• ベストアンサー

復縁か別れるか・・・(長文です)

彼氏の転勤をきかっけに、結婚前提で他県で同棲をしていました。 (1)1,2ヶ月間は毎週飲み会や遊びで彼は毎週出歩いていました。一緒に連れて行ってもらったこともありましたが、彼は私を放って友達と遊んでいて、面白くもなんともなかった。 (2)飲み会後、自宅に大勢(10数名)を引き連れて帰ってきて深夜2,3時まで大騒ぎ。雑魚寝で、次の日の昼まで寝てる・・・など休みがつぶれる。私が次の日、仕事のときもありました。 (3)家事は全く手伝ってくれません。いつも「仕事が大変・・・」と言っているけど、飲み会や遊びには仕事を早退していきます。早退は月に1,2度は当たり前でした。 (4)女の影がちらつきます。私と出会った時は3股されていたようです。 同棲先に女から「また会いたい、ちゅーしたい、いっぱい愛して」という内容の手紙がきました。メールでは他の女の子とメールをしています。 (5)生活費は出してくれていましたが(家賃など)、2人で使うようなもの(棚、自転車、暖房器具、ペットに関するもの…など)は全くお金を出してくれません。 (6)イベントごと(バレンタインや誕生日、クリスマスなど)2人で過ごしたい時も友達との約束を入れてしまっている。一緒に行くぞ!と言われるけど、その度に不満だった。 (7)具合が悪いといって寝てても、隣でドタドタ音を立てたり、性行為を求めたりしてくる。 などなど、書き出したらきりがないほど不満がありました。同棲して半年、毎日のように喧嘩をしては仲直り…という感じでやってきました。好きだったので我慢して生活していましたが、日々頭痛を感じ痛み止めが放せない、円形脱毛症になり…限界を感じ仕事も辞めて実家へ帰りました。 同棲中の喧嘩の時は「お前だけが大変な訳じゃない」とそんなにとりあってくれませんでした。4,5ヶ月目くらいには飲み会も減らして、食器洗いや洗濯を手伝ってくれるようになりました。だいぶ私に気を使ってくれてるなというのも感じてはいました。 ただ、このまま結婚して子供ができたとき、私が働けなくなったとき、彼は自分のしたいことや欲しい物を我慢して私や子供を守ってくれるのだろうか?と考えたとき、不安でしょうがありません。私生活にしても、仕事にしてもすべて中途半端で責任感がありません。嫌なことは後回し、行動力がありません。 彼と一緒にいるのはすごく気を使わなくて良いし、生活リズムも似てるので恋愛としては良い人だなーと思っています。私から喧嘩にしてしまうことが多いのですが、怒鳴ったり、彼から「帰れ!」とか「別れよう」とは言いません。今でも好きだ、帰ってきてほしいと連絡があります。 今回思ってる全て話して、もう無理だと伝えました。彼は「お前のいうことはよくわかる。俺が間違ってた。ちゃんとするから結婚しよう」と言っています。「待つから、帰ってきて欲しい」と言われ、「いつも口だけだよね」と言うと、実家まで来て話をしにきてくれました。 私もわがままを言って困らせてしまっていたし、彼を信じてみたいという気持ちもあります。でも、また戻っても一緒じゃない?とも思っています。 似たような経験をされた方で、復縁して円満になったよ!って方はいらっしゃいますか?ご意見を聞きたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.7

回答を読んでて思ったんですけど、あなたはどうも大切なことを軽視しているように思えます。 >自分のお金は自分のもの、という感じなので、共働きしてほしいと言われています。 これ非常に重要な話ですよね。家計をどう立てていくのかというビジョンが一致してないのに一緒に家庭を持つとかおかしいです。多少の変更はあってもいいけど、変更があることと計画が無いことは全然違いますよ。 子供どうやって育てますか? 金も手も掛かりますよ。財産はどうやって持つの? 老後に備えてどう蓄えていくの? >違う環境で育ってるわけだし、意見の食い違いは最も、確かに喧嘩もしょうがないのかもしれませんね。 本来は、その場その場で解決すべきなんですけど、もしそれは試みていて解決できていないことが積み重なっているなら今後も同じことが起きるかと。 >彼に具体的にはどう考えてる?と聞いたのですが、明確な返事、納得するような答えはもらえませんでした。 そこで黙ったらダメですよ。 >意見の食い違いはしょうがない、話し合っていこうとは言われてます。 だから尋ねてるのに、全然話し合いに応じないなら矛盾もいいところですね。具体的な譲歩や解決策が引き出せないということは、まだ舐めてますね。 >絶対幸せにする、結婚しようとも…結婚のために貯金もしてるし、色々考えてるとも。 「絶対」ですか。未来にことに対して「絶対」という言葉を使った瞬間に嘘になるわけですけどね。勢いだけで押し切ろうって事かな。 >かなり複雑な心境です。 うーん、おっさんが言っても意味ないとは思うんですけど、わたしなら具体的な話が出てこない謝罪は信用しませんね。勢いだけだな、、、 それから、人には変えられる部分と変えられない部分が有ります。「どっちか取れ」という質問をして始めてその人の価値観のうち譲れない部分が見えてきます。その譲れない部分がお互いに相容れないなら結婚生活は苦痛と我慢の連続にしかならないでしょう。 問題はむしろ、「違い」にあるのではなく話し合いに応じようとしない、譲ろうとしない彼の態度にありそうですね。あなた、大事にされてないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • jill1207
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.6

