• ベストアンサー

代金回収はできますか?

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.2

あくまでA社に商品を納入し手形を切ってもらってるので、 期日が来ればA社から回収できます。 質問者さんの会社はA社に商品を売ったのであり、 A社がその商品代金をB社から回収できないことは A社の支払い拒否理由にはなりません。 おっしゃられているとおりA社の支払いが滞れば不渡りになります。

jyadoh
質問者

補足

B社の手形が「回し」か「自振り」で何か影響はありますか?

関連するQ&A

  • 受け取った裏書手形が不渡りになりそうなのですが・・・

    経理担当者です。よろしくお願いします。 先日、裏書手形を受け取りましたが、振出人が倒産したとの報道がありました。  振出人(倒産)→A社→当社 という関係です。 その手形の支払期日は1ヶ月後ですが、この場合の手形代金の回収手順はどのような順になりますか? A社は振出人の倒産を当然知っているはずなのに何の連絡もありません。 当社が支払期日前にA社に連絡しなければいけませんか? それとも支払期日に、わざわざ不渡りになることが分かっている手形を取り立てにださなければなりませんか?  当社も仕入先に支払った裏書手形が不渡りになったことがありますが 振出人が倒産した時点で、その旨を仕入先に連絡し、手形を交換したりしました。 そこまでするのは逆に良心的過ぎるのでしょうか? こういう場合、普通はどういう手順になるのでしょうか?

  • 取引先が倒産した場合の買掛品の回収について

    こんなことは初めてなので、どのような対応をすればいいのか教えて下さい。 A社との取引で当社用の包装紙を発注し、A社への支払いも完了しています。しかし、A社はB社に包装紙を発注しB社が包装紙が出来たにものの当社の保管庫の都合上B社に保管してもらっています。ところが、A社が倒産し、B社に代金を支払っていないことが分かりました。このような場合にはB社から当社の包装紙を回収することは可能なのでしょうか。ちなみにB社はA社が倒産したことをまだ知らない状態です。 よろしくお願いします。私が包装紙の発注管理の責任者でこのようなことで大きな損害を会社に与えると・・・・。

  • 手形の回収

    物品の購入代金としてA社に手形を発行しました。 数ヶ月経過後、物品に瑕疵が発生したため、 話し合いの結果、残金支払は免除になりました。 但しA社は手形割引しているので 残手形分はA社が自ら決済することになりました。 その後手形のすべてが最終決済期日を迎え、 満期日を経過したのですが、手形残が数枚あります。 A社はなぜ残手形を決済しなかったかは不明です。 この残手形は満期を経過していますが 回収した方が良いでしょうか? 回収しないとどのような問題が起きるでしょうか?

  • 売掛金と仕入れの回収の見方

    製造業です。 来期の資金繰りを作成するのですが 売掛と仕入れ(買掛)をどう計算していいかわかりません。 当社は 売上(ほぼ掛け売りでサイトも翌月、翌々、・・・とあります。又手形での回収も半分くらいあります)    (手形のサイトもまちまちです) 支払い(基本は当月締めの翌月現金払い・100万以上は手形(90日)です) 実績として去年の資金繰り表はあります。 (現金・手形回収/現金・手形支払い) また試算表もあります。 これを参考にしたいのですが、どう作成したらよいでそうか? 理想は その月の売上に対して 翌月回収現金○○%翌々○○% 手形も同様 (しかし手形にはサイトがある(実際現金になる月は○○%) 支払いも同様(原価に対して同上) いかがでしょうか?ご教授下さい!

  • 実務における割賦販売の代金回収

    日商簿記の勉強で、割賦販売の代金は一定期間ごとに一定額ずつ回収する、と習いました。 実務でも、そうなのですか? 手形の代金なんかは、銀行に回収を依頼して手形代金を即座に現金に換えられるじゃないですか。 割賦販売の代金も、手形の割引と同じように 全部、代金回収を回収代行業者に任せて割賦売掛金の代金を即座に現金にしたほうがいいと思います。 実務ではそういったことは行われていないのですか? それとも、色々な規制があって出来ないとか? 読みにくい文章かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 簿記3級 T字勘定の作成

