合

いつもお世話になっております。 現在試用期間2ヶ月目の者です。(試用期間3ヶ月の企業に勤務しています) 採用通知書では「勤務地:本社」となっており、実際に入社後に本社でない場合に正式採用を、それを理由に断ることは問題ないでしょうか。 ちょっとややこしいのですが、私の現在の勤務先はある親企業の子会社で 親企業と同じビルに入っています。 で、実際の勤務場所は親会社内であるので同じビルではあります。 しかしながら、今まで自分の会社で働いたことがほとんどなく、今回入社の決め手のひとつに自分の会社の自分の席で働けるというのがありました。 そのなかで、同じビル内であるとはいえ、内定の段階で実は親会社での労働を決められていたのは不本意です。 (事前調査が足りなかったのは自己責任だとは思いますが) お断りしようと思う理由はこれだけではないのですが、 書面上で明示されながら事実が違う例としてわかりやすく、 これを主な理由として人事担当にお話しようかと思っています。

  • ARIA9
  • お礼率100% (8/8)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.3

>実際に入社後に本社でない場合に正式採用を、それを理由に断ることは問題ないでしょうか。 問題ないとおもいます。 一応、他にも理由があるとの事ですが 試用期間中は貴方の仕事振りを見る為や 本社の正式な配属先との調整の為などがあり 暫定として配属先や所属が異なっているケースもあります。 断る前に人事担当に確認をした方がよいとおもいます。 (試用期間終了後の配属先は現状のままなのかどうかという点です) 採用企業側にとっても貴方にとっても試用期間なわけですから。 私も、試用期間中にその会社の風土や規則、人事考査や 入退職者の数などを見ます。 少しでも「あれ?違うな・・・」と思えば 長く勤める障害となる事がほとんどなので退職を選びました。 短い勤務は職歴に書く必要も無いので、確認することは確認する 折り合いがつかない、我慢できないなら転職準備に入り 期間終了と同時に退職ってのがスマートだとおもいますよ。

ARIA9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試用期間終了後も現在の所属は変わらないことはわかっています。 というのも試用期間とはいいつつもすで来年10月までのプロジェクトに参画していますので。 現状「あれ?違うな・・・」というよりは「いや、ちょっと勘弁してくれ」という感じです。

その他の回答 (3)

noname#44516
noname#44516
回答No.4

>それを理由に断ることは問題ないでしょうか それを理由にしても、しなくても、他の理由にしても、 試用期間中に辞退することは何ら問題がありません。

ARIA9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試用期間は会社にとっての試用期間であり、双方にとっての試用期間であるとの認識がありませんでした。

回答No.2

思ったことと違ったらすぐ辞めた方がいいですよ!俺はそうやって今まで何度も転職してきました。だって、自分は「その条件で入ったのに違ってる現状を我慢する人間はバカじゃないの?」と思ってるからです。 結果今は完全に思った通りの理想の会社で働けています。辞める気なんて全くないですね。 よく社会に出たら我慢が大切。最低3年は続けろ。なんて言いますよね。それは本当に正論だと思います。ですが、それをさも自分の言葉のように言う周りの連中の意見は聞かないほうが言いと思います。そんな言葉は結局誰かの受け売りの言葉ですからね。 自分の納得する現状での我慢というのは必要でしょう。そんな我慢を乗り越えての3年ってのも大切でしょう。ですが、まずは自分の思ってた事が解決されている。という土台があっての事だと思います。 人それぞれ譲れないポイントはあると思います。そしてその中から何個妥協できるかってのもあると思います。例えば サービス残業はイヤだ。 勤務地は自宅から30分以内。 転勤はイヤだ。 ボーナス無しはイヤだ。 みたいな。これが全て譲れないならひとつでも足りないなら、そりゃ転職しかないですよね。でも、全てそろってるのに「嫌な上司がいた・・」ってのならそこが「我慢して頑張ってみる」ところなんですよね。 だって人それぞれですからね。「転勤なんて嫌がるなよ」って人の意見を聞いてみても、結局自分がイヤならそれまでですし、転勤くらいOKって思考の人の意見を聞いてみても参考にならないですよね? 結局は自分次第ですよね。辞めても「俺は妥協しないぞ!」というプライドを持って転職活動ができるのか「辞めてもこれ以上の会社はあるのだろうか・・」という迷いのもとに転職するのか。前者ならすぐ辞めるべきですね。 辞める理由なんて人それぞれです。それにいいも悪いもないと思います。 なので「辞める主な理由」として「おかしい」なんて理由はないと思います。