私の彼は会社を経営してますので、 帰ってこないことがよくあります。 女遊びもよくします。 でも私は、そういう人だから会社ができるんだと思っています。 たぶん態度は同棲時代と同じで、女々しいことに気がつかないのでしょう。きっと。 子供は私が育てるー! 家事は私の仕事だから。。。 あなたは外でがんばれー!!的な考え方じゃないと、上手くいかないでしょう。 社長夫人は太っ腹でなきゃ。貴女の優しさがあればいいですね。 笑いの絶えない笑顔が可愛い奥さんでいたらすぐに帰ってきます。 お金の事だけはしっかりあなたが管理することにすれば、 安泰です。あなたがしっかりすれば大丈夫です。 旦那さんはあなたの子供だと思いながらも、立ててあげればいいのですよ。頑張ってください。 フツーの人とき合うとよくわかりますよ。 つまらないなーって。一回、他の人と付き合うといいかもしれません。 でも彼が好きならやめてね。大体結果がわかってることすると、後で後悔するから。

noname#92833
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 彼は雇われ社員です。仕事ができず、よく怒られると聞いています。 自分のお金は自分のもの、という感じなので、共働きしてほしいと言われています。 周りには家政婦?と言われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuisance1
  • ベストアンサー率14% (39/264)
回答No.5

多分、彼は親分肌の人なのでしょう。 職場とか、友人たちには慕われるタイプですね。 女性が理想とする男性は、競争条理の、この世では、眼も当てられません。 その彼は、時代が違えば、一国一城の主となる人でしょう。 此処での問題は、ナイーブな軟弱生命体をとるか、頼れる親分肌のオスをとるかは、あなたしだいです。 オスを取るなら、あなたも、彼の知人たちと一緒に出かけましょう。 マイホームパパに偉人なしです。 私、誤解の無いように メスです。男性の味方ではありません。

noname#92833
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに周りからは慕われてると思います。ただ私からみると、周りは学生のりの飲み会仲間という感じです。彼が率先して集めて行動したり…というのは見たことないし、困った時に相談したり、相談されたりというのも聞いたことありません。仲間うちでは一番年上の彼ですが、一番頼りない感じです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruumiiy
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

はじめました うまく伝えることが出来なかったらごめんなさい 彼が今している行為は嘘じゃないだろうし ほんとに貴方を必要としてくれてるから必死なんでしょうね 迷いますよね。。。 でも結婚となると やはり人の性格はそんなにすぐには変わりません。 多少彼も最初は気をつけてくれるでしょうが 同棲してたときのようにはなるとおもいます お金のことは結婚時の決め事でちゃんと納得いくようにしておけば大丈夫。家事とかもおなじです でも友達に対する態度は変わらないかと。 でも考え方変えると 友達と大事にする彼もいい人ですよね だから主さんが彼の友達に対しての行為とか大まかにでも少しでも許してあげれることができればうまくいくかと。 一つ一つ彼と問題を解消していって 「結婚」と同時に生活もきっちり決めればいけるかな。。。 それができそうな相手ならばです

noname#92833
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 性格は簡単には変えられないですよね…。確かに喧嘩してしばらくは改善しようとしてくれましたが、時間が経つと…というところもありました。私も頭ごなしに嫌なものは嫌というとこがあったので、譲れるところは譲りたいとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.3

性格の悪い男性にプロポーズされたってことですね。 ***** 彼がどういう家庭生活を理想としているのという問題です。 これから二人の家庭をどうするの予定なの? 彼にあなたの希望は叶えられるの? ** 彼に資質がないなら、止めることですね。。。 あなたの文面からすると、彼は家庭を持つのは無理かと思います。 もっと優しい男性を探したほうが無難かと思います。

noname#92833
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 性格悪いですか?(苦笑) 私は子供ができたら、2人で成長を見れるような家庭にしたいと思ってます。彼は…どうかな。わかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