    はじめまして。 上司から簿記をやるように言われて問題集をやっていますが、 複雑になり、わからないところがあるので教えてください。 ○取引でT字勘定を作成する。 1、貸付金\20,000を現金で回収した。 2、商品\10,000を現金で売り上げた。 3、商品\700,000を掛けで売り上げた。 4、掛けで売り上げた商品のうち、\8,000が返品された。 5、商品\80,000を仕入、代金は約束手形を振り出して支払った。 6、商品\10,000を掛けで仕入れた。 7、掛けで仕入れた商品のうち、\4,000を返品した。 8、借入金の利息\4,000を現金で支払った。 9、売掛金\10,000を現金で回収した。 10、買掛金\5,000を現金で支払った。 11、家賃\10,000を現金で支払った。 12、売掛金\300,000の回収として約束手形を受け取った。 13、受け取った約束手形\10,000が、取引先の倒産により回収できなくなった。 ただし、貸倒引当金の残高が\20,000ある。 14、買掛金\100,000を約束手形を振り出して支払った。 15、商品\50,000を仕入、代金は約束手形を裏書して支払った。 以上です。 お手数ですが、併せて解説もあると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 裏書き手形の組戻しについて

    売掛金を回し手形で集金しA社振出人でB社経由で当社に回ってきました。 A社が倒産になり、B社より手形を一度戻してほしいと依頼がありました。 銀行から組戻してB社へ戻そうと思いますが、裏書きはそのまま何もせずに戻したよいものでしょうか? ちなみに支払期日は、まだ先です。 よろしくお願いいたします。

  • 期日現金払いの条件

    経理担当者です。 取引先からの代金回収を手形でいただているのですが、手形を取立にまわす銀行が近くに無いため、期日現金支払に変えてもらおうと考えています。 特に手形割引の利用の予定はありません。 契約条項では手形の条件しか定めてなく、期日現金払いを行う場合は契約の改定が必要なのでしょうか

  • 循環取引

    簿記2級程度の勉強をしています。 簿記2級程度の人間が理解できるように答えてくれるとうれしいです。 循環取引とは、資金繰りが苦しくなり、手元の現金を 増やすための手段ですが、 なぜ現金をふやせるのですか?その裏付けって何ですか? (例えば、a社、b社、c社とあり、当社がa社だとして、 当社が、売上を計上し、b社から手形をもらい、銀行で換金する。 b社は、c社に商品を回し (実際はa社の倉庫に商品があるままで)、c社から手形をもらう。 c社は、商品をa社に回し、a社から手形をもらう) といった感じです。最初にa社が手形をもらい、現金に換金するとして、 b社、c社が循環取引をするメリットってなんですか? 結局、a社だけが利益を享受できる(現金が手元に入る)だけだと思うの ですが……。 b社、c社は損すると思うのですが……。 もう1つは、別の観点で a社が現金の資金繰りに成功したとして、 a社は、b社、c社に明らかに貸し倒れする 売掛金?が存在して、それなのに 売上という収益を上げていいのですか? (a社の仕訳) (借) 売掛金 ××× / (貸) 売上 ××× この場合、売掛金は明らかに回収できない債権ですよね?

  • 循環取引

    簿記2級程度の勉強をしている者です。 簿記2級程度の人間が理解できるように答えてくれるとうれしいです。 循環取引とは、資金繰りが苦しくなり、手元の現金を 増やすための手段ですが、 なぜ現金をふやせるのですか?その裏付けって何ですか? (例えば、a社、b社、c社とあり、当社がa社だとして、 当社が、売上を計上し、b社から手形をもらい、銀行で換金する。 b社は、c社に商品を回し (実際はa社の倉庫に商品があるままで)、c社から手形をもらう。 c社は、商品をa社に回し、a社から手形をもらう) といった感じです。最初にa社が手形をもらい、現金に換金するとして、 b社、c社が循環取引をするメリットってなんですか? 結局、a社だけが利益を享受できる(現金が手元に入る)だけだと思うの ですが……。 b社、c社は損すると思うのですが……。 もう1つは、別の観点で a社が現金の資金繰りに成功したとして、 a社は、b社、c社に明らかに貸し倒れする 売掛金?が存在して、それなのに 売上という収益を上げていいのですか? (a社の仕訳) (借) 売掛金 ××× / (貸) 売上 ××× この場合、売掛金は明らかに回収できない債権ですよね?