• ベストアンサー

葬祭司会者になるには

先日、知人の葬儀に出席しました。 すばらしく感動した葬儀でした。 悲しみはひとしおだったのですが、不謹慎なことに(?)葬儀の司会者の一挙手一投足を目で追ってしまいました。 そこで質問なのですが、葬祭の司会者は、フリーの方と葬祭場専属の方がいらっしゃるとのことですが、まずその一歩としては、斎場に入社するところから始まるのでしょうか?   若しくは“アナウンススクール”などの出身者でないと無理なのでしょうか?

  • akken
  • お礼率84% (96/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

葬儀会社に入社するところからでしょう。 葬儀というのは、ノウハウ部分の大きな仕事で 外部の人にはあまりそのノウハウを見せたくないらしいです。 独立しないという一筆を書かせるところもあるようです。 また、資格は実務経験が必要です。 ちなみに、首都圏でも大手の博全社は 中途採用、新卒の両方を募集しています。 募集条件等は参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.matsumarugroup.gr.jp/recruit/tyuto.asp
akken
質問者

お礼

tntさま アドバイスありがとうございました。 某求人誌に掲載されている斎場に電話してみたところ、互助会の営業さんの募集でした(TT) 斎場内スタッフの募集を、探して見たいと思います。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

「斎場」は、市がやっているんじゃないでしょうか?(斎場って火葬場ですよね?) 司会者は「葬儀会社」で社員がやる場合と、契約先で派遣してもらう場合と、あると思います。(もちろん、会社を通さず身内と関係者だけで葬儀する場合もある) セ○マみたいなところで、アルバイトするのが早いかな。

akken
質問者

お礼

nozomi500さま アドバイスありがとうございました。 私の申し上げた“斎場”は“葬儀場”のことです。 やはり、まずお勤めさせていただくことからですね^^

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

こんにちは 先日の葬儀で見ていましたら胸にゴ-ルドプレ-トで1級葬儀コ-ディネ-タ-とかシルバ-プレ-トで2級を付けている司会者の方がいらっしゃいました 取りあえず大手の葬儀社に聞いて見てはどうでしょう http://www.koekisha.co.jp/

akken
質問者

お礼

atoritaitiさま アドバイスありがとうございました。 自分でも“葬祭コーディネーター”で検索してみました。 司会者と、葬祭コーディネーターは同じ方なんでしょうか・・・。

noname#12387
noname#12387
回答No.1

ある意味エンターティナーですからね。彼らは。 僕の友人はバイトで始めて、そのうち何処かへ ヘッドハンティングされていきました。。

akken
質問者

お礼

smiledriveさま アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬儀司会ナレーション

    葬儀の司会について質問です。 プロの司会者の方がご葬家に合わせた ナレーションを入れて、素晴らしい内容の 司会に仕上げてますが、 簡単なマニュアルもしくは、あんちょこ のようなものはあるのでしょうか?? インターネットで検索しても、うまくヒットしません。 ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。 また葬儀司会のナレーションに 関する本などあるのでしょうか?? 冠婚葬祭の本には、最後のほうに ちょこっと葬儀の内容にふれられているものばかりのような気がします。

  • 葬祭互助会費の異常に高額な解約手数料

     冠婚葬祭互助会の解約手数料について、法的な規制があるのかどうか、関連法規に造詣の深い方にご質問致したいので、下記内容を目にお留めの方に、宜しくお願い致します。  何処の町にも、有名な葬儀屋、葬祭場等が冠婚葬祭互助会の様な形態で、積立金を徴収して商売をしているケースがあると思います。 私もある人の紹介を切っ掛けにして、その種の互助会に入会して、過去に連れ合いの葬儀やら年忌やら2~3回の仏事を其処の葬祭場で執り行いました。  その後も積み立てを続けて、何がしかの積立て残金を残しておりましたので、当面我が家には法要などの仏事の予定も無いために、解約し払い戻しを要求したところ、入会契約時には全く触れていなかったにも拘らず、高額 [ 残高の29.3%になる] な解約手数料を請求してきました。10%程度の解約金は常識的に覚悟致しておりましたが、余りにも高額なので、当方としてjも、当然これを不満として解約手数料の料率引き下げの要求で交渉を進めておりますが、相手側は極めて丁重な、将に慇懃無礼な態度で、話し合いの埒が明きません。法廷で争う程の金額(簡易裁判所扱いかも知れません) でも無いのですが、相手は法的な争いに発展することを神経質に警戒しているようです。あきらかな解約障壁を目的とした『為にする高額手数料』です。  何か関連する有効な法的手段がありましtら、ご教示戴ければ大変助かります。ご指導の御言葉をお待ち申し上げております。

