• ベストアンサー

ワイン好きな方に贈るもの?

kurotanzの回答

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.2

こんばんは。 ご予算はおいくらでしょうか? 5000円くらいですと、高級チョコレートなどがうれしいです。 チョコレートですと、女性が忙しくて食べる時間がない時につまんでいてもサマになりますし、「頂き物ですが」とお客様にちいさなお皿にいれて一粒サービスしちゃうことだってできます。 ワインレストランをオープンをした後はお忙しいでしょうから、おうちでちょこっとたべられる有名店のレトルト食品でもいいかもしれませんね。 私自身、忙しかったときに高級中華レストランのスープレトルトを頂いてうれしかったです。 とても個人的な意見ですので、気が向いたら参考になさってくださいね。

basilicon
質問者

お礼

良くしてもらっている知人なので10,000前後を見ています。 でも10,000以内で納まれば、本当は嬉しいのが正直なところです。 レトルトですか!考えもしませんでした。今はいろいろな有名店でも だしているようですものね。人に聞くってすごい発見がありますね。 週末、見てみようかとも思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レストランでワインを頼みました

    フレンチレストランでボトルのワインを頼みました。 ウェイター(ソムリエではない)はグラスを私と友人用に二つとそれより小さいグラスを一つ持ってきて 抜栓後まずその小さいグラスに少量注ぎ彼が自分で飲みました。そして満足気に私達のグラスにもそそぎました。 今までそんなことは体験したことはないので驚きましたがこれはどうなのでしょう? 普通は頼んだ本人のグラスに少し注いでテイスティングさせませんか? ワインは古い物でもなく2008年くらいのものです。 お料理はとても美味しくこれからも行きたいお店で、また訪れると思うので 実際のところどうなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 異性の先輩への結婚祝い

    こんばんは 先日、大学時代の先輩(男性)から結婚のご報告と、二次会への招待を頂きました。 ご飯を食べさせて頂いたり、恋や就職の悩みを聞いて頂いた、とてもお世話になった先輩です。 是非、直接お会いしてご結婚をお祝いしたいのですが、私は現在関西在住であるのと、周囲が結婚ラッシュな為、 ちょっと金銭的に辛くご遠慮させて頂こうかな?と思っています。 その代わり、何か素敵な結婚お祝いをプレゼントしたく思っています。 現段階では、ちょっと見得をはってバカラのグラスなんかいいかな~と考えています。 そこで質問なのですが、バカラのグラス、もし自分が頂いたら嬉しいですか?それとも年下の後輩(女性)から高価なグラスを貰ったら、引いてしまいますか? あと、杞憂かもしれませんが、 お相手の方は全く面識がありません。私と同い年の女性(20代前半)とのことです。 見知らぬ夫の後輩の女性から、バカラのグラスを貰ったらどう思われるでしょうか? 万が一、不快になったり疑われたりしたらどうしよう・・・と少し心配です(考えすぎだとは思いますが) ご自分がこのような状況(奥様)の場合どう思われますでしょうか? 何分、初めてのことで何か無礼があったらと心配です。 纏まりのない文で申し訳ありませんが、宜しければアドバイスをお願い致します。

  • 上司への引出物、バカラのグラス1個でも大丈夫?