結婚すると生活を変えざるを得ないし、それは理屈でもって簡単に変るようなものではないですから、喧嘩はしなきゃいけないんですよ。 1~7は変えられることと変えられないことがあるでしょうね。 彼はあなたが挙げた不満点のうち、どれを解消できて、どれを減らして、どれは修正できないと言ってますか? あなたはそれに納得できますか? 重要な点はクリアできている? 単になだめに来てるだけなら、舐められてるんで同じことの繰り返しかな。 実家に帰られてるのに言われないと迎えにも来ないって辺りがもうだめな気がするけど、、、

noname#92833
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 違う環境で育ってるわけだし、意見の食い違いは最も、確かに喧嘩もしょうがないのかもしれませんね。 彼に具体的にはどう考えてる?と聞いたのですが、明確な返事、納得するような答えはもらえませんでした。意見の食い違いはしょうがない、話し合っていこうとは言われてます。絶対幸せにする、結婚しようとも…結婚のために貯金もしてるし、色々考えてるとも。 かなり複雑な心境です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人間の本質は簡単に変わるものではありません。 本来の彼をあなたはよく知っているはずです。 よく考えて決断してください。

noname#92833
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに本質は変えるのは難しいですよね。親にもそう言われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 復縁できないですかね?

    初めまして 私(25)は一年間遠距離恋愛をし、後に三年間同棲してる彼(26)が居ます。 私が2年ほど前に彼との結婚を望み彼に伝えた所「結婚したく無い訳じゃない!俺は自分がこれでお前を幸せに出来る!結婚しよう!と決心するまで結婚は出来ない」と言われ一年ほど我慢していたのですが、我慢できずに去年の夏「母にあなたの気持ちを伝えたら、1年たっても決心出来ない人は何年たっても決心なんて出来ない。別に1年で結婚しろって言ってる訳じゃなく、結婚を前提として考えてるって二人で挨拶に来なさい」と言われたよ!と伝えると「じゃぁ来年のお盆はお前の家に挨拶に行こう」と言ってくれてました。 が、二週間ほど前に急に彼の様子がおかしくなり、話しを聞くと「1人の時間が欲しい。家でも一緒で休みも合わせてくれてるから一緒でちょっと好きな時間が欲しい。他に好きな人が出来た訳じゃないし、別れたいわけでもない」と言われ(でも、彼は夜の仕事で私は朝の仕事なので実際休みの日以外はほとんどお互い寝てる所しか見てないですが)煮え切らない言い方に怒ってしまって「結婚したくない訳じゃない!とか別れたいわけでもない!とか消去法みたいな言い方止めて!」とケンカになってしまったのですが、次の日に仲直りし「じゃぁそうしよ♪月曜日は別々にしよう」と答えると「そんな事言ってるんじゃない!何もわかってない!」と言われ「結婚したくない訳じゃないとしかいえないんだよ!でも分からないならもういい!近々答えだす!」といきなり泣き出してしまい(四年付き合って初めて見ました)「ゴメンね?追い詰めてた?大丈夫?」と話しかけ続けると「ゴメン。お前の結婚したいって気持ちも分かるし、それが普通だと思う。でも俺がいつ結婚できるか分からないけど付き合ってたいっていったらお前が我慢して一緒にいてくれるのわかるから言えなくて、でも1年後結婚しようって言ってそれが出来なかった時、その言葉を嘘にしたくなくて、だからあんな言い方しか出来なくて。でも、自分でもいつ結婚したいって思えるのか、自分がどーなったら幸せに出来るって思えるのかもわからんからこのまま付き合わせる訳にはいかない。別れよう」と言われ、お互い号泣でした。でも「何で1年後出来ないかもって思ったの?」と聞くと「だってどーなるかわからんやん!どっちかに好きな人が出来るかもしれないし、ケンカ別れするかもしれないやん!」と言われたので「だったらそーなってからでいい!先の事なんてわからないのに先の事ばっかり考えて、今は泣くほど好き同士なのに別れるなんておかしい!結婚だって今じゃなくていい。あなたのタイミングが二人のタイミングなんだから」と考え直して貰ったんですが、一週間後「やっぱりこのままじゃ俺がムリや…どーしてもお前の親の事とかお前がムリしてるんじゃないかとか考え無い様にしてても考えてしまう。仕事中もてにつかへん…ゴメン」と言われ、号泣する彼に何も言えずそのまま別れてしまいました。 元々10日~15日まで実家に帰るつもりで往復チケットをかってあったので、一度実家に行きまた荷造りに戻る予定です。 彼は実家に帰ったり私が仕事中帰ってきたりで、会わない様にしてる様ですが、たまにばったり会うとまだ泣いて居ます。 泣く彼を見てると諦められなくて、もう一度すがりつきそうになります。 でも、もし今戻れてもまたきっと同じ事になる気がして進めません。 一度距離を置くためやっぱりこのままおとなしく実家に帰るべきなのでしょうか? でも、今実家に帰ると、福岡と大阪なのでそれで終わっちゃう気もしてしまいます。 みなさんのご意見聞かせて下さい。お願いします

