• ベストアンサー

住宅ローン、毎月の支払い高すぎる?!

Lescaultの回答

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.4

こんにちは。 まず年収500万円で月々の返済が12万円ですと、収入に対する返済比率が約29%になると思います。そうしますとこの時点でいずれの金融機関も融資を躊躇する可能性が高いと思いますが、融資してくれそうな金融機関の当たりは既につけられていらっしゃるのでしょうか?現実的に考えて、返済額は最大でも収入の25%以内(出来れば20%以内)に設定できるように計画しておかないと、融資を受けることが出来たも将来的にかなりきつい生活になると思います。以前にここでも回答させていただいたのですが、我が家は現在年収1200万円と少しで、月々管理費駐車場費込み(マンションですので)で約15万円の返済ですが、子供の教育費等が嵩む最近では月によっては結構生活がきついときもあります。実際に私の自由になるお金が2万円程度の月もあります(苦笑)。 子供が出来ると、多少の給料アップなどは教育費や生活費で簡単に吹き飛んでしまいます。それこそ当初の希望的観測などまるでアテになりません。再度、将来の支出計画を詳細に検討して家計を圧迫しない住宅購入計画を立てられることをお勧めします(実感として)。 お役に立てば幸いです。

meipanda2
質問者

お礼

現時点での年収500万円に対して、25%くらいとなると、月々10万円くらいまで・・という計算になりますね。 月々10万円までということは、 月々10万円-固定資産税-管理・修繕費=およそ7万円前後 長期固定金利で7万円・・となると借り入れは2000万円前後 頭金を合算してやはり妥当なのは2600万円くらいの物件・・ということになりますね。これくらいの家なら「安全圏」ということですね。 それに対して3800万円はかなり無謀という気が十分してきました。 回答者様の年収は1200万円もあるのに、自由になるお金が2万円程度・・とは・・?!(汗 お子様は3人くらいいらっしゃるのでしょうか・・?それとも高額な教育費・・?我が家がもし年収1200万円もあれば、住宅ローンに15万円を支払っても、毎月40~50万円以上(年間で480万円~600万円)は余裕で貯蓄にまわせると思いますが・・・。人それぞれの家計がありますね。老後のことも考えなくちゃいけませんしね。 気が重いです。 回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無謀な住宅ローン

    年収600万の普通のサラリーマンです。子供が生まれたので、家を購入しようと考えていますが、下記の条件ではかなり困難でしょうか。 識者の方、同じような経験をされた方のご意見をたまわりたいです。 これから数年かけて頭金をもっと用意しようとも考えましたが、消費税増税や現在の低金利、ローンを組める期間等を考えますと、数年家賃を払いながらわずかばかりの頭金を貯めるよりも、早期にローンを組み、返済にあたったほうがよいと考えたためです。 ■家族構成 夫:31歳 妻:31歳 娘:0歳 ■世帯年収 夫:600万(リストラはなし) 妻:450万(育児休暇中で、今は収入ほぼ無し。復帰する予定ですが、妻の収入はあてにする予定はないです。 ■購入検討物件価格 3980万円 ■ローン借入予定額(ほぼほぼフルローン。諸経費のみ用意あり) 3920万円(35年) 変動金利 0.975%予定 ■頭金 60万円 (別途諸経費240万円の用意あり) ■ローン支払予定額(月額) 85,000円 ボーナス時:150,000円 ■その他費用 管理費:18,000円 修繕積立費:6,000円 駐車場:6,000円 合計:30.000円 ■■月あたりの総支払額 115,000円 ※現在の家賃が、117,000円のアパートに住んでいます。 ■住宅ローン減税 2012年より、10年間、計3,000,000円ほど有効となるはずです。 ■その他事項 数年後には二人目の子供が欲しいです。 親からの援助は得られません。

  • 住宅ローンの返済計画

    住宅一戸建て新築を購入したいのですが、返済の計画が明確でないので、不安です。 住宅1600万とその他の経費500万円で合計2100万円の借り入れを考えてます。自己資金はなく、頭金0円で、35年ローン、月々の支払額7万1000円、ボーナス払いなし。変動金利。独身32歳、年収350万です。現在一人暮らしで月々7万の家賃(駐車場含む)を払っています。いずれは結婚も考えてますが、無謀でしょうか。

  • 住宅ローンの金額

    住宅ローンをくんで中古住宅の購入を考えているものです。 私自身は専業主婦で、旦那が会社役員で年収310万程度。車のローンが残っていますが親に借りて全額返済予定です。その他のローンは携帯本体の分割払いくらいです。 本題ですが、1200万円の中古住宅を頭金ナシの諸経費込みのフルローンを組む場合、月々いくらくらいになるのかお聞きしたいです。いろいろ調べてみたのですが、諸経費がどれくらいなのかわからないので詳しい方、教えて下さい。今のところ、フラット35を考えております。ざっとでいいので月々の返済額が知りたいです。

