• ベストアンサー

疲れたといわれました(長文です)

kannsakuの回答

  • kannsaku
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

彼氏をもともと観察しろよ 今現在 何をしたいのかを考えて観てみろよ 今まで何を考えて何を見てきたんだ 要求が多すぎたのじゃないか ゆっくり優しく横からあなた自身を見る事だよ 悪い事は見ないように 良い点だけを褒めてみろ 変わる事この上なし

HOLDERR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に何を見てきたのか…視野が狭くなって自分を見失っていたように思えます。。気がつけばあらを探してばっかりいました。 要求が多すぎたのは間違いないですね。 もっと思いやりをもって大らかな気持ちで彼と接していこうと思います。 ここに質問してよかったです。 何かトゲトゲしたものが取れて楽になれました。自分を冷静に見ることが出来ました。 皆さん真摯に回答してくださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 復縁か別れるか・・・(長文です)

    彼氏の転勤をきかっけに、結婚前提で他県で同棲をしていました。 (1)1,2ヶ月間は毎週飲み会や遊びで彼は毎週出歩いていました。一緒に連れて行ってもらったこともありましたが、彼は私を放って友達と遊んでいて、面白くもなんともなかった。 (2)飲み会後、自宅に大勢(10数名)を引き連れて帰ってきて深夜2,3時まで大騒ぎ。雑魚寝で、次の日の昼まで寝てる・・・など休みがつぶれる。私が次の日、仕事のときもありました。 (3)家事は全く手伝ってくれません。いつも「仕事が大変・・・」と言っているけど、飲み会や遊びには仕事を早退していきます。早退は月に1,2度は当たり前でした。 (4)女の影がちらつきます。私と出会った時は3股されていたようです。 同棲先に女から「また会いたい、ちゅーしたい、いっぱい愛して」という内容の手紙がきました。メールでは他の女の子とメールをしています。 (5)生活費は出してくれていましたが(家賃など)、2人で使うようなもの(棚、自転車、暖房器具、ペットに関するもの…など)は全くお金を出してくれません。 (6)イベントごと(バレンタインや誕生日、クリスマスなど)2人で過ごしたい時も友達との約束を入れてしまっている。一緒に行くぞ!と言われるけど、その度に不満だった。 (7)具合が悪いといって寝てても、隣でドタドタ音を立てたり、性行為を求めたりしてくる。 などなど、書き出したらきりがないほど不満がありました。同棲して半年、毎日のように喧嘩をしては仲直り…という感じでやってきました。好きだったので我慢して生活していましたが、日々頭痛を感じ痛み止めが放せない、円形脱毛症になり…限界を感じ仕事も辞めて実家へ帰りました。 同棲中の喧嘩の時は「お前だけが大変な訳じゃない」とそんなにとりあってくれませんでした。4,5ヶ月目くらいには飲み会も減らして、食器洗いや洗濯を手伝ってくれるようになりました。だいぶ私に気を使ってくれてるなというのも感じてはいました。 ただ、このまま結婚して子供ができたとき、私が働けなくなったとき、彼は自分のしたいことや欲しい物を我慢して私や子供を守ってくれるのだろうか?と考えたとき、不安でしょうがありません。私生活にしても、仕事にしてもすべて中途半端で責任感がありません。嫌なことは後回し、行動力がありません。 彼と一緒にいるのはすごく気を使わなくて良いし、生活リズムも似てるので恋愛としては良い人だなーと思っています。私から喧嘩にしてしまうことが多いのですが、怒鳴ったり、彼から「帰れ!」とか「別れよう」とは言いません。今でも好きだ、帰ってきてほしいと連絡があります。 今回思ってる全て話して、もう無理だと伝えました。彼は「お前のいうことはよくわかる。俺が間違ってた。ちゃんとするから結婚しよう」と言っています。「待つから、帰ってきて欲しい」と言われ、「いつも口だけだよね」と言うと、実家まで来て話をしにきてくれました。 私もわがままを言って困らせてしまっていたし、彼を信じてみたいという気持ちもあります。でも、また戻っても一緒じゃない?とも思っています。 似たような経験をされた方で、復縁して円満になったよ!って方はいらっしゃいますか?ご意見を聞きたいです

  • どうしようか悩んでいます…(長文です)