  • 同棲するか悩んでいます

    付き合って1年になる彼と同棲するか悩んでいます。 付き合い始めから彼はすぐ同棲したいと言っていて、結婚も考えています。 私は実家を出た経験がなく、生活にも不安があるし、いつでもベッタリ一緒にいたいタイプの彼なので、私が少し一人になりたいと思ったときはどうすればいいだろう・・・とか。 (ゆっくり一人で長風呂したい、見たいテレビが違うから、あっちで一人で見よう・・・くらいのことでも、傷ついてしまう彼なので) 始めは同棲に乗り気ではなかったのですが、付き合いが安定してきて、今はお互い実家暮らしなので、デートにもお金がかかって大変だし・・・と思い、結婚を前提に一緒に住むのもいいかなと思い始めました。 ただ、付き合いが安定していたからいいのですが、このあいだ久しぶりにケンカをして、始めのころにひどくケンカをして疲れていたことを思い出しました。 もともと考え方が違う部分も多いので、はじめは、彼の束縛が窮屈でケンカをよくしました。 会社の忘年会、仲のいい女友達とご飯を食べに行く、遊びに行っている最中に定期的にメールをしない・・・ということに彼は怒って、私は束縛しないしされたくないタイプ(といっても彼の予定を優先させるし、男の人と二人で遊ぶようなことはありません)だったので、窮屈でケンカになりました。 そのうち、ケンカをすることの方が嫌になり、会社の飲み会も、友達と遊びに行くこともかなり減らしました。 彼もずっと機嫌がよかったです。 今は、会社都合で退職して仕事を探している最中なので、会社の飲み会で困ることはなくなったのですが、友達とも誰とも数ヶ月連絡すら取っていない状況です。 (彼がヤキモチ焼なのを知って、誘うのを遠慮している友達も多いと思います) ケンカをするくらいなら、極力出かけないでおこう、と自分で決めたことですが、 我慢していたことに気付きました。 先日、数ヶ月ぶりに友達から「久しぶりにご飯でも行こう!お盆休みがあったら、その日にでも遊ぼう!」とメールがきて、久しぶりだし、そろそろいいかな、と思い、彼に言いました。 まず、彼のお盆休みがわからなかったので、何日が休みなのか聞いて、彼が休みじゃない日に友達と都合が合えば行こうかなと思って。 「休みは何日か決まった?○○チャンからお盆休み予定が合えばご飯いこうってメールきてたんだよね!」と彼に言いました。 すると彼は、「行け行け!」「じゃ、俺はその日海に行こうっと。」と不機嫌気味に言われました。 そのとき、虫の居所が悪かったからかもしれませんが、萎縮してしまいました。 「あなたが休みの日には行かないよ?だからいつが休みかきいたんだよ?」と言って、 「飲みに行くって事?」と聞くので、「飲みにって言うか・・・ご飯食べるくらいかな」と控えめに説明しました。 すると、「そうか^^」と機嫌を直したようでした。 でも、実際いくと、その後はまた少し不機嫌になるのかなぁ・・・と思い憂鬱になります。 すると、今後も我慢し続けられるのかな??と不安になってきました。 始めのころのケンカで、私は「信用されてないのかな・・・」と思ったのですが、信用はしてても、不安なものは不安なんだ・・・とわかり、彼が嫌なら控えよう・・・と思うようになりました。 でも、そんな気持ちも知らずに、「お前は友達が多いしな」など嫌味を言われる感じもあったので、 「だから、遊びにいってないでしょ?」と言ってしまい、彼はさらに激怒。 「まるで俺が束縛してるみたいだ!そんなに行きたいなら行けばいい!」と・・・。 我慢させるのもいやだけど、許すことも出来ないみたいです。 怒ってしまってから、「行きたいなんて言ってないでしょう?あなたが嫌ならやめようと思って行かないんだよ?」などフォローしようとしても、「どこでも行けばいい!!俺だって行ってやる!!」みたいな感じで取り付く島がありません。 怒りが収まれば、とても優しいのですが、「嫌なものは嫌!」「思いどうりにならないと嫌」というところもあるので・・・。 頭に血が上っている時は、けっこうひどい言葉を言うんです・・・それも気になっていて・・・。 彼の暴言や苛立ちを見たくないので我慢しているところもあるんだと思うんです。 一途な彼で、私が愛情を見せてる限りは浮気の心配もないし、友達づきあいも深く浅くなので、遊びに行くことも少ないです。 その辺も柔軟性にかける原因かなと思いますが、愛情深くて尽くしてくれる彼なので、彼を大事に思う気持ちも本当です。 私との結婚なども真剣に考えてくれていて、子供好きで早く子供も欲しいと言っています。 私の悪いところも、受け入れてくれようとしてくれてるとは思います。 みなさまは、同棲、結婚する相手にはなにを求めますか?

