• ベストアンサー

教えてください。

 教えてほしいのですが、フリーのシステムエンジニアが登録される信用情報機関というものは、あるのでしょうか?  友人が言うには、過去の仕事の経歴や本人の履歴などが登録される機関とのことです。問題があった場合、ブラックリストに載るとも言ってました。  金融関係の機関は知っているのですが、SEに関してもこういった機関があるのか、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.1

断言します。ありません! というより、ありえません。 フリーのシステムエンジニアというものは登録制でも免許制でもないので管理が出来ません。 ありえるとすれば「派遣会社が相互で情報提供してデータベース化したブラックリスト」くらいでしょうが、派遣会社はそんなネットワーク作っていないようです。 だいたい、個人情報が信用情報機関に登録される可能性がある場合本人にその向きを通知する必要があります。 また、本人が希望した場合閲覧できないといけません。 (金融機関が利用する信用情報は本人が申請すれば閲覧可能です) もし、フリーのシステムエンジニアが登録された信用情報があるとすれば、派遣会社または受け入れ企業が「信用情報機関にあなたの情報を登録します」と伝える必要があります。

blue2002
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございました。  私のわからない分野だったので、本人がそう言うならそうなのか、とも考えたのですが、やはり納得できなかったので・・・。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費者金融利用者の情報の有効期限について

    質問です。消費者金融を利用すると、利用者情報が信用調査機関などに登録されると思うのですが、 (1)過去に利用したことがあるが、現在は残債0の状態。(契約は継続) (2)過去に利用したが、既に解約済で、現在は利用していない。 上記の場合、利用者情報などは、信用機関などにどのくらいの期間残っているものなのでしょうか?また、遅滞などがある場合は(ブラックリスト?)話が違ってくるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ブラックリストに載るタイミングは?

    こんにちは。 過払い金返還請求を検討しているものです。 たとえ完済していても、解約しないうちに返金の請求をするとブラックリストに載ってしまうという話を聞きました。(解約した後だと信用情報機関の個人情報は書き換えることが出来ないので、ブラックリストに載ることはないらしいですね) どれくらいお金が戻ってくるのか調べてから、返金の請求をするかどうか決めたいので、まだ解約せずにとりあえず取引履歴の請求をしようと思っています。 しかし、取引履歴の請求を行った時点で、金融会社に警戒されて、信用情報機関のデータに何か書かれてしまうかもしれないと心配です。 取引履歴の請求を行う前に解約したほうがいいのでしょうか。 詳しい方がおられましたらお教え下さい。

  • 新聞に掲載されていたが・・・

    新聞に掲載されていたが・・・ 金融庁は14日、貸金業者が貸し出しの判断基準として使用している信用情報から、借り手が「過払い利息」を返還請求した履歴を削除させる方針を明らかにした。 返還請求の履歴がある借り手は、貸し倒れリスクが高いと判断され、借り入れが難しくなるが、履歴の削除で新規融資は受けやすくなりそうだ。  貸金業者系の「日本信用情報機構(JICC)」の場合、過払い利息返還請求の情報を119万4000人分登録(09年9月末現在)。 貸金業者が新規融資の際、判断材料に使っている。 消費者団体や弁護士からは「請求履歴が残っていると新規融資が受けにくくなる」と削除を求める声が強まっていた。  貸金業界からは「過払い利息返還請求の履歴がある人は返済できないリスクが高い。 削除すると正確な与信判断ができない」と反発しているが、金融庁は「信用情報とは支払い能力に関する情報であり、返還請求の有無は信用情報にはあたらない」として、JICCに履歴の登録、提供の停止をさせることを決めた。  金融庁は今年6月に全面施行される改正貸金業法で、貸金業者に対し、金融庁が新たに指定する「指定信用情報機関」に、借り手の債務状況などの登録を義務づけるが、過払い利息の返還請求の履歴は登録させない方針だ。JICCも、信用情報機関としての指定を申請している。 ただ、履歴の削除で過払い利息返還請求が急増する可能性があるため、貸金業者からは「経営が圧迫される」との声が上がっている。(毎日新聞記事より引用) これって過払い請求の事故履歴(ブラックリスト)は6月から過去もこれからも消えるって事ですよね・・・。

  • ブラックリストはどうやって作られるのですか

    ブラックリストは誰によって作られるのですか。その組織は負債の情報をどのようにして知り、金融機関へはどのようにしてブラックリストが届くのですか。逆に負債がなくなり資産が増えたらその情報も金融機関に届き、ブラックリストからはずされるのですか。

  • 連帯債務者も信用情報機関に登録される?