    私は周りの人にいつも「頑張りすぎる。」と言われます。私自身、特に頑張りすぎているつもりもなく、お給料を貰っているのだから、やることをやってから休憩!と思っているのですが… ただその気持ちが強すぎて、やることもせず、休憩している人を見ると、嫌だなぁと言う気持ちが大きくなり、それが態度にでてしまいます。最近そのようなことがあり、私が「あまり話しかけないでオーラ」をだしてしまったことが原因で、とても険悪なことになってしまいました。最初は雑談をやめた(話しかけられたら普通に話すけど私からは挨拶以外しない) だけでしたが、相手の方が上司に私の文句を言うようになり、先日はいつの間にか仕事中に帰ってしまい、結局私一人ですべてをして帰ることになりました。(遅番勤務は私と彼女のみ) 私が最初に態度に出してしまったことが原因なので、そのようにされても文句は言えないと一人で我慢していましたが、その状況がどんどん辛くなってきて、会社を辞めようか悩んでいます。私はどうしたら良いのでしょうか?どなたかアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 仕事中に家に帰るのは?(長文です)

    旦那のことで相談です。 私の旦那は営業の仕事をしています。時間があいた時というか、 わざわざ時間を作って毎日のように仕事中に家に帰ってきます。 (私は仕事していて昼間はいません。)何をするわけでなく、昼寝 したり、テレビ見たり、ゲームしたりしているようです。 私は、正社員で働いているせいか、昼間休むために家に帰ってく るという行為が仕事をさぼっているという風にしかとれず、いつも 帰らず仕事してと言います。今日、また何日も連続で帰ってきていた ので、怒ったら『お前に迷惑かけてないのに怒る理由がわからない。 仕事は一生懸命にしているし、給料は普通にもらっている。帰って きたら洗濯物とえたり、風呂掃除をしたりしているのに、何が悪い』 と怒ってしまいました。前に何回か言った時は、『ダメだと思っている。 ごめん。』と自分が悪いと思ってはいました。家に帰ってきている と会社の人には知られたくないようです。 旦那は、共稼ぎなため家事も手伝ってくれるし、休みは一緒に出かけ るし、私の行動にはほとんど文句を言いません。浮気とかもなく、い い旦那だとは思います。旦那は家が大好きなのです。 これは私が我慢するべきでしょうか?私的には家に帰らず仕事をして ほしいのですが。

  • 一ヶ月連絡時間を置こうと言われた

    付き合ってもうすぐ1年の彼がいます。彼に対しては付き合った当初からの気持ちのままで一途で、彼のために自分は色々尽くしてきたつもりです。今でも大好きです。お互い28歳なのでそれなりに将来のことも考えてました。お互い1人暮らしをし休みもバラバラなのですが、これまでも週に1度は会う時間を作るようにしていました。会うときは相手の家か自分の家なのですが、たまに自分の家にくるのをドタキャンされることがあります。料理を作って待っていてその後一人でむなしく食べるなんてこともありましたが、仕事や急用だったら仕方ないのだろうと思っていました。付き合っていくうちに、同棲の話が出たこともあったのですが、最近撤回されてしまいまして、理由を聞くと一人の時間がもっと欲しいとの事でした。あとは収入が安定してないので、一緒に暮らしてもやっていける自信がないと言っていました。彼がそう言うなら理解してあげるつもりだったのですが、私はこの数ヶ月同棲するのをすごく楽しみにして毎日過ごしてきたし、その資金を貯める為に仕事を変えたり、それ以外にも彼に対してはすごく努力をしたつもりだったんで、同棲の話が無くなってしまって、このままどんな付き合い方をしていいのかわからなくなってしまった、あとドタキャンの日はしょうがないって思ってるけど、一人でご飯食べてるんだよと泣きながら正直に話をしたら、すごく重みを感じたのだろうか、数日後に彼のほうから12月まで時間をおきたいと一方的に言われてしまいました。一生懸命引きとめたんですが、結局彼は考えを曲げないみたいです。理由を聞いたら、泣くってことは不満があるってこと、この先不満を抱えて付き合ったってうまくいかないと言われました。もちろんそうなのですが、私が本当に泣いている意味を理解してくれてなかったようです。相手の事をこんなに思って努力してきたのに、そういう面が相手には見られなかったことが悲しかったんです。好きじゃなかったらこんなに毎日毎日泣いたりできないってことを伝えたかったのに。12月を過ぎるまで連絡取れないなんて、毎日つらすぎます。そのときに正式に振られるくらいなら、今振られて早く立ち直りたいです。簡単に忘れられるものならいいんですけど、毎日引きずってしまってます。何かいい案ありますか?よろしくお願いします。

  • 同棲を解消しようかと悩んでいます (長文です)

