• ベストアンサー

苦しいことは長く続き、楽しいことはすぐに終わる気がします。

lotuswhiteの回答

回答No.6

苦しい事には、学習があります、 学習には成長があります。 人は生きていく以上、成長が必要です。 成長が無いと、自分を守ったり、人を守ったりする事は出来ないと思います。 苦しみが何時か何かの役に立つ、今後の何かに繋がっていると思えば、苦しみも苦しみではなくなります。 永い、短いより捕らえ方だけだと思います。 日々の自分の周りに感謝の気持ちがあれば、むしろ普段は幸せな事の方が多いかも知れませんよ。

noname#45344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 苦しみ=悪だと思っていたので、苦しかったのかもしれません。苦しみが何かの役に立つと思えば、苦しみではなくなりますね。 発想を変えてみます。

関連するQ&A

  • 理想と現実のギャップに直面して苦しい

    私は小さな頃から妄想ばっかしてきました。 こういう恋愛がしたい!とか、こういう人生がいいな! とか色々考えてきました。 しかし現実は理想通りに行かなくて、ショックを受けています。 もう20代後半です。 理想通りいかない事は頭では理解しています。 でも友達の話を聞いてると、私の理想通りの人生を歩んでいます。 だから非現実的ではないのですが、私にとっては非現実的です。 このギャップを埋めるにはどうすればいいでしょうか?

  • 気になる人に

    気になる人に あと一回か二回で会えなくなります。 私はどうしたらいいか頭が混乱してますアドバイスください。

  • 世の中、徳と金だなあ?

    生活(人生)のベースの部分は確かに大いなる者の守護(徳等)なん ですが、金の悩みから逃れる事は、今の資本主義国家では無理です 理想国家なら別ですが(配分が平等な場合のみだが)現実的では有り ません、又、どんな宗教も金から分離出来無いと思います 此の金の悩みから開放されると言う難問を解ける方いらっしゃいま すか、死ぬしかない以外でお願いします、教えて下さい、お願いします

  • 何を入れても気にしない様になりたい

    パートで仕事をしていますが、社長は理不尽な事で怒鳴る、会長も常に怒鳴り口調です。 せっかく働き始めたので出来れば続けたいと思います。 でも、かなりストレスが溜まっています。 頭でも周りにも気にしないで、相手にしない、深く考えないとアドバイス貰っていますがなかなかコントロールが難しいです。 どうしたら気にしない様に出来るのか、つい頭にきてしまいずっと考えて胃が痛くなります。 自分の為にも気にしないのが一番なのも分かっているのに難しいです。 何かコツというかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 失望、落胆した時、うまく向き合うには?

    今までの人生で、いろんな失敗、挫折、別れがありましたが、 その度に2、3カ月ぐらいは、かならず引きずってきました。 受験失敗、失恋、死別などです。 そういう時、他人からの誘いがあれば、会ったりもして、 その心境を正直に話したりして、雑談し、 カラオケなどで発散したりしますが、ひとりになった時は、 ずっと落ち込だり、後悔ばかりしています。 通勤中や休憩中がそうです。家に帰って一人になった時、 掃除、洗濯などはすべておっくうになり、どんどんたまって どうしようもなくなってからやっとします。 「後悔、先に立たず」 「人生前向きに」 などのことを一瞬、考えますが、長続きしません。 多かれ少なかれ、誰でもそうだと言えば、 そうなのかもしれませんが、こういう自分が嫌で、 こういうことがあるから、良いチャンスを逃している とも思います。 欲求不満、理想と現実とのギャップ、 失望、自信喪失などに対して うまく向き合えば、より良い人生が送れるように思うのですが・・・ 良い対処の仕方、考え方をご存知の方、 何かアドバイスの程をよろしくおねがいします。

  • 現実感が薄い

    最近「これが自分が生きている現実なんだ」という実感が持て無くて苦しんでいます 生活の中での喜怒哀楽は勿論あるのですが、何か自分と世界の間にフィルターが張られているような、テレビを見ているような、どんなことが起きても他人事のような感じしかしないのです 現在29歳ですが20歳くらいの、いわゆる青春時代にはそう思うことはありませんでした 徐々に今の感覚になってきました 思い当たる節は昔と比べてかなり厭世的になってしまったことだと思うのですが、今からそれを挽回するのはかなり難しいのではないかと思ってしまっています 大金を手にしても不満だし、可愛い彼女が出来ても不安で、恵まれてる部分をないがしろにし続けた結果、一瞬一瞬を楽しめなくなってしまいました 今からでも又、やりたいことにチャレンジし、嫌なことを正面から受け止めていけば無くしてしまった現実感は戻るのでしょうか? ハッキリとした答えで無くても良いのでアドバイスなどありましたら是非宜しくお願いします カテ違いかとも思いますがこのカテの皆様に回答を頂きたきここに質問させていただきます