  • 疲れたといわれました(長文です)

    2年近く付き合っている彼氏に、疲れたと言われました。 お互い社会人です。 大きな理由は、私が彼に仕事で1ヶ月会えないことや、その他の細かいことに対して何度も文句を言ったり寂しいと伝えたり、暗い態度を取ってしまったせいです。 最近彼は実家暮らしから一人暮らしを始めました。 家に泊まりに行ったのですが、歯ブラシをおいていってもいいか聞いたら、彼女の私物は置きたくない、同棲をしているわけではないし、そこはきちんとしておきたい。と言われました。 それで私は「距離を置かれているようで寂しい」といい、色々小さいことがたまっていたせいもあり、「私は(彼にとって)何なの」といってしまいました。 彼は面倒くさくなったのだと思いますが、無視されてそのまま寝てしまい、帰りにそのことについて私が触れたら、「すぐ落ちてしまうpapiko_1929の態度に疲れた」といわれてしまいました。 私は彼と毎週会ったり連絡も毎日とりたいのですが、彼はあっさりした付き合いの方がいいみたいで、連絡もそんなに頻繁に取らなくてもよい、会うのも毎週だとパターンが決まって飽きてしまいそうだと言われてしまいました。 それでも寂しがりな私の性格を分かってくれていて、連絡は毎日くれるし、仕事などのどうしようもない用事の時以外は土日のどちらかは会っています。 別に私は同棲がしたいわけではないし、毎日家に入り浸るつもりもありません。ただ何か冷たいなと感じてしまったんです。 他にも不満はあって、 ・好きだとかあまり言ってくれないこと。 ・仕事で会えないのはしょうがないとはいえ彼の都合なのに謝ってもくれずしょうがないじゃんという態度だったり…。「ごめんね」と一言言ってくれれば私も文句を言うつもりはないのですが。。 普通の話をしているときは、彼の態度は普通です。この件があった後も連絡はくれています。 でもこのままだと別れ話になりそうで怖いです。彼とうまく付き合っていくにはどういう風に接していけばいいのでしょう。 私は不満があると我慢できず出してしまいます。多少自分を抑えて我慢したほうがいいのでしょうか。。

  • 同棲して3年

    私が今22歳で彼が28歳で同棲して3年です。 彼には彼が若い頃遊びで作った借金があり残り100万位で毎月返しています。 お小遣はいらないから一緒に返してくれと言われました。お金の管理は同棲する時私が任されました。私は今仕事を辞め、新しい仕事を探しています。 彼はパチンコが好きで、毎週休みになると毎回私を説得させ行くのですが私は嫌で、今日も喧嘩しました。 「お小遣もなくて、俺が仕事してるんだから休みくらい好きな事させてくれ。ストレスがたまる。ムカつく。早く仕事探せ」と言われ出ていきました。 私は、彼が作った借金を返してるんだから、生活もギリギリなのにパチンコ行くなんておかしい。お小遣だって最初はいらないって言ったんだし、パチンコに行かない時でも2週間に空くことはなく行ってる。って思うんです。 ムカついて 自分で好きなようにお金使いたいなら別れたほうがいいよ、と言ってしまいました。 彼は分かった別れたほうがいいかも。お互い考えようと言われ出ていきました。 現実は別れても実家には帰れなく、別れを考えた事はありません。 私が悪いんでしょうか?わかりません。謝るべきでしょうか? ごちゃごちゃですみません。

  • 寂しいと思ってしまう・・・(長文です)