    結婚が決まり挙式準備を始めているのですが、 やはり悩むのが、引出物の検討です。 まずは、それぞれ 新郎側の引出物は彼が、新婦側の引出物を私が考えて お互いにアイデアを出し合いました。 それで、彼の考えた引出物のプランが 上司には「バカラのグラス1個」と引き菓子、プチギフトだったのです。 上司の年齢は新郎側、新婦側ともに40代です。 彼の考えでは、 ・上司はもう普通の引出物をもらい飽きているだろう。 ・高級なブランドだったら、多少趣味に合わなくても喜ばれるだろう。 ・バカラのグラスは自分で買う事はあまりなさそうだから貰った方が嬉しいだろう。 ・バカラのグラスを貰ったら思い出にも残るだろう。 というものでした。 私たちの予算では、ペアのバカラは到底無理で、 バカラのグラスに決める場合はどうしても 1個のグラスになってしまいます。 彼の考えを聞いて最初は納得したのですが、 本当にそれでいいのかどうか決めかねてきたので、 どうか、皆様の客観的なご意見を教えていただけないでしょうか? 私の不安は、 ・出席した上司だけのギフトでいいのか。 (上司には家族がいるし、家計からご祝儀を出してくれいるだろうから。) (家族構成を考えた引出物が良いといったマナーの記事を読んだことがある。) ・引出物としてグラスが1個でもバカラだったらおかしくないのか。 ・上司以外の引出物のサイズが大きくなってしまったらおかしくないのか。 (バカラほどではないブランドのペアグラスを考えているので) ちなみに私たちは2人とも30代前半です。 披露宴は夏の予定です。 ゲストの平均年齢は親族抜きで30代がほとんどになります。 カタログギフトは今のところ考えていません。 2人が選んだギフトを持ってかえってもらいたいなぁと考えています。 (シンプルな白か透明な食器を考えています。) 自分にとっても一生に1回の披露宴ですし ゲストの方にとっても私たちの披露宴は一生に1回です。 当たり前のことだと思いますが、 喜ばれるギフトを送りたいのです。 どうか、皆様のご意見を参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 【至急!】結婚祝いのプレゼントについて

    【至急!】結婚祝いのプレゼントについて 今年、いとこが結婚し来週ごく身近な親戚だけでお披露目会があります。 新郎側の親戚のみの集まりで(10名程)、ビジネスホテルのような小さなホテルの中の中華料理店で食事をするとの事です。 その時に、御祝儀を渡すのですが・・・うちの家族内で話し合った結果、私と弟はそれぞれ2万円ずつ包む事になりました。 当初は3万円を包む予定だったのですが、母が『披露宴はしないんだから、3万では多い。本人たちが地味婚がいいと言って、本当はお披露目会すらやりたくないっぽいんだから、多く包んだら返って気を使わせてしまうよ』と言われ・・・散々揉めた結果、2万にする事になりました。 でも、私としては親戚で2万では少ないような気がするし、披露宴はしなくても当日の食事代も含まれる訳だし、そもそも そのいとこの弟が結婚した時には披露宴には欠席したものの(1ヶ月以上前に返事はしていた)、その時は2万円を包み シャンパン2本を弟と一緒に渡しました。 なので、その時と同じ金額では失礼かなとも思っていて、とても複雑です。 だから、御祝儀は2万で決まってしまったので、他に何かプレゼントを渡そうと思うのですが、次のうちどれがいいでしょうか? 私の弟と一緒に渡します。 (1)花束(5千円ほどの)を1つずつ。 (2)赤、白のワイン。(2本で1万ぐらい) (3)バカラのグラス(ペアで1万~1万5千円のもの) バカラのグラスの場合は、ワイングラスとかではなくて 普段使いできるようなもの、お水やビール等を飲めるものを選ぼうと思っています。 長文で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

  • スナックの開店祝い

    友達がスナックを開店しましたので、 お祝いをあげたいと思います。 以前は雇われママだったのですが、独立したようで、 開店そのものの連絡はなかったため、ちょっと遅れてのお祝いになります。 ・開店は1~2か月前 ・本人に聞いてみたけど「今度また一緒に飲めれば十分だよ~」とのこと ・1万円ぐらいで考えています ・ゆったりとした白基調の内装 ・ママは30代前半で子供のころからの知り合いです。 何か役に立つものをあげたいのですが、いまいちピンときません。 今まで思いついたのは  ・質のいい風呂敷  ・名前入りのハンカチセット  ・お店のエッジングワイン  ・加湿器  ・焼酎セット  ・バカラのグラス など・・・。 スナックのママさんはどんなものがうれしいのでしょうか? 夜のお仕事の方、よく贈り物をされる方のご意見を頂ければ幸いです。