    金融機関から借り入れをすると債務者の借入情報は 次のような信用情報機関に登録されて、 加盟金融機関に情報提供されるようです。 http://saimuseiri.livedoor.biz/archives/50955732.html ところで、連帯保証人や連帯債務者の情報も債務者同様に こうした信用情報機関に登録されて加盟金融機関に情報提供 されるのでしょうか?

  • 信用情報機関(ブラックリスト)に登録されてしまったのでしょうか?

    信用情報機関(ブラックリスト)に登録されてしまったのでしょうか? 以前yahooオークションの有料会員に登録していました。 月額の使用料金は引き落としにしていました。 私のミスなのですが、銀行の残高が不足してしまい数ヶ月料金を延滞してしまいました。(銀行のキャッシュカードも利用停止になった) 今はもう支払いましたが、これは信用情報機関に俗に言うブラックリストとして、登録されてしまったのでしょうか?

  • 個人信用情報について

    個人信用情報って… ・信用会社 ・金融機関 ・本人 開示者によって情報が違いますか?

  • 金融会社が本人にバレないように、こっそり信用情報を見れますか

    個人本人が信用情報機関の信用情報の開示請求をした際、利用履歴が残らないように、金融会社等が信用情報を利用することはできるのでしょうか。 つまり、金融会社等がこっそりと、本人にバレないように信用情報を見れますか、という質問です。 なぜこんな質問をするか念のために申し添えれば、規則上、クレジットやローンの与信にしか利用できないはずの信用情報ですが、私が金融業ではない会社の就職に際し、借入金があることを理由に採用されず、通常、個人の債務の有無は信用情報機関に興信所等と提携した悪徳金融会社(の社員?)が信用情報にアクセスし、情報を流出させる以外考えにくいと思い、自身の信用情報を開示したのですが、それらしき不正な利用の形跡が無かったので、金融会社等はこっそりと信用情報を見ることができるのか、疑問に思った次第です。 「ローンやクレジットの申込以外の信用情報の利用は禁止されているのであり得ない」等の金融会社従業員のモラルを信じる推測の回答ではなく、内情に詳しい方からのご回答を希望します。

  • 債務完済時の過払い請求

    200万の借金を消費者金融から借りて完済しました。 金利は24,5%でした。4年で完済です。 過払い請求をしたいのですが、その際、信用情報機関にブラックリストとして乗るですか?どなたか教えて下さい。

  • 製造業において、製品とシステムの違いは何ですか?

    製造業において、製品とシステムの違いは何ですか? よくメーカーであるのに、「ニーズに沿ったシステムを提供しています」という企業があります。SE(システムエンジニア)と何が違うのですか? 例えば、金融業向情報通信システムで言うと、そのSEによってプログラミングされてプログラムを実行するときに、それに応答する・それを作動させる機械やコンピュータを製造しているということでしょうか? SEの会社でも「金融業向情報システム」を手掛けていることはよくあります。 部品など物品を要しないという違いでしょうか? ”システム”という言葉を聞くと、「命令を受けてそれを処理する仕組み」ということしか頭にないです。

このQ&Aのポイント
  • 最新のMcbook Airで印刷できない問題に困っています。以前はMcbook Proで使っていたiP2600との接続に問題が発生しています。
  • Mcbook Proからデータを引き継いでいるため、プリンターは認識していますが、印刷を試すとエラーが発生し、印刷ができません。
  • Mcbook Proでは問題なく印刷できていたため、Mcbook Airでの印刷についての設定やソフトウェアのバージョンの相違など、原因を特定するための解決策を教えてください。
回答を見る