    こんにちは。 30代同士のカップルで同棲を始めて5年になります。結婚の予定はありません。 ここ1年位もう別々に暮らした方がいいのかな?と、考えるようになりました。 理由としては、よくある理由ですが価値観が違うためです。 というより私に家事の負担がかかりすぎてオーバーワークになってしまうのです。 私の彼は「男は家では働かないもの」と硬く信じているタイプで、掃除、洗濯、炊事は もちろんのこと、それこそ自分が使ったグラス一つ流しに戻すこともしません。 また、月に何度か趣味のスポーツ(これは伏せさせて下さい)で出かけるのですが、 その際の道具類の後片付けも私の係りだと思っています。 私もフルタイムで遠距離通勤で働いているので、正直体力の限界を感じています。 何度か話し合いをしようとしましたが、「気に入らないなら出て行け」の一点張りです。 このような状態では結婚など到底考えられません。 また、なによりやる気を無くす原因として、私が家でやっている家事について 感謝の言葉は無く、逆に不平不満だらけなことです。 「本来ならもっとクオリティの高いサービスを受けられるところを我慢してやっているんだ」 ということのようです。 毎日一生懸命働いているのに、文句ばかり言われることにも疲れました。 なんだか愚痴ばかり書いてしまって恥ずかしいのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 やはりこんなに(お互いに)不満だらけで暮らす位ならば、いっそのこと 同棲を解消して、もう一度二人の関係を考え直した方が良いのでしょうか? それともただ単に私の我慢が足りないだけなのでしょうか? 5年間話し合いの努力をしてきて無にされていますので、さらに話し合いを・・ という意見は無しで、【同棲を解消すべき or もう少し我慢すべき】で意見を下さい。 宜しくお願いします。

  • 好きかどうか分からない(長文です)

    付き合って半年になる同じ年の彼(27歳)との事で相談します。 ・彼の事を好きかどうかわかりません。 彼は虚弱体質で、ほぼ毎週私と会ってるときに下痢や口内炎、今週末は蕁麻疹が出てしまい、病院に救急で行きました。 そのため私は毎週末したい事も出来ず(私が出かけると寂しがる為)、彼のために食事を工夫したり(食べられる物が限られてしまうため)、しかも体調が悪いので機嫌も悪いので機嫌を取ったりして、本当に疲れてしまいました。。 なので全く楽しくありません。。 しかし彼は私と一緒にいたいようで、体調が悪くても我が家には来てくれますが、来たら来たで私の容姿とか生活態度(掃除の仕方がなってないとか)を文句言います。 私は彼に嫌われたくなくて、全く文句を言う事が出来ません。 本当は、彼とは一緒に寝たくないし(何もしませんが、彼は私と常にくっついて眠りたいようです。しかし私は人がいると眠りが浅く疲れが全くとれません)、彼の機嫌をとってばかりなので疲れてしまうし、私に文句を言う・・・。 別れたくないのであれば、我慢するしかないのでしょうか? 彼にここに書いた事を言いたいのですが、彼はいつもニコニコしている私がこんな風に思っている事は夢にも思わないだろうし、体調が悪い人にそんな事言えないし・・。 ということで言えず伸ばし伸ばしになっています・・。

  • 付き合ってから変わった彼について

    もう少しで彼氏と付き合って1カ月ですが、付き合ってから連絡があまりこなくなりました。 付き合う前は毎日メールしており、結構マメな方だったのですが、 今では私が送ったら返信するという感じです。 遊びにもなかなか誘ってくれず、付き合うまでは彼が積極的だったのですが今では逆となってしまいました。 ちなみに彼から告白され付き合いました。 私はどちらかというと少しでもいいので毎日連絡を取りたい派です。 連絡が取れないほど忙しいというわけではなく、連絡は取りたがらない人のようです。 付き合うまでは頑張るみたいですが・・・。 まだ私が連絡を取りたい派ということは伝えてません。 もちろん彼の言い分もあるでしょうし、責めるつもりも強要するつもりもありませんが、 我慢しておくのもいつか爆発しそうですし、彼に不満なことを伝えようと思っています。 どのような伝え方だと彼に重荷にならないと思いますか? (不満はまだ付き合って間もないのに連絡が急激に減った件、デートに誘ってくれなくなった件等です) ちなみに私が連絡しなければ3~4日は連絡きません。 私22歳、彼23歳です。お互い仕事しています。

  • 何を考えているのかわかりません(長文です)