  • ソムリエさんに質問

    イタリアンやフレンチのレストランで グラスでワインを注文するときに 一緒にお水を注文するのは ダサい感じでしょうか? 喉が渇きやすい体質であることと、 二日酔い対策できればワインと同量か もしくはそれ以上の水を飲みながら ワインを楽しみたいと思っています。 しかし、水を注文するのは(基本水はタダだし) かっこ悪いと思って、いつも遠慮しています。 できれば、 ラーメン屋みたいにポットにテーブルに水が常設してあったり、 何も言わなくても店員さんが注いでくれるととてもありがたいです。 しかし、基本イタリアンやフランチでは お水でお腹が膨れたら飲み物での売上げに影響するとお思いますし、 水を積極的に与えてくれない印象があります(考えすぎ?)。 高級店の場合と一般的な水準の店でも考え方違ってくると思いますが、 実際どうなのでしょう?

  • 友人が来月に結婚する事になったのですが、式にはどうしても都合が悪く参加

    友人が来月に結婚する事になったのですが、式にはどうしても都合が悪く参加出来ません。 親しい友人なので、直接お祝いに何が欲しいか尋ねた所「ペアのショットグラスが欲しい」と言われました。 自分自身、お酒の事に関しては恥ずかしながら全くの無知です。 ショットグラスと言うのは、普通にデパートの食器売り場(と言って良いのか…)に売ってるものなのでしょうか? 1万~1万5000円あたりの予算で買えたら良いなと思っています。 オススメのメーカーなんかもあるのか気になっています。

  • 二次会でのフルート演奏

    来月、学生時代からの友人が結婚することになり、二次会に 招待されました。 ホテル内の、少しエキゾチックな感じのレストランで催され るようなのですが、その場でフルートを演奏するのはヘンで しょうか? ホテルでの二次会に招待されるのが初めてなので、どのよう な雰囲気なのか想像がつきません。 私としては、大切な友達なので、お祝いの気持ちを込めて フルートを演奏してあげたらなぁと思うのですが、あまり に場違いだったら・・と不安です。 (友達に吹いて!と頼まれたわけではなく、自分から申し  出るつもりです。) みなさん、どう思われるか、ご意見をお聞かせください。

  • レストランでの腑に落ちない支払い

    昔お世話になった35才上の方と食事に行きました。同じコース料理で、飲んだ量は異なります。 私はノンアル一杯にミネラルウォーター一杯、相手はグラスワインを5から6杯とミネラルウォーターです。 結局安めのコースだったのと価格のたかいワインだったので2人のコース料理がワイン代を超えました。お会計時にきれいに割り勘にされそうなりました。酔われていたのて勘違いかなと「ワインは飲んでません」と答え自分のコースと飲みだいぶんだけ出しました。 30以上年上だからおごってもらい当然とはおもいせんが、飲んでない分までだすのもおかしいと思いそうしました。 あとでワインが高かったなといわれました。お店は私が探して、相手にレストランのHPを送りお伺いをたてOKをもらいよやくしました。注文時にも値段つきのメニューをみてました。 結局ワインを飲んでから高かったと言われ相手のワイン代半分を出さない私の心がせまかったんでしょうか?皆様このようなときどうされますか?

  • 授乳中にアルコールを飲む場合

    ゴールデンウィークに結婚記念日のお祝いで披露宴を したレストランで夫婦で食事をすることになったので すが、6ヶ月の授乳中の子供がいるために、食事中の 飲み物を悩んでいます。  去年の結婚記念日は妊娠中で行けなかったので本当 に楽しみで、せっかくなのでグラスワイン1杯位飲み たいと思っているのですが、母乳に移行したアルコール はどのくらいの時間でぬけるのでしょうか? その間、何回分しぼって捨てればいいのでしょう?  子供はミルクと母乳の混合なので、無理に母乳を あげなくてもぐずることはありません。 授乳中にアルコールを摂取すべきではないというのは 重々承知の上での質問です。 よろしくお願いします。