  • 葬祭関係の就職と将来性

    現在、葬祭関係の就職を考えている30代半ばの独身女性です。これまで主婦としてパートやアルバイトをしてきましたが、離婚により、経済的な自立をしなくてはならなくなりました。最終学歴は調理師専門学校で持っている資格は普通自動車運転免許と調理師免許です。これまで飲食関係の仕事ばかりしてきましたが、正直言ってあまり好きではありません。葬儀に関する仕事にはもともと関心があり、葬儀社の面接を受けたこともありました(20代はじめの頃ですが・・・)。 そこで、葬祭場などの求人に応募しようと思っているのですが・・・実際のところ、30代半ばの、業務未経験の女性を雇ってもらえるでしょうか?子どもはいないので夜勤もでき、立仕事や体力にはある程度自信があるのですが・・・。容姿端麗とまではいきませんが、面接で断られたことはなく、そう感じの悪い方ではないと思います。また、葬祭ではありませんが、ホテルウエディングの配膳のアルバイトを定期的にしてきました。 質問としては、未経験者にはたして求人があるのか、もし採用されたとしても、女性だと何歳くらいまで働けるのか、将来的にフリー(ディレクターやコンサルタントなど?)になれる道はあるのか、持っていた方が良い資格とは?というところであります。 最近は、葬祭関係の学科のある専門学校もあるとか。しかし私はこれから学校に通う気はありません。しかし、調理師免許所持では、やはりおかしいと思われるでしょうか・・・。 業界の方など、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 葬祭場建設を中止させるには

    最近、私の地区の住宅地のど真ん中に突然JAが葬儀場を建設するという計画を知りました。葬祭場の目の前の方々はとても怒りそして悲しんでいました。 なかには新築住宅の方もいらっしゃいます。 計画を知らされたのが9月上旬で着工が9月中旬との事でしたが現在は、地域住民と話し合いをしてから着工する事になっていたのですが 最近文書が配布され (住民側の反対看板設置等ございましたのでこれ以上話し合いの余地はないとみて建設を着工させていただきます。)と、 強行的にやるようなのです。 しかもJA側はこうも言っていました (葬儀場は、暴力団の住処でも悪徳商売の拠点でもございません、キリスト教でいえば教会のようなものなのです。ですからご理解ください) 稀に葬儀も立派なビジネスですとか、そんなに気にする必要ないでしょ、とか言われる方もいますが 普通の感覚の方でしたら目の前にできれば 毎日悲しみと向き遭わなければなりませんし大変な苦痛だと思います。 私が思うにJAというのは民間企業でありながら銀行をもったり優遇されていると思うのですが、地域住民を無視し営利目的だけで葬儀ビジネスに走るのは許されるのでしょうか? それで質問なのですが、 1.どうすれば中止にできるのでしょうか? 2.現在野放しになっている(どこでも突然建設が始まる)葬祭ビジネスを規制するような法律はできないのでしょうか? 駄文失礼しました。どうかよろしくお願いします。

  • 冠婚葬祭の司会

    ってどうやってなるんですか??