    昨年末に彼氏が出来ました。 心配性で、やきもちをやくタイプの人です。 私が事故に遭ったのをきっかけに(ほぼ完治してきてますが、まだ休職中) 私の実家で同棲することになりました。 彼氏は女友達がほとんどいません。 仕事関係の飲み会以外で遊ぶ時は、絶対男の子しかいません。 比べて、私は男友達の方が多いタイプかもしれません。 遊ぶ時は男女混み(どちらかといえば女性少なめ)です。 彼氏からしたら、それが面白くないみたいで (その時は渋々いいよと言うのですが、メールはダメ) 嫌な思いをさせるくらいなら・・・と、ほとんど行かなくなりました。 彼氏は、職場の飲み会や男友達の誘いがあります。 職場の飲み会は行った方がいいと思います。 でも、行かなくてもいい誘いなら断って欲しいと思ってしまいます。 彼にそれを求めるのは間違っているんでしょうか? 最初は彼の束縛が強いなーと思っていたんですが、 最近では私が束縛しているような気がします。 家にいても出来る趣味を見つけたり、自分なりに工夫しました。 私は彼氏がそばにいてくれるならいくら束縛してくれても構いませんが、 彼が遊びに行くのであれば、私も遊びに行きたいと思ってしまいます。 書いていることがめちゃくちゃかもしれませんが、 なんだか自分の周りに壁が出来ているような心境です。 私の考え自体もおかしいのでしょうか。 同棲中を問わず、カップルは遊びを我慢したりしますか? これは同棲を解消すれば解決する話なんでしょうか? 単に私がワガママすぎるんでしょうか? (足りないことは補足させていただきます)

  • 復縁後について

    初めまして。 彼の年は24歳 私は23歳です。 私達は1年2ヶ月付き合っています。 半同棲をしていて私の家に彼が住んでいたのですが、先日彼と大喧嘩して家を追い出してしまいました。 (理由は私と出会う前気にしていた女友達がいて 一度切ってもらったのですが、女友達から久々に連絡が来てまた連絡を取り合っていたので、問い詰めると何もないからもういいだろ!と言われ、それより携帯を勝手に見たこともあってロックをかけられてしまい更に私が激怒してしまったという流れです) 二週間後、もうその女友達とは何もないと言っていた言葉を信じれば良かったと思ったし、私も飲みにフラフラ行くところはあるので自由を奪いすぎたと思い、謝り寄りを戻したいと言いました。 彼は最初は気持ちは好きだけど、もう疲れたと頑なに拒んでいたのですが、家賃などを払いに行くとき話し合いはしようと応じてくれました。 家に来た時泣きついて謝ると、家を追い出したことが相当傷付いたみたいで、自分の気持ちがよく分からない…けどまだ好きだし一緒にはいることにするけど暫く前みたいに一緒には住めない、監視されてる気分だから。と言われました。 その日はイチャイチャもしましたしセックスもしました。しかし、会う日をいつにする?と聞くと毎週会いたいとか今は思えないし、この日に会うとか決めるのは億劫だ。と言われました。 その日から彼は結局2日も私と一緒にいました。 彼の気持ちがよく分かりません…。 私は連絡を彼にすごく求めるのに自分は全然しないところがあり彼は不満を言ってたのでその後毎日マメにメールするようにしました。 元々彼もマメじゃない方なのですが…このような形になったので連絡が私からだけになってしまいました。そのメールは基本的に返ってこず電話かけたら、忘れてたと言う感じです。。 電話の態度はいつも通りでした。 ちなみに彼の仕事はキャバクラのボーイで仕事時間は夜から朝まで12時間以上あるので疲れて連絡忘れるというのもわかるのですが、今の状況的に彼の行動に対し私はどう対応したらいいのか分からず。。 そして、彼の気持ちもよく分かりません… 今後一体どうすればよい関係が築けますでしょうか? 長文ですがよろしくお願いします(>_<)

  • 彼と復縁したいです。(長文)