ARIA9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 譲れないポイント、大事ですよね。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

労働場所が同じだったら通勤が困難などの合理的理由もないので異動の拒否は無理でしょうから 普通に退職するしかありませんね 内定を断るのとは違うので就業後の退職手続きを普通にしてください 思っていたのとちょっとでも違ったら辞めるんだったら 今後は派遣にしたほうが良くないですか? 結局、派遣みたいなことなわけですよね

ARIA9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。しばらくは派遣でも良いと思っています。 仰るように、正社員とはいいつつも仕事は派遣みたいなものですから。

関連するQ&A

  • 入社に至る手続きについて

     求職者(応募者)が採用試験を受け、求人企業から内定をもらって入社することになった場合、会社は労働者に労働条件を明示する義務があると思います。  この条件の明示をするタイミングは、いつなのか気になっています。応募者がその会社に入社することを約束した後でしょうか?(これだと、条件が気に食わなかったときに、入社を辞退できなくなるわけです)  勤務地や職務内容などの提示をせず、給料の金額だけを提示して入社意思を問う行為に違法性はありますか?

  • 新しい勤務地

    今年2月から正社員として研修 3ヶ月間という予定で本社(他府県) で研修という話しでしたが、新しく地元に5月に工場が建つという話しでしたが、建物の欠陥で新工場が来年以降になりそうでいつ出来るのか わからないんですが、この場合、会社の3ヶ月という最初の約束(研修期間 新工場に勤務の為の研修 新工場の方に採用されています)は破られて、ちゃんとした説明等が今だ無いので法律的にどうなんでしょうか? 慣れない土地や不安でストレスがたまってます。

  • 入社時の試用期間禁止について賛成or反対?

    正社員やアルバイトなどの非正社員で入社時、試用期間がある会社とない会社がありますよね。 問題は試用期間中の解雇です。試用期間中に働く意志があるのに会社からあなたの勤務態度が認められなかったとか会社の人のコネで別の誰かを雇わなくてはならなくなったとか病気や妊娠を理由に解雇されてしまった他にも理由はあるかもしれませんがあなたが正しいと思う働き方が必ずしも会社側の意向と一致しない場合もありますね。自己退職を除き試用期間中の解雇を目的とした試用期間を禁止しようではありませんか。 私は賛成です。自分優先で仕事があわなけれ自分で退職すべきで会社側からの解雇は災害や倒産や廃業を除き禁止。遅刻や欠勤や病気や障害など勤務態度はまじめで問題ないのに会社からの試用期間中の解雇は禁止。業務に耐えられないほど病弱と医者が診断を下すぐらいならともかく試用期間といえども病欠や障害や妊娠を理由に解雇はしてはいけません。精神論のみで生きている知性に欠けてそうな上司対応はダメですね。 また、自分に非がないのに行動に注意深さが欠き、仕事が遅いという適当な理由で解雇させることが多いのでコネとかの不当な理由での解雇は良くないと思いますが、試用期間はあくまで試用ですが必要ないでしょう。仮に試用期間があっても本人に働く意思があろうとも、試してみて使えないものを使い続けても会社に害がでないばかりでしょう。解雇理由に正当性のある企業が多いはずなので法律を設けてまで禁止にする必要性はあります。しかし、不当に解雇している企業が多いのであれ完全に禁止にした方がいいかもしれません。 入社時の試用期間禁止について賛成or反対? 意見もお願いします。

  • 入社時の借金について

    初めまして。 4月より会社に入社予定の第二新卒の男性です。 現在、銀行系のカードローンで30万ほどキャッシングがあるのですが、採用予定の会社から給与口座を開設する際に、グループ企業ということもあり「み〇ほ」の口座申請用紙を入社時に持参してほしいと言われております。 そこで皆様に質問なのですが、入社後に借財がばれてクビになることはあるのでしょうか? また、それが理由で試用期間後に正社員になれず、どこかに左遷されてしまうことはあるのでしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願いしたします。