  • 葬祭業のアシスタント司会で困っています

    葬儀が終わり出棺の際、会館から霊柩車に棺を乗せ、ご遺族様(喪主様)も乗車され運転手さんが 乗車し最後のお別れのクラクションを鳴らす数分間に参列者の方々に司会(挨拶)をしなければ いけませんが「故●●様 享年▲歳が旅立たれます、皆さま合掌をお願いします」←この「」の文言を 上手く伝えたいのですが・・・文言がでてこなくて困っています、どうか良い文言がございましたら 宜しくお願いします。

  • 非相続人の葬儀費用負担について

    つい、数時間前、遠方に居住の妻の父親(義父)が他界しました。本日早朝より、向かいます。 ここまで、よく考えていなかったことと、金のことで不謹慎ですが、 困っておりますので、ご助言お願いします。 亡くなった義父の遺産ですが、10年に渡り寝たきりで、ローンが残っている自宅のみで、預貯金・保険は一切ありません。 相続予定者ですが、義母は義父の状態から、一切資金もありません。 義父母とは別居住の義兄が1人おりますが、義父の前妻の長男で、経済的余裕も全くなし。 また、義父・義母・私の妻ともに連絡を取っていない、義父の前妻の長女(義姉)がおります。 このような状況で、入院費用は義母・義兄が出せないために私のみの収入で払ってきましたが、義父の他界に伴う葬儀費用、入院費清算も、既に帰郷している妻と義母、義父の会話で、一時?当方が負担せざるを得ない状況となっておりますが、葬祭場選びなど、段取りは私の意向は無視されておりますが、死亡後のばたばたでやむを得ない状況です。 妻、私ともに相続に関与できない状況で、負担分を少しでも取り戻すか、相続財産となる自宅売却により得た資金で、義母の居住と生活費を捻出したいのですが、何か方法はあるでしょうか?自費のみでの結婚や、妻の体調不良・不妊治療の費用で、当方も私のみの収入で苦しい状況です。 義兄も金に困っており、相続財産の放棄は考えられませんし、喪主になる公算が大きいです。また、義姉の存在があるので、無視して相続協議・決定しても無効にされると思います。 すぐにお返事はできないことになりますが、よろしくおねがいいたします。

  • 妻との関係で悩んでいます。

    長文で失礼します。 私29歳妻30歳娘3歳の3人暮らしです。 現在セックスレスなのでそれを解消したいのと、これからの家族仲良くやっていきたいという希望があります。 ~娘が生まれるまで~ 夫婦二人で仲良くやっていました。周りの友達からも「ラブラブ具合がこっちにまで伝わってくるよ」なんていわれるくらいでした。私もやりたいようにやらせてもらっていて、飲み会や旅行など自分の都合でかなり行っていました。今思えば、時として妻に傲慢な態度をとってしまうこともありましたが、夫婦の時間も大切にしながら、要所ではしっかりやっていました。妻が私のことを愛してくれていることもすごく伝わってきていました。ちなみに夜の生活は妊娠が分かるまでは週1くらい、新婚の頃は毎晩でした。 ~娘が生まれてから~ 里帰り出産から戻ってきた妻の様子がまるで今までと違うのにびっくりしました。私の一挙手一投足を論うような感じで、確かに私のだらしなさ等もありもっともなこともありましたが、それにしても・・・という感じでした。何度もけんかになり、そのたびに「もう好きじゃないし夫婦としてやっていけない」「離婚も考えている」と言われました。いろいろなことを言われましたが、「父親の自覚がない(子どもを優先させないでほかの事をするなど)」「生活がだらしない(うがい手洗いなど)」「娘が生まれるまではいろいろ我慢してきたけどもう耐えられない」「決まった予定を伝えない」・・・ 私は反省しそれからの生活態度を改めました。何度も妻に指摘されながらも、言い訳や言い返すこともしないで、家事も育児も積極的に関わってきたつもりです。それから本当に徐々にですが、妻の穏やかな様子も見られるようにはなってきました、でもやっぱりイライラしていたり不満があったりするようで3歩進んで2歩下がるだか、2歩進んで3歩下がる・・・といった状態でした。 当然夜の生活は全くありません。 ~大喧嘩して~ ある時期、夜中や明け方など妻がよくメールをしていて、不審に思った私は、悪いと思いながらも妻のケータイを見てしまったことがあります。フォルダにロックがかかっていて中身までわからなかったのですが、送受信履歴だけ見ることができて、男の名前のメールアドレスと頻繁にやり取りしていることがわかりました。 女友達と遊びに行くという日に、探偵を使って調べさせたら、女友達と遊ぶと言うのは嘘で男とラブホテルに入っていくという事実がわかりました。これが続くなら私も離婚ということも考えましたが、親権は持っていかれるだろうし、妻とも娘とも仲良く暮らしたい願望があったのでとても迷いました。 そんな矢先妻から「離婚の件はどうなった?」と話をしてきました。そのとき私は妻の浮気(不倫?)を知っていることを告げました。そこで大喧嘩になり、妻は私と暮らしていて昔のつらかったときのエピソードなども(初めて知ることもありました)話してきて、私もただひたすら謝り、(ちなみに妻の浮気はつらい思いをしていたときに誘われた男になびいてしまったらしいですが)お互いの過ちを認めて二人で大泣きしました。 そのときに、離婚に関しては、妻がもう耐えられないならそのときは受け入れる・・・と、いうことになりました。 ~それから1年~ 私もできるだけの家事や育児に携わってきました。そして家族3人で笑って過ごせる日がかなり多くなりましたが、夫婦としてのスキンシップなどは全然ありません。最近ではかなり楽しく過ごせるようになったなぁと実感するまでにはなったのですが。一方でメールにはなかなか点や丸もつけてくれませんし、誕生日も祝ってくれませんし(笑) 本当は2人目の子供のことや、マイホームを手に入れたい・・・と夢もあるのですが、離婚をいつかするのかなぁという前提?で暮らしている今はそこまで妻と相談もできません。 ここからが本題なのですが、 最近、遠方にすんでいる私の祖父母が相次いで亡くなりました。妻には心配や迷惑もかけたのですが、祖父母が体調崩しているころから会いに行かせてくれたり気を使ってくれたりしました。祖父母の葬儀も終わり自宅に戻ってきていました。 ある晩「夜の生活についての話し合い」を持ちかけました。そうしたら、「その話は大事な話ではあるけど・・・」と前置きをした上で、「まず、娘の父親としてしか見られない」「こんな大事な?ときにその話は不謹慎だ」「もっと大切な話かと思ったらこんな話でがっかりした」 と始まり他にも私が疲れて娘の寝かしつけとともに寝てしまうことが多いことなどたまっていた不満を述べていました。 夜の生活どころか、怒らせてしまい後悔しています。 私から見ていて妻にもだらしのないところがありますが、私はそんなに気にならないし機嫌よく過ごしてほしいと言うこともあって私から妻に小言をいうことはありません。 まず (1)「やはり、喪に服しているときにそんな話は不謹慎だったのでしょうか。」 (2)「セックスレスを解消したいのですが難しいでしょうか。」 (3)「みんなで仲良く暮らしていきたい」 ・・・・アドバイスやご意見、同じような境遇の方がおられたら参考にお話を聞かせていただければと思っています。

  • 葬祭業をやるにあたって

    知人の葬祭業を手伝うことになりそうなのですが、 手伝うにあたって何か読んでおいた本など、 そういうものがありましたら、ご存知の方、ご教示ください。

  • 葬祭について

    知り合いの方の お母様が亡くなりました。 その方は私よりも目上の方で 元は母の知人だったのですが、 母が亡くなり、時々 連絡を取る付き合いです。 母が亡くなった時に、お香典は頂いたのですが、私もその方にお香典を差し上げた方がいいでしょうか? お母様とは一緒に住んでは いませんでした。 目上の方で、同い年くらいの友人とも違うので どう判断していいか わかりませんでした。

専門家に質問してみよう