  • (前向きな)人生のあきらめ方

    http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000013062008&landing=Next ネットに映し出された現実・希望を失った若者の苦悩 この犯罪自体は絶対許されるべきではないと思いますが この犯人と似た境遇の人は少なくないような気もしました。 もしこの犯人が(前向きな)人生のあきらめ方を知っていたら 強い挫折感を持つことがなく、事件を起こすまでには至らなかったかもしれない。 そんなことを少し考えてしまいます。 僕自身も(前向きな)人生のあきらめ方を知らない人間の一人です。 理想を高く持っていた時期もありましたが 現実とのあまりのギャップに愕然とし、結局何もできずに今に至ります。 人生に絶望することはありませんが、明るい未来があるとも思えません。 そんなことをしている内に、もう若いとはいえない年代に入ってきました。 仕事をあれこれ選べるような立場でないことを頭では分かっていても 心の奥底では、まだ何かを期待している自分がいるのかもしれません。 あきらめる、言い換えれば「妥協する」なのかもしれませんけど (前向きな)人生のあきらめ方があれば是非教えて下さい。

  • 想像を気にする

    最近想像で生きているような気がします。変な想像とかではなく、前に行ったことのある風景やこれからしようと思っていることの想像や想起が次々出来てきてそれに苦痛を感じます。懐かしいなとかしたいなとか楽しい内容なのに。逆にイメトレをしようとしても気持ち悪いし、何も考えないのも違和感があります。常にそういう状態なので今自分が生きているという実感が湧かないのです。そしてその事が気になり、慢性頭痛と食欲不振になりました。たぶん皆さんが普段やっていることだと思うのですが、その想像を消そうと思っている自分がいます。そこで想像から現実に戻るアドバイスを頂けないでしょうか?なんでも構いません。うまく説明できているかわかりませんが、ご回答お願いします。

  • 想像を気にする

    最近想像で生きているような気がします。変な想像とかではなく、前に行ったことのある風景やこれからしようと思っていることの想像や想起が次々出来てきてそれに苦痛を感じます。あ~懐かしい なとか~したいなとか楽しい内容なのに。逆にイメトレをしようとしても気持ち悪いし、何も考えないのも違和感があります。常にそういう状態なので今自分が生きているという実感が湧かないのです。そしてその事が気になり、慢性頭痛と食欲不振になりました。たぶん皆さんが普段やっていることだと思うのですが、その想像を消そうと思っている自分がいます。そこで想像から現実に戻るアドバイスを頂けないでしょうか?なんでも構いません。うまく説明できているかわかりませんが、ご回答お願いします。

  • なんかもう十分に生きた気がした

    もう満足したのか破綻したのかまあどっちもだけどなんかいろいろと面倒くさくなって吹っ切れたというかもうとらわれなくなって解放されたというか自由を感じました。 もう自己満足ですよ。 なんつうか人生夢のようでしたいろいろと。 自分のプライドとか夢とか理想にとらわれすぎて縛っていたのかもしれません。 望むものも諦めがついたしなんか生きててもしょうがない気がして来ます。 人々は助け合いなのだとわかります。 孤独は破滅。 生きる意味も理由もなくなります。 結局僕は必要とされなければ動けない人間だということがわかりました。 必要とし望まれてそれに応えてそうやって世の中は築き上がっていったのだろう。 もう十分な気がしてきます。 自分でもよく生きたなと思います。 まあ世の中の不満や愚痴をいえばつまらないしやることも地味だしこの程度なんだなーって思います。 人間自体がこんなのではまあこの程度が限界なのかな。 自分自身もまあ社会の圏外で日本自体不適合な人なのかもしれません。 まあ見ているものが違い過ぎるのかもしれないですね。 日本は将来や未来をどのように描こうとしているのかわかりません。 なんでかなー昔はあれ程の力を誇っていたというのに… 受け継ぎたかったないろいろと。 なんでこうなったんだ。 時代に取り残されたような気がすると毎回思う。 あれだけのあれだけの力を誇っていたというのにこうもこうも容易く失うとは… 悲し過ぎる。 あまりにも多くのものを失い過ぎた… 僕はずっと過去の産物達に心寄せている… だから今の現代は気に入らないし不満とストレスしかない。 雑魚が支配する世の中などいらない。 日本を汚してるんだよ。 崩壊しろ今の日本。 雑魚は滅びろ。 敵しかいない。 だから俺は抜けたい。 共に生きれる環境も未来も何もかも崩壊してる。 僕は片思いだったのかもしれない。 結局は僕程度が知れるものではなかったのだろう。 悔しいよ。 やりきれない気持ちでいっぱいだよ。 感じていたかったあの素晴らしき力を… 時代が時代かもしれないけどあまりにも悲し過ぎる。 世の敷いたレールを外れた者の末路なのか… 今月で19歳になりますが行き詰まりです。 このままだと人生が破綻すると東京へ行きいろいろ感じとって悟りました。 皆さんは将来や人生をどう考えていますか。