• 締切済み

最近の自然環境について(海)

nayamuotokoの回答

回答No.4

世界気象機関(WMO)によると世界の平均気温は明らかに上昇しているそうです。地球温暖化の原因は化石燃料の消費、森林伐採によって増加する二酸化炭素とか色んな原因がありますが、東京湾なんか地中海にしか生息していない海洋生物がいますからね^^;)オゾンの問題、人口の問題、森林の問題、問題は山積みですが、すべての原因は人類にあるのですから地球と人類の存続はまさに我々自身にかかっていると言っていいと思います。 私の住んでいる九州では諫早湾の干拓事業で漁師と農水省がやり合っています。地球温暖化と海面上昇についてですが、日本全土が水没するのではなく沿岸の一部のみが水没すると考えられています。しかし実際には日本全体が水没するという意識を持った方がいいと思います。温暖化阻止の為には化石燃料を規制し二酸化炭素を減少させる事などありますが、簡単なところでは海にごみを投げ捨てないようにしてもらいたいですね。

cantr
質問者

お礼

ほんと問題山積みですね。 九州の諫早湾の干拓事業すごいですねあれは大問題ですね。干潟は海の生物にとってものすごく重要な場所です。 二酸化炭素どうにか減少させることできないのでしょうかね、今までさんざん作ってきたのだから反対もできそうなものですがはやく誰か発見してくれればいいのに。 この問題の解決策発見したひとはノーベル賞どころじゃありませんね。 回答くださったみなさんありがとうございました。少しづつでも気を付けなければいけないですね

関連するQ&A

  • お台場の海ではねる魚

    先週お台場に行ったら、海でかなり大きい魚がピョンピョンはねまくってました。 そこで質問です。 1)あの魚は30センチくらいあったと思うのですが、なんという魚でしょうか? 2)なんで魚は跳ねているのでしょうか?あの現象は初めてみるものじゃないので、有名だとおもうのですが。(連れは「水温が上がって、酸素不足になった魚が酸素を吸いにジャンプしている」といっていましたが…)

  • 海の生物の分布はかたよりがありますか

    私は釣りなどで陸地の近くの海でしか潜ったり釣ったりしたことがありませんが、地球の面積の大部分を占める海は満遍なく魚や動物が分布しているのでしょうか?それとも相当偏っていてあったかいところや陸の近くにしか生物はいないのでしょうか?  例えば、深海などにも生物はたくさんいたりするのでしょうか?太平洋の沖のほうだと魚も大きなものがやはり多いのでしょうか? 実際、太平洋のど真ん中で泳いで魚がいるか見てみたいですが波が高くて、サメとかにも食べられたくないので行きたくないのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 【海水と川水】海の海水と川の真水では真冬の水温はど

    【海水と川水】海の海水と川の真水では真冬の水温はどちらの方が冷たくなるのでしょうか。 真冬は温度は水面近くの方が冷たくなるのでしょうか?それとも水深が深いほどもっと水面より温度が低くなるのでしょうか? そうだとすると真冬の水面は水深が深いところを泳ぐ魚ほど寒い環境に適した脂肪の付き方をしているということで、最も寒い環境にいる魚は海魚の水深が深い生息地の海魚の方が脂肪が表皮に少なく、骨の周りに脂肪をまとって凍結予防している? 合ってますか?

    • ベストアンサー
  • 海の自然環境が心配です。

    人間が生活や経済活動の結果出す廃棄物、例えば生活廃水、工業廃水 農業で使う農薬などそれらは海に流れ出ると実際に自然環境にどんな被害を与えるのでしょうか? これらの廃棄物が具体的にどのようなもので、どのくらい自然環境に対して危険なのでしょうか?いまいちよく解かりません。 富栄養化汚泥によりバクテリアが発生しメタンガスを発生させたり赤潮を発生させて魚などを殺してしまうなどの被害もありますがこれらは解かりやすい影響だと思います。赤潮の発生などは氷山の一角であり隠れた部分では目立たないような被害があるのではないでしょうか?地味ですがたちの悪いような影響が。 イメージでは海水の成分が従来のものと変わってしまいサンゴ礁などが死滅したり、環境ホルモンなどによって生き物に悪影響を出すなどが考えられます。具体的で、化学的な答えを知りたいです。 それと日本や世界各国の下水処理施設はどのくらい整備されているのでしょうか?人間の出すこれらの廃棄物が高度に処理されて自然界に還されるなら問題はないと思いますが高度に整備された下水処理施設が設置されているところは開発が進んでいる都市部や経済的にゆとりがある地域に限られてその地の地域などではまだまだ整備されていなくそのまま川などに直接排水していると思われるのですがどうなんでしょか?

  • グアムの海とホテル

    グアムの海はナマコがいっぱいと聞きました。 実際最近はどうなんでしょうか?シュノーケリングとか魚が見れる海はタモン湾にありますか? 11月に家族5人で旅行する予定ですが、おすすめホテルがあれば教えてください。今のところ子供のことを考えてPICにしようかと思っていますが、エステとかもしたいのでアウロラリゾートとかも考えてます。

  • 現在の海について

    38億年前に地球に海が誕生したらしいのですが、昔の海に比べて今の海ってどう違うのでしょうか?? またどう変化してきたのでしょうか?? なかなかいい資料が見つからないので、詳しく載ってるURLなどあれば教えてください!!

  • 魚の入った水槽の温度を魚が変化に気づかないほど、ゆっくりと水温を上げても、魚はゆっくりとした変化に体が慣れてるから、それに気づかずに沸騰したお湯の中でも泳ぎ続ける という話を友人から聞きましたが本当なのでしょうか?

  • 時間ごとの潮位を知るには?

    気象庁の潮位表から時間ごとの潮位を知るには、干潮~満潮の潮位差をその間の時間で割った数字が1時間ごとの潮位変化と単純に考えていいですか? 例えば今日のうちの近くの観測点では、干潮=10:14で59cm、満潮=16:42で178cmです。 (178-59)÷6.5=18.3になるので、干潮から1時間ごとに均等に18.3cmずつ潮位が上がっていくと言うことでいいですか?

  • 環境問題

    渓流釣り歴4年過ぎました。 毎週のように釣りに出かけます。 最近思うことですが、毎年同じ季節に同じ渓を釣りに行きましても、去年より魚が少ないように感じます。 いや、実際絶対数は減っていると思います。 やはり地球環境の悪化と関係があるのでしょうか?

  • 海の中の探し物について・・

    地球には陸地の倍以上の海があります。 すさまじく広大な海です。 で、この海のなかに巨大な塊がいくつも沈んでいるとします。 この塊は巨大とはいえ、海に比べれば砂粒です。 でも、動き回っています。 で質問の本題。 ・この塊の所在をリアルタイムに把握する方法って本当にないんでしょうか?・・ ・どんな方法が使えそうだと思いますか?