  • 住宅ローンについて

    はじめまして。私は30歳の会社員です。 現在、以下の通りマンションの購入を検討していますが、 正直やっていけるか不安でたまりません。 私の年収でこの物件を購入するのは無謀でしょうか? どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m ■家族構成  妻、子1人(2歳) ■収入  月々  :手取りで約30万円×12ヶ月=360万円       ※残業がある月は35万円くらいになります  ボーナス:手取りで約60万円×2回  =120万円 ■物件価格  約4,000万円 ■頭金  約250万円(諸経費は別途100万円用意) ■金利  10年固定2.35%(予定)  (借入金は約3,700万円) ■返済額  月々   :約9万5千円        約12万円(管理費・修繕積立金等を含む)  ボーナス月:+約21万円 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 当方41歳、年収500万円、妻専業主婦、子供10歳、7歳、現在借入ローン無し、法人職員(準公務員)、頭金100万円で住宅ローンは2300万円を借り入れ予定です。ローンは月額8万円を30年で借り入れ、実際は20年前後で返済したいと考えています。現在の住宅ローンで低金利の銀行はどこになるでしょう?フラット35Sも魅力的なのですが団信料を考えるとどうなのかなと・・新生銀行やみずほ銀行はいかがなものでしょうか?いろいろあって迷います・・・

  • 住宅ローンの件で教えてください

    新築マンションの購入を35年ローンで検討しています。 3880万円のマンション(諸経費込み)で、自己資金300万円(諸経費170万円+頭金130万円)で考えています。 夫(30歳)と私(32歳)とで共同名義での購入を考えていて、二人の年収合算は約800万円。 現在・過去に借り入れ実績はありません。車も現金一括で購入してきました。 しかし私が来月出産予定で、1年間の育児休業後に職場復帰予定なので、その間は主人の月収のみで生活する予定です。(月収は約27万円) このプランで借り入れは可能でしょうか。無謀なローンだと思いますか。 専門的なアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン大丈夫でしょうか?

    諸経費含めて3800万、頭金1000万。 ワイド団信で返済。 年収600万。 貯金800万です。 他のローンは無しです。 夫婦二人のみです。 大丈夫でしょうか? 収入は若干増える予定。

  • 住宅ローンについて。

    今、とても気に入った物件(新築一戸建て)があって、購入したいと思っていますが、住宅ローンの事で悩んでいます。 と言うのも、価格が諸経費等込みで4600万円、頭金が1400万円程ありますが、残りが3200万円もあります。主人は今年40歳で、年収は700万円前後ありますが、3200万円のローンを組むのは、無謀でしょうか? (一応、銀行からは4000万円まで融資可との返答は頂きました) 子供は2人いて、住宅購入後は、私も働く予定です。予定では、とりあえず35年、半分を公庫、半分を金利の安い10年固定の銀行ローンしようと思っています。私の収入+αをとりあえず10年間の内に、がんばって出来るだけ、繰り上げ返済する予定でいます。 周りの人に比べると、3200万円の借り入れは多額なようで、不安です。でも、物件自体は非常に気に入っていて(なかなか物件が出てこない地域の為)、諦めきれないのです。それなら頑張れば?との意見も聞こえてきそうですが、出来れば、同じような境遇の方や、ローンに詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り入れ金は幾らくらい?(首都圏)

    はじめまして。 首都圏にマンションの購入を検討している者です。 物件から頭金を差し引いた金額、3600万円の借り入れ を予定しています。返済比率23% この金額が多いのではないか不安です。 月々の支払いはやっていけると思うのですが 繰り上げ返済が順調にできるのかどうか・・ そこで、 首都圏でマンションを購入している方の 住宅ローンの借入額は幾らくらいなのでしょうか? ネットで見てみると2000万円台の借り入れが多いよう ですが、例えば頭金800万+2500万としても3300万ですが 首都圏にはこの価格で買える物件はなかなかありま せん。頭金を1500万円くらい工面しないとマンションは 買えないということなのでしょうか(うちはこんなには無理です)

  • 住宅ローン、無謀でしょうか?

    ■世帯年収  本人  税込560万円 正社員  配偶者 税込500万円 公務員 ■家族構成   本人 30歳  配偶者 28歳  子供2人予定 ■物件価格・種類  5680万円 新築戸建て ■住宅ローン  ・頭金 1300万円(諸経費概算300万あり)  ・借入 4780万円  ・全期間固定 35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金)  700万円 ■昇給見込み  お互いあり ■定年・退職金  60歳  定年後、5年間再雇用あり ■その他事情 ・妻は産休育休とれるがその間のローンが不安 妻がだいぶ気に入っていたので思い切って購入したのですが、無謀でしょうか? 月々のローンは今の家賃より安くなるかほんの少し高くなるぐらいです。