    はじめまして。よろしくお願いします。 半年前に7年付き合い、内2年同棲した彼氏と別れました。 原因は彼の仕事が大変になり、同時期に私が入院手術をしたりと、一杯一杯になりお互いがお互いを思いやる事が出来なくなった事だと私は思っています。 私は実家から離れた彼の自宅に越し同棲をしていた為、私が出て行き、現在は仕事もしていた為実家には戻らず彼と同棲していた家から車で15分ほどの場所にアパートを借り住んでいます。 別れはどちらが言い出したという感じではなく、喧嘩の延長でそういう流れになってしまいました。 その際、私も嫌気が差していたにも関わらず、やっぱり離れたくない思いから情けないくらいに彼に縋ってしまったり、双方の両親に電話をしたりとかなり取り乱しました。 彼は呆れてる様子でした。 その後、彼は私が居る自宅へは帰って来ず、何度かもう一度話し合う事は出来ないか?などと投げかけましたが、「考えさせて」と言われたきり時は過ぎ、彼が寝泊まりをするのに漫画喫茶などを転々としていた為、申し訳なくなり私は早々に引越しました。 これ以上彼に嫌われたくない気持ちで話し合いを求めたり、縋る事は止め「引越しは終わりました。迷惑かけてごめんね」とメールを送り同棲生活に終止符を打ちました。 彼からの連絡はありませんでした。 それから1週間後、彼から「元気にしてるかな?(手術をして間も無い為)体が体だから仕事は無理しないでね」とメールがありました。 私は少々困惑したのと、今更元気も何も…と思い、直ぐには返信せず翌日落ち着いてから「元気だよ。ありがとう」とだけ返信。 それからと言うもの彼は、置いて行った荷物は送ろうか?などちょこちょこ連絡をしてきました。 出て行く際に私は彼に置いて行く荷物は不要な物だから処分してと伝えましたが、揉めたくないので住所を伝え送って下さいと返信しました。 因みに置いて行った荷物とは、彼から貰ったプレゼント達です。 彼にしたらそれだけを置いていかれ、悲しかったとは思いますが、私も辛かったので置いて行きました。 住所と送って欲しいと言う事を伝えましたが、段ボールがないと言う理由で数ヶ月経った今も送られてはきません。 その事から一時期は元気になった私の心も揺らぎはじめ、今度は私から彼に他愛ないメールをするようになりました。 返信は2回に1回はあります。 そしてこの間彼を食事に誘ったら応じてくれて、8時間世間話やお互いの仕事の話をしたりと、普通に楽しい時間を過ごしました。 彼も久々に話せて楽しかったと言ってくれました。 私は自分の病気の事でかなり彼に甘え、寄りかかり過ぎていたと反省しています。 自立心を養う為に、実家には戻らず1人暮らしをする決断をし、彼ともう一度やり直す為に、また自分自身が成長させたいと思い、今に至ります。 こんなかっこいい事を言っても、彼の気持ちや言動が気になり、一喜一憂する毎日ですが…。 今すぐ復縁を迫るつもりはありませんが、彼とヨリを戻したいです。 もちろん自分が成長出来たと自信を持てる日まで復縁を口に出すつもりはありません。 そして彼の言動から復縁の可能性の有無を客観的に見てどのように思いますか? 長文な上に分かりづらい内容にて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 仕事が忙しく付き合いの多い彼

    私28歳、彼27歳で付き合って半年です。 他の方から見るとたいした悩みではないのですが、今すごく悩んでます。 彼は職場関係の飲み会が週3、4回はあり、交友関係も広く、さらに仕事も普段は忙しいので一緒にいる時間が非常にすくないです。 普通のカップル並みなのかもしれないので不満を言ってはいけないと思うのですが半同棲のため、毎日一緒にいる時間がほしいし、楽しく過ごしたい、休日は土日どちらかでいいので一日中どこかに遊びにでかけたい!といつも思ってます。 ですが彼は仕事関係でもありますのでここは私が我慢しなくてはいけないと思います。 実際、理解してほしいようですし。 ここでお聞きしたいのは、私は我慢してまで一緒にいる必要があるのかどうかです。 結婚の話も出ておらず、お互い一緒に居てとても居心地よく楽しいのですが、このまま私が我慢するだけの恋愛のまま終わってしまうのではないかと不安なのです。 みなさんはすごく好きな相手だったら生活パターンが違ったり、多少寂しいと思っても我慢しますか? 文章が雑ですみません。アドバイスいただきたいです。