  • 試用期間中の退職

    現在契約社員として入社して5カ月になります。 試用期間が半年設けられており、まだ試用期間中です。 入社時から社内環境があわず、試用期間中に退職しようと 決め、転職活動をし、採用をいただき、28日から新しい会社に 入社することになりました。 そこで今の会社に3日に、今月の25日付けで退職届けを出しました。 すると会社は、『25日の退職は厳しい。契約書にハンコを押している以上、 1ヶ月前の有余がないといけない。』と言われました。(契約書では2カ月前となっています) なので、勝手は承知の上で、もう次が決まっていて、25日以降の勤務はできないと 伝えました。 すると『それは契約違反だ。給料が変わってくる』と 言われました。 そんな話は寝耳に水なのですが、あり得るのでしょうか? 私はまだ試用期間ですし、3日に辞表で25日と、ほぼ1ヶ月は 見ていると思うのですが。 私は退職できない状況なのでしょうか? 明日本社に呼び出されることになっています。 助言をお願い致します。

  • 入社日。

    2月16日に正社員の募集で入社して2か月間試用期間で2月16日から4月15日までの試用期間の契約書を書き勤務しました。 健康保険は、4月16日から加入になっています。 4月16日からは、社員としての契約書をもらい書いて出したのですがこれって有給休暇は、4月16日から半年の10月にでるのか試用期間中だが働き始めた2月から半年の8月に出るのかどっちなのでしょうか? またローンなどを組むときの勤務年数を書くときは、どこから書くべきなのでしょうか? 勤務年数の確認の書類だと健康保険証で確認すると書いてあるところもあるのでその場合だと4月16日入社となってしまうと思うんですけどどうなのでしょうか?

  • 入社時に誓約書を書きました。

    入社時に誓約書を書きました。 入社したばかりで、三ヶ月の試用期間中でまだ半月しかたっていません。 自分に合わなそうなら辞めようと考えているのですが誓約書には五年以上勤務いたしますと書いてありました。 誓約書どおり五年は辞められないのでしょうか? 辞めたら賠償請求されたりしますか?

  • 採用の法律問題

    採用の法律問題で教えていただきたいことがあります。 ハローワークから某企業の求人に応募しました。 連絡先にメルアドを書いていたのでメールでのやり取りで賃金等の諸条件が提示されて私は残業代の計算が法律適用外だったけれども承諾しました。承諾メールを送信したあとに、某企業から採用として決定しましょうと採用決定の返信メールが届きました。 但し、9日間の勤務で突然解雇を言い渡されしまいました。 某企業側は試用期間での解雇だと言い張ります。 メールでのやり取りの際は試用期間の明示は一切ありません。 メールでの明示された条件はハローワークでの求人での諸条件とまったく違うものでした。 試用期間を明示しなくて採用決定をしおきながら、本採用ではないといえるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか。何卒宜しくお願いします。

  • 会社に入社時の手続きについてお聞きしたいです。

    最近、新しく入社した会社なんですが、契約社員で入社し1ヶ月目で現在、試用期間中なんですが、社会保険に未だ入れてもらってないです。 社会保険に加入したいんですが、っと入社後の会社の研修の際、頼んだんですが、今日は、担当の人が会社休みだからまた明日ね。と言われたきり、何の連絡もありません。 頼んだ時に、会社の人になんとなく、嫌な顔されました。 研修受けた本社と職場がかなり離れているので、直接は聞けません。 それとも今は試用期間中なんですが、試用期間が過ぎたら社会保険に加入してもらえたケースありますでしょうか? これって違法にならないでしょうか? また、電車での通勤なんですが、交通費はIC料金での支給になるみたいなんですが、普通ですか? 今まで、働いた会社で、交通費がIC料金って今まで初めてです。 質問、多くて、すいません。 よろしくお願いします。

  • 勤務して2日、辞めたいと思っています。

    先日正社員として転職しました。試用期間中で、まだ2日しか勤務しておりません。ところが、実際に勤務してみると、社内は思った以上に酷く雑然としており、仕事に集中できる環境が整っていませんでした。また、採用前説明になかったこと(社長の昼食のお世話・トイレ1つを男女20人で兼用・トイレ掃除・ゴミ出し・回収等など)がいくつかありました。あまり若くないので、1歳でも若い間に、次は長く続けられる仕事を見つけたいと思い、転職しましたが、ここでは、長年勤務する自信がありません。早く辞め、就職活動をしたいと思っています。試用期間ですが、数日で辞める事で、契約等何か問題は出てきますでしょうか?また、正直な理由は伝えないほうが良いでしょうか?わがままなお話かと思いますが、ご返答頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう