• 締切済み

年金生活の両親の健康保険について教えてください

私は結婚して別居していますが 実家の両親は現在、姉と両親の3人で暮らしています。 父が会社を退職したので、父母は現在国民健康保険に入っていると思います。 姉が正社員の場合、姉の扶養に両親が入ることは可能なのでしょうか? なお、父は年金を満額もらうにはまだ2年ほどあると思います。 まだ満額はもらっていません。 無知で申し訳ありませんが、知っている方おりましたら教えてください。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 ですがそれでは全く回答にならないので、一般的なことを言えば扶養については年金を含めた収入が60歳未満は年間130万円、60歳以上または障害者は同じく年間180万円未満であれば被扶養者になれます。 ただし極一部の健保ですが、過去の収入を基準とするところなどもあります。 これが上記の「各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです」ということにつながります。 ですから繰り返しますが、究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

年金収入の場合には年間にもらう年金額が 180万以下でしたらお姉さんの扶養に入 れますよ。 会社に異動届けみたいなのと年金の受給額 が通知されるはがきと所得証明を提出しま す。詳しくはお姉さんの会社の総務か、お 姉さんの会社が加入している健康保険組合に 聞けば教えてくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金生活者の健康保険

    このたび父が10月で定年することとなりました。 母親(5歳下)は今まで父の扶養として会社の健康保険に加入しておりましたが、退職後は国保に入らなければならないんでしょうか?(両親共に) 年金はまだ満額もらえないし、国保となると負担も大きくなると思うのです。 子供(兄と私)は結婚しており、同居はしていません。 みなさま、定年退職後の保険はどうされているのでしょうか?教えてください。

  • 年金・健康保険・税金について

    4月から社会人になり年金等についてわからないのでお願いします。 父(63)は退職して年金をもらっています。 現在は年間約85万もらい、今年の10月から厚生年金がもらえ年間約230万になるそうです。 母(54)はパートで年間約129万円もらっています。 自分(22)は年間約250万になりそうです。 現在両親とも国民健康保険に加入しています。僕は健康保険(共済組合)に入っています。 健康保険について調べたところ現在の状態なら扶養家族にでき、国民健康保険分のお金がうき、10月からは父が条件から外れてしまう。10月までは扶養にしたほうがいいのではないかと思い、両親に聞くと父の所得税が増えるとか、母の遺族年金がもらえないとか、介護保険がなんたらと、とにかく何もするなと言われます。 ここで質問なんですが、 この場合どうするのが一番お得なんですか?

  • 年金と健康保険

     両親、夫婦四人 年金暮らしです。  年金だけでは足りないので、パートで働いています。  65歳を超え満額年金がもらえるようになり、パート収入と併せると 103万を超えてしまいます。  いままでは、国民健康保険は主人の扶養で、私は払っていませんが、今年から私も払わないといけなくなるのでしょうか? パートの収入は確定申告をしています。  分からないのでよろしくお願いします。」

  • 両親の保険料・保険証について

    私は現在、社会保険に加入しております。 別居の父は年金収入のみで180万は超えています。 母は110万ほどです。 両親は現在、国民健康保険に4年ほど未加入になっております。 この先、保険証がないのでは困りますので、国民健康保険、もしくは私の扶養に 入れようと考えています。 そこで教えてください。 ・母は、私の社会保険の扶養に入れ、父は役所へ行き、母の分も含め未納分を分割などで  (金額次第で一括も考えています)返済し、加入は可能でしょうか。 ・それとも、両親ともに、さかのぼって2年の未納分を分割(金額次第で一括)などで納め、  後に、母のみを私の扶養に入れたほうがいいのでしょうか。  (父の3年前の所得は年金のみで、所得は多くないと思います。)  (今後、両親との同居を予定しています) 今後のことも踏まえ、良きアドバイスをお願いします。 (わかりにくい部分があるかと思いますが、お願いいたします)