  • 復縁の可能性

    元旦にプロポーズしてオッケーもらいましたが10日後に保留され、同棲解消(付き合って1年同棲4年半)で彼女が実家に帰りました。私33歳彼女25歳。 今まで喧嘩もせず、束縛もせず、旅行もたくさん行き、食事の趣味もバッチリでした。家事も同棲初期はバランス取れませんでしたが、だんだん二人で協力しあい、いい関係だったと思います。 連絡を取らず、一人で考えてみると言われて、私としては了承し3月頃に一回会おうといい待ちました。 突然、2月中旬に話したいと言われて家で話しました。彼女の答えは別れたいとのことでした。 理由は嫌いじゃないけど今、100%あなたに気持ちが行ってない。友達との遊びを優先したいと言われました。 結婚するなら100%の気持ちでしたい。だから今のタイミングじゃないと言われました。色々、不安を解消するために話を聞き元に戻って二人で乗り越えていきたいなど説得しました。かなり悩んでましたが、やっぱり一度別れると決意が固かったです。 これ以上、説得は彼女に迷惑が掛かるし女々しくしたくなかったので受け入れました。ただプロポーズした手前、すぐ嫌いになれないし、一人になって 辛いこと悲しいことがあればいつでも帰ってこいと伝えました。そしたら感情表現の下手な彼女が泣き崩れました。自分勝手でゴメンなさい!と。 私は彼女にこれからいろんな人と出会い、経験していい女になってと伝え、その日は実家に送りました。 彼女の家族には、とても良くしていただいたので(プロポーズも大賛成でした)、最後のご挨拶のアポとるため、彼女なご両親に電話しました。ご両親からは、「今まで同棲で娘が幸せに生活を送れたのは君のおかげ。娘は実家に居たときより成長し大変感謝してる。家族として迎えられないのは残念です。こればっかりは二人の事だからしょうがないけど、いつか縁があれば復縁できると信じてる」と言われ号泣しました。 後日彼女と最後の荷物整理会った際のこと。お互いに別れを受け入れテキパキと整理してました。なぜだか彼女が「この家は落ち着くね」とくつろいでいました。最後の余韻に浸っていたと思います。終始、ざっくばらんに話が出来て結局、夕飯も食べました。夕飯は楽しかったです。彼女の実家帰り道は久しぶり食事出来た喜びと寂しさで彼女の前で初めて泣いて運転。彼女も泣いてしまいました。実家の前で少し話しました。私はお互い成長して、縁があったら一緒になりたい。再会出来た時には、今よりかっこよくなっていたいと伝え、彼女も縁があって次会えた時にはあなたと一生幸せになれると思うと言われ別れました。 補足以前の質問したもので皆様ご返答ありがとうございました。結局別れましたが二人円満別れて良かったです。でも彼女は他の男を経験したいんだと思います。ただ依存し過ぎると恐いので自分もいい女とめぐり会うつもりで日々生活します。半年ぐらいに友達関係にはなれたらいいと思っています。あくまで理想です。彼女のタイミングって何ですかね?彼女は後悔してるのでしょうか?なんか含みのある別れで不思議な気分です。可能性ありますかね?

  • 彼女との夜の生活について

    付き合って3年ほどになる彼女がいます お互い実家に暮らしており 彼女が学校を卒業して働き始め お互い仕事になれて落ち着いてきたため 現在アパートを借りての同棲を考えています 同棲をして結婚するか、結婚してから同棲をするかぐらいまで話が進んでいます 彼女ははやく家を出たいと考えているようです 自分はおそらく結婚後、いずれは家にはいらなくてはならなくなると思うので 一時的にはなるかもしれませんが 実家を出て同棲をすることに関して否定はないのですが いずれはこちらの家にはいることになるということを彼女にも伝えており それは彼女も理解しています 個人的には同棲をしてから結婚をしたほうが お互いのことがいろいろわかるのでいいのかなと思っていますが 現時点で気になっているのが夜の生活についてです それがすべてではないことはわかっているつもりですが、 最近めっきり数が減ってしまい今後一緒に暮らすことになったら どうなってしまうのかと不安になっています 彼女が学生時代は週1~程度 もしくは期間があいても月1程度は行っていましたが 現在は数か月に1回程度、 おそらく半年に1回程度まで頻度が下がっています 最後までしなくても、触り合うということもありましたが 最近ではそれも全くなくなってしまいました むしろ最近は彼女自身触られることに嫌悪感があるようで 二人きりな状況でも毎回拒否されてしまいます 毎週末は休みが一緒なので 彼女がこちらの実家にきて1日中一緒にいます こちらの親と彼女の仲も悪くなく よく一緒に晩御飯を食べたりしています 個人的にはやはり好きな人とそういうことをしたいという気持ちがあります 彼女としては 結婚していないのに子供ができてしまったらなど 少なからず不安はあるようですが 明らかに以前に比べてすることに拒絶反応を起こしてしまいます 二人きりでキスすることすら拒否されてしまいます しかしお互い別れるといったことは考えておらず このまま結婚するだろうと思っています 些細な事から言い争いのケンカになることもありますが 長引かず解決することが多いです 一緒にいることにお互い抵抗もなく 週末何をするのもどこに行くのも一緒といった感じです 夜の生活以外に不満が全くないというわけではないですが どうしても今後彼女と同棲するとして毎日過ごすことになるうえで そのことが気になってしまいます 彼女以外の人とそのような関係を持ちたいと思っているわけではないですが どうしても今後このままなら そのようなお店に行ってみたいという気持ちが強くなっています 私自身したいという気持ちが強く 彼女のことを愛しているので できればそこも円満にできれば、と考えています これは同棲することで考え方が変わる もしくはより円満な夜の生活を送れるようになるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • エクセルを利用して成績順・均等なグループ分けを自動化する方法を探しています。
  • サンプルデータを元に説明します。表からカッティングポイントを元にAグループとBグループを作成し、Aグループ内で男性と女性を別々にグループ分けします。
  • 作業は連番、氏名、性別、点数の表から行われ、VBAでボタンを押すと自動で実行されるようにしたいです。
回答を見る