    以前こちらに何度か質問させて頂いた者です。 私は年末に彼氏と別れました。 ケンカ別れになり、彼もかなり怒っていて、「もう冷めた」とか「もう連絡しない」とかいろいろ言われ 私はケンカ別れに納得できなかったのですが、彼から一方的に切られました。 それから別れて3日後彼から連絡がきました。 「腰が痛くて動けないから来てほしい」とのことでした。 私は実家に帰っていたし、何より彼からキツイ事をたくさん言われ振られたのに…と都合のいい彼にイラつき断りました。 次の日にそれでも心配になって「大丈夫?」とメールをいれました。 彼からは「入院してる」「俺が連絡したのが悪かった。気にするな。もう連絡しないから。」と返信がありました。 寂しいけど私から連絡するつもりはなかったし、距離をおこうと思っていたのですが、彼からの「もう連絡はしないから」というメールから 約2週間後の昨日彼から連絡がありました。 「風邪をひいたから」ということでした。 年末に腰が痛いと言っていて入院までしてしまっていた彼なので もしまたひどかったら…と思って彼の家に行ってしまいました。 幸い、彼の風邪はひどくなく最初は普通に楽しく話をしていました。 しばらくして、彼が「今日は帰るん?泊まっていくん?」と聞いてきました。 私はもちろん「帰る」と言い、彼も「遅くならないうちに帰れよ」と言ってたんですが いざ帰るときになって抱きしめられて「わざわざ来てもらってごめん」と言われ、その後エッチされそうになりました。 私はもうそういう関係じゃないし、私は好きだけどそっちは私のこと好きじゃないならしたくないと伝えました。 すると彼は「しょうがない」「好きとか付き合うとかもうめんどくさい」「もう帰り」ともいい始めました。 でも私がいざ帰ろうとすると「ちゃんと話する」と言ってひきとめ、 また「私に気持ちはない」とか「ヨリを戻すとかは考えてない」と言い また私が帰ろうとするといろいろ話しかけて引きとめ…それが何回か続きました。 言われっぱなしは悔しいので言い返していると、結局ケンカになり私は帰りました。 彼いわく、「年末に腰が痛くて連絡したときに来てくれてたら、ヨリを戻してた」と言っていました。 「本当に好きならどこにいても来るはずやろ」とも言っていました。 キツイことを言われて振られてるのに、私は行かないといけなかったのでしょうか? 彼が何を考えているのか、私のことをどう思っているのかサッパリわかりません。 その後1度だけ彼に連絡をしましたが出てくれませんでした。 彼は私の帰り際に「わけわからん」と言っていましたが、私には彼がわけわかりません。 私は寂しいのをガマンして距離をおこうと思っているのですが もし彼からこの調子で連絡がくるとまた同じ事を繰り返してしまいそうです。 彼と話すのはすごく楽しいし、別れても友達でいたいと思っています。 ケンカはしたくないんです。 近づいたと思ったら、また離れていく…それが彼だと思います。 彼は何を考えているのでしょう? 彼は今回もかなり怒っていたようですが、また連絡してくるんでしょうか?

  • 別れてもお互い好きでいるとき(長文ですみません)

    もうすぐ付き合って2年になる彼氏と先日別れました。 事の発端は私が半年ほど前から体調を崩し、 最近は割と良くなっていたのですが、 それでも出かけたり動くのが辛くて、 お互いに我慢をしていて、 何度も別れそうにはなっていたのですが、 「好きなのに、一緒にいるための努力をしないで 距離を置いたり、別れるのは逃げじゃないか。」 と思ってお互い頑張ってきました。 しかし、先日 「我慢しているからなかなか治らないんじゃないか(精神的に我慢が悪いんじゃないか)」 と思いました。 そのとき私は相当追い詰められていて 色々、伝えた後のことも考えながら 「体も心もしんどい。大好きだけどこのままじゃ体調も良くならない。生きてくのに精一杯で色々期待されるのが辛い。いったん距離を置きたい。」 とメールで伝えました。 私は離れて一人で体調をよくする努力をしようと思い、言いました。 すぐに「距離を置くのは反対です。努力するから」 と返事が来たのですが、 「本当にあなた以前に、今何にも希望が持てない。合わせてっていう強制も違うと思った。反対って言ってくれるならまた話したい」 と返信したら 「別れたいならそういえばいいのに」 と言われたので 「体調が悪いうちはどうしようもないと思った。」 と伝えました。 2日後に会い、 「距離を置くならちゃんと別れよう、お前とは結婚したいって思ってるから大丈夫だよ。でも連絡とらないと会う機会もないから連絡はとりたいし、仲良くしたい。」 と言われました。 その日はお互い仲が良くて、決意してよかったと思いました。 と、ここまではよかったのですが、次の日、 私が彼とは全然関係ないところでちょっと不機嫌になっていました。 態度に出したつもりはなかったのですが 彼が「気に入らないところがあるなら言って」 と言ったので「あなたはないの?わたしはこことここがいやだった」 と、そのとき思っていたわけじゃないけどずっと思っていたことを言いました。(もう何を言ったか覚えていません) それで気がついたら言い合いになっていて、 お互いのイライラしている態度にイライラして どうしようもなくなり、彼はついに「しゃべりかけないで」 と言ったので 私はぐちぐちぐちぐちなんか言っていました。 彼は、このときに私のことは好きだけど、 「もう付き合いたくない」と言いました。 今までも何度かこういうことはありましたが、 結局彼は「すぐに嫌いになんかならない、好きだ。」 と言っていました。 こういう喧嘩は意味がないので しないよう気をつけるようにしていましたが、 この日は何故かとまりませんでした。 彼に嫌われたし、自分は最低だったな、とすごく反省し、 彼が離れていかないよう願いました。 結局2日後、彼氏に「好きだけど、前みたいに『それでも結婚したい人だから』と思わなくなった」と言われました。 その次の日は「ちゃんとこれからも好きだよ、応援してる」と言われ、 同棲していましたが、荷物をまとめて出て行きました。 そしてそれからまた日にちがたって今日、 久しぶりに会って 「好きだし、仲良くしたい。でも喧嘩はしたくない」 と言われました。 一応、形としてはちゃんと別れました。 (家も出て行ったし合鍵も返されました) 彼は会わなくなると忘れちゃいそうだから連絡はとりたいと言いました。 お互い好きなので抱き合ったりしました。 でも、なにかこのままじゃ違うと思いました。 1.距離を置くわけでもない、ただ別れたのに 「期間を決めて会わない、連絡しない」とするのはおかしいでしょうか、もしくは「何言ってるの?」と思われるでしょうか。 2.どういう態度(好き好き!とか見守ってます、とか)でいるのが彼にとって「またやり直したい」と思わせるのでしょうか。 過去の質問も読みましたが、ちょっと違うかと思って質問します。 よろしくお願いいたします。

  • 無視する夫…もう無理でしょうか?(長文です)

    交際1年後に彼(現在の旦那)の仕事の都合のため県外への引越しと同時に同棲。 同棲8ヶ月後に入籍。 現在入籍7ヶ月です。 2ヶ月前に急に旦那に『想像していた新婚生活と違う。嫌いではないけど、好きじゃなくなった。もう女として見れない』と言われました。 色々小さな不満が溜まったようですが、 私自身反省して、何度も謝りましたが、旦那は 『わかったけど、もう無理だから』と言うだけでした。 私が話し合おうとすればするほど、冷たい態度になっていきました。 それから2ヶ月、ほとんど無視状態が続いてます。 挨拶しても無視、話しかけても『さぁ』『わからん』と言うだけです。 最初は、こちらから明るく話しかける努力はしてましたが、 『はぁ~、めんどくさい』とか『うっとおしい』とか言うので私自身ほとんど話しかけなくなりました。 どうしても話さないといけない時も、ケンカ腰に私を睨みながら話してきます。 最近は週末・休日はほぼ飲み会と言って出掛け、平日も帰宅後にスポーツなどに出掛け、一緒にご飯を食べるのは週2日位になりました。もちろん食べてる間も会話はありません。 以前は手伝ってくれていたゴミ出しや食器洗いも一切しなくなりました。 私は文句を言わないようにして、できる限りのことをしてるつもりです。 旦那は7月末まで仕事が忙しいので、今私がゴチャゴチャ言っても良い方向には行かないだろうと我慢してますが、精神的に不安定になり限界も近いです。8月に入ったらしばらく実家に帰ろうと思ってます。 旦那は自分から『離婚したい』というような話はしてきませんが、私のことは『もう無理』と言い、少しも考え直したり、努力するつもりはないようです。 私は、お互いが色々と努力してもどうしても無理なら別ですが、 『嫌なところがあった』→『じゃあ別れよう』なんて簡単に終わらせたくはありません。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 8月に入ってからの別居中に私ができることはありますか? その間は連絡は取るべきでしょうか。 こういう状態の場合、修復は不可能でしょうか。 体験談などもあれば聞きたいです。 旦那の性格は、まっすぐな頑固なタイプです。 浮気はないと思います。