  • 国民健康保険と国民年金について

    今は、社会保険と厚生年金に入っています。 会社を退職してフリーで契約をしようと考えているのですが、今まで通り社会保険&厚生年金にするか、国民健康保険&国民年金にするか迷っています。 ※扶養:妻、子供2人、別居の父の4人 1.収入が60万円とした場合、家族全員分の   国民健康保険&国民年金はいくらぐらいに   なるものなのでしょうか? 2.国民健康保険&国民年金にした場合のデメリット   というのはあるのでしょうか? 3.社会保険&厚生年金と国民健康保険&国民年金の   主な違いはどのようなものがあるのでしょうか? 知識不足で申し訳ございません。(^_^;) よろしくお願いいたします。

  • 健康保険を遡って扶養に入りたいのですが…

    2013年の夏に会社を退職し、国民健康保険と国民年金に変わりました。 そこから現在まで正社員として働いていないので、2014年の年間所得が100万を切るくらいでした。 なので、父の扶養に戻りたいと考えているのですが 1年間遡って扶養に入ることは可能なのでしょうか? 全国健康保険協会に尋ねたところ、私の父の会社のけんぽは管轄外とのことなので 直接そのけんぽにお尋ねください、とのことでした。 ちなみにけんぽは、ATグループです。 もちろん父にお願いをし、入れるのか聞いてもらいますが 聞く前に一般的に遡って入れてもらえるのでしょうか?

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。

  • 両親を扶養とするときの扶養控除と健康保険について

    初めて質問します。 現在、両親と同居しており、家計費を負担しているひとり者です。 両親は今年最初まで自営業をしていましたが店を閉め、現在、父は65才で国民年金を受給し、また、ときどきアルバイトに行っています。母は、店を閉めるまでは専従者給与を得ていましたが、現在は無職の64歳です。  税金対策と健康保険対策を考えています。  親を扶養とすることができるようですが、現在の両親のような状況でも扶養とすることができるのでしょうか。父の給与が130万以下なら可能と考えていいのでしょうか。  一方、健康保険についてですが、私は会社に勤務し、会社の健康保険に入っており、両親は国民健康保険です。現在、私と両親は父を世帯主とした1世帯です。世帯を両親と分けたほうが、両親の健康保険額は低くなるのでしょうか。また、両親を扶養とすると、世帯全体の保険料は上がってしまうのでしょうか。  整理ができていない質問だとは思うのですが、お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 第三号被保険者なのに国民年金を払っている場合

    私の母の件についてお聞きしたいのですが、私の父と母は15年ほど前から別居状態で、母は母の姉(私から見るとおば)の家で暮らしています。おばは商売をやっていて、母はおばの稼業を手伝って生計を立てていました。 しかしながら、父とは離婚をしておらず(今も離婚はしていない、別居しているだけ)父はサラリーマンで退職まで働いて今は年金暮らしをしています。母も年金をもらっていますが、母は父の扶養という形になっているはずで国民年金第三号被扶養者になっているにもかかわらず、それを知らずに自分でずっと別居している間、国民年金を払っていました。私から見ると別居している間中、二重に払っているという風にしか思えないのですが、年金は国民年金分しかもらっていないようです。 なぜ国民年金分しかもらえないのでしょうか。父が扶養していた時の分は母は、厚生年金の被保険者なわけですよね? 二重に払っているということのように思えるのですが、年金について仕組みがさっぱり分からないので丁寧に教えて頂ける方の回答をお待ちしております。

  • 両親(年金暮らし)の国民健康保険料について

    閲覧ありがとうございます! 恥ずかしながら、父が諸事情で会社を退職してから5年ほど国民健康保険に加入しないままだったようで、体調を崩し入院してから私の社会保険の扶養に両親が入り、今3年ほど経っています。 実はこの度私が結婚をする事になり、社員からパートになる為、扶養できなくなります。 両親には国保に加入してほしいのですが、扶養に入る以前の滞納金?はやはり支払う必要がありますよね?一旦扶養に入ったからといって、免除、、とかはないですよね? あと、保険料を自動計算機で計算してみたのですが、本当に合っているか分からないので教えていただきたいです。 父 67歳 年金収入(年収)約1240000円 母 65歳 年金収入(年収)約636000円 給与収入(年収)約681000円 固定資産他などはないです。 1ヶ月あたり7710円と出たのですが、合ってますでしょうか? 国民の義務を怠っていたので仕方ないのですが、資産も多くはありませんし、介護保険料も重なり少し心配です。。 詳しい方、回答よろしくお願い致します。